前スレが1000件になっていたので、その14つくりました。
引き続き、情報交換していきませんか。
前スレ その13
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/407984
[スレ作成日時]2014-03-18 15:02:47
積水ハウスを語りませんか その14
No.1 |
by ユンボー 2014-03-18 15:11:45
削除依頼
平屋はお金持ちの建てる家といういイメージがあります。
|
|
---|---|---|
No.2 |
by 周辺住民さん 2014-03-18 15:42:57
C型鉄骨じゃなければ即決だったのだが、c型であの単価は無いと思う。
|
|
No.3 |
by ユンボー 2014-03-18 15:54:34
え、C型だから高いんですよ。積水ハウスだけの特別使用ですから。
工場で使っている一般的なものとは違うんですよ。(ザクとは違うのだよ、ザクとは) |
|
No.4 |
by 匿名さん 2014-03-18 16:34:21
|
|
No.5 |
by 匿名 2014-03-18 16:55:44
また荒れますよ…
|
|
No.6 |
by ユンボー 2014-03-18 17:21:00
>4さん、
わかりません。積水ハウスが公表していないでしょ。 でも、色々な工場で大量生産されているのと、積水ハウス関連会社で自社向けに生産されているのでは価格が違うのは明らか。 特に、塗装で価格は変わるので、全くの予想ですが、数倍は違うのかな?と思います。 誰か詳しい人いますか? |
|
No.7 |
by 匿名さん 2014-03-18 19:18:45
前スレの1069さん、
>その大きさだと、1700万くらい。それに諸費用が200万くらい。それが一般的な価格帯〇 1068です。一般的な価格帯の数字を有り難うございます。 積水ハウスの軽量鉄骨の相場では、40坪弱でいくら位が相場なのでしょうか? |
|
No.8 |
by 匿名さん 2014-03-18 19:29:29
コミコミ3000は持っていかれるかと・ ・。アルミサッシなどダウングレード提示で2800万ですかね(汗)
|
|
No.9 |
by 購入検討中さん 2014-03-18 19:50:56
3月にアップグレードキャンペーンをやっておられるのは、九州のどこの支店ですか?
|
|
No.10 |
by 匿名さん 2014-03-18 19:51:43
|
|
No.11 |
by 入居済み住民さん 2014-03-18 19:53:17
原価を知れば、その値段に唖然としますよ!
|
|
No.12 |
by 入居済み住民さん 2014-03-18 19:54:31
ユンボーさんテキトー過ぎて笑っちゃいますね!
|
|
No.13 |
by マンション投資家さん 2014-03-18 20:49:16
原価は、お節価格に似てます?
|
|
No.14 |
by 匿名さん 2014-03-18 21:25:28
どこの支店だー。
|
|
No.15 |
by 購入検討中さん 2014-03-18 21:29:18
原価とか知っても意味ないでしょ。
実際一般人が1人で断熱、遮音、耐震、耐火の家を自分で作れないんだから。 私も食材などケチケチ買う人だけど こればっかりは妥協かな。 |
|
No.16 |
by 匿名さん 2014-03-18 21:49:44
電話しまくれば??
|
|
No.17 |
by 匿名さん 2014-03-18 21:51:59
全く展示場、巨額の広告費、営業マンなどの人件費などをまかなう為にどれだけ上乗せされているのでしょうね。一棟建てると1,000万円以上儲かるとも聞いた事があります。もう広告止めて、その分安くして下さいって言いたいです。
|
|
No.18 |
by ユンボー 2014-03-18 22:13:07
でもCチャンの価格は気になるね。
一般的な工場のCチャンより安かったりして。 まさか他から流用じゃないよね(゜Д゜;) |
|
No.19 |
by 匿名さん 2014-03-18 22:36:52
Cチャンってなんやねんw
|
|
No.21 |
by 匿名さん 2014-03-19 07:10:47
|
|
No.22 |
by ユンボー 2014-03-19 07:42:34
C形鋼(Cチャンネル)
|
|
No.23 |
by 匿名さん 2014-03-19 07:49:26
8ですが本体のみです。
大手は見積を他社と比べるとしても、ほぼ総額での比較にもっていくしかないところがミソです。 大手以外なら、最終的に10円単位で詳細にでるところもあるからビルダーによっていろいろです。この掲示板にも話題でてましたよ。 探してみるのもいいですし、メーカー問わないなら、見積は住宅ブログに結構上がっているので参考になりますよ。 また展示場でどれがオプションか聞いてみるといいです。 見えているところほとんど全てだったような・・・・。 |
|
No.24 |
by ユンボー 2014-03-19 12:03:32
積水ハウスの鉄骨で困った事があります。
僕は趣味でクレーン射撃と狩猟をやるので、ガンロッカーを壁に固定しているのですが、当初図面上で設置場所をきめたので、そこだけしか補給が入っていません。 最近場所替えしたいのですが、どうしたら良いのかわかりません。 逆にこれから壁に設置しなければならない物が出た場合どうするのでしょう。 |
|
No.25 |
by 匿名さん 2014-03-19 12:19:35
クレーン射撃???
|
|
No.26 |
by 匿名さん 2014-03-19 12:41:11
>24
一般的には壁を補強する箇所は事前に打ち合わせたところだけでそれ以外は石膏ボード(一般的な省令準耐火構造の場合)なりが耐えうる重量物しか掛けられないです。 ハウスメーカーに相談するしかないんじゃないですか? そうでないと重量物をかけると地震や時間がたつとある日突然、重量に耐えきれずガ~~ンと落ちるかもです (^^; |
|
No.27 |
by ユンボー 2014-03-19 13:12:32
|
|
No.28 |
by 匿名 2014-03-19 13:49:09
最近ではクレーン射撃っていうのですね。
|
|
No.29 |
by 匿名さん 2014-03-19 13:51:15
ユンボーさん
それはもしや「クレー射撃」では? |
|
No.30 |
by 匿名 2014-03-19 14:06:27
いや、認めないね。
|
|
No.31 |
by 匿名さん 2014-03-19 14:09:53
>27でマジレスしてるぐらいだからね。
|
|
No.32 |
by 匿名さん 2014-03-19 14:28:55
クレーン射撃w
外壁をクレーンでぶっ壊してるんじゃねーかw |
|
No.33 |
by ユンボー 2014-03-19 16:06:51
あれ、んが入っていたか、失敗失敗。
|
|
No.34 |
by 匿名さん 2014-03-19 16:35:08
ユンボなんだからダインコンクリートぐらい簡単に潰せるんだね。
|
|
No.35 |
by ユンボー 2014-03-19 17:00:27
クレーンで外壁は壊せないでしょ、浅間山荘事件じゃあるまいし。(古過ぎ)
ユンボなら、爪つければダインどころか基礎まで壊せるよ。 |
|
No.36 |
by 匿名さん 2014-03-19 18:07:46
爪で?ユンボのバケットの爪で基礎を壊すって!?そんな事したらバケットも壊します!!基礎を壊すならブレーカかコンクリート圧砕機を使って下さい。宜しくお願い致します。m(_ _)m
|
|
No.37 |
by ユンボー 2014-03-19 19:20:17
>36さん、
住宅の基礎なんかもろいんです。ブレーカなんかいりません。 動画のユンボと比べると、我が家のユンボは随分ボロいが、腕が伸び縮みして横移動するからちょっと物がいいかな? 先日油圧シリンダーからオイルが漏れて、自分で修理しましたが、オイルシール高すぎ。まだ他から漏れているんだよな^^; https://www.youtube.com/watch?v=z8_Ebi7AxS4 それにしても、本当にもろいですね。これで大丈夫なんだから凄い。 |
|
No.38 |
by ビギナーさん 2014-03-19 19:27:23
ユンボーってなんかうさんくさいですね。
俺は金持ちで何でも知ってるぜみたいなオーラがでてますよ。 早く狩られてくださいな。 |
|
No.39 |
by ユンボー 2014-03-19 19:40:04
>38さん、
金持ちじゃないですよ、やだな。不景気のあおりで結構つらいんです。 いまの処、従業員を食べさせるのがやっと。最近自分の給料が出ていない。 とにかく稼ぐために、本業以外にも便利屋業をやろうと今勉強中なので、知識が広く浅くになってますけどね。 ここに書き込むことで、色々な情報が得られて本当に助かってますよ。 みなさん真剣に対応してもらえるので、本当に感謝しています。 おかげで、仕事で知ったかぶりが出来る。仕事では、この知ったかぶりは結構大切なんです。 |
|
No.40 |
by 匿名さん 2014-03-19 19:56:12
>23さん、そうですね、展示場はほとんどがオプションとは聞いた事があります。
で、約40坪、坪単価75万円、本体のみ総額3,000万円が相場ですね。まあ、それが現実の値段かもしれないです。 いろいろな展示場で聞いても80万円位とか言ってましたが、結局それから値引きとかあるのでしょうね。 また、坪単価89万円とのたまった支店長は一体何を考えていたのでしょうか。 まあ、世の中そんなものかもしれないです。情報有り難うございました。 |
|
No.41 |
by 匿名さん 2014-03-20 07:45:02
オプションと言っても、そもそも撰ぶ事を想定していないHMもあります。HMの姿勢がわかるのでいろいろ尋ねてみるとよいかも。
|
|
No.42 |
by 匿名さん 2014-03-20 08:08:35
値引き、値引きって、、(笑)。
|
|
No.43 |
by 匿名さん 2014-03-20 08:22:22
だけど値引後の坪単価55万円を超えると異常でしょ。
王家のシャンデリアでも付いてるなら仕方無いけど。 うちは予算を坪単価40万(カーテン・照明・税金・その他入れて坪45万)を予算で考えていますよ。 もちろん性能や設備のグレードは落とさずに。 積水ハウスの設計士にはお世話になりました。解約金は良い勉強代でしたが、良い間取りのアイディア頂いたので損はしていません。 |
|
No.44 |
by 匿名さん 2014-03-20 09:20:15
みんなに値引きがあるなら、不当価格表示。消費者庁に聞いてみよう。
|
|
No.45 |
by ユンボー 2014-03-20 09:25:47
解約金ていくらかかるんですか?
|
|
No.46 |
by 入居済み住民さん 2014-03-20 10:07:27
解約金は時価です。
|
|
No.47 |
by 匿名さん 2014-03-20 10:55:03
>44さん、不当表示って思いますよね。定価がなくて人によって値引率が違っていて、吹っかけた金額が当たり前になっているっておかしくないですか?普段値切る習慣が無いので尚更困ります。
HMも人を見て判断して吹っかけているのか、嫌がらせしているのか分かりませんが、こんな商売のやり方が通るのも良くないと思います。吹っかけないような値段を最初から伝えてくれる様な方が、誠実そうで信頼出来そうと思うのですが。どうなのでしょうか? |
|
No.48 |
by 匿名さん 2014-03-20 11:50:38
間取りだけ参考にして在来工法で建てたってことですか?
私は在来工法が嫌で積水にしたところもあるから人それぞれですね。 |
|
No.49 |
by 匿名さん 2014-03-20 11:57:52
メーターから尺に替えたんだ。。完成した時のイメージは当然違う。
|
|
No.50 |
by 匿名さん 2014-03-20 12:02:04
在来もメーター。
|
|
No.51 |
by ユンボー 2014-03-20 12:28:08
解約金は時価ですか、ある意味怖いですね。相手みて金額提示するという事ですよね。
値引きはHMだけでなく、車のディーラーとかもおかしいと思います。 同じ新車買ったのに、人によって値引きが違う。5000円でも安く買った人がいたら頭きますよね。 特に、住宅の場合値引きの金額も大きいから尚更です。僕みたいにめんどくさい奴(笑)みたいなのが値引きやサービスが多いかもしれませんが、おかしな話です。 でも、うるさい客には対応が良いというのは何処でもあるみたいですが・・・ |
|
No.52 |
by 匿名さん 2014-03-20 13:12:28
こだわるからこそ、色々とうるさい客になるのでしょうね。それに知識と体力と粘り強さも必要になるかと思います。こんにゃくの様な性格ですぐにへたってしまう私では到底無理、って感じです。粘るよりも逃げたくなります。
吹っかけて素人の客を馬鹿にする様な営業マンはこちらからお断りです。積水の営業マンはどうして態度悪いのばかりなのでしょうか?そんなに偉いのでしょうか? |
|
No.53 |
by 匿名さん 2014-03-20 13:48:49
営業、3人思い浮かべました。確かに悪い。全員、態度が豹変するとこを見た。ってことはちゃんと騙せないアホばっかだったのかも。
|
|
No.54 |
by 匿名さん 2014-03-20 13:56:18
確かにある意味、騙し切れないアホばっかりなのでしょうね(笑)
素人の施主はカモネギだけど、選ぶのもこっちですよ。おいしいエサを撒いてくれなければ、食いつきません。 |
|
No.55 |
by 匿名さん 2014-03-20 17:43:46
建ててないのに非難しても。積水で建てたいって事ですか?建てなければいいだけだと思います。合わないと気づいた時点で契約解除は立派ですね。後悔の家をしょいこむと本当に高い代償を払うことに。
|
|
No.56 |
by 匿名さん 2014-03-20 18:56:33
暑くて寒くて、光熱費がかかるショボくてダサい家ならやってられませんよ。
でも多いですよね、そんな家ばっかり。。。 積水のHPに100ちょっとの実例がありますが、あんな家でなきゃ積水選ぶ値なしでしょう。 |
|
No.57 |
by 匿名さん 2014-03-20 19:29:40
暑くない寒くない光熱費もあまりかからない家だと目標のC値Q値はどれくらいにするべき?
|
|
No.58 |
by 匿名さん 2014-03-20 19:58:22
値ってどの程度信じられるの?
|
|
No.59 |
by 匿名さん 2014-03-20 20:19:22
|
|
No.60 |
by 匿名さん 2014-03-20 20:34:43
|
|
No.61 |
by 匿名さん 2014-03-20 20:44:23
積水らしいデザインだと窓を大きくしたくありませんか? コーナーサッシ多用して明るく解放感バッチリの家だと断熱ちょこっと上げても気休めでは?
|
|
No.62 |
by 匿名さん 2014-03-20 20:57:16
最近は樹脂のトリプルとかも選べるようですからね
同じ積水ハウスでも昔よりは全然マシなのでは? |
|
No.63 |
by 匿名さん 2014-03-20 21:02:33
全然マシ?、、あやしさ満載(笑)。
値気にして窓減らすぐらいなら積水にしない方が(笑笑)。 |
|
No.64 |
by 入居済み住民さん 2014-03-20 21:26:03
高額なのに樹脂サッシ標準でもない。
C値なんて怖くて計れない。5とかだったら凹むから。が、積水選ぶ人は暑かろうが寒かろうが暖房ガンガン、冷房ガンガンで、毎月の光熱費なんて気にしないし、無理してローンも組んでない。 |
|
No.65 |
by 匿名さん 2014-03-20 21:55:22
アホな。
|
|
No.66 |
by 匿名さん 2014-03-20 22:51:05
>64
それは妄想ですよ(笑) |
|
No.67 |
by 匿名 2014-03-20 23:00:45
いや、64さんのおっしゃる通りです。口ではローンが厳しいとか言いながら、電気垂れ流して計画停電中も発電機回しておこたでぬくぬくさ。
|
|
No.68 |
by ユンボー 2014-03-20 23:40:12
いくら積水ハウスでも、全館空調の家の方が光熱費かかっているでしょ。積水ハウスの場合、暖房ガンガン冷房ガンガンかけても、全部屋点けないでしょ。せいぜい1部屋2部屋。
さすが、67さん。あんなにくそ寒い停電中でも暖もとらずに過ごすなんて、僕は家族に強いる事は出来ませんでした。 そんなあなたに僕は脱帽。あなたはとても、スンバラシイ\(^o^)/ |
|
No.69 |
by 匿名 2014-03-21 00:23:28
そう私は素晴らしい。
知恵を搾って暖をとっておりましたし、テレビは見ていませんでしたがつつましくも家族揃って暗闇のなか心豊かな時間を過ごしておりました。 そういえば、一切暖房していなかったのに寒かったという記憶はまったくありません。 あの時期に無駄に照明使ってテレビもガンガンでこたつでぬくぬく。エネポは持っているけど、そんな恥ずかしい真似はしようとも思いませんでした。よしんばしていたとしても公表する厚かましさは持ち合わせていない。日本人とはそういうものだ。 武士は食わねど高楊枝ってね。 |
|
No.70 |
by 匿名さん 2014-03-21 00:41:23
>68
せいぜい1部屋か2部屋ですか(笑 どうして全館空調が高いと思われるのですか? 我家は3kwの太陽光が付いているのもあるのですが、1、2月でも光熱費2万を超えたことは一度もありませんよ。 ブログなど拝見しますとエアコンと床暖を併用されている方が多いような気がしますが、そんなに光熱費に違いがありますかね? あるとすれば快適差かと(笑 |
|
No.71 |
by ユンボー 2014-03-21 01:18:47
>69さん、
なるほど、あったかい地域に住んでいましたか、こちらは暖房しないと凍え死にそうでしたよ。心豊かな時間なんて過ごせる余裕なんかありません。 停電中は寒さを凌ぐために車で過ごした人も多くいました。公民館で避難民と共にストーブで暖をとった人もいましたが、発電機を購入出来た家は、みんな自宅でコタツやファンヒーター、電気に余力があるならテレビ見てましたよ。栃木県も被災地でしたが、テレビのおかげで心に余裕もでました。それが恥ずかしい行為だなんて、現状をしらない役人みたいですね。だいたい証明に無駄が有るわけがない。暗闇の中、沢山点ける事によって近所の防犯にもなるのですから。 |
|
No.72 |
by 匿名 2014-03-21 01:31:22
えっと…誰が暖かい地域に住んでるって?誰が現状も知らない役人みたいだって?よくもそんなことが言えたもんだな。
|
|
No.73 |
by ユンボー 2014-03-21 01:36:41
>70さん、
そうですか、我が家は1月の暖房代は今年初めて2万円を超えましたが、それ以外超えた事はありません。高くて1万5、6千円。 逆に夏場は4~5000円位になるので、全館空調よりは安いと思いました。 それ以上は120A契約の為か、基本料が高く、下がりそうもありません。 |
|
No.74 |
by ユンボー 2014-03-21 01:50:32
>72さん、
では、何処にすんでいたの?全て匿名では何もわかりませんよ。僕は震災当時今より県北にすんでいたので、寒さで悲惨でしたよ。特に福島からの避難者の車のガス欠が続出し、ガソリン手配して救助に明け暮れていたので、テレビだけが気分転換になってたんですけどね。 |
|
No.75 |
by 匿名 2014-03-21 01:51:45
なるほど。被災地でそれをやっちゃあ場合によっては反感を買うかもしれないなぁ。確かに強盗なんかに備えて貰い物でもセコムステッカー貼っておいた方がいいかもね。
|
|
No.76 |
by 匿名 2014-03-21 02:07:02
私はあなたほど個人情報に弛くないのでね。どこに住んでるかなんて明かせませんよ。東京電力から電気を買っているとだけ、伝えておきます。
断熱を良くしようと厚いカーテンをして、ガスコンロで鍋でしたね。良い暖房になりました。 明かりはLEDランタンとキャンドル。戦時中の灯火管制とはかくありきかなという感じでした。 オーロラジャケットという優秀な防寒具には助かりました。 |
|
No.77 |
by ユンボー 2014-03-21 02:26:39
>75さん、
わかってないなぁ、発電機は大量に売れたんですよ、50Hzのが何処にもなくなり、60Hzを買った人もいましたが。 周りにも発電機で生活している人は沢山いましたが、ガソリンが追いつかないと相談受けた事もあります。僕はスタンドの社長から並ばなくても、いくらでも譲ってもらえたので、救助ができたんですけどね。県外まで救助にいきましたけど。 当時は氷点下の日もあったので、みんな自分の身を守るのが精一杯だったんです。都会の人はどうか分かりませんが、それ位で恨む人なんて、こちらにはだれもいませんよ。みんな出来る範囲で助け合いしてましたから。 |
|
No.78 |
by 匿名 2014-03-21 02:31:48
ふぅん。本当にそうだといいねぇ。
|
|
No.79 |
by 匿名さん 2014-03-21 02:33:12
「匿名」さんはどこのHMの家にお住まいですか?
|
|
No.80 |
by 匿名 2014-03-21 02:40:21
すみません。積水ではないです。
|
|
No.81 |
by ユンボー 2014-03-21 02:43:47
>76さん、
なるほど、そういう過ごし方をしたのですか、そういう過ごし方はとても良いとおもいます。 オーロラジャケットは知りませんでした、それは勉強になりました。 こちらは、とにかく物資不足でカセットコンロのガスやローソク、電池も何処にもなく、水も売ってなかった。 そういえば、先月の大雪で停電になった地域の中には、震災の時に買った発電機がまた役にたったと言う話を聞きました。 発電機はいざという時の為に、安いのでも良いから家族の為に買った方が良いですよ。安心できます。 |
|
No.82 |
by 匿名 2014-03-21 02:52:32
エネポは持っています。これは最後の切り札。震災の時はまだ使う程ではないと判断しました。また、ガスコンロで鍋で暖がとれる。高気密高断熱住宅の恩恵にもあずかれました。ただしやりすぎると死ぬかもしれません。
オーロラジャケットは無敵の防寒具です。まさか家のなかでこれを着て寝袋で寝ることがあるとはおもいませんでした。冬山かよ。 |
|
No.83 |
by 匿名さん 2014-03-21 06:58:45
やっぱり性能悪いですね
Cチャンハウスは発電機必須ということですかー |
|
No.84 |
by ユンボー 2014-03-21 07:50:14
なるほど、エネポは持っていましたか、それは失礼しました。
今回の震災で分かった事は、物資が完全に無くなると言う事。それは避難者で人口が何十倍にもなるのと、物流が完全にストップした為です。 カセットボンベなんて、2ヵ月位見てませんでした。 今後東海地震がおきた時は、さらなる長時間の停電や物資不足が想像出来るので、カセットボンベは大量に置いておいた方が良いです、我が家はカセットボンベ用のストーブが有りましたが、あっという間に使い切り、役にたたなかったので。 カセットボンベって2時間位しかもたないんですね。もっと早いかな? 高高の家は凄く良いでしょうが、停電していると、空気の入れ替えをしないので、朝一酸化中毒になってないよう気をつけて下さい。 その点積水ハウスなら、心配は少ないかな?家が自然に呼吸している用な物だから(笑) |
|
No.85 |
by ユンボー 2014-03-21 08:00:26
>83さん、
必須かどうか分かりません、建てたのは震災後なのと、地域で気温違いますよ。 都内と比べると、明らかにこちらは寒いですが。 でも断水しても発電機が有れば井戸ポンプがまわせるから、我が家には必須かもしれません。 |
|
No.86 |
by 匿名さん 2014-03-21 08:01:13
相変わらずバカだな(笑)
高高でも積水ハウスでも家のなかで直火使うなら換気した方がいいですよ。 あたりまえのこと |
|
No.87 |
by 入居済み住民さん 2014-03-21 08:49:12
>高高の家は凄く良いでしょうが、停電していると、空気の入れ替えをしないので、朝一酸化中毒になってないよう気をつけて下さい。
その点積水ハウスなら、心配は少ないかな?家が自然に呼吸している用な物だから(笑) 恥ずかしいからやめて。 悔しいだろうけど。 |
|
No.88 |
by ユンボー 2014-03-21 09:19:05
ごめん、直火でなくて寝ていて酸素不足にならないかと、心配したもので。だから朝と書いたんだけど。
高高って、完全に密閉の中にいるような物なんでしょ。数カ所窓開けないと、空気入れ替わらないよね。 それに、高高の家は夏場エアコンありきだから、停電したら暑くて家にいられないんじゃないの? 我が家はさほど冷房かけなくても風の通りも良く快適なので、積水ハウス最高って思いますけど。 |
|
No.89 |
by 匿名さん 2014-03-21 10:00:44
ユンボーさん、
全館空調の高高の家では冬場に加湿無しで湿度60%にもなるんだそうです。湿気は吐く息に含まれる水分でしょうか。停電で換気が止まると息苦しくならないか心配になります。その点積水ハウスは冬場はちゃんと室内の空気が乾燥していて換気十分安心ですね。 |
|
No.90 |
by 住まいに詳しい人 2014-03-21 10:24:29
|
|
No.91 |
by 匿名さん 2014-03-21 10:56:41
真冬の高高住宅展示場内で表示が26度、60%でした\(・o・\(・o・)/
加湿せずにいつもこのくらいだと説明がありました。 誰が嘘をついているのでしょうか? |
|
No.92 |
by ユンボー 2014-03-21 11:41:08
>住まいに詳しい人さん、
納得出来る反論をお願いします。 殆どの人が済み比べた事がないと思うので。 |
|
No.93 |
by 匿名さん 2014-03-21 12:43:58
>高高って、完全に密閉の中にいるような物なんでしょ。
いくらなんでもそこまで密閉されている筈無いですよ(笑)換気したければ窓を開ければ良いのでは? 逆に積水はそんなにスカスカですか?設置されている換気システムにもよりますよね? |
|
No.94 |
by 匿名さん 2014-03-21 12:48:10
まるで反論になっていない。
|
|
No.95 |
by 匿名さん 2014-03-21 12:57:20
換気オフにしたぐらいで酸素不足になんてならない。
|
|
No.96 |
by 匿名さん 2014-03-21 12:59:38
>91
その時、たまたま湿度60%だっただけでしょう。 氷点下に近い空気を室内で24℃まであげれば湿度は下がり当然、乾燥します。 全室エアコンと大きく変わらないはずで、換気の種類により少々違う程度でしょう。 |
|
No.97 |
by 匿名さん 2014-03-21 13:01:42
換気不足による二酸化炭素濃度の増加は問題。
|
|
No.98 |
by ビギナーさん 2014-03-21 13:01:54
吹き抜けがあれば、キャンプファイアーも出来そうですね。
|
|
No.99 |
by 匿名さん 2014-03-21 13:09:32
|
|
No.100 |
by 匿名さん 2014-03-21 13:12:08
>96
真冬のよく晴れた寒い日。全館空調の箱型住宅。大きな大きな温湿度計。 いつもこのくらいの湿度を保っているというご説明でした。確認したけど加湿器不要だと。 とても大きな住宅展示場でした。素人をだます嫌なHMなんでしょうか。 私は本気で、換気がこうも少ないのか、と思いましたよ。 |
|
No.101 |
by 匿名 2014-03-21 13:19:30
匿名の吸気口があるのだから、気密などどうでもいいというスタンス。
計画換気云々以前に、スカスカビュンビュンなので十分な換気が出来る計算。 キャンプファイアー素晴らしいですね。ファイヤーダンスも見たいです。 |
|
No.102 |
by 匿名 2014-03-21 13:25:00
|
|
No.103 |
by 匿名さん 2014-03-21 13:27:12
>101の匿名さん
あなたのいうスカスカビュンビュンは、真っ赤なウソと言うべきでしょう。 現にうちはLDの換気框を半分閉めただけでキッチンの換気扇は吸気不足でうまく働きません。 昭和の木造住宅とは違います。 高高住宅も曲者がいっぱい(笑)。 |
|
No.104 |
by 匿名さん 2014-03-21 13:29:17
|
|
No.105 |
by 匿名さん 2014-03-21 13:31:34
>102
加湿機能はついていない、と確認しました。 |
|
No.106 |
by ユンボー 2014-03-21 13:39:03
キャンプファイアーではないですが、高高を宣伝している工務店の完成現場見学会に行った事があるのですが、リビングの隅に小さな囲炉裏がありました。
排煙装置が上にあれば、囲炉裏も大丈夫なんですね。囲炉裏は施主の夢だったそうです。 ちょっとビックリしました。 |
|
No.107 |
by 匿名 2014-03-21 13:52:40
なるほど、換気は大切ですね。
ビュービュースカスカでも、焼き肉パーティー用の換気扇、ダイニングに設置すべきでした。。。 |
|
No.108 |
by 匿名さん 2014-03-21 13:56:21
>107
冬に加湿なしで60%というのはあなたのHMなのかな? 前スレでそういう書きこみありましたよね。 HMの名前、教えてあげましょうか? 今頃リビングにおかれた動かない温湿度計、慌てて撤去中ですか(笑)? |
|
No.109 |
by ユンボー 2014-03-21 14:06:50
高高の家は計画換気がしっかりなされていれば、と言う条件付き。
完成してみないと分からないと言うリスクがあると思いますが、どうなんでしょう、それとも知らぬか仏状態の人多いのかな? |
|
No.110 |
by 匿名さん 2014-03-21 14:07:36
|
|
No.111 |
by 匿名さん 2014-03-21 14:09:13
騙すな。 |
|
No.113 |
by 匿名さん 2014-03-21 14:56:47
ユンボーさんはまず、気密と断熱、換気の関係を勉強した方がいいですよ。
でないと理解できないのではないでしょうか? そもそもC値が高い(隙間が多い)と計画的な換気はできません。 知らぬが仏だったのは貴方ですね。 この掲示板で知ってしまったことによる後悔と悔しさがレスに表れているように感じます。 |
|
No.115 |
by 匿名さん 2014-03-21 15:28:50
>気密と断熱、換気の関係を勉強した方がいいですよ。 >でないと理解できないのではないでしょうか? >知らぬが仏だったのは貴方ですね。 >この掲示板で知ってしまったことによる後悔と悔しさがレスに表れているように感じます。 そうやってネチネチと空気が淀んだ感じが高高にイマイチのイメージを生む。 爽やかさが足りない。芳香剤プラス! |
|
No.116 |
by 匿名さん 2014-03-21 15:30:07
相変わらずバカだな(笑)ユンボー
一酸化炭素中毒は直火使わないとならないよ |
|
No.117 |
by ユンボー 2014-03-21 16:02:49
|
|
No.118 |
by ユンボー 2014-03-21 16:11:58
>113さん、
では、高高の家で計画的な換気が出来ていなかったら、どうなるのですか? 全く間取りが同じ家と言うのは建売でもない限り少ないでしょうから、全ての家がきちんと計画的な換気が出来ているとは考えにくいのですが… |
|
No.119 |
by 匿名さん 2014-03-21 16:56:27
窓の内枠とか合板で化粧部分は木目調のシールみたいなもんで、何か理由でもあるのかね。あのぐらい一枚板にしろよ。
|
|
No.120 |
by 契約済みさん 2014-03-21 21:33:50
なんでもいいけどユンボーもうウザいから消えてね。
|
|
No.121 |
by 匿名さん 2014-03-21 22:26:27
ユンボーさん、私も換気は気になって他の営業マンに聞いた事があります。当然間取りとかによっても部屋ごとに変わってくるものだと思いますが、2時間に一回入れ替わる、のが前提でそのように建てている、とか何だかアバウトな説明しか頂けませんでした。法律に沿って設計しているから、だから大丈夫って感じでしょうかね。
計画的な換気、なんてあるはずないと思いませんか?(笑)本当の所は分かりませんでしたが、まあそんなものかと思いました。我家ではトイレは一年中開けていますし、他の窓も真冬以外はほとんど開けっ放しなので、何の為の換気システムか分かりません。 |
|
No.122 |
by 匿名さん 2014-03-21 22:29:57
ほんとうにユンボーバカだな(涙)
だからウザいとか言われる 計画換気なんて気密が取れていれば簡単でしょ(笑) 流量測定しながら各部屋毎に換気量調整するだけです。 |
|
No.123 |
by 匿名 2014-03-21 22:51:42
バカとか言ったらかわいそう
|
|
No.124 |
by 匿名さん 2014-03-22 00:09:41
バカって思われるだけで教えてもらえない方がかわいそう
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2014-03-22 03:39:04
断ったら態度が豹変した。
もう一社は友好的だったけど。 建物はともかく、会社としてちょっと怖かった。 一番の会社だから車のトヨタみたいにそういうとこも しっかりしてると思ってたよ。残念。 |
|
No.126 |
by 匿名さん 2014-03-22 04:20:37
だって大手10社の合計でも、市場のシェア5%以下ですよ。
ほとんどの人は、地元のハウスメーカーや、エ務店で40坪1800万くらいで建ててます。 大手で3000万も散財するのはクラスで一人くらいの割合なんです。 統計の平均坪単価なんていうのは、大手の中での話ですから騙されないように。 |
|
No.127 |
by 匿名さん 2014-03-22 04:23:44
>断ったら態度が豹変した。
あなたはラッキーですよ。うちは契約したら豹変ですから(涙)。 |
|
No.128 |
by 匿名さん 2014-03-22 04:49:54
気密の立派な高高御住宅さまの話はさておき。
居室ごとに天井に排気口があるので外壁面に多少隙間があっても実際のところ居室の計画換気は十分働いている様に感じています。C値が高くて計画換気されないって書き込みがありましたが、室内ドアにアンダーカットをもうけてお風呂やトイレの換気扇を使って家中の居室の空気を吸い出しましょうっていう換気計画ではありませんので、Sハウスの場合計画換気できてないというのは言い過ぎでは?(ちなみに建具ドアにアンダーカットありませんので居室間のすきま風もないです。) ハウス程度の気密でも、エアコンをつけて窓を閉める時期だと、外の風がよほど強い日以外は24時間換気オンでないと室内の空気が淀む気がします(実感として)。逆に冬の強風の日には隙間風と言えるほどの空気の流れは感じないものの、寒さ対策(省エネ)のために吸気口閉めて24換気オフでも換気できてる気がします(笑)。つまり拡散(濃度差)だけで外と中の空気が入れ替わるほど隙間面積は大きく無いという事です。換気は室内の二酸化炭素濃度の上昇を抑えるために大事だと理解しています(吐く息には水分も多いですよ)。このあたりHMがきちんと説明をしてくれた方がよい気がするんですけど。 |
|
No.129 |
by 匿名さん 2014-03-22 08:13:47
|
|
No.130 |
by ユンボー 2014-03-22 09:36:22
流量測定を全ての部屋でして換気量を調整するのは、間違いなくきちんとされているのでしょうか?みなさんは、立会しているんですか?
高高だから随分精密みたいですが、計画換気の誤差はどれくらい平気なんでしょう。 ファンなんて小さなモーター、電圧変化や汚れや劣化で回転数は変わるし、故障もありうる。吸排気の割合の変化でも随分変わるでしょ。 皆さんはきちんと出来ていると、何をもってそれを信用できるの? |
|
No.131 |
by 匿名さん 2014-03-22 10:42:45
|
|
No.133 |
by 匿名さん 2014-03-22 11:37:09
>129
すみません、昨年後半あたりのスレをロムってください。 C値(隙間面積)が高高住宅よりも大きいSハウスの24時間換気のことを「穴のあいたストローは吸えない」と表現している書き込みもみましたが、Sハウスの場合はストローが分岐していて先っぽの吸い込み口が大きいと考えるのが正しい気がします。換気がよいから省エネ的に多少不利でも、健康被害の心配はむしろ少ないのではないでしょうか。 SハウスよりもC値が低いHMの人たちの書き込みは、ユンボーさんの一酸化炭素よりもむしろ騙しの程度としては悪質な気がします(換気オフで二酸化炭素などの有害物質が溜まってしまうという本質は正しいですから)。 不安を煽る悪徳商法に近い気がしますね。一部の高高住宅メーカーの人たちなんでしょうけど。 まあ、高高だから冬場でも湿度60%で保てる、なんていう馬鹿な書き込みしているから、どこのHMなのか展示場いけばすぐにバレちゃうんですね(笑)。 |
|
No.134 |
by ユンボー 2014-03-22 11:42:00
ググって疑問に思ったのが、130です。
きちんと計画換気されていれば高高の家は良い家かな?と思ってググってみたんです。デメリットもありましたが、おおむね良い事が書かれているんですが、それってどこまで信用できるのかな?と思いまして。車の燃費だって実際と大分違うのに、計画換気は目に見えないからどうなのかな?と思いました。 それで118の疑問に戻るのですが、高高の家で実は計画換気出来ていなかったら、どんな感じになるのでしょう? ハウスダストの事もあるし、僕ならかなり心配してしまいます。 近所にキュービックハウス?的な家があり窓が殆どありません。壁の中心に15cm位の長い窓があり、そして他の面も一緒。これってやっぱり高高の事なんですかね。僕は積水ハウスのように、大きな窓がいっぱいあった方が好きです。 >132さん、 オリンピック競技ですよ。 |
|
No.135 |
by 匿名さん 2014-03-22 11:50:49
>132さんの書き込みは侮辱しています。地方の大会で優勝した知人がいますが、きちんとした方です。
|
|
No.136 |
by ユンボー 2014-03-22 12:11:36
|
|
No.137 |
by 匿名さん 2014-03-22 14:20:48
>133
え、昨年後半って前の前スレ以降の書き込みですよね。そんな1000レスだか2000レス前のことを言われていたのですね。それは見つけられないわけです。 わたしは契約前にこのサイトを見つけられてよかったです。危ないところでした。 |
|
No.138 |
by 匿名さん 2014-03-22 16:08:54
>128
各部屋ごとに換気扇がついていればそうなんだろーよ。 |
|
No.139 |
by 匿名さん 2014-03-22 16:13:55
スースースカスカでもいいのよ。
ショボいのだけは絶対嫌だわ。 |
|
No.140 |
by ユンボー 2014-03-22 17:12:02
数日前から、新築の基礎工事が始まったのが窓から見えるので、眺めているのですが、ベタ基礎って本当に土の上にコンクリートが乗っかっているだけなんですね。
積水ハウスの布基礎を見ていた時は土をかなり掘ってコンクリートを流していたので深い所まで基礎があるんですが、ベタ基礎は土の上のみ。だから竜巻で基礎事家がひっくり返ったのかな? |
|
No.141 |
by ユンボー 2014-03-22 17:21:06
|
|
No.142 |
by 物件比較中さん 2014-03-22 18:49:40
あんだけの単価取るなら、脱Cチャン してほしい!
|
|
No.143 |
by 匿名さん 2014-03-22 19:23:09
脱Cチャン、シャーウッドがあります(笑)
|
|
No.144 |
by 匿名さん 2014-03-23 06:34:08
半額くらいにならないと、とても契約する気にならない。
15%引きなんて全然足りない。 |
|
No.145 |
by 匿名さん 2014-03-23 08:54:55
半額を期待するなら、最初から検討しない方が双方の時間と手間が省けると思いますが。
バーゲンじゃあるまいし、いくらなんでも無理でしょう。 |
|
No.146 |
by 匿名さん 2014-03-23 09:02:28
え?
15%も値引きするの? |
|
No.147 |
by 匿名さん 2014-03-23 09:14:13
しないよ。
|
|
No.148 |
by 匿名さん 2014-03-23 09:40:57
ざっとの見積もりで坪単価14万円違っていたので、最終的には14%引くつもりで吹っかけたのではと思えた営業マンがいましたけどね。15%引きもあり得る話では?
|
|
No.149 |
by 匿名さん 2014-03-23 17:07:49
14%と14万てことは坪単価100万ってことですね
|
|
No.150 |
by 匿名さん 2014-03-24 01:34:12
基礎の前に鋼管杭を打つ際、コンクリート柱と鉄柱はどのように使い分けるのですか?
それぞれの特徴と価格について教えていただけたら幸いです。 |
|
No.151 |
by 匿名さん 2014-03-24 07:45:58
鋼管杭って錆びて朽ち果てないのかな?打ち込んだ後で杭の中にコンクリート流し込むのかな?因みに我が家はH型コンクリートパイルを打ち込みました。
|
|
No.152 |
by 匿名さん 2014-03-24 08:53:10
決断力、、遅いな、何で今なの?この際!ずーっと後でいいんじゃないの?
|
|
No.153 |
by 不動産購入勉強中さん 2014-03-24 21:50:44
シャーウッドを検討中でしたが、ドライウォールにしろ、一押しのベルバーンにしろ、目地が数年から10年で目立って来る恐れあり、また、基礎はベタ基礎が選択できないようでもあり、やめました。
|
|
No.154 |
by 匿名さん 2014-03-24 23:42:19
シャーウッドだから目地が目立ってくるのでしょうか?
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2014-03-25 07:15:59
>基礎はベタ基礎が選択できないようでもあり 確認してみたのですか?出来ないと言われたのでしょうか? |
|
No.156 |
by 匿名さん 2014-03-25 08:12:16
結局エネファームは光熱費高くつくようですねw発電も。進められるがままに鵜呑みにしてはだめなんだとここで知ったw。
高いとは思ってたけど本体坪50で建つところの方多いし1000万違うと高所得じゃないから無理です。 |
|
No.157 |
by ユンボー 2014-03-25 08:23:22
ベタ基礎、そんなに良い?
本当は費用が安いからベタ基礎にする所が多いと言う話を聞いた事がある。 工事をみてるけど、布基礎と比べて随分簡単な感じ。基礎立ち上がり幅も薄いし、なんか不安。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2014-03-25 08:31:43
相場より1000万どころか、1300万円くらい高いから、ちょっと無理でした。
収入は大卒平均よりはあるんだけど、旅行も行きたいし、欲しい車もあるし、学費を考えればネームバリューに無駄金使えない。 しかも暖房費も在来工法よりかかるみたいだし。 間取りを考えてくれてありがとうございました。 |
|
No.159 |
by 匿名さん 2014-03-25 08:59:32
暖房費は工法関係ないと思うけどな
うちはiv地域内ii地域仕様なので全館空調でもそれほど 太陽光4kwで光熱費±ゼロくらい 積水ハウスの基礎は悪くないですよ 梁背が高くて打ち継が無い アンカーボルト2本で柱を固定している GLから基礎天端まで高い D19の溶接されたユニット配筋 など 木造が好きでシャーウッドにしました。 |
|
No.160 |
by 匿名さん 2014-03-25 09:57:11
ベタ基礎といっても立ち上がりやピッチも様々ですから。
現在の新築はベタ基礎が多数派なので157さんは心配でしかたないですね。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2014-03-25 10:39:27
多数派ってとこを、もうちょっと詳しく解説して下さいませ。
|
|
No.162 |
by 匿名さん 2014-03-25 10:58:53
ベタ基礎なのに杭を打ち込むのはどんな意図があるのかご存知の方、ご教授お願いします。
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2014-03-25 11:11:52
地耐力が足りないだけだろ
|
|
No.164 |
by 匿名さん 2014-03-25 11:21:29
ローコストは別として1000~1300違うとローン金利も相当違ってきます。借り入れ年数も10年は短縮できる。
1000万以上の価値みつけないと。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2014-03-25 11:33:55
うちは
高高売りの工務店も回ったけど気に入ったところは高くて なぜか積水ハウスの方が安かった まあ積水ハウスなら大企業だしいいかと契約しました。 気密断熱心配だったのでそこはシャーウッドのii地域仕様を選択 結果、十分満足してます。 安いところもあったけど、現場の施工状況が気に入らないとかで却下したり、私の場合安くていいところは結局探せなかったです。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2014-03-25 11:54:57
165さんはおいくらぐらいの坪単価でしたか?シャーウッドの方がcチャン?より高かったです。ホワイトウッドはコストパフォーマンス抜群ですとのことですが高いですね~。
|
|
No.167 |
by 不動産購入勉強中さん 2014-03-25 12:03:39
シャーウッドは、ザ グラヴィスからパーソナルオーダーメイドまで幅広くシリーズがあり、カタログの紙質から高額なものと安価なものと明らかに差があり、営業マンも笑って誤魔化してました。私は、50坪3500万の予算を伝え、設計してもらったら、3回目の打合せで、突然グラヴィスヴィラからパーソナルオーダーメイドに変更されてました。と言う事は、坪70ではグラヴィスヴィラは建てられない、ザ グラヴィスは言わずもがな、なんだと考えました。
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2014-03-25 13:39:10
|
|
No.169 |
by 契約済みさん 2014-03-25 19:43:01
うちの知り合いがコンクリート屋さんなんですが
地盤補強しなくてもベタ基礎は強いっていってます。 ようは布基礎は一部でも軟弱だとそこから地面に引っ張られるから 補強代がかかるんでどうかと。 だからほとんどの契約で地盤補強入っているのでは? |
|
No.170 |
by 匿名さん 2014-03-25 21:31:50
布基礎で重量がある鉄骨だと地盤沈下が心配。
液状化しやすい地域にはベタ基礎の木造がいいのでしょうか? |
|
No.171 |
by 匿名さん 2014-03-25 21:44:54
>170
液状化が考えられる土地であれば基礎より地盤改良のほうが重要です。 デイズニーランドに施工されたサンドコンパクションパイル工法やハイスピード工法が液状化には(効果)がありますが施工費は(高価)です。 A^_^; |
|
No.172 |
by 匿名さん 2014-03-25 23:36:43
171さんの言われる通り上記の工法ほ高額ですね。ましてや積水ですとなおさらです。
液状化について地盤マップをみると、とても広範囲が液状化地域にしていされていることに驚くと思います。 ただし沼地、河川の近く、埋め立て地がそれに該当しますが大昔から人が住んでいた地域は指定地域であってもそのかぎりではないと思います。調査費用だけならたいして高くないので調査を元に数社に工法を提案してもらい、また近所で新築した際の実積も聞いてみるといいですよ。地盤保証が得られればいいのか、それい以上を求めるかはその人次第です。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2014-03-25 23:51:59
お近くのお宅は積水ハウスの平屋ですが宅地は山を崩して造成し2面が道路面から高さ5mほどのRC擁壁です。 擁壁施工時にコンクリート底盤を施工のため一旦、下部道路面まで掘り埋め戻しているため地盤補強が必要で鋼管杭施工で300万円かかったそうです。 平屋なので坪単価も100万円以上だったそうで価格を聞いてビックリでした、とにかく積水ハウスはお高いようです A^_^;
|
|
No.174 |
by 匿名さん 2014-03-26 00:23:01
何事でも足下は固めないと前に進めないわな。
|
|
No.175 |
by 匿名さん 2014-03-26 10:30:59
質問ですが、住まいの参観日は毎月開催されているのですか?先日3月7、8、9日のパンフレットが初めて送られて来たのですが、都合が悪くて行けませんでした。今後、このようなパンフは毎月送られてくるものでしょうか?
|
|
No.176 |
by 匿名さん 2014-03-26 11:16:12
173さんのように単に坪単価の金額だけで、積水は高いって言ってもなー。全く同じ間取り、仕様で比べていないので
あまり意味はないと思いますが。 例えば和室なんて金をかければいくらでもかけられるそうですよ。キッチンだってそうですね。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2014-03-26 11:30:24
明朗会計じゃないから高いか安いか不明です。
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2014-03-26 12:13:42
177>そう?打合せが進むと表紙みたいな見積りとは別に、項目別に詳細見積りが付いていたけどな。
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2014-03-26 12:15:37
鋼管杭施工で300万円>深さや本数で違うから。
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2014-03-26 12:18:06
178
うちは、ただの一度も、来なかったです。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2014-03-26 12:25:58
支店名まで申し上げたほうがよいのでしょうか?
|
|
No.182 |
by 匿名さん 2014-03-26 13:20:35
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2014-03-26 13:26:26
突然失礼します。私は最近、積水ハウスで家を建てました。営業、設計、インテリアコーディネーター、現場監督も非常に良くやってくれて、とても満足しています。
完成した家も非常に快適な家で悪いところは今の所、見当たりません。 積水ハウスで家を建てて本当に良かったと思っています。 よく積水ハウスは、値段が高いだけだとか言われますが、値段だけの事はあると思います。 もちろん他メーカーさんも良いところはたくさんあると思います。 自分が納得して建てた家が一番良い家なのではないでしょうか? |
|
No.184 |
by 匿名さん 2014-03-26 13:39:18
だとしても 同じ間取りと同じような設備、仕様で1300万以上違うと ちょっと・・
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2014-03-26 13:41:50
>183
失礼ですがどのくらいの坪数で総額どのくらいかかりましたか? |
|
No.186 |
by 匿名さん 2014-03-26 13:44:56
HM,地場工務店入れれば選択肢は幾らでもある、既に焦る事なく時間もたっぷりある、好きなところで建てなされ。
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2014-03-26 13:52:14
シーカスもハイグレードのが登場してるとか前はオプションだった物が標準だとか数年前より仕様は良く成っているものの、
資材やら人件費も上がってるから高く成る事は確か。競合も同じ事が言えますけどね。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2014-03-26 17:19:06
|
|
No.189 |
by ユンボー 2014-03-26 18:47:31
べた基礎は重いので、軟弱な地盤だと沈むそうです。
http://civilengineering.seesaa.net/article/356661604.html また、不動沈下でべた基礎は傾く場合もあるそうです。 http://civilengineering.seesaa.net/article/356661604.html |
|
No.190 |
by 匿名さん 2014-03-26 18:57:47
ローコストビルダーもあるんたまから自分の懐と相談してサッサとそこで建てなよ。積水に限らず大手HMを検討する自体時間のむだ
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2014-03-26 19:40:51
|
|
No.192 |
by 入居済み住民さん 2014-03-26 20:41:57
ユンボお前は積水の回し者って言ってるようなもんだぞ。
積和建設か? 布基礎の悪いとこ書けや。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2014-03-26 23:39:38
ユンボーの意見はいつも偏ってるし
バカだから参考にしちゃダメ 布が良い、ベタが良いではなく完全に施工の問題 施工が良ければどちらでも一緒 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2014-03-27 08:41:20
施主がいくら勉強して、こちらが良いとか希望しますとか言っても、施工会社で指定されればそれに従うしか無いです。積水でも地盤調査と改良工事の方法も指定会社の結果次第で、ベタ基礎はやりませんと言われました。
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2014-03-27 09:54:02
構造認定の都合だと思う
どうしてもべた基礎が良いんですか? |
|
No.196 |
by 匿名さん 2014-03-27 09:58:39
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2014-03-27 11:12:20
地盤が悪ければ布基礎が圧倒的に不利だろ。
揺れがある地震ならなら尚更や。 さらに重い鉄骨も圧倒的に不利。 地震が大きくなるほど不利。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2014-03-27 11:14:46
大手なら当たり前の耐震同級3の家なら地震で倒壊するようなことはまずない。
被害がどれだけ少ないかだ。 想定内の揺れなら免震がいいだろう。 しなる鉄骨の家は最悪。 ボロボロなるから制振が必ず必要。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2014-03-27 11:19:39
という事は、杭打ち込み又は地盤の土質改良+ベタ基礎が最強という事ですかね?
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2014-03-27 11:22:23
積水ハウスの鉄骨の展示場よく見かけるのだが、
室内の壁をクロスではなく塗り壁チラホラある。 大きな地震などまだないのにひび割れ跡が酷い。 部分的な補修だから補修跡がバレバレですぼらしいったらありゃしない。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |