シャトルバス付のマンションてどうですか?の4をつくりました。
引き続き、情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2014-03-18 13:43:25
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】
486:
匿名さん
[2014-03-30 23:32:29]
|
||
487:
匿名さん
[2014-03-30 23:33:34]
|
||
488:
匿名さん
[2014-03-30 23:36:56]
俺も反対、ネガの主張は主張になっていない。
シャトルバスが便利かどうかならば シャトルバスは便利。それだけの話だろう。 |
||
489:
匿名さん
[2014-03-30 23:39:54]
距離に関係なく便利なのは明らかだろう。
例えば卒業式などに晴れ着を着てゆく際に歩くよりはシャトルバスがあれば、当然それを利用するだろう。 雪や雨風の際も同じだな。歩かなくて良いのならばそちらを選ぶ。 駅の真上にでもない限り、シャトルバスがあれば便利なことは間違いない。 |
||
490:
匿名さん
[2014-03-30 23:42:59]
反対なのは特定マンションの方だけですね。
それでは、多数の意見ということで (結論) シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバス付駅遠マンション≒シャトルバスなし駅遠マンション |
||
491:
匿名さん
[2014-03-30 23:46:21]
アホネガさん一人で多数決ですか?
アホネガさんのやりそうなことですね。 アホ\(^o^)/ |
||
492:
匿名さん
[2014-03-30 23:50:22]
駅近の品川プリンスホテルにも京王プラザホテルにもシャトルバスはありますが?
不便だからシャトルバスがあると言うのは成り立ちません。 駅近の基準が駅徒歩5分以内であれば駅近マンションでシャトルバス付きもあります。 |
||
493:
匿名さん
[2014-03-31 00:03:29]
シャトルバス・ネガ語録 >35 >シャトルバスね。良いイメージじゃないな。 >そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。 >44 >英語www >研究社 新英和中辞典 >option >【可算名詞】 >(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》. >マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。 >正しい。 キッズルームやゲストルームは、台所などの標準装備と異なりオプションらしいです。「正しい」とまで上塗りしています。正しい? >58 >駅遠マンションにバスはデフォルトです。 駅遠マンションにシャトルバスがデフォルトならば、世の中シャトルバスだらけになるはずですが? >87 >他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。 > バスはデフォルトです。オプションじゃありません! バスがデフォルトとかオプションとか使い慣れない外来語を使うとみじめです。 >239 >付加サービスで喜ぶ人は >おまけや無料サービスが大好きで >本体はどうでもよいんでしょうね シャトルバスが付加サービスと価値があることを認めています。 >306 > 2位じゃダメ。 2位と言うのは、2位以下のすべての1位ってことなのだが?蓮舫さんに尋ねたら? >346 >シャトルバスに罪はありません シャトルバスがあるからマンションが悪いわけではない。当たり前ですね。 >429 >シャトルバス不要のマンションに住みたい。 まずはマンションに住むことが先決でしょう。普通の小規模マンションにはそもそもシャトルバスなどないのだから。 >466 >どさくさ紛れにモノレールの駅は入れちゃダメだよ。 どさくさ紛れに勝手に基準を変えちゃダメだよ。 >476 >vタワー(別格) >>> WCT ≒ その他大規模マンション シャトルバス関係なくなっちゃったね。本心まるわかりです。 >490 >それでは、多数の意見ということで >(結論) >シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバス付駅遠マンション≒シャトルバスなし駅遠マンション ネットの掲示版で多数決するってまとも? そして、シャトルバス「不要」とシャトルバス「付き」「なし」をミックスして、駅近のシャトルバス「付き」をわざと除外するってまとも? 除外することにより、暗に駅近のシャトルバス付きがベストと主張していることになるのがわかっていない? |
||
494:
匿名さん
[2014-03-31 00:09:39]
単なるワールドシティタワーズ販売当時からのネガでしょう。
|
||
495:
匿名さん
[2014-03-31 07:21:38]
どこのスレでも、WCTの意に沿わない意見は全てネガ扱い。
この人達は本当にどうにかならんのかね。 |
||
|
||
496:
匿名さん
[2014-03-31 07:26:38]
|
||
497:
匿名さん
[2014-03-31 07:37:36]
シャトルバスが必要になるような、駅遠マンションよりは駅近の方がよい、というのはまともな主張だと思うが?
WCTは例外だと思うなら書き込まなきゃいいのに。 鬱陶しいよ。 |
||
498:
匿名さん
[2014-03-31 07:53:02]
駅近のホテルでもシャトルバス付きがありますが?
ホテルもマンションも特にシャトルバスの利便性の関して相違点はない。違うと言うなら議論すれば良い。 |
||
499:
匿名さん
[2014-03-31 08:02:06]
不便だから何かサービスがあると言う考え方がそもそも否定的=ネガでしょう。
サービスがより便利にするものと考えれば、否定する理由はない。 便利な場所はより便利に。不便な場所の不便さは解消されるわけだから。 マンションそのものの立地は個々に異なるのだから、それを含めて議論するから、特定マンションの話題になる。 問題の本質を見極めよう。 |
||
500:
匿名さん
[2014-03-31 08:19:08]
>497
>WCTは例外だと思うなら書き込まなきゃいいのに。 >鬱陶しいよ。 とネガさんもポジさんも思っていないから、書き込んでいるのでしょう。 ネガさんは、WCTが典型的なシャトルバス付き不便なマンションとしています。 ポジさんは、WCTも含め、シャトルバスがあれば一般に便利だが、運用を続けるのには規模が必要と説明しています。 どちらの言い分が正しいかは別に、ちょっと読めばすぐ分かりますから、もう一度読み直されてはどうでしょうか。 |
||
501:
匿名さん
[2014-03-31 08:23:29]
ポジは一般論で議論し、ネガはWCTを目の敵にして投稿しているってことか。良く分かったよ。
|
||
502:
匿名さん
[2014-03-31 08:51:08]
駅近は便利
駅遠は不便 駅遠の不便さを和らげるためにシャトルバスがある シャトルバスを運営するには規模が必要。 これでいいか? |
||
503:
匿名さん
[2014-03-31 08:55:15]
あ、あと
WCTは日本一。 これを言っておけば満足なんだろ。 |
||
504:
匿名さん
[2014-03-31 09:03:42]
>502
駅近スレがあるからそこでやれば? ・駅近 ・駅近でない そして ・シャトルバス付き ・シャトルバスなし と言った場合、組み合わせが4通りあるって、数学で習わなかった? ネガさん、きっと数学うけなかったんだね。 |
||
505:
匿名さん
[2014-03-31 09:09:56]
>503
とにかく特定マンションの話題で勝負したいようだ、何故? でも http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%8... によると、 単一事業主が分譲した国内最大の集合住宅である。2007年のグッドデザイン賞を受賞した。 とあるから、案外誤りではないかもね。 ご苦労様。 |
||
506:
匿名さん
[2014-03-31 09:17:53]
駅近シャトルバス付き 無駄
駅近シャトルバスなし 普通 駅遠シャトルバス付き 将来的に不安 駅遠シャトルバスなし 選択対象外 一般的にはこんな感じだな。 |
||
507:
匿名さん
[2014-03-31 09:19:10]
>>505
しらじらしい。 |
||
508:
匿名さん
[2014-03-31 09:24:23]
>506
で何で、何故駅近2分の品プリにシャトルバスがあるの? バス会社も儲かれば、マンション住民も便利。 誰も損しないこういうのをWin-winの関係と呼び、もてはやされているのだが、徹夜労働者には関係ないか? |
||
509:
匿名さん
[2014-03-31 09:27:42]
誰も損しないのを無駄とは言わないよね。
|
||
510:
匿名さん
[2014-03-31 09:29:31]
ホテルとマンションを同じ土俵にのせる事は普通しないでしょうね。
それに品プリは品プリだけを回っているバスじゃないとご存知のはずでしょう。 |
||
511:
匿名さん
[2014-03-31 09:32:12]
駅近は最寄り駅が使えるケースと使えないケースで分けた方がいいね。
|
||
512:
匿名さん
[2014-03-31 12:43:10]
京王プラザホテルやインターコンチネンタルホテルとか色々ありますが。
どう具体的に土俵が違うの?ホテルもマンションもアコモデーション、レジデンス棟は賃貸と同じ。アコモデーションとかレジデンスの意味を考えれば、極めて性格が似通っていることは明らか。 >511 それを言い出すと、個別に判断が必要でしょう。どうしてそう話をややこしくして、意図する結論に導きたいの? 単純に駅からの距離や駅の内容を無視して抽象化して議論すれば簡単だと思うよ。 |
||
513:
匿名さん
[2014-03-31 12:55:48]
もうとにかくWCTご気になってしょうがないネガさんですね。
|
||
514:
匿名さん
[2014-03-31 12:58:58]
シャトルバスなんて、本当はどうでも良いのですよ。
昔からネガっているマンションをネガりたいだけ。 却って宣伝になっているから、やっていることが賢い。 |
||
515:
匿名さん
[2014-03-31 13:17:16]
>>512
ホテルのシャトルバスとマンションのシャトルバスを一緒にするのは問題ですね。 ホテルのシャトルバスは無くなっても利用者は困りませんが、マンションのシャトルバスが無くなって、ただの駅遠マンションに成り下がると、 資産価値に影響がでます。 このスレの一番初めの問題提起はその点にあったはずです。 |
||
516:
匿名さん
[2014-03-31 13:28:16]
そう言うの考え出すときりがないでしょう。
隣のマンションになくて自分ちにあればラッキーで十分。屁理屈ウザすぎます。 |
||
517:
匿名さん
[2014-03-31 13:29:13]
シャトルバス・ネガ語録
>35 >シャトルバスね。良いイメージじゃないな。 >そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。 >44 >英語www >研究社 新英和中辞典 >option >【可算名詞】 >(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》. >マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。 >正しい。 キッズルームやゲストルームは、台所などの標準装備と異なりオプションらしいです。「正しい」とまで上塗りしています。正しい? >58 >駅遠マンションにバスはデフォルトです。 駅遠マンションにシャトルバスがデフォルトならば、世の中シャトルバスだらけになるはずですが? >87 >他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。 > バスはデフォルトです。オプションじゃありません! バスがデフォルトとかオプションとか使い慣れない外来語を使うとみじめです。 >239 >付加サービスで喜ぶ人は >おまけや無料サービスが大好きで >本体はどうでもよいんでしょうね シャトルバスが付加サービスと価値があることを認めています。 >306 > 2位じゃダメ。 2位と言うのは、2位以下のすべての1位ってことなのだが?蓮舫さんに尋ねたら? >346 >シャトルバスに罪はありません シャトルバスがあるからマンションが悪いわけではない。当たり前ですね。 >429 >シャトルバス不要のマンションに住みたい。 まずはマンションに住むことが先決でしょう。普通の小規模マンションにはそもそもシャトルバスなどないのだから。 >466 >どさくさ紛れにモノレールの駅は入れちゃダメだよ。 どさくさ紛れに勝手に基準を変えちゃダメだよ。 >476 >vタワー(別格) >>> WCT ≒ その他大規模マンション シャトルバス関係なくなっちゃったね。本心まるわかりです。 >490 >それでは、多数の意見ということで >(結論) >シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバス付駅遠マンション≒シャトルバスなし駅遠マンション ネットの掲示版で多数決するってまとも? そして、シャトルバス「不要」とシャトルバス「付き」「なし」をミックスして、駅近のシャトルバス「付き」をわざと除外するってまとも? 除外することにより、暗に駅近のシャトルバス付きがベストと主張していることになるのがわかっていない? |
||
518:
匿名さん
[2014-03-31 13:43:47]
>>516
逃げるなよw |
||
519:
匿名さん
[2014-03-31 15:55:22]
>>516
細かくされると何か困ることがあるのでしょうか? |
||
520:
匿名さん
[2014-03-31 16:16:53]
そもそもシャトルバス付きのマンションは一般的とはいえないから個別に評価すればいいと思います。
一般化する意味がわかりません。 |
||
521:
匿名さん
[2014-03-31 16:37:17]
個別に評価するとネガ扱いされますよ。
|
||
522:
匿名さん
[2014-03-31 19:11:33]
利用者負担のマンションのシャトルバスってある意味ホテルのシャトルバスよりフェアじゃないの?
駅遠でも駅近でも、あって困る人ってネガさんだけでしょう。 |
||
523:
匿名さん
[2014-03-31 19:16:31]
個別にマンションや地域をネガるスレはたくさんあるでしょう。ここはそう言うスレdw相手にされない落ちこぼれネガさん用のスレです。
|
||
524:
匿名さん
[2014-03-31 19:22:22]
誰が考えてもあれば便利なシャトルバスでネガるって気の毒ですね。
便利で運用が続けば良し、だめなら廃止すれば良いだけ。 気の毒だなあ。ないってことは。 |
||
525:
匿名さん
[2014-03-31 19:23:48]
シャトルバス欲しければ、ワンと吠えなさい。要らなきゃ静かにしておくことです。
|
||
526:
匿名さん
[2014-03-31 19:33:35]
ネガさんが吠えるのは自分が欲しかったからでしょう。
ネガさんの言うようにシャトルバス付きマンションが皆悪いものならば、2・3年で誰からも見向きもされなくなるでしょう。だから、放っておけば良い。 |
||
527:
匿名さん
[2014-03-31 19:42:39]
とにかく一生懸命ですよね。
駅遠マンションってレッテルを貼られると困りますもんねw |
||
529:
匿名さん
[2014-03-31 19:50:21]
結局、駅近のシャトルバス付マンションないようですね。
(結論) シャトルバス付き=駅遠だから、いらない。 マンションの一番大事な要素だよね、立地って。 |
||
530:
匿名さん
[2014-03-31 19:52:51]
駅徒歩4分で駅遠って吠えているのは世の中広しといえどもここのネガさんだけだろう。
今朝もすんなり通勤できました。 |
||
531:
匿名さん
[2014-03-31 19:54:00]
モノレールね。
|
||
532:
匿名さん
[2014-03-31 19:54:42]
|
||
533:
匿名さん
[2014-03-31 19:59:39]
>530
天王洲にシャトルバス出してるの? |
||
534:
匿名さん
[2014-03-31 20:01:10]
他人のマンションのシャトルバスの心配するより自分の首の皮の心配をした方が良いのでは?
何枚もあるから大丈夫か? |
||
535:
匿名さん
[2014-03-31 20:06:00]
毎日バス乗って、駅に出るの面倒じゃないの?
駅遠だから歩く方が面倒なの? 素朴な疑問。教えて下さいよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
特定マンションの利害関係者以外は以下の結論に異議がないようです。
(結論)
シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバス付駅遠マンション≒シャトルバスなし駅遠マンション