シャトルバス付のマンションてどうですか?の4をつくりました。
引き続き、情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2014-03-18 13:43:25
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】
385:
匿名さん
[2014-03-29 23:30:20]
|
||
386:
匿名さん
[2014-03-29 23:31:28]
ネガさん屁理屈強烈に臭ってますよ。
|
||
387:
匿名さん
[2014-03-29 23:35:19]
|
||
388:
匿名さん
[2014-03-29 23:35:57]
ホテルのバス代ってだれが負担しているのでしょうね?政府?
|
||
389:
匿名さん
[2014-03-29 23:38:35]
>>384
バスオプション説が再び登場したようですねw |
||
390:
匿名さん
[2014-03-29 23:39:47]
ネガってかなり知的レベル低いね。
|
||
391:
匿名さん
[2014-03-29 23:41:36]
お得意の捨て台詞w
|
||
392:
匿名さん
[2014-03-29 23:44:06]
まだネガさんオプションの意味理解できて無いようだね。
シャトルバスを使うかどうかは個人のオプションであって、マンションのオプションでないことを理解するのに何年かかるの? |
||
393:
匿名さん
[2014-03-29 23:47:53]
読解力のないあなたが1人でオプション、オプション騒いでいるだけですね。
見苦しい。 |
||
394:
匿名さん
[2014-03-29 23:52:07]
15分近く歩くか、金を払ってバスに乗るか選択できるということですよ。
↑そんなオプションがなくても生活できるマンションがいいですね。(もう、屁理屈はたくさんです) |
||
|
||
395:
匿名さん
[2014-03-29 23:54:06]
|
||
396:
匿名さん
[2014-03-29 23:57:02]
読解力とやらが必要とされるシャトルバス・ネガ語録
>35 >シャトルバスね。良いイメージじゃないな。 >そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。 >44 >英語www >研究社 新英和中辞典 >option >【可算名詞】 >(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》. >マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。 >正しい。 >58 >駅遠マンションにバスはデフォルトです。 >87 >他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。 > バスはデフォルトです。オプションじゃありません! >239 >付加サービスで喜ぶ人は >おまけや無料サービスが大好きで >本体はどうでもよいんでしょうね >306 >2位じゃダメ。 |
||
397:
匿名さん
[2014-03-29 23:59:59]
君が誉め称えるマンションって駅徒歩6分じゃあないの?
シャトルバスのある品プリよりも遠いのだが?何でシャトルバスないの? |
||
398:
匿名さん
[2014-03-30 00:01:45]
で、オプションの結論が
15分歩くか、金を払ってバスに乗るかですか? |
||
399:
匿名さん
[2014-03-30 00:04:16]
>>397
見苦しいですよ。 |
||
400:
匿名さん
[2014-03-30 00:06:38]
あんたの勝手な結論でしょう。
でもその一方シャトルバスはマンションの良し悪しと関係ないとも結論付けしてなかったっけ?どっちが本音よ? |
||
401:
匿名さん
[2014-03-30 00:08:22]
見苦しいというか、まだ臭い屁理屈はネガさんでしょう。結論がコロコロ変わってませんか?
|
||
402:
匿名さん
[2014-03-30 00:10:15]
1人が書き込んでいると思っているんですかね?
|
||
403:
匿名さん
[2014-03-30 00:17:39]
他に誰がこんな低レベルの書き込みしますかね?
読解力とやらが必要とされるシャトルバス・ネガ語録 >35 >シャトルバスね。良いイメージじゃないな。 >そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。 >44 >英語www >研究社 新英和中辞典 >option >【可算名詞】 >(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》. >マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。 >正しい。 >58 >駅遠マンションにバスはデフォルトです。 >87 >他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。 > バスはデフォルトです。オプションじゃありません! >239 >付加サービスで喜ぶ人は >おまけや無料サービスが大好きで >本体はどうでもよいんでしょうね >306 > 2位じゃダメ。 >346 >シャトルバスに罪はありません。 シャトルバスは関係ないって言うのが結論じゃあないの? 個々の物件は、個々に検討すべきって、ごく当たり前の話だと思いますが、異議ありますか? |
||
404:
匿名さん
[2014-03-30 00:23:56]
シャトルバス付き「マンション」のスレですからね。
シャトルバスを付けなくてはいけなくなった理由の方が大切でしょう。 |
||
405:
匿名さん
[2014-03-30 00:25:11]
|
||
406:
匿名さん
[2014-03-30 00:26:20]
駅近の品プリになぜシャトルバスがあるの?
利用者のり弁のためだろうが;マンションでも同じだが。 |
||
407:
匿名さん
[2014-03-30 00:28:26]
むしろ、駅近ホテルでもあるシャトルバスなのに、なぜ一般のマンションにシャトルバスがないかを考えるべきだろうが。
理由の一つは規模が伴わないってことでしょう。 |
||
408:
匿名さん
[2014-03-30 00:30:52]
ネガさん、今日も「貫徹」とやらですか?
がんばれよ。 |
||
409:
匿名さん
[2014-03-30 06:43:23]
そんなに、WCTが駅遠マンションだってことを認めたくないのw
見苦しいよ。 |
||
410:
匿名さん
[2014-03-30 07:44:59]
シャトルバスのスレなのに、すぐ人気マンションのネガに持って行くって、議論のすり替えでしょう。
品プリのケースから、シャトルバスがないのは、立地の問題ではなく、規模の問題ということで結論が出ましたね。 良かったね。ネガさんの主張通り、シャトルバスに問題なしと言うことで。 |
||
411:
匿名さん
[2014-03-30 09:11:29]
バス付きマンションの話をしているのに、ホテルを例に出されてもね。
|
||
412:
匿名さん
[2014-03-30 11:48:54]
駅に近くてもシャトルバスがあれば便利なのは共通でしょう。否定できますか?
高級ホテルも高級マンションも、どちらにしろネガさんには縁のない話だろうがね。 |
||
413:
匿名さん
[2014-03-30 13:17:58]
駅からの距離に関わらず、マンションにシャトルバスがあれば便利なことは、ホテルなどのケースから明らかだが、長期的に上手く運用するにはそれなりの規模や管理能力が必要である。
ネガさんも異議なしということでよろしいようで。 |
||
414:
匿名さん
[2014-03-30 13:48:09]
はいはい。
駅近でシャトルバスが付いていたらよいですね。そんなマンションがあったら教えてください。 ↓以下の結論には異論はないようですね。 シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバスあり駅遠マンション>シャトルバスなし駅遠物件 |
||
415:
匿名さん
[2014-03-30 13:55:45]
違います。
シャトルバス不要駅近マンション ≒ シャトルバスあり駅遠マンション です。 |
||
416:
匿名さん
[2014-03-30 14:02:02]
マンションをホテルに置き換えてみたら?
言っていることがおかしいのがすぐわかります。 |
||
417:
匿名さん
[2014-03-30 14:04:09]
駅2分の品川プリンスも5分の京王プラザもシャトルバス付きだよ。
ホテルもマンションもアコモデーションと言う点で同じだよ。 |
||
418:
匿名さん
[2014-03-30 14:27:46]
はいはい
駅近でシャトルバスが付いていたらよいですね。そんなマンションがあったら教えてください。 ↓以下の結論には異論はないようですね。 シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバスあり駅遠マンション>シャトルバスなし駅遠物件 |
||
419:
匿名さん
[2014-03-30 14:43:53]
君がさかんに名前をだしているマンションでしょうね。
そもそもシャトルバス付きマンションって、それほど数がないでしょう。 規模が1000戸以上でないと無理だからね。駅近でそこまで規模の大きいのは、そこくらいでしょう。 |
||
420:
匿名さん
[2014-03-30 14:58:38]
はい、つまり
WCTとベイクレではWCTの方が良いということですね。 駅遠同士の比較は勝手にやってください。 |
||
421:
匿名さん
[2014-03-30 15:09:29]
シャトルバスは駅2分のホテルにもある。
シャトルバスがあって困るようなマンションもホテルもまずない。運用できない規模のマンションが多いだけですね。 |
||
422:
匿名さん
[2014-03-30 15:11:21]
マンションの良し悪しはどこか別のスレでやれば?
ネガさんって学級会とかで発言したことあるの? |
||
423:
匿名さん
[2014-03-30 15:13:21]
Vタワーにシャトルバスが付けばさらに便利になるでしょうね。
どのマンションでも同じです。 |
||
424:
匿名さん
[2014-03-30 15:32:46]
WCT関係者の屁理屈が痛々しい。
かわいそうになってきたよ。 15分近く歩くかバスに金を払って乗るのを選択できるのが、オプションだっけ? |
||
425:
匿名さん
[2014-03-30 16:07:53]
屁理屈ネガさんそもそも議論の土俵に上がらない作戦ですか?
駅近品川プリンスのシャトルバスってどう説明するの。 ホテルとマンションは違うって?だったらどう違うのか説明しないとね。 |
||
426:
匿名さん
[2014-03-30 16:11:12]
ネガさんの屁理屈の方が余程痛々しいよ。
まけいぬの遠吠えばかりじゃないの。 |
||
427:
匿名さん
[2014-03-30 17:23:02]
はいはい
シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバスあり駅遠マンション>シャトルバスなし駅遠物件 これで決着ですね。 |
||
428:
匿名さん
[2014-03-30 17:28:43]
ネガさん、場外乱闘専門のようね。元々それが目的のようね。やたら天王洲アイルに詳しいしね。どこで働いていたんだろうね。
|
||
429:
匿名さん
[2014-03-30 17:38:25]
シャトルバス不要のマンションに住みたい。
マンションなのに、立地悪いって、最悪でしょ。 マンションの意味なし。 |
||
430:
匿名さん
[2014-03-30 17:41:32]
今日はVタワーの知り合いのところに遊びに行きましたが、雨風強くて結構濡れましたよ。インターシティ周りのスカイウォークがあまり良くできていないですね。それと朝は通勤者に対抗する形で歩くのも大変でしょうね。駅近ですが品川プリンスホテルのように、シャトルバスがあれば便利と感じました。
|
||
431:
匿名さん
[2014-03-30 17:48:54]
シャトルバス・ネガ語録
>35 >シャトルバスね。良いイメージじゃないな。 >そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。 >44 >英語www >研究社 新英和中辞典 >option >【可算名詞】 >(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》. >マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。 >正しい。 >58 >駅遠マンションにバスはデフォルトです。 >87 >他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。 > バスはデフォルトです。オプションじゃありません! >239 >付加サービスで喜ぶ人は >おまけや無料サービスが大好きで >本体はどうでもよいんでしょうね >306 > 2位じゃダメ。 >346 >シャトルバスに罪はありません 立地の悪いマンションは願い下げだが、このネガさんも主張する通り、シャトルバスがあるから立地が悪いとは限らないですね。でなきゃ、品川駅徒歩2分でもシャトルバス付きの品川プリンスホテルまで立地が悪いってことになりますからね。 ロジック滅茶苦茶な投稿を平気で繰り返せるネガさんってどんなお仕事されているのでしょうかね。 |
||
432:
買い換え検討中
[2014-03-30 17:49:13]
WCTのバス待ち場所はビル風がひどくてバスを待ってられませんでした。
|
||
433:
匿名さん
[2014-03-30 18:00:50]
>429
>シャトルバス不要のマンションに住みたい。 世の中には不思議な人がいますね。世の中のマンションのほとんどがシャトルバスがないのにね。 この人はシャトルバスが必要なマンションに住んでいるのでしょうか? それってどこでしょうかね。 気の毒ですね。隣の葡萄の典型的パターンですね。 |
||
434:
匿名さん
[2014-03-30 18:04:34]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ホテルのバスは有料ではないですし。