注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-24 13:48:19
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

7006: 匿名さん 
[2019-09-19 20:27:23]
bj40坪1780万でした
7007: 戸建て検討中さん 
[2019-09-20 11:59:56]
今セキスイハイムの3か月間モデルハウスとして家を貸してくれるなら割引プラスその間のローンの支払額+リース料を支払いますというのに申し込んでいるのですが当選してみないと割引額はわからないようです。また工場見学にいくとさらに割引ということですがどなたか当選した方いますか?
7008: 通りがかりさん 
[2019-09-20 21:49:49]
ハイム施主さんは地震保険入ってますか?
ハイムでは耐震等級が高いため地震保険未加入の方が多いと聞き、加入するか迷ってます。
7009: e戸建てファンさん 
[2019-09-21 00:11:06]
私の時はパルフェ35坪、レジデンスタイル30、太陽光5K、蓄電池、快適エアリーで2800万でした。そこから1200万引きで1600万でした。
ちなみに地震には強いということだったので、地震保険は入りませんでしたよ。
7010: 戸建て検討中さん 
[2019-09-21 15:18:32]
7009様
差し支えなければいつごろ建てられたましたか?
7011: 通りがかりさん 
[2019-09-21 16:53:54]
>>7009 e戸建てファンさん

込み込みで坪単価46万はその辺のローコストメーカーより安いですね。タイル、蓄電池、太陽光、エアリーなしなら下手したら1000万以下じゃないですか?
本当だとしたら凄すぎます!
7012: 通りがかりさん 
[2019-09-21 18:56:17]
リーマンショック後のハウスメーカー不況時は結構そんなもんでしたよ。
フルオプションで坪50万とかは普通でしたし。
ハイムの価格上げ幅は尋常じゃないと思います。
7013: 匿名さん 
[2019-09-21 20:40:11]
2010年頃に各社の見積もりを取ったけど、確かに35坪程度なら2000万以内で建てられた時代でしたね。
今の方が仕様はもちろん良いですが価格は大幅に高くなったので、大手ではちょっと建てられないです。
7014: 匿名さん 
[2019-09-22 00:54:18]
なるほど。
いつ建てたかによっても価格差あるんですね。
ただ、昔だと太陽光などはいまより高額だったと思いますし、35坪で2000万以下とか羨ましすぎます。
7015: 戸建て検討中さん 
[2019-09-22 09:44:44]
>>6851 通りがかりさん
親しいからこそ心配されたんだと思いますよ。
あなたはそういう捉え方しかできないんでしょうが。
というか、そこを強調するあたり、意地悪な人なんだなと思いましたが。笑
7016: 名無しさん 
[2019-09-22 09:50:40]
Sps32坪
快適エアリー1階のみ
外壁タイルあり
太陽光8キロ
蓄電池4キロ
外溝
諸費用、保険10年
で3400万
どうでしょうか?
仮契約?締結書に印鑑、署名したあと、値引き交渉できるのでしょうか?
最初の見積もりから、あれよあれよと160万ほどアップになりました。
7017: 通りがかりさん 
[2019-09-22 09:57:00]
もう少しで引渡しなのですが、現時点で10箇所以上の気になるところがあります。
目を疑ったほどの雑なコーキング、木材のズレ、傷などなど…。
引渡し前に直しが入るとは言われましたが、あれは直せるレベルなんだろうか?と不安で仕方ないです。
コーキングなんて直すくらいなら始めから手を抜かなければいいのにと思います。
本来なら楽しみで仕方のない引渡しでしょうが、私は不信感が募るばかり。
7018: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-22 10:39:36]
>>7016 名無しさん
交渉はしてみてもいいと思いますが、、、

値引きは請負契約する前にしないとではないでしょうか。その価格を自身で承認したと思われてはなかなか値引きしてくれなさそうな気がします
7019: 匿名さん 
[2019-09-22 14:19:09]
>>7016 名無しさん

予算をはっきり伝えると良いと思います。
我が家は予算を伝えておらず、仮契約時の見積もり額よりも最終的に1000万以上アップしました。
色々と決めていく内に、今のグレードではあまりに安っぽいから一つ上のグレードに…などと思ってしまうものです。
何を増やして160万アップしたのかが分かりませんが、仮契約時の金額で建てたいと思うのであれば、その予算をしっかり伝えてください。
営業の方もその予算内でいかに良い家を建てるかを一緒に考えてくれるはずです。
満足のいく家が建てられますように。
7021: 匿名さん 
[2019-09-22 23:53:26]
>>7020 評判気になるさん

同じ箇所のフローリングやクロスが何度もズレるって何か
大きな問題を抱えてたりして
ボルトが緩んできたとか地盤が不同沈下してきてるとか
7022: 名無しさん 
[2019-09-23 16:54:57]
>>7016 名無しさん
そんなもんだろなーって価格
契約したら値引きはないと思った方がいいよ
会社のミスのお詫びとか、端数切るくらい
7023: 匿名さん 
[2019-09-24 10:41:54]
地震保険は加入しました。
耐震等級3なので年額5000円程です(家財こみ)
熊本地震を経験しましたので入っておいてよかったと思っています

建物に関しては、1円もでていません。
ほぼ被害なかったので
ただ家財保険の方は5万円でました。
家財もほとんど被害なかったので少額ですが
少しでも下りたので助かりました
地震保険は入っておいて損はないかと思いました
7024: 名無しさん 
[2019-09-26 00:23:03]
見えない所も手抜きされてる率が高そうですね。
7025: 評判気になるさん 
[2019-09-26 01:30:57]
見えないところで手抜きは普通ですよ。問題なのは見えるところでの手抜きが多いところですね・・・。
7026: 匿名さん 
[2019-09-26 08:50:05]
それはどこのHMでも同じでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる