セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。
■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/
[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22
セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
6710:
通りがかりさん
[2019-08-09 21:48:56]
|
6711:
匿名さん
[2019-08-09 21:53:56]
|
6712:
通りがかりさん
[2019-08-09 21:59:44]
うちのハイムは快適そのものだからサッシがどうのとかどうでもええ話やな。
|
6713:
戸建て検討中さん
[2019-08-09 22:41:21]
|
6714:
戸建て検討中さん
[2019-08-09 22:42:21]
|
6715:
戸建て検討中さん
[2019-08-09 22:53:14]
この動画にも出てきますよ
https://youtu.be/3YfQ2XB41v0 |
6716:
匿名さん
[2019-08-09 23:23:03]
>>6706 通りがかりさん
え? 住んでる家のガラス見て細かい種類やら分かる人なんていないだろう? 住んでて分かるのはヘマしなけりゃ結露しないということ。 駄目なペアがラスなら結露するだろうし、高性能なら曇りすらしないんだろう。 だからそこそこのペアガラス。 金属プレートだとしても結局鉄骨関係ないじゃないか。 喧嘩腰の割に内容がおかしいんだよね。 |
6717:
匿名さん
[2019-08-09 23:25:43]
|
6718:
匿名さん
[2019-08-09 23:51:49]
ハイムが標準で使ってるサッシの各種数値を出した方が説得力あるじゃない?
|
6719:
通りがかりさん
[2019-08-10 06:22:40]
|
|
6720:
通りがかりさん
[2019-08-10 06:31:15]
>>6716 匿名さん
一応初めの方から再度読み直して来ましたが喧嘩越しで内容がおかしいのは貴方の方と思いますけど。 私は結露が酷いし凍結まですると仰っている施主さんに真剣に答えているだけです。 ガラスを見てと言っているのは普通はガラスに記載されているからです。 そんな事も知らない人にサッシ性能の事でとやかく言ってこられましても説得力有りませんよ。 |
6721:
匿名さん
[2019-08-10 06:59:42]
|
6722:
匿名さん
[2019-08-10 07:01:41]
|
6723:
匿名さん
[2019-08-10 07:05:01]
|
6724:
匿名さん
[2019-08-10 09:34:32]
>>6722 匿名さん
ごめん。 ハイムきちんと数値が出てたよ。 熱貫流率2.33だってね。 この数値ではお世辞にも性能が高いとは言えないと思う。まあ鉄骨ならいいんじゃないかとは思う。鉄骨自体に断熱、気密を求めるのは酷だから。木造ならサッシは別なものにしてもらわないと熱欠損が大きいね。 |
6725:
戸建て検討中さん
[2019-08-10 09:47:04]
ハイムは鉄骨のメリットを最大限に活かしつつ気密断熱はそこそこに全館空調で補う設計だからね
|
6726:
通りがかりさん
[2019-08-10 10:49:42]
エアリーありきということか。
エアリー最高だし何の問題もないな! |
6727:
匿名さん
[2019-08-10 12:31:22]
|
6728:
匿名さん
[2019-08-10 16:06:56]
|
6729:
通りがかりさん
[2019-08-10 17:31:04]
|
それは間近で見ましたか?
外壁に固定されているのでは無くてくり抜いた外壁にサッシ枠を収めてコーキングしているだけなので外壁にネジやボルト類で固定している訳では有りませんよ。
外壁のみでは固定出来ませんしサッシメーカーもそんな取り付け方を想定していません。