注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-24 13:48:19
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

6650: 匿名さん  
[2019-08-01 12:01:21]
>>6648 名無しさん
その内容で土地40坪なら150前後あれば十分に足りるとは思うけど。
6651: 匿名さん 
[2019-08-01 21:43:05]
ハイムへの外構依頼0では引き渡しできないという条件なのですが、同じような条件の方いますか?
最低限ハイムへ任せ、他を別の外構業者へ依頼というのは可能なようですが、ハイムへの最低限ってどこまでになるのか…
経験者いれば参考までにお聞きできればと思います。
6652: 匿名さん  
[2019-08-01 23:47:45]
>>6651 匿名さん
ハイムってそんな支離滅裂で意味不明な嫌がらせしてるんですね。単に金額盛ってハイム側の利益にしたいんでしょうね。
6653: 通りがかりさん 
[2019-08-02 00:20:36]
>>6649 匿名さん さん
やはりおかしいですよね…。深夜帯でも気温31度です。とても暑いです。毎日熱帯夜です。
近くのハイムの方の家は涼しいと聞いています。
快適エアリーがおかしいのか?断熱材が本当に入っていないのか?
不可思議でなりません。どこかに調べて貰えるようなところはあるものでしょうか…?



6654: 通りがかりさん 
[2019-08-02 00:30:08]
6653 です。
ちなみに冬は窓の結露が氷になるほどでした。

6655: 通りがかりさん 
[2019-08-02 00:56:35]
6653 です。すみません、快適エアリーではなく、新空気工房でした汗

6656: 名無しさん 
[2019-08-02 01:33:40]
>>6654 通りがかりさん
窓サッシの性能が悪いのではないでしょうか?熱の出入りは70%が窓からだそうですよ。

ところで、セキスイハイムさんは建てるのに時間がかからないようですが、解体から引渡しまでどの程度期間がかかりますか?
両親の住む実家を二世帯にする予定で、引越しが必要ないと助かると思いまして…。
6657: 匿名さん 
[2019-08-02 06:48:59]
>>6651 匿名さん
外壁から1m程の範囲には砂利を敷くようになっており、それはハイムでやると言われました。
勿論、コンクリートやアスファルトを打つなら良いと思いますが。
それ以外では特に言われていません。
6658: 通りがかりさん 
[2019-08-02 07:23:15]
>>6657 匿名さん

そんなのこちらでやりますと突っぱねていいよ
それか無料でやってくれるならいいですよで。
6659: 実家はハイム 
[2019-08-02 07:48:28]
>>6653 通りがかりさん
このサイトのコラムで指摘されていますが、
工場生産だからこそ、輸送時の振動などで断熱材がずれることがあるそうですよ。
https://www.kodate-ru.com/column5_11/
6660: 通りがかりさん 
[2019-08-02 07:54:03]
>>6656 名無しさん

返信ありがとうございます。
窓もLow-eで樹脂サッシなのですが、暑いです…(>_<)とにかく結露がすごいです。無人の部屋でも冬はつねに結露です。
施工不良の場合、業者に言ってもきっとスルーされますよね…。
断熱材だけでもちゃんと入っているのか調べてもらいたい…!!

6661: 通りがかりさん 
[2019-08-02 10:17:24]
>>6660 通りがかりさん

鉄骨の方ですよね。
だったら構造上結露が起こりやすく仕方ないです。
樹脂サッシでもサッシ枠はアルミです。
サッシ枠は鉄骨の柱で4面囲って固定していますので躯体鉄骨から繋がっているサッシ枠へ熱伝道で急激に冷やします。
内装ボードは鉄骨から離して有りますがサッシ枠は直結しているのでサッシ性能ではなく構造の問題ですね。
サッシ枠に熱が伝わり難い様に簡単に工夫出来る筈ですが見えない部分はそんな物ですよ。
構造は変えれないので結露がなるべく発生しないようにするしか有りません。
24時間換気をしっかり稼働させる。
加湿し過ぎないなどしか無いですが。
6662: 通りがかりさん 
[2019-08-02 10:19:06]
>>6660 通りがかりさん
追記ですがlow-eガラスは遮熱の方にしてもらっていますか?
ガラスは2通りあって遮熱に特化した物と断熱に特化した物が有ります。
6663: 匿名さん  
[2019-08-02 10:54:49]
>>6661 通りがかりさん
確かその困ってる人グランツーユーだって言ってるよ。たぶん、どっかしら完全に施工ミスがあって欠陥住宅状態だと思う。木造で樹脂サッシを選んできちんと施工されてれば意図的に室内を結露が起きる環境にしなければそんな結露まみれにはならないでしょ。

ハイム以外の専門の人にお願いして家を一通り全て調べて貰って写真、動画で両方で証拠を揃えまとめてハイムに出して欠陥箇所があれば全て補修して貰う方がいいね。
グランツーユーでその状態は異常だと思う。
6664: 通りがかりさん 
[2019-08-02 11:20:21]
>>6663 匿名さん さん

グランツーユーの木造オール樹脂サッシで結露だらけならかなりの問題ですね。
まさかとは思いますが石油ファンヒーター等は使用して無い前提ですよね(^^;;?
24時間換気もしっかり行っていて結露が酷く寒いなら断熱材の欠損を調べて貰ったらどうでしょうか?
サーモカメラで撮影するだけでわかるので費用も安く壁を剥がさなくても断熱材の欠損が判りますしお勧めです。
6665: 匿名さん 
[2019-08-02 14:50:39]
無人の部屋に結露って相当おかしいね。
一部の断熱材欠損ぐらいでこうなるはずはないので
なにか他に大きな原因がありそう
6666: 通りがかりさん 
[2019-08-02 21:43:53]
6660です。
みなさん、ご意見ありがとうございます。
もちろん、石油関連の暖房は使っておらずすべてエアコンです。空気工房のフィルターも定期的に掃除しています。

まずもってして、毎日使うダイニングの窓のサッシにつく結露が凍るなんてあり得ないですよね…(>_<)!!

サーモカメラ、どのような業者におねがいすれば良いのか、ご存知の方はいらっしゃいますか?
それともセキスイハイムさんに苦情を入れたところで、解決はしなさそうですよね。新築なので水分がーと言われるだけですよね。。
それにしても暑いです…(>_<)!今日は33度まで室温あがってました!
6667: 通りがかりさん 
[2019-08-02 23:05:27]
>>6666 通りがかりさん
気密断熱性が高くても熱がこもりやすいので室温も暑くなりやすいですよ。
そして冷め難いです。
一条工務店が温暖な地域では夏は暑いと言うのと一緒で高高住宅でしたら基本はエアコンなどの空調は24時間作動させます。
断熱材の欠損は欠陥住宅などの調査を行なっている業者を近場で調べて問い合わせすれば結構な確率でもっていると思います。
6668: 通りがかりさん 
[2019-08-02 23:47:42]
無人の部屋、暖房していなければ、真っ先に結露するよ。
水蒸気は思っている以上に素早く室内を拡散する。そして家の中で一番温度の低いところから結露がはじまる。
無暖房の部屋の窓とか、北側の押し入れの奥とか。
6669: 匿名さん  
[2019-08-02 23:53:17]
>>6666 通りがかりさん
やらないと信じたいけど先にハイムに苦情を入れると原因箇所を有耶無耶にしてしまう可能性が高いと思う。どこが悪いから今の有り得ない状況なのか原因を専門の人に特定してもらうべきです。手順を踏んでからハイムに証拠の写真、動画を提出して最善の補修方法についても依頼した専門の人を交え決めていくのが良いですよ。

まだ築浅ですし色々と保証もあるでしょうから。長く住む家ですから妥協せずに最善の方法で補修しましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる