注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-25 14:44:18
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

6021: e戸建てファンさん 
[2019-05-26 11:35:53]
セキスイハイムは高品質です。
軽量鉄骨は工場で躯体を製造し現場に持ち込むので、現場では内装が主なものとなります。
雨仕舞の心配もいりませんから、安心ですね。
6022: 検討者さん 
[2019-05-26 12:04:49]
>>6020 e戸建てファンさん

そうかも。。まだ一階は冷房を起動していないので。投稿用に室温表示させるための電源投入は3月以来。
6023: 通りがかりさん 
[2019-05-26 23:44:29]
>>6021 e戸建てファンさん
あんまり過信しない方が良いですよ。
1ユニットの工場生産品質は良いでしょうが連結組立が微妙と思います。
結局人の手ですから。連結作業は防水処理も含めて慎重にすれば良いでしょうが築年数が経っての雨漏りがハイムは結構多いです。
屋根も原因でしょうが継目からの雨漏りも多い様です。
実際知人の実家もちゃんとメーカーメンテしてても雨漏りが頻発し、保証も無いので毎回自費修理してまた別の箇所から雨漏りで業を煮やし築20年ちょっとで工務店に頼んで外壁サイディングと屋根を付けました。見た目は普通の家です。
6024: 匿名さん 
[2019-05-26 23:58:39]
毎回思うけど結構多いなら検索でろくに出てこないのは変なんだよね
一体どこから結構多いという情報を仕入れられるのかも疑問
6025: 匿名さん 
[2019-05-26 23:59:54]
高いだけに見合う家なんかな?って思うが。
使ってる物はそんなに高級でもないし、工場生産で組み立ててるだけで、快適エアリーも高額。
バルコニーなりのメンテ期間も長くない。
タイルも、ローコストでも施工可能だが倍くらい高い。
6026: 実家はハイム 
[2019-05-27 00:57:22]
ここのコラムで取り上げられてますね
https://www.kodate-ru.com/column5_11/
6027: 通りがかりさん 
[2019-05-27 06:27:15]
>>6024 匿名さん
セキスイハイム 雨漏り の検索でそこそこ普通に出て来ますよ。
友人宅もそうでしたがハイムは雨漏り箇所が判らない場合が多いです。
それと誰でもかれでもネット掲載する訳では有りません。
築20年程だと現在50代の方が多いでしょうがスマホもまともに使えない人が多い世代でブログなんて出来る人は一握りしか居ません。
ましてや自慢の我が家が雨漏りなんてブログに掲載しますか?
保証期間でハイムが対応しないからブログで騒ぐなら判りますけど。
6028: 匿名さん 
[2019-05-27 07:56:55]
>>6027 通りがかりさん

実質10件も無いのにそこそこ普通という感覚は理解できませんね
まさかヒット数がそのまま雨漏り件数だなんて思ってるのかな?
年間少なくとも数千棟は建ててるはずだし、
ハイムの家には子供ができないわけじゃあるまいしネットのせいにもできんよ

6029: 匿名さん 
[2019-05-27 08:03:32]
>>6025 匿名さん

組み立ててるだけと言うけどそれがどれだけ大変なのか社会経験が無いのかなと思ったけど
ローコスト施工のタイルと比べてる時点で何も調べてないのが分かった
6030: 匿名さん  
[2019-05-27 08:05:38]
価格の割に低クオリティ。
これに尽きる。
6031: 匿名さん  
[2019-05-27 08:47:56]
各ハウスメーカーで快適エアリーやらZ空調やらダクト入れて空調してるけど邪魔なだけ。後々のメンテナンス考えたらこんなの入れなきゃ良かったとなる。ハウスメーカーのメンテナンスという名の搾取の種だと気付くべき。
6032: e戸建てファンさん 
[2019-05-27 09:05:28]
中にはよく調べてから文句を言う人もいるけど、そういう人は頭がいいからこんなとこに書き込まないし、そもそも文句を書く時間も無駄だからどこにも書き込まない
単に買わないだけ
6033: 通りすがり 
[2019-05-27 09:46:58]
>>6030 匿名さん

そんなあいまいなこと書くと買えないのか・・・と思われるだけ
もっと説得力のあるレスで頑張りましょう
6034: 匿名さん 
[2019-05-27 18:34:43]
ハイムに住んでるけどコスパはおせじにもいいとはいえない。
確かに使ってる物はたいして高い物じゃないし品質もごく普通?

それでも大手にしたのは安心が一番(保証とか地震時倒壊しないとか)
あと勉強不足(笑)とりあえず大手なら間違いないと思ってた。

もう一回建てれるならそこそこの品質でいいんでもっと安いとこで大きな家
で間取りも凝った家にしたいかな。
6035: 匿名さん 
[2019-05-27 21:19:12]
家にコスパを求める人ならローコストなり謎の工務店に行くのがいいでしょう。
施主がすごい努力をすればなにか成し遂げた感も出るはず。
ハイムと同じ性能(耐震やらサポートやら一切合切含めたやつ)で明らかに安く建てられるところがあれば
とっくの昔に皆そっちに流れてますよ。
6036: 匿名さん  
[2019-05-28 23:07:46]
工場見学してハイムで建てるのやめました。どうしてかは察して下さい。
6037: 匿名さん  
[2019-05-28 23:10:33]
>>6035 匿名さん
ハイムより安くて高性能の家を提供してる業者なんて沢山ある。そもそもハイムの性能を過信しないで客観的数値で判断するべき。
6038: 匿名さん 
[2019-05-29 06:18:22]
>>6037 匿名さん さん

一つでいいから挙げてみてくださいよ
簡単でしょ?
いつものように無回答や自分で調べろはやめましょう

6039: 匿名さん 
[2019-05-29 06:19:25]
>>6036 匿名さん さん

掲示版なので察するのは無理ですよ
本当は見学すらしてないんでしょ
6040: 検討者さん 
[2019-05-29 07:04:34]
>>6037 匿名さん さん
ハイムより安くは無いし木造だけどミサワホーム位しか無いんじゃないですか?
公表数値、実験内容、結果はハイムを上回ってます。
保証、サポートも基本30年でハイムより長いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる