シャトルバス付のマンションてどうですか?の4をつくりました。
引き続き、情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2014-03-18 13:43:25
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】
325:
匿名さん
[2014-03-27 13:00:59]
しかしここのネガさん某マンションでは余程悔しい目にあったんだろうね。あちらこちらで目の敵にしているからね。本当に気の毒だが、性格を見る限りマンション向きではないようね。
|
326:
匿名さん
[2014-03-27 14:32:38]
逆ですよ
固執する人が異常なの |
327:
匿名さん
[2014-03-27 18:21:35]
そりゃあんただろう。さんざん間違ったオプション論で屁理屈こいてたじゃん。
|
328:
匿名さん
[2014-03-27 18:41:21]
オプションの使い方がそんなに大切な事だったのか。
バス便マンション住民の考える事はよくわからんな。 |
329:
匿名さん
[2014-03-27 19:03:59]
WCTについて言えば、付近の企業もシャトルバスを出しているということは、やはり不便な立地という事でしょうね。
|
330:
匿名さん
[2014-03-27 21:17:01]
付近の企業ってどこですか?
|
331:
匿名さん
[2014-03-27 22:08:14]
単なる妄想ですね。
|
332:
匿名さん
[2014-03-27 23:18:50]
WCTって気味が悪いな。
どういう人が書き込んでいるんだろう。 |
333:
匿名さん
[2014-03-27 23:28:53]
結局君の悪い人の妄想ですね。
|
334:
匿名さん
[2014-03-27 23:32:44]
気味
|
|
335:
匿名さん
[2014-03-28 12:49:58]
|
336:
匿名さん
[2014-03-28 13:58:19]
報知新聞、東横イン
|
337:
匿名さん
[2014-03-28 18:28:36]
それだけですか?
|
338:
匿名さん
[2014-03-29 07:34:57]
品川プリンスも
グランドプリンスホテル新高輪も http://www.princehotels.co.jp/newtakanawa/access/ シャトルバス付きの不便な立地 とネガさんは言いたいようですが、 誰がどう考えても ネガさんの言い分には 無理がありますね。 |
339:
匿名さん
[2014-03-29 07:38:54]
新宿だと、京王プラザホテルも、インターコンチネンタルホテルも、ハイアットリージェンシーも、どこも大手ホテルはシャトルバスがあるでしょう。シャトルバスがあるのは、むしろ大手優良ホテルが多いようね。
|
340:
匿名さん
[2014-03-29 07:47:14]
ネガさんの「シャトルバスがあるのは不便だから」と言うロジックは全くなりたちませんね。「シャトルバスがあればより便利になる」と言うのは必ず言えますがね。
|
341:
匿名さん
[2014-03-29 08:48:53]
結論は次のとおり。
シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバスあり駅遠マンション>シャトルバスなし駅遠物件 ただし、後ろ2つは、シャトルバスの運用状況によっては、逆の場合もあり。 真理はシンプルなもの。 |
342:
匿名さん
[2014-03-29 08:56:19]
品川プリンスでもシャトルバスがあるのに、よくそんな結論がだせますね。
|
343:
匿名さん
[2014-03-29 09:01:20]
京王プラザホテルだって、駅徒歩5分だがシャトルバスがある。
シャトルバスがあるホテルとないホテルの差は、規模でしょう。 便利で快適なホテルがさらに便利になるってことです。 |
344:
匿名さん
[2014-03-29 09:12:11]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報