鹿島建設株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「レジデンス大濠」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. レジデンス大濠
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-10-04 23:12:25
 削除依頼 投稿する

大濠周辺で探しています。
鹿島建設がやっているようなのですが、
情報交換をお願いします。

[スレ作成日時]2007-12-16 14:02:00

現在の物件
レジデンス大濠
レジデンス大濠
 
所在地:福岡県福岡市中央区大濠2丁目13-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩3分
総戸数: 16戸

レジデンス大濠

2: 周辺住民さん 
[2007-12-16 19:39:00]
モデルルームはないらしいですよ・・・。

工事は進んでるみたいでどんなもの

ができるのか興味ありますね。
3: 購入検討中さん 
[2007-12-18 10:18:00]
しかし大濠っていうだけでなぜ恐ろしく
高額になっちゃうんですかね。
ここも高いんでしょうね〜。
4: 社宅住まいさん 
[2007-12-23 10:40:00]
92㎡が5000万円台からあるようですね。
売主と施工が鹿島建設ってことでグレードは高そうです。
駅から3分で、一応(?)住所は大濠だし、まぁブリリアは無理なので、ここかなぁとは思ってます。
5: 匿名さん 
[2009-12-04 17:07:36]
忘れられて可哀相・・
6: 匿名さん 
[2009-12-05 08:11:29]
だって高すぎるもん
ついでにモデルルームも入りにくいし...
ちょっと見学にって感じじゃない(ちょっと見に行くって価格じゃないけどね)

あれじゃ売れない
7: 匿名さん 
[2010-01-10 23:57:10]
なかなか売れませんね
この時期にこの価格帯では、なかなか難しいかもね
8: 匿名さん 
[2010-01-11 00:14:10]
もうすぐ2年になるのに半分以上残ってるのはひどい
戸数が少ないからかもしれないが...
アウトレットで出ないかな~
9: 匿名 
[2010-03-14 16:49:34]
さすがスーパーゼネコン
売れなくても慌てる様子なし。
いや本当さすが、、、ウマシカ
10: 匿名さん 
[2010-03-14 16:55:26]
多少は慌てろよ
11: 匿名さん 
[2010-03-14 19:34:55]
残り8戸って数は一瞬よく売れてるようにも見えるが、総戸数16戸なんで入居率はなんと50%
しかも完成して約2年
こんなに売れないのも珍しい

単に価格が高いだけなのか? はたまた情報誌、折込広告などでもほとんど見ないし本当に売る気があるのか?
12: 匿名さん 
[2010-03-16 23:08:52]
謎は深まるばかりですな
13: 匿名さん 
[2010-05-09 11:35:38]
先日見学に行ってきました。間取り場所的に良かったですが価格が高額です。値引きもしません、しかし入居者を大切にしている証です。
14: 匿名さん 
[2010-05-09 13:05:59]
強欲なだけかもよ
15: 匿名さん 
[2010-05-11 22:01:15]
こんだけ売れないのに値引きしねぇのか?
ある意味たいしたもんだね
16: 匿名 
[2010-05-23 10:26:29]
一番安いAタイプでも5800万と高価な割りには、部屋は隣のアパートと近い為か、窓がかなり小さい。また、住所は大濠でも公園と離れて雰囲気が感じられない場所にあった。どうやって売ろうとしているのか?
17: 匿名さん 
[2010-05-23 14:00:21]
私も見ました。値段が高いB、Cタイプは南向きですが隣接地の駐車場に将来何かできるリスクを考えると8000万円は高い気がしました。
18: 匿名 
[2010-05-24 23:46:58]
写真見ると、内装や建具はかなりグレードが高いような気がするのですが、勘違いでしょうか?
19: 匿名 
[2010-05-25 00:23:38]
内装もそうですが、外装や建物躯体もしっかりしているように見えますが?
20: 匿名さん 
[2010-05-25 00:51:50]
鹿島が建てたので建物はOKでしょうが問題は場所と思います。大濠という事で期待が大きいと現地は黒門と今川のそばなので微妙です。大濠二丁目は、一丁目と違い一部ゆとり感がありませんが、ちょうどそこに位置しているような感じです。公園から一番遠い大濠といったとこでしょうか。一度、公園に向かって歩かれたら、お分かりになると思います。ザハウスオブ大濠からパークプレシャス辺りになるとかなり雰囲気が違います。ベストは公園の真横でしょうが、なかなかそういった物件は新築ではないようです。
21: 匿名さん 
[2010-05-26 21:04:08]
モデルルームをちょっと見学にって感じじゃないね
そもそもこの立地で価格設定がなってない、大濠って言ってもね...
戸建が買える価格じゃん
完成して2年しても半分しか売れないのもしかたないね
22: 匿名 
[2010-05-26 21:09:24]
ゼネコントップですから、さすがに慌てず騒がずですね。というより建てたの忘れてない?
23: 匿名 
[2010-05-28 21:24:33]
いや〜、ホント凄いね。鹿島って。全く売る気ないよ。
24: 匿名さん 
[2010-05-28 23:10:43]
永久モデルルームだ~
25: 匿名さん 
[2010-05-28 23:12:31]
モノを作るのは上手だが売るのは下手らしい
26: 匿名 
[2010-05-28 23:16:38]
売れる可能性はあったのだのうが、購買層がパークプレシャスに流れたので、今後も厳しいかも。最低2割は引かないと・・・
27: 匿名さん 
[2010-05-29 00:23:14]
完成時期がほぼ同時期ならそうかもしれませんが、こんだけズレてるんだからあんまし関係ないと思いますよ
単に売るのが下手なだけです
モノが高すぎるのも原因でなんでしょうが...

売れる販売会社が販売代理なんかで入ってれば結果は違ってたかもね


28: 匿名さん 
[2010-05-31 19:58:49]
外装内装はかなりスタイリッシュで、素敵なのにね。二年前に見学した時は、ほとんど
売れていたような記憶(16戸中、12~13は成約の薔薇マークが付いていたような)
があるのに、その後、どうしちゃったのかな?
29: いつか買いたいさん 
[2010-06-19 00:29:55]
家具、カーテン、電化製品付きのチラシ(但し、7500万円限定一戸)が入ってました。
そんなの入らないから、大幅値引きをしてくれないかな!
30: 匿名さん 
[2010-06-19 14:37:15]
チラシ入ってからって7,500万もするマンションすぐ買う気になるかいな
もう少し早くからマトモに販売してたらこんなに売れ残ってないかもよ
見学者用とか外に駐車場もないし、中にも入りにくい雰囲気だもん
もっともこのぐらいの価格になると、全く買えない人が冷やかしで見学に来られちゃ困るからかもね

しかし価格を下げましたなんてチラシを出したら入居者からの不満もあるだろうし、とりあえず1戸限定にしててチラシをうって問い合わせがあった人に個別で値引き交渉するんですかね
31: 匿名 
[2010-06-21 19:21:41]
どうでもいいような事だけど折込チラシではなく、郵送です。私は以前見学しましたので、
過去の見学者に郵送されている筈です。
32: 匿名さん 
[2010-06-22 20:49:53]
チラシでは残り6戸になっていました。2戸売れたのかな? いよいよ本格値引き?
33: 匿名 
[2010-06-22 23:23:20]
HP見ると、残7戸になってますね。チラシの内容も
公開されてます。
34: 匿名さん 
[2010-06-29 22:10:28]
ようやく一戸(5800万円台93㎡低層階?)売れたみたいだね。でも残っているのは同じ広さで
6300万円台と何と+500万円。
もっと激しいのはパークプレシャシャスで、大濠公園向きの部屋は一階上がるごとに
+1000万円、下が5000万円が上が1億円と、5階上がるだけで、値段が倍になっていた。
タワマンの2階と40階が値段が倍になる話しは東京辺りで聞くが、大濠も強烈だね。
35: 匿名 
[2010-07-19 18:24:50]
一階違いで一千万は凄い
庶民には縁のない話ですね
36: 匿名 
[2010-07-20 00:48:03]
パークプレシャスが殆ど売れた今、ここはどうやって売るの?
このままの価格では完売するのに更に2~3年かかるかもよ?
37: 匿名さん 
[2010-07-20 06:05:18]
売る気がないから売れないだけ
38: 匿名 
[2010-07-20 21:12:07]
このまま売れず、入居率が低いままだと逆に資産価値は落ちるのでは?
完成後、二年以上は経過しており、大幅値引きしかないと思うよ。
39: 匿名さん 
[2010-07-20 23:30:44]
早く気づけよ
ひょっとしてまだ気づいてなくて「そのうちいつか売れるだろ」なんて脳天気な事考えてたんでは?
今まで2年間売れないのが、これ以上時間経過したらもっと売れなくなるのは素人でもわかるよ

もっと必死に売らないと見向きもされなくなるよ
40: 匿名 
[2010-07-22 22:47:56]
公式HPはこまめに更新してなく、スーモでは残6戸。最近、2戸売れたのは
間違いないね。家具付きも継続してるみたい、但し、このクラスの物件を
買う人は家具にもこだわりがある人が多いだろうから、そのキャンペーンが
どの程度、インパクトがあるかは不明。何れにしても本線は値引きだね。
完成後、二年以上経過しており、新築扱いでもないであろうから、弾力的な
価格対応をしているのだろうね。93㎡で6650万円から、どの程度、引いて
いるのか?
41: 匿名 
[2010-07-22 23:34:57]
5000を切るくらいがひとつの目線。
42: 匿名 
[2010-07-31 23:39:02]
場所柄考えても93平米なら4800万位だね
43: 匿名 
[2010-08-01 00:47:02]
その価格なら魅力的だね。近くのパークプレシャスで唯一残っていた部屋も約90㎡で
5000万円でしたね。最近売れたらしいけど。今は不景気だから、その価格辺りが、落とし所だろうね。
44: 匿名さん 
[2010-08-01 10:59:54]
再販でもされなきゃ無理と思います
45: 匿名 
[2010-08-07 20:23:41]
大濠の花火大会も恐らくこのマンションからは殆ど見えなかったと思います。
今後、残りを売るうえで強烈なセールスポイントがないと、完売への道は
遠いかな?
46: 匿名さん 
[2010-08-08 18:43:11]
大濠って名前だけで売れる程甘くないよ
47: 匿名さん 
[2010-08-08 21:17:54]
リーマンショック前の土地も資材価格も最も高い時期に作られたマンション。
もはや定価では絶対に売れないのに
48: 匿名 
[2010-08-08 21:20:22]
それは売主も重々感じているでしょう。特にミニバブル時の売り出しで、残ると
東京でも苦戦している模様です。
49: 匿名 
[2010-08-28 19:38:16]
最新のスーモでは残5戸。暫く動いていなかったのに、ここ3~4カ月で3戸
売れたみたい。竣工後、2年位経過しており、ようやく弾力的な価格政策を取って
いるんだろうね。
50: 匿名 
[2010-08-28 19:38:54]
最新のスーモでは残5戸。暫く動いていなかったのに、ここ3~4カ月で3戸
売れたみたい。竣工後、2年位経過しており、ようやく弾力的な価格政策を取って
いるんだろうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レジデンス大濠

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる