マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-22 01:58:44
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の4をつくりました。
引き続き、情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-03-18 13:43:25

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】

425: 匿名さん 
[2014-03-30 16:07:53]
屁理屈ネガさんそもそも議論の土俵に上がらない作戦ですか?

駅近品川プリンスのシャトルバスってどう説明するの。

ホテルとマンションは違うって?だったらどう違うのか説明しないとね。

426: 匿名さん 
[2014-03-30 16:11:12]
ネガさんの屁理屈の方が余程痛々しいよ。

まけいぬの遠吠えばかりじゃないの。


427: 匿名さん 
[2014-03-30 17:23:02]
はいはい

シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバスあり駅遠マンション>シャトルバスなし駅遠物件

これで決着ですね。
428: 匿名さん 
[2014-03-30 17:28:43]
ネガさん、場外乱闘専門のようね。元々それが目的のようね。やたら天王洲アイルに詳しいしね。どこで働いていたんだろうね。
429: 匿名さん 
[2014-03-30 17:38:25]
シャトルバス不要のマンションに住みたい。
マンションなのに、立地悪いって、最悪でしょ。
マンションの意味なし。
430: 匿名さん 
[2014-03-30 17:41:32]
今日はVタワーの知り合いのところに遊びに行きましたが、雨風強くて結構濡れましたよ。インターシティ周りのスカイウォークがあまり良くできていないですね。それと朝は通勤者に対抗する形で歩くのも大変でしょうね。駅近ですが品川プリンスホテルのように、シャトルバスがあれば便利と感じました。
431: 匿名さん 
[2014-03-30 17:48:54]
シャトルバス・ネガ語録

>35
>シャトルバスね。良いイメージじゃないな。
>そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。

>44
>英語www

>研究社 新英和中辞典
>option
>【可算名詞】
>(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》.

>マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。
>正しい。

>58
>駅遠マンションにバスはデフォルトです。

>87
>他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。
> バスはデフォルトです。オプションじゃありません!


>239
>付加サービスで喜ぶ人は
>おまけや無料サービスが大好きで
>本体はどうでもよいんでしょうね

>306
> 2位じゃダメ。


>346
>シャトルバスに罪はありません

立地の悪いマンションは願い下げだが、このネガさんも主張する通り、シャトルバスがあるから立地が悪いとは限らないですね。でなきゃ、品川駅徒歩2分でもシャトルバス付きの品川プリンスホテルまで立地が悪いってことになりますからね。

ロジック滅茶苦茶な投稿を平気で繰り返せるネガさんってどんなお仕事されているのでしょうかね。
432: 買い換え検討中 
[2014-03-30 17:49:13]
WCTのバス待ち場所はビル風がひどくてバスを待ってられませんでした。
433: 匿名さん 
[2014-03-30 18:00:50]
>429
>シャトルバス不要のマンションに住みたい。

世の中には不思議な人がいますね。世の中のマンションのほとんどがシャトルバスがないのにね。

この人はシャトルバスが必要なマンションに住んでいるのでしょうか?

それってどこでしょうかね。

気の毒ですね。隣の葡萄の典型的パターンですね。

434: 匿名さん 
[2014-03-30 18:04:34]
>432
ネガさん、WCTの住民かお友達がおられるようですね。固定資産税上がらないように頑張ってくださいね。

435: 匿名さん 
[2014-03-30 18:11:47]
何でもWCTに関連付けて場外乱闘ですか?シャトルバス付きマンションで一般論のできない困った人がいるようですね。

あって嫌なら乗らなきゃ良いだけの単純な話なのに、なぜ最初からない方が良いのか、
全然理解できませんが。お子ちゃまでしょうかね。

436: 匿名さん 
[2014-03-30 18:16:27]
シャトルバス付って書いてあったら、即パス!
立地悪いって言っているよなものだから。
437: 匿名さん 
[2014-03-30 18:17:29]
シャトルバス付=100%立地悪い。
シャトルバスなし=立地良いのも悪いのもあり。
438: 匿名さん 
[2014-03-30 18:21:26]
ネガさんのおかげで、どんどんシャトルバス付きのマンションが大規模優良物件である可能性が高いことがわかってきましたね。それとWCTと言うのが品川第二位の人気マンションであることも。きっと、WCTとやらの評判を上げて、固定資産税を上げてリベンジしようとしているのでしょうね。住民の方は気の毒ですね。でも将来高く売れるならば、痛し痒しってところでしょうかね。

ネガさんの作戦に敬意を払いましょう。アホネガ\(^o^)/


439: 匿名さん 
[2014-03-30 18:25:12]
シャトルバスがある品川プリンスホテルも立地の悪い品川駅徒歩2分で気の毒なホテルですね。

でも一昨晩から宿泊しましたが、凄い混雑でしたよ。

立地が悪いと人気があるのでしょうかね。

440: 匿名さん 
[2014-03-30 18:31:27]
シャトル付立地の良いマンションあげて。
441: 匿名さん 
[2014-03-30 18:32:45]
品川Vタワーが天王洲アイルにシャトルバス出せば、
WCTも株上がるんだけどね。
442: 匿名さん 
[2014-03-30 18:33:13]
六本木ヒルズもシャトルバスがありますが確かに立地が悪いのかな?

でもネガさんシャトルバスに罪はないと書いていたようですが?

どうなっているの?訳わかりませんね。

443: 匿名さん 
[2014-03-30 18:35:15]
シャトルバスあるか、ないかで、
大規模マンションの良し悪しを
まずふるいにかけられるね。
当然、なしを選びます。
444: 匿名さん 
[2014-03-30 18:36:43]
>442
大丈夫か?
ホテルだったり、六本木ヒルズだったり、
お願いだから、現実的な例だしてくれ。
445: 匿名さん 
[2014-03-30 18:39:32]
シャトルバス付は例外なく、立地悪いよ。
だから、シャトルバス出すんだから。
シャトルバスの目的考えれば、わかることだよね。
例外なく立地悪い。
446: 匿名さん 
[2014-03-30 18:40:41]
目的考えれば同じでしょう。

シャトルバスの利便性を考えるにはね。

現実そのものだが。

447: 匿名さん 
[2014-03-30 18:41:35]
品川プリンスホテルで説明してよ。


どう立地が悪いの?


448: 匿名さん 
[2014-03-30 18:43:57]
>447
マンションじゃない。
マンションで出して。
449: 匿名さん 
[2014-03-30 18:44:24]
>447
マンションはないって結論で良いかな。
450: 匿名さん 
[2014-03-30 18:47:51]
シャトルバスは、悪い立地を補うものです。
その代り、安く買えるんだから、別に悪くないと思う。

それを、駅近のシャトル不要物件より、
良いとか言い出すと、
おかしな話になる。

452: 匿名さん 
[2014-03-30 18:51:08]
シャトル不要のVタワーが別格って記事ね。
マンションって、やっぱり、立地が大事だよね。
453: 匿名さん 
[2014-03-30 18:53:10]
同じ埋立地でも、オリンピック決まった晴海の方が正解だと思う。
454: 匿名さん 
[2014-03-30 18:56:40]
シャトルバス・ネガ語録

>35
>シャトルバスね。良いイメージじゃないな。
>そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。

>44
>英語www

>研究社 新英和中辞典
>option
>【可算名詞】
>(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》.

>マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。
>正しい。

>58
>駅遠マンションにバスはデフォルトです。

>87
>他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。
> バスはデフォルトです。オプションじゃありません!


>239
>付加サービスで喜ぶ人は
>おまけや無料サービスが大好きで
>本体はどうでもよいんでしょうね

>306
> 2位じゃダメ。


>346
>シャトルバスに罪はありません

>429
>シャトルバス不要のマンションに住みたい。


二位は、二位以下のマンションのトップって理解できないようですね。他に大規模マンションないならばともかくもね。

ネガさんがネガればネガるほど、ネガさんにとって意味があるマンションってことなんですよね。

\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/

455: 匿名さん 
[2014-03-30 18:57:44]
場外乱闘専門ネガさん。

頑張ってね。

\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/

456: 匿名さん 
[2014-03-30 18:59:50]
シャトルバス不要も何も素直に

>マンションに住みたい

って書けば可愛いのにね。

\(^o^)/

457: 匿名さん 
[2014-03-30 19:01:10]
結局、立地の良いシャトル付マンションないみたいね。

(結論)
シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバス付駅遠マンション≒シャトルバスなし駅遠マンション
458: 匿名さん 
[2014-03-30 19:06:18]
駅遠マンションがシャトルバスを必死に正当化してますが、では駅徒歩分以内のマンションでシャトルバスがある物件を挙げて下さい。
ホテルはまったく業態も違いますので比較するほうがどうかしてます。
苦し紛れの言い訳としか普通は思いません。
459: 匿名さん 
[2014-03-30 19:07:05]
場外乱闘も含めて不戦敗のクセに、勝利を名乗るって、ゴロツキボクサーみたいだね。

\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/

460: 匿名さん 
[2014-03-30 19:10:08]
2位はダメって書いたのは、誰ですか?

2位って認めたのにね。

\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/

461: 匿名さん 
[2014-03-30 19:48:54]
ホテルもマンションもアコモデーションと言う点で立地の類似性が極めて高いですよ。

具体的にシャトルバスを考える上でどこがどう異なるのでょうか?たまにはちゃんと議論しましうね。

462: 匿名さん 
[2014-03-30 20:15:19]
普通に生活をするマンションにホテルと同じサービスを求めるのがそもそも間違い。
そんな簡単なこともわからない田舎者とはいくら議論しても無駄だね。
463: 匿名さん 
[2014-03-30 20:17:15]
(結論)
シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバス付駅遠マンション≒シャトルバスなし駅遠マンション
464: 匿名さん 
[2014-03-30 20:41:30]
>461
類似性あるなら、シャトルバス付の立地の良いマンションあるでしょ。
ないの?
465: 匿名さん 
[2014-03-30 21:02:12]
駅から徒歩5分以内でもシャトルバスを運行してる高級マンションを実例で上げればネガも何も言えなくなるはず。
シャトルバス付きマンションは資産価値があると言い張るみなさん、よろしくね。
466: 匿名さん 
[2014-03-30 21:07:01]
どさくさ紛れにモノレールの駅は入れちゃダメだよ。
467: 匿名さん 
[2014-03-30 22:08:17]
モノレールを外す理由って何かあるの?ドサクサに紛れて勝手な基準を言い出しているのはあなたです。

駅から4分は駅から4分。モノレールやユリカモメ除くなんて言うのをダブルスタンダードって言うのですよ。卑怯者のやりそうなことですね。

\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/



468: 匿名さん 
[2014-03-30 22:33:00]
見苦しいですね。
469: 匿名さん 
[2014-03-30 22:36:37]
見苦しいのはネガさんでしょう。
シャトルバス・ネガ語録

>35
>シャトルバスね。良いイメージじゃないな。
>そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。

>44
>英語www

>研究社 新英和中辞典
>option
>【可算名詞】
>(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》.

>マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。
>正しい。

>58
>駅遠マンションにバスはデフォルトです。

>87
>他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。
> バスはデフォルトです。オプションじゃありません!


>239
>付加サービスで喜ぶ人は
>おまけや無料サービスが大好きで
>本体はどうでもよいんでしょうね

>306
> 2位じゃダメ。


>346
>シャトルバスに罪はありません

>429
>シャトルバス不要のマンションに住みたい。

470: 匿名さん 
[2014-03-30 22:38:43]
自分の都合の良いようにルールを途中で変えるって、やっぱりゴロツキボクサーと同じですね。

471: 匿名さん 
[2014-03-30 22:46:33]
(結論)
シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバス付駅遠マンション≒シャトルバスなし駅遠マンション
472: 匿名さん 
[2014-03-30 22:54:38]
品川駅徒歩2分の品川プリンスホテルにシャトルバスがあるのはなぜかな?

1)立地がわるいから
2)バス代で儲けたいから
3)バスの費用で損をしたいから
4)利便性を加えたいから

すぐ隣の東横イン高輪口にシャトルバスがないのはなぜかな?
1)立地が良いから
2)バスの費用が惜しいから
3)バスがなくとも十分集客できるから
4)バスがあるとイメージが悪くなるから

ネガさんの回答はさて如何に?

473: 匿名さん 
[2014-03-30 22:56:29]
>471
勝手にルール変えて結論って書かれてもね。

頭おかしいと思われるだけですよ。

474: 匿名さん 
[2014-03-30 23:01:54]
ネガさんの結論はこうでしょう。

品川だと

vタワー > WCT > その他大規模マンション

でも本当は

すべてのマンション > WCT

って思っているのだろうね。当然感情的根拠以外一切のロジックや基準は無い訳だがね。

議論しても無駄ですね。

\(^o^)/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる