マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-22 01:58:44
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の4をつくりました。
引き続き、情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-03-18 13:43:25

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】

608: 匿名さん 
[2014-04-04 19:35:56]
>607
だったら、何故シャトルバスがあれば、収益を生み出すのかな?

それを考えれば、同じでしょう。

609: 匿名さん 
[2014-04-04 19:37:36]
シャトルバスがあるホテルは立地の悪い不便なホテルだからです。
610: 匿名さん 
[2014-04-04 20:26:33]
シャトルバスがあるホテルって一流ホテルが多くない?たまに東横インとかあるけれどね。
611: 匿名さん 
[2014-04-04 20:35:34]
次の休憩時間っていつですか、ネガさん?

612: 購入経験者さん 
[2014-04-04 21:17:46]
>608
はっ?自分で論理的な反論ができないことを相手に委ねるような回答で煙にまけたと思ってるの?
屁理屈はいいから論理的に答えてくれ。

自前のバスで交通手段の選択肢が増えることは悪いことだとは思ってないが、赤字垂れ流して管理費で補填するようなバスなら無い方がいいんじゃないの。
613: 匿名さん 
[2014-04-04 21:56:07]
ホテルのシャトルバスは付加価値
分譲マンションのシャトルバスは立地が悪いのを補っている。

バカでも分かるよね。
614: 匿名さん 
[2014-04-04 22:00:04]
ホテルライクなマンションとか言って、バス付き駅遠マンション買わせているのかね。
615: 購入経験者さん 
[2014-04-04 23:27:15]
10分毎にバスが来るならいいじゃないですか。
616: 匿名さん 
[2014-04-05 00:04:55]
20分毎だけどね。
本数多いのは平日の朝だけ
617: 匿名さん 
[2014-04-05 00:48:05]
10分ごとならばOKで20分毎ならばNG?

すごい論理的ですね。

618: 匿名さん 
[2014-04-05 00:50:17]
おまけに「分譲」マンション限定になっちゃったね。ホテルや賃貸とはシャトルバスの意味が違うらしい。

論理的ですね。


619: 匿名さん 
[2014-04-05 00:57:06]
そのうち「駅から10分未満の分譲」マンションと「駅から10分以上の分譲」マンションではシャトルバスの意味が違うとか、

駅でも私鉄や新交通は除くとか、条件だらけになるのだろうね。

論理的とは大変ですね。

ありゃありゃ。そう言うのを屁理屈だと普通の人は言いませんかね?

臭いよネガさんの論理的は。

620: 匿名さん 
[2014-04-05 01:04:25]
都合が悪い例が出てくるとそれを除外するように条件や主張を変えることを論理的とは言いません。

シャトルバスがアコモデーションにとって便利なことは共通です。駅近と同じ歩く距離を短くするという点でね。

ネガさんの屁理屈は糞喰らえです。

\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/

621: 購入経験者さん(615ではない方) 
[2014-04-05 02:16:38]
なんか論点が全くズレてるというか、支離滅裂というか、不採算の赤字バスを運行しているマンションや自前のバスに依存しないと外出に支障がある立地のマンションが問題なのであって、利用者の運賃のみで成り立っていて便利なら何も問題ないよ。
スレタイをよく読むべきだが、「シャトルバス付のマンションってどうですか?」でバスを運行しているマンションには交通の便が悪いところや採算が合わないところが多いと言われている訳だ。
上記に当てはまらないならバス持っててもいいんじゃない。

それと使ったことない単語だったので調べたところ、
アコモデーションとは
1. ホテルをはじめとする宿泊施設や宿泊設備のこと。
2. 旅客向けの鉄道車両、船舶等における、接客のための設備やサービス。アコモと略されることがある。
だそうだが、正しい使い方がなされてないようですが?

長々失礼。
622: 匿名さん 
[2014-04-05 02:22:46]
採算が採れる採れないは別の話でしょう。

個々の経営内容まで議論するの?

臭いよ。

623: 匿名さん 
[2014-04-05 02:26:42]
ありゃりゃ。

http://www.oxforddictionaries.com/definition/english/accommodation

1 [MASS NOUN] British A room, group of rooms, or building in which someone may live or stay:

they were living in temporary accommodation
MORE EXAMPLE SENTENCES
SYNONYMS
1.1 (accommodations) chiefly North American Lodgings, sometimes also including board:
the company offers a number of guest house accommodations in Oberammergau.
624: 匿名さん 
[2014-04-05 02:28:50]
ホテルも賃貸も分譲マンションもアコモデーションなんだよね。

625: 匿名さん 
[2014-04-05 02:34:42]
採算の採れない失敗例を想定しても仕方がないでしょう。
626: 匿名さん 
[2014-04-05 02:45:06]
http://www.naf-r.jp/feature/2-1.html

アコモデーションはこれを見れば常識的な使い方がわかるでしょう。

縁のない世界かな?

627: 匿名さん 
[2014-04-05 02:47:48]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる