シャトルバス付のマンションてどうですか?の4をつくりました。
引き続き、情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2014-03-18 13:43:25
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】
567:
匿名さん
[2014-04-03 08:54:47]
結局シャトルバス付きの晴海が良いが一生買えませんってことですか?
|
568:
匿名さん
[2014-04-03 09:18:34]
|
569:
匿名さん
[2014-04-03 22:02:59]
シャトルバスはあるに越したことはないが、シャトルバスがあるマンション=駅から遠いという公式が成り立っている。
駅から遠いマンションには興味ないな。 これは大多数の人々の感覚だね。 特に中古で駅遠マンションを買うなんてよっぽど資金のない人だよ(つまり相当安くないと買わない)。 |
570:
匿名さん
[2014-04-03 22:12:20]
そんな公式はありません。
ホテルでもマンションでも駅近でもシャトルバスがあるものがあります。 勝手に公式作らないでね。 |
571:
匿名さん
[2014-04-03 22:15:59]
駅から遠いマンションを避けたい気持ちはよくわかるが、同じように駅から遠いマンションがあれば、シャトルバス付きが良いでしょうね。
同じように駅から近いマンションやホテルでも、シャトルバスがあったほうが良い。 公式とするならば、シャトルバスは駅からの距離に関係なくある方が良いとなります。 |
572:
匿名さん
[2014-04-03 22:19:27]
シャトルバスよりAmazonの方が怖い。まずは、日本の資本のサイトを検索してからにしましょうね。全部、海外に持ってゆかれます。
|
573:
匿名さん
[2014-04-03 22:26:53]
>ホテルでもマンションでも駅近でもシャトルバスがあるものがあります。
そう自信を持っていうんなら「駅近でシャトルバスがあるマンション」を挙げてみろよ。 ホテルしか出てこないくせに。 いつも屁理屈ばかりなんだよな、WCT住民は。 |
574:
匿名さん
[2014-04-03 22:31:12]
シャトルバス・ネガ語録
>35 >シャトルバスね。良いイメージじゃないな。 >そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。 >44 >英語www >研究社 新英和中辞典 >option >【可算名詞】 >(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》. >マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。 >正しい。 キッズルームやゲストルームは、台所などの標準装備と異なりオプションらしいです。「正しい」とまで上塗りしています。正しい? >58 >駅遠マンションにバスはデフォルトです。 駅遠マンションにシャトルバスがデフォルトならば、世の中シャトルバスだらけになるはずですが? >87 >他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。 > バスはデフォルトです。オプションじゃありません! バスがデフォルトとかオプションとか使い慣れない外来語を使うとみじめです。 >239 >付加サービスで喜ぶ人は >おまけや無料サービスが大好きで >本体はどうでもよいんでしょうね シャトルバスが付加サービスと価値があることを認めています。 >306 > 2位じゃダメ。 2位と言うのは、2位以下のすべての1位ってことなのだが?蓮舫さんに尋ねたら? >346 >シャトルバスに罪はありません シャトルバスがあるからマンションが悪いわけではない。当たり前ですね。 >429 >シャトルバス不要のマンションに住みたい。 まずはマンションに住むことが先決でしょう。普通の小規模マンションにはそもそもシャトルバスなどないのだから。 >466 >どさくさ紛れにモノレールの駅は入れちゃダメだよ。 どさくさ紛れに勝手に基準を変えちゃダメだよ。 >476 >vタワー(別格) >>> WCT ≒ その他大規模マンション シャトルバス関係なくなっちゃったね。本心まるわかりです。 >490 >それでは、多数の意見ということで >(結論) >シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバス付駅遠マンション≒シャトルバスなし駅遠マンション ネットの掲示版で多数決するってまとも? そして、シャトルバス「不要」とシャトルバス「付き」「なし」をミックスして、駅近のシャトルバス「付き」をわざと除外するってまとも? 2通り x 2通りだと4通りの組合せになるはずが、いつも3通り、数学的におかしくない? 除外することにより、暗に駅近のシャトルバス付きがベストと主張していることになるのがわかっていない? >547 >同じバス付きなら晴海の方がいいと思う。 ありゃりゃ。やっぱり特定マンションのネガだったんだ。あれだけネガしていたのに「いいと思う」シャトルバス付きがあるって宗旨替えですね。 >558 >マンションを買える人は、シャトルバスを目的にマンションは買いませんよ。 その通り。まさに名言。シャトルバスの有無でマンションを選ぶことはない。勧める人の多い大規模買ったらおまけで付いて来たってところでしょう。 >561 >WCTは相変わらず嫌われているね。 いきなり脈絡なくこれだからね。書けば何でも良いと思っているようね。 君が嫌っているマンションが代表じゃないの?坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって奴でしょう。昔の人はすべてお見通しだね。 |
575:
匿名さん
[2014-04-03 22:32:58]
↑すごいネガさんって屁理屈ですね。
|
576:
匿名さん
[2014-04-03 22:34:54]
理論的にどんなマンションでも管理費負担なしで「付加サービス」が運用できればお得ですが、反論あればどうぞ。
|
|
577:
匿名さん
[2014-04-03 23:34:59]
ポジってもしかして1人?
|
578:
匿名さん
[2014-04-03 23:36:19]
ネガってもしかしなくても一人?
|
579:
匿名さん
[2014-04-03 23:39:04]
シャトルバスの利用者って、ホテルまで合わせりゃ万単位でしょう。便利なシャトルバスをネガるって、まあ一桁じゃないの?
|
580:
匿名さん
[2014-04-03 23:45:39]
誰も損しないのが何が問題なの?無駄だと懷えば利用者が減って自然消滅するだけ。最初から無いよりはある方が便利です。利用者は便利、安い、速いと思って利用しているのに、部外者が悪いと言っても説得力ゼロです。
|
581:
匿名さん
[2014-04-03 23:51:51]
便利じゃなきゃわざわざそんなサービスそもそも提供しないでしょう。
|
582:
匿名さん
[2014-04-03 23:55:40]
573への回答は?
|
583:
通りすがり
[2014-04-04 02:03:27]
交通の便が悪いことをマスキングするためにバスがあるマンションや、受益者負担だけに収まらず管理費から持ち出しでバスを運行しているマンションがダメだと思うが。
ないよりあるほうが便利の一辺倒でコストについて触れないのは説得力ゼロ。 |
584:
匿名さん
[2014-04-04 06:41:41]
京王プラザホテルもインターコンチネンタルホテルも帝国ホテルも駅近だがシャトルバスがある。別にシャトルバスがあっても必ずしも駅遠とは限らない。
存在するかしないかは別に、そして実際存在するようだが、シャトルバスがあるから駅から遠いと勝手に決めつけること自体がおかしい。仮に駅から遠いとしても、同じ距離のマンションで考えれば、優位性があっても、シャトルバスがあるから悪いとならないのは明らか。 ホテルとマンションはアコモデーションと言う点で全く同じだから、その点よろしく。 ネガさん病気ですか? |
586:
匿名さん
[2014-04-04 07:37:43]
新宿近辺だと高級賃貸マンションはシャトルバス付きがありますよ。
|
587:
匿名さん
[2014-04-04 08:02:58]
居住者の利便を図るサービスがあるマンションは悪いマンションですか?奇抜な意見ですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報