シャトルバス付のマンションてどうですか?の4をつくりました。
引き続き、情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2014-03-18 13:43:25
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】
305:
匿名さん
[2014-03-27 00:29:42]
|
||
306:
匿名さん
[2014-03-27 00:32:41]
2位じゃダメ。
|
||
307:
匿名さん
[2014-03-27 00:35:50]
>306
おまえどこに棲んでるの?駅地下? |
||
308:
匿名さん
[2014-03-27 00:37:16]
面白かった。
|
||
309:
匿名さん
[2014-03-27 00:39:08]
結論としては、駅遠だからバスが必要。
大規模同士なら駅近の方が人気って事ですね。 バスに乗りたい人はWCTがおすすめです。 |
||
310:
匿名さん
[2014-03-27 00:40:44]
どこにも議論せずによくいきなり結論だせるね。学級会でもそんなことしているの?
|
||
311:
匿名さん
[2014-03-27 00:43:55]
本当に破廉恥な奴だな。自尊心とか誇りのかけらもないのかね。
|
||
312:
匿名さん
[2014-03-27 07:19:10]
シャトルバス付きマンションが品川や首都圏で人気が2位だからシャトルバス付きは良くないと結論するスレですか?どこかおかしくない?
|
||
313:
匿名さん
[2014-03-27 08:00:17]
|
||
314:
匿名さん
[2014-03-27 08:07:10]
勝手に結論とやらを書いても誰も納得しないよ。学級会でもそんなのないでしょう。
頑張って。 ところで、オプションの意味理解できたかな?キッズルームはマンションのオプションって言わないからね。 |
||
|
||
315:
匿名さん
[2014-03-27 08:11:18]
駅遠だからシャトルバスが必要と言うのなら、世の中シャトルバスだらけにならないかね?かなり遅れているね。徒歩15分までは、徒歩圏と言うのが共通認識だしね。不思議ですね。
|
||
316:
匿名さん
[2014-03-27 08:11:36]
オプションでもサービスでも標準装備でもないなら、余分なものですかね。
|
||
317:
匿名さん
[2014-03-27 08:13:36]
トップの2つのマンションだけ見て結論ですか?短絡的ですね。
|
||
318:
匿名さん
[2014-03-27 08:14:40]
余分なものとやらが人気を呼ぶとは不思議ですね。
|
||
319:
匿名さん
[2014-03-27 08:17:00]
でもネガさんに言わすと、シャトルバスは付加サービスじゃなかったっけ?それって付加価値が付くから、余分とは言わないよね。
|
||
320:
匿名さん
[2014-03-27 08:26:18]
シャトルバス・ネガ語録
>35 >シャトルバスね。良いイメージじゃないな。 >そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。 >44 >英語www >研究社 新英和中辞典 >option >【可算名詞】 >(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》. >マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。 >正しい。 >58 >駅遠マンションにバスはデフォルトです。 >87 >他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。 > バスはデフォルトです。オプションじゃありません! >239 >付加サービスで喜ぶ人は >おまけや無料サービスが大好きで >本体はどうでもよいんでしょうね |
||
321:
匿名さん
[2014-03-27 08:27:34]
シャトルバス・ネガ語録
>35 >シャトルバスね。良いイメージじゃないな。 >そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。 >44 >英語www >研究社 新英和中辞典 >option >【可算名詞】 >(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》. >マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。 >正しい。 >58 >駅遠マンションにバスはデフォルトです。 >87 >他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。 > バスはデフォルトです。オプションじゃありません! >239 >付加サービスで喜ぶ人は >おまけや無料サービスが大好きで >本体はどうでもよいんでしょうね >306 >2位じゃダメ。 |
||
322:
匿名さん
[2014-03-27 08:53:53]
2位じゃダメなら世の中の99.99%のマンションもだめってことですね。知性あるとうこうですね。痴性か、失礼。
|
||
323:
匿名さん
[2014-03-27 10:28:46]
WCTは常に1位でないとダメです。
|
||
324:
匿名さん
[2014-03-27 12:33:53]
遠吠えですか?
|
||
325:
匿名さん
[2014-03-27 13:00:59]
しかしここのネガさん某マンションでは余程悔しい目にあったんだろうね。あちらこちらで目の敵にしているからね。本当に気の毒だが、性格を見る限りマンション向きではないようね。
|
||
326:
匿名さん
[2014-03-27 14:32:38]
逆ですよ
固執する人が異常なの |
||
327:
匿名さん
[2014-03-27 18:21:35]
そりゃあんただろう。さんざん間違ったオプション論で屁理屈こいてたじゃん。
|
||
328:
匿名さん
[2014-03-27 18:41:21]
オプションの使い方がそんなに大切な事だったのか。
バス便マンション住民の考える事はよくわからんな。 |
||
329:
匿名さん
[2014-03-27 19:03:59]
WCTについて言えば、付近の企業もシャトルバスを出しているということは、やはり不便な立地という事でしょうね。
|
||
330:
匿名さん
[2014-03-27 21:17:01]
付近の企業ってどこですか?
|
||
331:
匿名さん
[2014-03-27 22:08:14]
単なる妄想ですね。
|
||
332:
匿名さん
[2014-03-27 23:18:50]
WCTって気味が悪いな。
どういう人が書き込んでいるんだろう。 |
||
333:
匿名さん
[2014-03-27 23:28:53]
結局君の悪い人の妄想ですね。
|
||
334:
匿名さん
[2014-03-27 23:32:44]
気味
|
||
335:
匿名さん
[2014-03-28 12:49:58]
|
||
336:
匿名さん
[2014-03-28 13:58:19]
報知新聞、東横イン
|
||
337:
匿名さん
[2014-03-28 18:28:36]
それだけですか?
|
||
338:
匿名さん
[2014-03-29 07:34:57]
品川プリンスも
グランドプリンスホテル新高輪も http://www.princehotels.co.jp/newtakanawa/access/ シャトルバス付きの不便な立地 とネガさんは言いたいようですが、 誰がどう考えても ネガさんの言い分には 無理がありますね。 |
||
339:
匿名さん
[2014-03-29 07:38:54]
新宿だと、京王プラザホテルも、インターコンチネンタルホテルも、ハイアットリージェンシーも、どこも大手ホテルはシャトルバスがあるでしょう。シャトルバスがあるのは、むしろ大手優良ホテルが多いようね。
|
||
340:
匿名さん
[2014-03-29 07:47:14]
ネガさんの「シャトルバスがあるのは不便だから」と言うロジックは全くなりたちませんね。「シャトルバスがあればより便利になる」と言うのは必ず言えますがね。
|
||
341:
匿名さん
[2014-03-29 08:48:53]
結論は次のとおり。
シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバスあり駅遠マンション>シャトルバスなし駅遠物件 ただし、後ろ2つは、シャトルバスの運用状況によっては、逆の場合もあり。 真理はシンプルなもの。 |
||
342:
匿名さん
[2014-03-29 08:56:19]
品川プリンスでもシャトルバスがあるのに、よくそんな結論がだせますね。
|
||
343:
匿名さん
[2014-03-29 09:01:20]
京王プラザホテルだって、駅徒歩5分だがシャトルバスがある。
シャトルバスがあるホテルとないホテルの差は、規模でしょう。 便利で快適なホテルがさらに便利になるってことです。 |
||
344:
匿名さん
[2014-03-29 09:12:11]
|
||
345:
匿名さん
[2014-03-29 09:14:45]
マンション探してて、
シャトルバス付って、書いてあったら、 無条件で、選択肢から外します。 立地が悪いって言ってるようなものだから。 |
||
346:
匿名さん
[2014-03-29 09:17:00]
シャトルバスに罪はありません。
シャトルバスが必要な立地が、問題なのです。 |
||
347:
匿名さん
[2014-03-29 09:30:54]
|
||
348:
匿名さん
[2014-03-29 09:34:31]
>無条件で、選択肢から外します。
そりゃ個人の勝手だろう。 本質とは特に関わりのないシャトルバスやキッズルームの有無でマンションの良し悪しが判断できると思う人はそうすれば良い。 オプションの意味を理解できない知性であっても別に社会生活できるのと同じ。 だが、買い損ねたからって、他人のマンションの周りを嗅ぎ回って、悪い風評を立てようって言うのは感心できないな。 |
||
349:
匿名さん
[2014-03-29 09:37:53]
>Vタワーが天王洲アイルにシャトルバス出したら、
>認めてあげる。 偉そうに品川一のマンションに対して無礼だよ。 お前がVタワーの一番安い住戸でも良いから所有していた別だがね。 |
||
350:
匿名さん
[2014-03-29 09:41:07]
マンションに住んでいない方、買えない方が何を書いても無駄だと思います。シャトルバスなんてましてや、物件が限られていますから意味がないでしょうね。
|
||
351:
匿名さん
[2014-03-29 09:50:07]
>Vタワーが天王洲アイルにシャトルバス出したら、
>認めてあげる。 Vタワーより駅近の品プリがシャトルバス出しているのに、それは無視ね。 都合の悪いものを無視する君の屁理屈は日本一強烈。 |
||
352:
匿名さん
[2014-03-29 12:31:24]
なんだ、やっぱり不便だからシャトルバスがあるんじゃん。
|
||
353:
匿名さん
[2014-03-29 12:46:33]
駅近でも歩くのは不便ってことでしょう。
|
||
354:
匿名さん
[2014-03-29 15:10:36]
便利になるからシャトルバスがあるって考えられないのがネガさんですね。
自分に縁がないからそうやって諦めるしかないようですね。 |
||
355:
匿名さん
[2014-03-29 15:19:26]
そりゃあ無償で誰かがサービスしてくれるなら、そう思うけど
結局、自分でコスト負担しているんだから便利になるって感覚はないなぁ。 金を払って不便を解消しているってところかな。 |
||
356:
匿名さん
[2014-03-29 15:31:01]
100円が惜しくて歩きたい方は歩けば良い。サービスなければ歩くしかない。
あることを屁理屈つけてネガっても誰も納得しない。 |
||
357:
匿名さん
[2014-03-29 15:50:41]
駅が近ければ100円は不要だけどね。
100円が惜しいというより、100円を負担しないと生活が成り立たないの間違いじゃない? |
||
358:
匿名さん
[2014-03-29 16:42:49]
駅近だってシャトルバスがなければ歩かないといけない。歩きたくない人が歩かなくても良い分に金を払って問題ですか?駅直結だって荷物多けりゃ大変なのに、なければどうしようもない。屁理屈臭すぎます。
|
||
359:
匿名さん
[2014-03-29 18:05:37]
駅近でシャトルバスいらないのなら、何故品プリにあるの?便利だからに決まっている。何書いても反論せずに別の屁理屈の繰り返し。どうしようもない奴だな。
|
||
360:
匿名さん
[2014-03-29 18:36:32]
ある方が良いに決まっている。無理矢理ネガっても無断。
|
||
361:
匿名さん
[2014-03-29 18:47:31]
品プリのバスは品プリだけじゃなく、他のホテルも循環しているけどね。
|
||
362:
匿名さん
[2014-03-29 19:18:36]
シャトルバスがあれば便利な駅近なマンションと
シャトルバスがないと不便な駅遠、最寄り駅が使えないマンション それぞれがあるということでしょう。 これが結論です。 |
||
363:
匿名さん
[2014-03-29 19:44:03]
駅近シャトルバス不要(Vタワー)>>>駅遠マンション(WCT等シャトルバスあり含む)
駅遠同志の順位は、正直、あまり興味なし。 |
||
364:
匿名さん
[2014-03-29 20:02:52]
品プリにもシャトルバスはありますが駅遠ではありません。支離滅裂です。
|
||
365:
匿名さん
[2014-03-29 20:07:52]
シャトルバス付って書いてあったら、
検討物件から、外します。 だって、駅遠ってことでしょ。 マンションは、立地が一番重要だからね。 |
||
366:
匿名さん
[2014-03-29 20:45:41]
サービスコストを宿泊費に転嫁できるホテルと少しでもコストを削減しないといけないマンションを混同するなんてそれこそ屁理屈。
天王洲の某マンションの住民さん、見苦しいよ。 |
||
367:
匿名さん
[2014-03-29 22:50:29]
誰が考えてもノーコストならあれば便利なものをネガるって算数のできない小学生以下ですね。使わない人間には関係ない、使いたい人間がその価値を認めて他より安い金額を払うだけなのに、何で全く関係ないネガがあれこれ言うのか理解できる人がおれば解説してね。
|
||
368:
匿名さん
[2014-03-29 22:57:06]
ノーコスト?
この人バカですか? |
||
369:
匿名さん
[2014-03-29 22:59:02]
|
||
370:
匿名さん
[2014-03-29 23:10:35]
利用者負担ならば、他の利用しないマンション住民にはノーコストって、理解できないのだろうね。小学生以下ですね。
|
||
371:
匿名さん
[2014-03-29 23:11:13]
駅近ならバス乗らないし。
駅まで遠いからバス乗っているんでしょうに。 |
||
372:
匿名さん
[2014-03-29 23:14:22]
駅近でも荷物があったり、天気が悪かったりしたら、歩きたくないと思いますが、屁理屈臭いですですよ。
|
||
373:
匿名さん
[2014-03-29 23:14:35]
>>730
利用する人はコスト払っていますが。 |
||
374:
匿名さん
[2014-03-29 23:15:31]
駅近の京王プラザや品プリにシャトルバスありますが?
|
||
375:
匿名さん
[2014-03-29 23:16:54]
|
||
376:
匿名さん
[2014-03-29 23:18:08]
|
||
377:
匿名さん
[2014-03-29 23:19:36]
京王プラザ・品川プリンスホテル共にシャトルバスありますが、何か。
|
||
378:
匿名さん
[2014-03-29 23:22:14]
|
||
379:
匿名さん
[2014-03-29 23:22:49]
公平とか訳のわからないこと言い出さないで下さいよw
駅遠でバスが必要。 バスのコストは乗る人が払う。 便利だとか関係ない話しですよね。 |
||
380:
匿名さん
[2014-03-29 23:24:39]
ないから乗りたくないだけとしか思えませんね。気の毒ですね。
|
||
381:
匿名さん
[2014-03-29 23:25:06]
|
||
382:
匿名さん
[2014-03-29 23:26:10]
品プリも京王プラザも駅近です。
|
||
383:
匿名さん
[2014-03-29 23:28:00]
|
||
384:
匿名さん
[2014-03-29 23:28:16]
ないと歩くしかない。あれば、オプションがあるってことです。オプションの意味わかるかな?僕ちゃん。
|
||
385:
匿名さん
[2014-03-29 23:30:20]
>>382
ホテルのバスは有料ではないですし。 |
||
386:
匿名さん
[2014-03-29 23:31:28]
ネガさん屁理屈強烈に臭ってますよ。
|
||
387:
匿名さん
[2014-03-29 23:35:19]
|
||
388:
匿名さん
[2014-03-29 23:35:57]
ホテルのバス代ってだれが負担しているのでしょうね?政府?
|
||
389:
匿名さん
[2014-03-29 23:38:35]
>>384
バスオプション説が再び登場したようですねw |
||
390:
匿名さん
[2014-03-29 23:39:47]
ネガってかなり知的レベル低いね。
|
||
391:
匿名さん
[2014-03-29 23:41:36]
お得意の捨て台詞w
|
||
392:
匿名さん
[2014-03-29 23:44:06]
まだネガさんオプションの意味理解できて無いようだね。
シャトルバスを使うかどうかは個人のオプションであって、マンションのオプションでないことを理解するのに何年かかるの? |
||
393:
匿名さん
[2014-03-29 23:47:53]
読解力のないあなたが1人でオプション、オプション騒いでいるだけですね。
見苦しい。 |
||
394:
匿名さん
[2014-03-29 23:52:07]
15分近く歩くか、金を払ってバスに乗るか選択できるということですよ。
↑そんなオプションがなくても生活できるマンションがいいですね。(もう、屁理屈はたくさんです) |
||
395:
匿名さん
[2014-03-29 23:54:06]
|
||
396:
匿名さん
[2014-03-29 23:57:02]
読解力とやらが必要とされるシャトルバス・ネガ語録
>35 >シャトルバスね。良いイメージじゃないな。 >そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。 >44 >英語www >研究社 新英和中辞典 >option >【可算名詞】 >(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》. >マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。 >正しい。 >58 >駅遠マンションにバスはデフォルトです。 >87 >他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。 > バスはデフォルトです。オプションじゃありません! >239 >付加サービスで喜ぶ人は >おまけや無料サービスが大好きで >本体はどうでもよいんでしょうね >306 >2位じゃダメ。 |
||
397:
匿名さん
[2014-03-29 23:59:59]
君が誉め称えるマンションって駅徒歩6分じゃあないの?
シャトルバスのある品プリよりも遠いのだが?何でシャトルバスないの? |
||
398:
匿名さん
[2014-03-30 00:01:45]
で、オプションの結論が
15分歩くか、金を払ってバスに乗るかですか? |
||
399:
匿名さん
[2014-03-30 00:04:16]
>>397
見苦しいですよ。 |
||
400:
匿名さん
[2014-03-30 00:06:38]
あんたの勝手な結論でしょう。
でもその一方シャトルバスはマンションの良し悪しと関係ないとも結論付けしてなかったっけ?どっちが本音よ? |
||
401:
匿名さん
[2014-03-30 00:08:22]
見苦しいというか、まだ臭い屁理屈はネガさんでしょう。結論がコロコロ変わってませんか?
|
||
402:
匿名さん
[2014-03-30 00:10:15]
1人が書き込んでいると思っているんですかね?
|
||
403:
匿名さん
[2014-03-30 00:17:39]
他に誰がこんな低レベルの書き込みしますかね?
読解力とやらが必要とされるシャトルバス・ネガ語録 >35 >シャトルバスね。良いイメージじゃないな。 >そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。 >44 >英語www >研究社 新英和中辞典 >option >【可算名詞】 >(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》. >マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。 >正しい。 >58 >駅遠マンションにバスはデフォルトです。 >87 >他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。 > バスはデフォルトです。オプションじゃありません! >239 >付加サービスで喜ぶ人は >おまけや無料サービスが大好きで >本体はどうでもよいんでしょうね >306 > 2位じゃダメ。 >346 >シャトルバスに罪はありません。 シャトルバスは関係ないって言うのが結論じゃあないの? 個々の物件は、個々に検討すべきって、ごく当たり前の話だと思いますが、異議ありますか? |
||
404:
匿名さん
[2014-03-30 00:23:56]
シャトルバス付き「マンション」のスレですからね。
シャトルバスを付けなくてはいけなくなった理由の方が大切でしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
結局世間の評価通りですね。