マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-22 01:58:44
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の4をつくりました。
引き続き、情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-03-18 13:43:25

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】

466: 匿名さん 
[2014-03-30 21:07:01]
どさくさ紛れにモノレールの駅は入れちゃダメだよ。
467: 匿名さん 
[2014-03-30 22:08:17]
モノレールを外す理由って何かあるの?ドサクサに紛れて勝手な基準を言い出しているのはあなたです。

駅から4分は駅から4分。モノレールやユリカモメ除くなんて言うのをダブルスタンダードって言うのですよ。卑怯者のやりそうなことですね。

\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/



468: 匿名さん 
[2014-03-30 22:33:00]
見苦しいですね。
469: 匿名さん 
[2014-03-30 22:36:37]
見苦しいのはネガさんでしょう。
シャトルバス・ネガ語録

>35
>シャトルバスね。良いイメージじゃないな。
>そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。

>44
>英語www

>研究社 新英和中辞典
>option
>【可算名詞】
>(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》.

>マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。
>正しい。

>58
>駅遠マンションにバスはデフォルトです。

>87
>他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。
> バスはデフォルトです。オプションじゃありません!


>239
>付加サービスで喜ぶ人は
>おまけや無料サービスが大好きで
>本体はどうでもよいんでしょうね

>306
> 2位じゃダメ。


>346
>シャトルバスに罪はありません

>429
>シャトルバス不要のマンションに住みたい。

470: 匿名さん 
[2014-03-30 22:38:43]
自分の都合の良いようにルールを途中で変えるって、やっぱりゴロツキボクサーと同じですね。

471: 匿名さん 
[2014-03-30 22:46:33]
(結論)
シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバス付駅遠マンション≒シャトルバスなし駅遠マンション
472: 匿名さん 
[2014-03-30 22:54:38]
品川駅徒歩2分の品川プリンスホテルにシャトルバスがあるのはなぜかな?

1)立地がわるいから
2)バス代で儲けたいから
3)バスの費用で損をしたいから
4)利便性を加えたいから

すぐ隣の東横イン高輪口にシャトルバスがないのはなぜかな?
1)立地が良いから
2)バスの費用が惜しいから
3)バスがなくとも十分集客できるから
4)バスがあるとイメージが悪くなるから

ネガさんの回答はさて如何に?

473: 匿名さん 
[2014-03-30 22:56:29]
>471
勝手にルール変えて結論って書かれてもね。

頭おかしいと思われるだけですよ。

474: 匿名さん 
[2014-03-30 23:01:54]
ネガさんの結論はこうでしょう。

品川だと

vタワー > WCT > その他大規模マンション

でも本当は

すべてのマンション > WCT

って思っているのだろうね。当然感情的根拠以外一切のロジックや基準は無い訳だがね。

議論しても無駄ですね。

\(^o^)/
475: 匿名さん 
[2014-03-30 23:02:06]
>>472
頭おかしいの?
476: 匿名さん 
[2014-03-30 23:06:24]
>474
vタワー(別格) >>> WCT ≒ その他大規模マンション
477: 匿名さん 
[2014-03-30 23:06:56]
>475
回答できませんか?簡単なのにね。余程頭が悪い?
478: 匿名さん 
[2014-03-30 23:08:46]
>>472
どうせなら条件を同じにしたら?
品川の東横インにはバスはないけど
天王洲の東横インにバスがあるのはなぜでしょうか?

答えてごらん。
479: 匿名さん 
[2014-03-30 23:19:25]
それも含めて、回答したら?
480: 匿名さん 
[2014-03-30 23:19:49]
シャトルバス・ネガ語録

>35
>シャトルバスね。良いイメージじゃないな。
>そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。

>44
>英語www

>研究社 新英和中辞典
>option
>【可算名詞】
>(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》.

>マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。
>正しい。

キッズルームやゲストルームは、台所などの標準装備と異なりオプションらしいです。「正しい」とまで上塗りしています。正しい?

>58
>駅遠マンションにバスはデフォルトです。

駅遠マンションにシャトルバスがデフォルトならば、世の中シャトルバスだらけになるはずですが?

>87
>他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。
> バスはデフォルトです。オプションじゃありません!

バスがデフォルトとかオプションとか使い慣れない外来語を使うとみじめです。

>239
>付加サービスで喜ぶ人は
>おまけや無料サービスが大好きで
>本体はどうでもよいんでしょうね

シャトルバスが付加サービスと価値があることを認めています。

>306
> 2位じゃダメ。

2位と言うのは、2位以下のすべての1位ってことなのだが?蓮舫さんに尋ねたら?

>346
>シャトルバスに罪はありません

シャトルバスがあるからマンションが悪いわけではない。当たり前ですね。

>429
>シャトルバス不要のマンションに住みたい。

まずはマンションに住むことが先決でしょう。普通の小規模マンションにはそもそもシャトルバスなどないのだから。

>466
>どさくさ紛れにモノレールの駅は入れちゃダメだよ。

どさくさ紛れに勝手に基準を変えちゃダメだよ。

>476
>vタワー(別格) >>> WCT ≒ その他大規模マンション

シャトルバス関係なくなっちゃったね。本心まるわかりです。

481: 匿名さん 
[2014-03-30 23:23:08]
話が堂々巡りですね。
特定マンションの利害関係者以外は以下の結論に異議がないようです。

(結論)
シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバス付駅遠マンション≒シャトルバスなし駅遠マンション

WCTがどれだけ素晴らしいかは、専用のスレでも立ててそこでやってください。
482: 匿名さん 
[2014-03-30 23:28:12]

品川駅徒歩2分の品川プリンスホテルにシャトルバスがあるのはなぜかな?

1)立地がわるいから
2)バス代で儲けたいから
3)バスの費用で損をしたいから
4)利便性を加えたいから

すぐ隣の東横イン高輪口にシャトルバスがないのはなぜかな?
1)立地が良いから
2)バスの費用が惜しいから
3)バスがなくとも十分集客できるから
4)バスがあるとイメージが悪くなるから

天王洲アイル駅徒歩5分の東横イン天王洲にシャトルバスがあるのはなぜかな?
1)立地がわるいから
2)バス代で儲けたいから
3)バスの費用で損をしたいから
4)利便性を加えたいから

ネガさんの回答はさて如何に?
483: 匿名さん 
[2014-03-30 23:28:32]
>481
同感。異論なし。
484: 匿名さん 
[2014-03-30 23:30:11]
電話して聞いてみたら?
485: 匿名さん 
[2014-03-30 23:32:07]
>481
堂々巡りって、ネガさんがご自分で出された結論をことごとく無視しているだけですよね。

シャトルバスは付加サービスって言うのはどうなったの?

2位でダメってのは個人的感想で2位は2位だろうが。残りのマンションより良いと認めたのはネガさんですが。

\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる