パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407397/
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分 、東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定
【物件情報を追加しました 2014.3.18 管理担当】
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2014-03-18 00:05:10
パークタワー東雲【契約者専用】Part4
467:
入居済みさん
[2014-04-11 22:04:18]
パークタワーは全戸、電化上手というプランになってるようですよ。
|
469:
契約済みさん
[2014-04-11 23:00:23]
そういえば東側からはディズニーランドの花火は見えるのでしょうか?
見えたとしても、東側のソラプラザはその時間には閉鎖されてる気がしますが… |
470:
入居済みさん
[2014-04-11 23:05:45]
徒歩数分ののとこからサカイで3月下旬に2トンロングで引っ越しました。10万弱でしたが、「ぶっちゃけ4月上旬過ぎまで待っていただけるなら5万円台まで下がります」と言っていました。がんばって交渉されてみてください。
|
471:
入居済みさん
[2014-04-11 23:21:46]
|
472:
契約済み
[2014-04-11 23:57:39]
北西側の風は異常です。販売上説明を皆さんが受けていないなら三井に対応を求めるべきですよね!
|
473:
契約済みさん
[2014-04-12 08:43:05]
私も異常だと思います。
三井の担当者には毎日あそこに立って判断してもらいたいですね。 お年寄りや子どもは強風にあおられることもあると思いますし大きい荷物が飛ばされてケガでもしたらどうするんですかね。 私は北西ではありませんが強く訴えていきます。 |
474:
入居済みさん
[2014-04-12 09:25:39]
37階の南側の家が、外廊下に物を置きまくってます。凄い神経してますよね。マナーもくそもない。
|
475:
入居済みさん
[2014-04-12 09:53:10]
やっぱりみなさん北西の風の件は気になってるんですね。北西だけでなく北西寄りを歩く西側の方にも影響ありますもんね。
東寄りの方も、風が強めの日にゴミ捨ての際にでも北西の通路をチラッと覗いて見ていただければ、これだけ話題になるのが分かっていただけると思います。 私は北西70Aのタイプですが、強風の日は玄関もリビングも家の中までもゴー(ブォー?)っというかなりの音がしています。 |
476:
入居済みさん
[2014-04-12 10:17:36]
北西の風が強いというのはもちろん理解はしていますが、わが家は南の角ですが部屋に窓がある限り風が強ければリビングもどの部屋もゴーっと音がします。防音室ではない訳で。もっと言えば前に住んでいたタワーマンションも同様です。
|
477:
入居済みさん
[2014-04-12 10:35:29]
475ではないですが、476さんのとは違うと思います。
窓に当たってゴーとなるのではないです。 風が狭いところを通るために、ものすごく吹き抜けていく音が普通のゴー以上になります。 |
|
478:
入居済みさん
[2014-04-12 10:41:57]
確かに販売の時に説明受けてないですね。
夜、眠れない時があります。 |
479:
匿名さん
[2014-04-12 10:58:46]
風が吹き抜ける設計なのだから風の強い日には、
当たり前のような気がしますが。 |
480:
入居予定さん
[2014-04-12 11:24:44]
477さん、違ってないですよ。
|
481:
入居済みさん
[2014-04-12 11:27:55]
当たり前の事かも知れませんが
説明義務はあったはずですね。 先日まで住んでいたタワーマンションでは なかった現象です。 |
482:
入居済みさん
[2014-04-12 11:37:42]
475です。
477さんの言うとおりで、狭いところを風が圧縮されて抜けていく感じでしょうか? 北寄りの風でも北面でのいわゆる強風時の音と、西面の非常扉を抜ける部分とでは全く音も強さも違います。(これは実際に体験いただかないと分からないと思いますが) また、北面サッシュはなんとか開けられるのに対して西面のサッシュは開けられないほどになります。 70A西面の洋室2側が寝室だったらうるさくて寝られないと思います。 |
483:
入居中さん
[2014-04-12 12:27:17]
今日、引っ越し中で、高層階西側です。
皆さんのおっしゃる北西の風は、夜間でしょうか? 説明義務と言うより、設計段階では、予見できなかった、もしくは「設計時の検証では、許容範囲の結果が出たんだと思います。 |
484:
契約済みさん
[2014-04-12 12:34:58]
クレーマーしか居ない・・・。
|
485:
入居済みさん
[2014-04-12 12:58:41]
クレーマーというか悩んで寝られない人には深刻です。
高いお金払っていく訳ですし。 該当部屋以外の方はわからないでしょう |
486:
入居済みさん
[2014-04-12 15:09:09]
分からないという方は、ここでわざわざ意見する必要はないのでは。分かる人には深刻なんですよ。我が家は北西ではないですが、強風の日にエレベーター降りて北西側の廊下を通る時には恐怖を感じます。風の強さは仕方ないとしても音がすごいのです。
|
487:
匿名さん
[2014-04-12 15:27:25]
むしろそんな限定的なクレームチックな話を、
ここでしても何も解決しないのでは? |