注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-25 14:44:18
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

5940: 通りすがり 
[2019-04-28 11:25:09]
>>5938 匿名さん

>>5924を読んでどう考えたの?
前例がないと何もできない人なの?
5941: 匿名 
[2019-04-28 13:55:34]
>>5939
妬み確定だってwww
5942: 戸建て検討中さん 
[2019-04-28 14:10:17]
リユースって、そもそもお得なの?
5943: 匿名さん 
[2019-04-28 22:59:34]
お得かどうかはご自分の感覚次第です
元々プレハブは安価ですが、付加価値によって高額になることをどう判断するかです
5944: 匿名さん 
[2019-04-28 23:07:16]
>>5940
>>5938は日本企業のサービス体制として稀有だと言い、誤認を指摘しているだけだから
読んでどう考えるとか、前例で何かする? みたいな事は、他のオーディエンスに問いて下さい。
5945: 匿名さん 
[2019-04-28 23:59:56]
>>5944 匿名さん

ファミエスもハイムもグループ会社でしょ。
わざわざ別会社を強調するほど離れた会社でもない。
顧客情報どころか家の図面まで共有してるんだから。
5946: 匿名 
[2019-04-29 08:13:56]
グループ会社という責任転嫁するための別会社
同じ会社でも部門ごとに仲悪いのに
別会社になるともはや関係なし
何か不具合があってもうちの会社とは関係ない
別会社がやったことだからどうでもいと考える営業マン
5947: 通りがかりさん 
[2019-04-29 08:17:37]
>>5944 匿名さん
5945にもある通り、ファミエスはグループ会社ですのでなぜそこまで別会社だ!日本企業としておかしい!と強調するのか不明ですが、
それで言ったらハウスメーカーと契約したのに、実際に施工するのはハウスメーカーが委託した大工さんっていう方がよっぽど別会社ですよね?
例えグループ会社でも販売とサポートが分かれるのは許せず、「ウチは契約のみ、家を作るのは他所で」はあなたにとっては許せるのですか?
5948: 匿名 
[2019-04-29 09:30:56]
>>5947
契約した会社と別の会社が施行しても
責任の所在がはっきりしてるから問題なし
責任の所在をあやふやにするのがグループ会社体制
良い意味でグループ会社体制が機能すればいいんだけどね
5949: 戸建て検討中さん 
[2019-04-29 09:58:24]
グループ会社だから責任の所在があやふやと言うのは浅はか。会社というものをわかっていない。グループ会社同士だって当然契約して仕事をしている。責任の所在は明らか。
5950: 匿名 
[2019-04-29 10:11:06]
>>5949
経営の神様キターー笑笑
5951: 匿名さん 
[2019-04-29 11:30:37]
社会に出てない人が来ているようですね
5952: 匿名さん 
[2019-04-29 11:31:49]
>>5948 匿名さん

良い意味しかないから問題ないってことですね
賛同しますよ
5953: 戸建て検討中さん 
[2019-04-29 11:43:59]
>>5950 匿名さん
社会人としてちゃんとした仕事してれば普通わかりますよ。
5954: 通りがかりさん 
[2019-04-29 12:45:13]
>>5950 匿名さん
社会人1年目でも分かることだと思いますが…

5955: 匿名さん 
[2019-04-29 14:10:04]
もっとシンプルな話だと思う
例えばスーパーで買物をして商品に問題があり、店にクレームを言ったら
その対応はクレーム専門店が何処何処でやってますから、そちらでお願いします。
みたいなもの

系列であるとか情報が共有されているかは、もっと低レベル問題。
新車購入経験があれば判ると思いますが、基本的に車のアフターは購入店舗で行い
担当者が決まっている。
もちろんアフターは全国の取扱店舗で受けられるが、客の所在が変わらないなら
購入店舗=アフター担当になる。

これは住宅でも自動車でも、フェイスtoフェイスで大きな買い物をして
その後のアフターも重要となる業界においては、至極当然の販売体制。
製品クレームを販売と共有し、メーカー側にフィードバックする意味でも重要。
5956: e戸建てファンさん 
[2019-04-29 15:16:18]
メンテは別会社とか書いてるけど引き渡し後半年間は現場監督を担当したハイム社員に直電ですよ。
メンテの窓口に電話しても現場監督に連絡がいきます。
半年経って落ち着いた頃にファミエスに切り替えです。

その後も担当営業がお客さんを見学に連れてきたり年末の挨拶なんかで関係は続きます。

建てた後は別会社が担当するから関係ないなんて思ってるハイムの従業員はいないと思います。
皆口々に建ててからが本当のお付き合いといいますし、実際の対応も速いです。
5957: e戸建てファンさん 
[2019-04-29 15:28:06]
匿名掲示板だからといっていい加減なことばかり書いてると告訴されますよ。
掲示板の運営会社はアクセスログをきっちり取ってるし、運営元もプロバイダーも警察なり弁護士の照会には応じますから簡単に身元は特定されます。

利用規約には投稿者に責任を取らせると書いてあります。

https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。伏字や、著しく不適切な文章を含む投稿は、弊社にて、伏字を伴わない正式名称への修正や、問題個所のみの一部削除等を行い掲載することがございますが、その場合においても、弊社は掲載される内容に関して責任を負いません。また、弊社はその裁量に基づき、利用規約にそぐわない投稿者へ予告なく投稿拒否する権限を保有します。
5958: 匿名さん 
[2019-04-29 15:36:33]
>>5955 匿名さん

住宅サポートは超長期に渡るシンブルな話ではすまないし、
スーパーマーケットとは関係がない。
車とも一切関係がない話。
要するに例え話にならないものを持ち出してもなんの意味もないと言うこと。
5959: 匿名さん 
[2019-04-29 15:40:09]
ハイムに住んでるわけでもないしハイムで建てるつもりも無いならよそへ行けというシンブルな話では?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる