注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-29 22:35:36
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

2270: 匿名さん 
[2017-09-13 11:00:25]
SPSでラスティックタイルのブラウンかベージュはありですか?
2271: 匿名さん 
[2017-09-13 11:13:03]
個人的には、ラスティックタイルでもベージュは止めておいた方がいいと思います・
2272: 匿名さん 
[2017-09-13 12:13:21]
>>2270 匿名さん

うちの近所にベージュのパルフェが建っていますが、ありだと思いますよ
ブラウンに比べるとベージュの家は少ないですが、実邸を見て判断した方がいいですね
2273: 匿名さん 
[2017-09-13 12:48:21]
ハイムは外観はお世辞にも良いとは言えないですけれど、そもそも外観にこだわる人やデザイン性を求める人は、最初からハイムを選ばないのであまり問題にならないと思います。
外壁の色もお好きならどうぞご勝手にという事だと思います。

それ以外に絶対に気を付けた方が良いポイントがあります。
それは東京の郊外などの新しい分譲地に多い120㎡程度の第一種低層住居専用地域の土地に建てる場合です。
一般的な南北方向10m×東西方向12mの土地で、容積率一杯の96㎡の家を建てるケースで考えてみます。

通常の箱型でない家の場合、家の周りに南側が約3.5m、北側が約1m程度のスペースが出来ます。
ただし、ハイムなどの箱側の家の場合、北側斜線規制により約2m+α程度開けることが必要となります。
これにより南側のスペースも2m+α程度になってしまします。

約3.5mあればそれなりに庭も作れますし、比較的大きめの車でもストレスなく止めることが可能になります。
また、冬場でもなんとか1Fの上の方には日が差し込みます。

しかし、2m位になってしまいますと軽自動車程度の大きさの車を無理やり止めるのがやっととなり、冬場には1Fには全く日が入りません。
駐車場を考えると、南側のスペースをほとんど潰して、道路側に駐車スペースを作る方が良いでしょうね。
また、北側の2m程度のスペースも中途半端で、全く日が当たらないしデッドスペースとなっているケースが多いです。

200㎡以上とかの広い土地で南側に十分なスペースが取れるケース以外では、ハイムの四角い家はあまりお勧めではありません。

逆に、都心部みたいに家と家の間隔が50cmきりきりの住宅密集地域では良いかもしれません。
外観も道路側の一部しか見えませんので、形や壁の欠点もほとんど気にならないと思います。

やはりなんと言っても、ハイムは大きな土地に大きな家を建てる場合が一番お勧めではないでしょうか。
2274: 匿名さん 
[2017-09-13 13:53:44]
>>2270 匿名さん

SPSはサッシの色がシルバーしか選べないので、タイルをブラウンにしてもパルフェほど重厚感がでないです。逆にその方がよいと思うならどうぞ。
自分はベージュの方がしっくりくると思います
2275: 匿名さん 
[2017-09-13 14:20:26]
>>2273 匿名さん

独断、偏見、感情を控えた、的確な分析をされたご意見だと思います。説得力があります。
2276: 匿名さん 
[2017-09-13 16:01:53]
デザイン性を求める人間はハイムを選ばないとか、完全に偏見だろうがww
自演かよww
2277: 匿名さん 
[2017-09-13 20:19:41]
2273さん、ウチは同じような大きさで斜線規制が厳しい土地ですが、
営業さんによると北道路だから大丈夫で、南側には3.5m位はあるみたいです。
北道路の方は大丈夫なのではないでしょうか?
2278: 匿名さん 
[2017-09-13 21:28:18]
ハイムも色々商品があると思うんだが
2279: 匿名さん 
[2017-09-14 00:38:18]
ハイムで建てた方に質問です。
火災保険はハイムで入りましたか⁇
2280: 匿名さん 
[2017-09-14 01:41:11]
セコムのホームセキュリティ設置したのでセコムの保険
2281: 匿名さん 
[2017-09-14 06:29:41]
ハイムで入った。業務提携してるらしく、割安だった。
2282: 匿名さん 
[2017-09-14 08:22:06]
私の家は外観にもこだわって昨年末に完成しました。
家の形も壁の質感も色使いも全てにおいて満足しています。
正直言いまして、近くにあるセキスイハイムの家を見ると満足感が一段と増します。
ちなみに、私の家もあちらも30坪ちょっとの家です。
30坪くらいの家ですから止むを得ないのでしょうが、あちらは箱のような形です。
外壁のタイル?も安っぽくて、最悪なのは色使いです。
せめて色を変えればあそこまでは安っぽくなかったのでは?と感じています。

私は住み始めた後も外観にはこだわっています。
さらに外観をお洒落に見えるようにするために、つい最近も外構に工夫をしました。
約100万円掛かりましたが、一層、お洒落になりました。

形のバランス、壁の質感、色のバランスをちょっと考えるだけで見栄えが全然違ってきますよ!
高いお金を出してセキスイハイムにするのであれば、せめて外壁は上のグレードにしたいですね。

これからも、外観にはこだわってより一層愛着が持てる家にいていくつもりです。
2283: 匿名さん 
[2017-09-14 08:30:44]
近所のハイムの家の外観はとても気に入っていたので、展示場へ行ってみました。
同じタイル外壁でも種類がいくつかあり、色合いによって安っぽくもなり、
逆に高級感が出るといった感じで、全然印象が変わるものと思いました。

素敵と思ったタイル外壁はやはりそれなりの金額でした。こだわりの施主さんが
納得できれば良いのではと思います。我が家にはちょっと高額かなと。
2284: 匿名さん 
[2017-09-14 08:31:31]
形のバランス、色のバランスはデザインセンスの問題であり、お金を掛ければ良くなるというものでは有りませんが、壁の質感(高級感)だけはほぼお金に比例しますね。
2285: e戸建てファン 
[2017-09-14 08:38:22]
ハイムほど価格不相応のメーカーはない。
2286: 匿名さん 
[2017-09-14 09:01:17]
>>2282 匿名さん

>>正直言いまして、近くにあるセキスイハイムの家を見ると満足感が一段と増します。

それ、わかります笑
外観にこだわったかどうかで、雲泥の差がありますね
2287: 匿名さん 
[2017-09-14 09:47:58]
2277さん
北側道路の場合は基本的に北側斜線制限の制限は受けませんのでレイアウトの問題は無いと思います。

ただし、別の大きな問題があります。
道路面に凹凸が無い平面的な壁が横長に面しますと、ホントに安っぽい倉庫の様に見えてしまいますので要注意です。
ユニットの組み合わせの制約でどうしても凹凸をつけられない場合は、外壁を高級感のある見栄えの良いもにするとか、窓を縦すべり窓などの飾り窓にするなどの工夫をした方が良いと思います。
2288: 匿名さん 
[2017-09-14 09:59:52]
要するに、建物の外観や外構工事などに金をかければかけただけの相応の家になる。
ハイムの場合はユニットなので単なる箱になりがち。
多くのハイムの建物には、もっと工夫が必要なのかな。
確かに、外観や外壁の色や素材からの印象で結構残念に思う家も多いですね。
2289: 検討中さん 
[2017-09-14 21:11:43]
非常に参考になりました。
建物の配置の問題なんて考えた事もありませんでした。
せっかく高いお金を出して注文住宅を建てたのに、外観なんてどうでもいいなんて自分に言い聞かせながら生活するなんて悲しすぎます。外観についてもしっかりと考えなければね。
先ずはいろいろな家を見て目を肥やす事から始めようかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる