グランドパレス小倉白萩ヒルズのスレッドがなかったので、作成してみました。
契約済みの方、または検討中の方などいらっしゃったら、こちらで情報交換などいたしませんか?
ちなみに我が家は契約済みです。
[スレ作成日時]2007-06-17 00:43:00

- 所在地:福岡県北九州市小倉北区白萩町2-1(地番)
- 交通:西鉄バス/小倉工業高校前
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:87.26m2-118.06m2
- 販売戸数/総戸数: / 89戸
グランドパレス小倉白萩ヒルズ
68:
ね子
[2007-09-20 21:24:00]
|
69:
ナチョ
[2007-09-20 21:27:00]
今晩は、PCのハードディスクの中からバルコニーの写真をアップします。
結構広いですよ。 我が家は、丸テーブルと椅子を2脚置こうかな、と考えております。 ではでは。 ![]() ![]() |
70:
ビネガー
[2007-09-20 21:40:00]
ね子さんへ。
大塚家具へ見に行った気の早い何組かのひとりです(#^.^#) 手持ちの家具を生かしたかったのですが、家具を見たり、インテリア雑誌を見るうちに、全部買い換えたくなってしまいました。。。^_^; やさしいダンナ様のOKも出たのに(主人も見るので、ちょっとヨイショしておきます☆)インテリアに悩んでばかりの毎日です。 多分、ギリギリまで悩んでいくんだろうなあって思ってます。 ちょっと、この頃エネルギー切れではありましたが、皆さんの書き込みでまた熱が入ってきています。 |
71:
ナチョワイフ
[2007-09-20 21:53:00]
こんばんは、ナチョワイフです。
2回目の投稿となりますが皆様よろしくお願い致します。 ね子さんもIDC大塚家具で家具をご検討のようですが、 おそらく担当のかたがおっしゃる「もう何組かお見えになって」の 何組かはわたくしたちのことだと思います。(笑) 今年に入ってから何度か担当の女性のかたと打ち合わせを 致しまして、照明、リビングテーブルなどを 大塚家具にお願いしています。 この間大塚家具に打ち合わせに行った際の写真です。 携帯で撮った写真ですが、結構綺麗に撮れていると思います。 ところで大塚家具は、以前はかなり高額といったイメージが ありましたが、実はそうでもないんですよ。 旦那様のお姉さんも大塚家具で一式揃えたそうですが、 ナフコTwo-oneや太陽家具の価格とそこまで金額が 変わらないと教えてくれました。実際見積金額を見てみると 本当に「大塚家具でこの値段で出来るの??」と驚きの 金額でした。それでも社員の方の接客は一流です。 ![]() ![]() |
72:
しらはぎ〜ぜ
[2007-09-21 07:43:00]
皆さん、大塚家具は大人気ですね。
私もマンションの契約が済んだ頃カタログを請求しました。 とはいえ、我家は当面は今の家具で、少しずつ気に入ったものを買い足したり、買い換えたり・・・のつもりです。 余裕資金のこともありますが、暴君(息子)もおりますし・・・。(笑) でも照明やカーテン・ブラインドなどは必要なので、今度見に行ってみようか・・・と話していたところです。 大塚家具(私は福岡のショップしか行ったことがないのですが)は、ナチョワイフさんがおっしゃるように、高級輸入家具や作家物の家具なども置いてありますが、手頃な商品もあり、とにかく数が豊富ですよね。 顧客リストの管理や接客にもやる気を感じます。 |
73:
ね子
[2007-09-21 13:45:00]
ビネガーさん、ナチョワイフさん、
大塚家具仲間ですね〜。 私も近いうちに足を運んでみようかなぁ。 我が家は5年程前に大塚さんで レンジボードとカップボードを購入して 確か25万円前後だったように思います。 しらはぎ〜ぜさんがおっしゃるように 種類が豊富なので値段は上を見ればキリがなく 下は手頃な感じですよね。 我が家もしらはぎ〜ぜさんのお宅と同様、 やんちゃな子が居りますので とりあえず家具は買い足す予定はなく ダイニングテーブルセットのみ買い替え予定です。 (現在のはサイズが小さいので) カーテンはもちろん購入しますが 結婚時に大塚さんで購入して たかだか3箇所(うち一箇所は腰高窓)で 13万円もして目が飛び出ました(笑) リビングのみ大塚さんにお願いして 他は違うところで買おうかなぁ・・・ 照明の傘もすごく高かったように思いますが どうでしたか? 我が家は5年前はリビングのみ電気店で購入し 他は主人の独身時代のものを使いまわしました。 今度は大塚さんで買えるといいですが 予算的に厳しいかもしれません。 買い替えてもいいと言うビネガーさんのご主人、 優しいですねぇ。 |
74:
しらはぎ〜ぜ
[2007-09-21 16:17:00]
照明もカーテンも色んなところで下見してみようと思います。
その一つとして大塚さんも。 どちらもお値段もデザインも幅広く、とくにカーテンは、輸入生地や、国内ものでもオーダー2倍ヒダとかになると、本当にいいお値段ですよね。 今はオーダーでもキャンペーンで随分割引しているところもあるので、うまく調整したいと思っています。 照明もダイニングとリビングは新調しますが、他の部屋は現在使っているもので十分なので使いまわす予定です。 本当、ビネガーさんのお宅はうらやましい。(笑) 我家は厳しい予算で新しく揃えるよりも、少しずつ気に入ったものを買い足していけたらな、と。長期で楽しみたいと思っています。(笑) |
75:
ナチョ
[2007-09-21 20:06:00]
ナチョです。
私もカーテンはいろいろと悩みました。 いろいろと調べた結果、カーテンは、カーテンDo!が安くて良かったです。 ご参考までに小倉店の場所は、以下をご覧ください。 http://www.its-mo.com/mapsearch.htm?ido=121963382&kdo=471194225&am... ちなみに、レースなど全て含めて全部屋で11万円でした。 非常にしっかりした店員さんの応対で安心できました。 冷やかしでも一度、行く価値はあるかとお薦めです。 (駐車場も街中ですが、無料です。) ■お店のURLも記載しておきます。 http://www.curtain-do.com/shop/ogura.html あと、我が家も全て大塚家具さんでのチョイスとなると予算的に厳しいのでソファなどは、別のお店のアウトレット商品にいたしました。 最終的に大塚家具さんからは食器棚、リビングテーブル、ラグマット、照明(全部屋)の選択です。 また、ダイニングテーブルセットは『MANABE』(西港店)で購入です。 |
76:
ウリ子
[2007-09-21 20:33:00]
ご無沙汰している間に、書込みが増えていて、
読むのに苦労しました。 (流し読みで、いまいち把握していないかも…ですが) ナチョワイフさん、ビネガーさんはじめまして〜。 床の色!白が流行っているのですか??? 知りませんでした… なんとなく、ブラウンにしちゃいましたよ…扉も… 大塚家具!行ってみたかったのですが、 噂で会員登録して、担当者と一緒でなければ見学できないって 聞きましたが、本当ですか? うちは、今までの家具はほぼ、持って行かないつもりです。 でも、予算もないので、しらはぎ〜ぜさんのように、 徐々に買い揃えるつもりでいます。 ああ〜カーテンもかなりのお値段ですね(ToT) だけど、毎日インテリアの本を眺めています。 いまいちイメージが湧かないんですが… |
77:
しらはぎ〜ぜ
[2007-09-21 21:03:00]
>ナチョさん
カーテンDo!のHP、早速拝見いたしました。なかなか豊富な品揃えで期待できそうですね。是非1度足を運んでみたいと思います。いい情報をありがとうございます。 西港の「MANABE」は、以前1度下見に行きました。 今月末、実際に仕上がった部屋を見ると、色々イメージが膨らみそうで、楽しみです。 >ウリ子さん >会員登録して、担当者と一緒でなければ見学できない これは、本当です。 でも担当の方にもよると思いますが、今日は見るだけですムードを醸し出していれば(笑)、そんなに強引な印象はなかったと思います。(福岡ショールームですが) とにかく売り場は広いし商品が多いので、売り場を案内してもらうと思えば・・・。 我家は現在の家具は一通り持っていくとは思いますが、実際収納は造りつけでたっぷりあるし、当面は家具はそんなになくても困ることはないだろうな〜とは思います。 とりあえず子供が小さいうちは、広々とのびのび遊べる空間を、と思っています。 |
|
78:
ナチョ
[2007-09-22 16:42:00]
本日、お出かけの途中で現地前を通ると現地案内所のプレハブが置かれていました。
中はまだなにも内容ですが、いよいよかなと実感が沸いてきました。 簡単ですが、皆様へご報告まで。 ![]() ![]() |
79:
ナチョ
[2007-09-22 16:45:00]
ナチョです。
上記(No.78)について訂正させていただきます。 ×:内容 ○:無いよう 誠に申し訳ございませんでした。 |
80:
しらはぎ〜ぜ
[2007-09-23 20:28:00]
>ナチョさん
写真の掲載、どうもありがとうございます。 何だかいよいよと感じですね。来週かと思うとちょっとワクワクドキドキです。 29日のモデルオープンは、契約者のみかと思っていましたら、先週木曜のタウンズを見たところ、『29日より棟内モデルルーム見学会開催!』とありましたので、どうやら一般の方もいらっしゃるようですね。 まだ営業さんに連絡はしていないのですが、我家は当然見学に行く予定です。 見学に行かれる皆さんは、直接現地に行かれますか?(あ、その頃にはもう展示場は閉じているかもしれないですよね。) 楽しみですね〜! |
81:
ウリ子
[2007-09-24 19:26:00]
>見学に行かれる皆さんは、直接現地に行かれますか?
行きます!行きます! 本当に楽しみですね〜。 大塚家具も行ってきましたよ。 広い敷地で、くたびれましたが 言われるように接客がすばらしかったですね〜。 |
82:
CCレモン
[2007-09-24 20:57:00]
みなさま、こんばんわ
この週末(22、23、24)と他県から実家に帰り、マンションの購入を検討に入りました。 候補はグランドパレス白萩ヒルズとフローレンス大手町グランドアークの2つでした。 22日に両マンションのモデルルームと現地を見学。どちらも100m2をウリにするマンションで、モデルルームの豪華なこと豪華なこと。 しかし大手町は着いてる備品のほとんどがオプション。8月竣工のくせに、カラーコーディネイトは既に締め切っており、変更は出来ませんとのこと。 白萩は家具類はオプションにしても備品は標準装備。カラーコーディネイトは、既に締め切りっておりますが、営業マンが「何とかします!!」と嬉しい一言。 決まりです! 23日に再度、白萩のモデルルームと現地を見学。 何階にしよ〜かな〜(^^) と、その前に候補の部屋の実際の間取りを見せてもらおう。 ・・・あれっ、この部分、間取り図と違いますね〜 営業マン「アレッ、ほんとだ。直しますね。」 CCレモン「じゃ部屋の間取りの設計変更なんて出来ます?」 営業マン「出来ますよ。出来なくても出来るようになんとかします。」の一言。 決まりです!! 24日に営業マンを実家に呼んで、最後の打ち合わせ。 駐車場やローンの話をして、終わり。 計3日で契約にこぎつけちゃいました。 みなさん、今後とも宜しくです(^^)/ |
83:
しらはぎ〜ぜ
[2007-09-24 21:32:00]
>CCレモンさん
まずはご契約おめでとうございます。 現地で実際の間取りをご覧になって選ばれたなんて、いいですね〜。 我家はまだ実際の間取りを見ていないので、ドキドキですよ。(笑) これからも色んな情報交換が出来ますことを期待しています。 よろしくお願いします。 |
84:
ナチョ
[2007-09-24 21:57:00]
>CCレモンさん
ナチョです。 この度は誠におめでとうございます。 第一の営業の方も親切にご対応してくださって良かったですね。 これから少しずつお部屋をカスタマイズされてください。 良いお部屋が出来るよう願っております。 私もご提供できる情報があればお手伝いさせていただきます。 |
85:
ナチョ
[2007-09-24 22:04:00]
>しらはぎ〜ぜさん
ナチョです。 私の営業担当の方からは、現地モデル案内のDMを郵送するようなことをおっしゃってたんですよねぇ。 それが届いたら直ぐに現地を見せていただきます。 どんな家具をセッティングしているのかも楽しみです。 また、デジカメで沢山写真を撮影しましょう。 |
86:
CCレモン
[2007-09-24 22:36:00]
グランドパレス白萩ヒルズをご購入の皆さんへご質問
新聞配達が1階エントランスのメールBOX配達だと言うことでした。 プライバシーの問題もあるでしょうが、朝の忙しい時間に、服を着替え(パジャマでは他にお住まいの方に失礼でしょうし)1階まで降りて、新聞を取りに行くということはどのように思われますでしょうか? 玄関に新聞入れも付いていませんから、ドアに挟むようにすればなんとか・・・ 管理組合が結束されましたら、きっと議題に挙がる(挙げる)と思います。 |
87:
しらはぎ〜ぜ
[2007-09-25 07:25:00]
>CCレモンさん
確かに新聞が玄関先まで届くと助かりますよね。 ただ、新聞社も数社に渡ることでしょうし、販売員は入れ替わるし・・・と考えると、プライバシーというよりセキュリティの問題が大きいと思います。 暗証番号を教える、鍵を渡す、時間限定解除、どれをとってもよその方が自由にオートロックマンションの中に入れる環境を提供してしまうことにはなりますから。(指紋認証型のオートロックにするのはコストもかかりますし) 管理組合発足後、住民の中で新聞をとっている家庭、その中でセキュリティのリスクも踏まえたうえで玄関先までの配達を希望する家庭・・・の数によりますよね。 これはしっかり住民の皆さんで話しあって取り決めていかないといけない課題ですよね。 ちなみに以前、私の友人がオートロックマンションでストーカー被害に合い引っ越しました。近年、EVホールから子供が投げ落とされるニュースもあったことも考えると、ちょっと不安です。 何かいい方法が見つかるといいですが。 スレッド検索で「新聞」で検索したら、同様のスレッドがいくつかありましたので、時間があるときに読んでいきたいと思っています。 |
初めまして、よろしくお願いします。
色味は本当に悩みどころですね。
私も全体的にホワイトで、と思っていたのですが
主人に「家具に合わせた方がいいんじゃないか」と言われ
結局、手持ちの家具に合わせて
違う色味に落ち着きました。
みなさんは家具を買い替えたり買い足したりしますか?
我が家では結婚時に大塚家具さんにお世話になったので
今回も、と思っているのですが
カタログ請求の電話の際に
担当の方に
「こちらのマンションを購入された方は
もう何組かお見えになっていますよ」と言われました。
なんて気の早い(^-^;)と思ったのですが
私も早く見に行きたいなァと思うように(笑)
入居まで後○○○日、と数えてしまいそうです。