《契約者・入居者専用》ソライエ草加松原
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284077/
前スレッドから引き続きみなさんよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2014-03-17 23:21:36
《契約者・入居者専用》ソライエ草加松原その2
487:
マンション住民さん
[2014-10-28 23:02:04]
|
488:
マンション住民さん
[2014-10-31 18:57:49]
放置車両は、特段弁護士などに頼まなくても、管理者(理事長)が、申請すればよいことになっていますから、ビデオにも映って証明も容易いですから、適切に処理することを希望します。
|
489:
匿名さん
[2014-10-31 19:55:07]
私有地は道路交通法が適用外なので警察は動かない。
敷地管理者が相応の注意予告期間を経れば、移動させても良い。 もちろん、道路に放置するとそこに移動した人の責になる(駐禁等)。 |
490:
マンション住民さん
[2014-11-01 06:24:28]
放置は、放置でしょ。
誰かは分かりませんが、土地を占拠してるのですから、相応の注意喚起期間? それって必要ないですよね。笑 |
491:
匿名
[2014-12-09 10:40:38]
以前どなたかが書いていましたが、共産党の人がエントランスで部屋番号を押し、
呼ばれた名前も合っていた、どうして分かったのか?と。 今日選挙候補者からハガキが届き、びっくり、と言うより怒り。 どうして入居間もないのに個人情報が漏れるのか。 |
492:
マンション住民さん
[2014-12-09 16:36:58]
うちも今日、ハガキ届きました。
何で名前と住所知ってるのでしょうか??? |
493:
匿名
[2014-12-09 23:57:34]
シティテラスを検討してる人達は、ソライエを買っておけばと後悔してる人が多いね。
本当にソライエは駅近でお得だった。 |
494:
マンション住民さん
[2014-12-10 07:53:55]
シティテラス、ちょっとお高いんですよね!?
|
495:
匿名
[2014-12-10 08:29:37]
|
496:
匿名
[2014-12-10 08:34:16]
ソライエがすぐに売り切れる人気っぷりは、かなりお得感があったからですね。今と去年 今と半年前 ではマンション市場も変わってしまい、東京オリンピックと円安の影響で資材と人件費の高騰で、マンションの価格が高くなりました。
こちらは部屋も広々していて、マンションの顔とも言われているエントランスも豪華で申し分ないです。 羨ましい。 |
|
497:
マンション住民さん
[2014-12-10 11:31:03]
|
498:
匿名
[2014-12-10 14:37:27]
|
499:
匿名さん
[2014-12-10 19:42:46]
公職選挙法で選挙人名簿(氏名・住所等記載)は、法に基づき公開されてます。
被選挙人が選挙とスタンプされたハガキを送付する行為は、よく行われています。 個人情報といっても、不可侵の権利というわけではありません。 公職選挙法改正をマニフェストにしている候補に投票するなり、おかしいと声高々に訴えるなどすると良いと思います。 |
500:
住民さんA [女性 30代]
[2014-12-29 02:05:41]
久々に書き込みします。
電気代について、これが一般的?標準的なのかわからないので、よければ高い低いなど教えて頂ければと思い投稿します。 年間約3000kwh 80,000円 長谷工アネシスのサイトで年間の使用量などが表示されていました。 旦那が省エネに凝っているので、私自身は懐疑的なのですが、平成26年は、電気代約80,000円でした。 これって依然住んでいたところよりは、確かにお安くなっているのですが、どうでしょうか? 以前住んでいた時との比較だと一括受電分?5%(4,000円)くらいしか減ってない感じです。 LED化にそれなりにお金かかったのですが、省エネになっているのか? 肌感覚だとよくわかりません。 みなさんどうでしょうか?(この調子だとLED化を取り戻すのに20年はかかっちゃいます。) |
501:
住民さんA [男性 30代]
[2015-01-07 22:24:40]
なめたらいかんぜよ。
年間8万円は、それなりに暖冷房つかってるようですね。 エアコンや電気マット・毛布等使わなければ6万円くらいでいけますよ。 まあ、光熱水で5人家族で年間15万円くらいがベースではないでしょうか? |
502:
住民さんA
[2015-01-13 08:38:08]
電気代が高いです
以前と電化製品稼働時間を変えてないのに上がりました ガスも上がりました お湯になるまで長くないですか? |
503:
マンション住民さん
[2015-01-14 12:34:07]
|
504:
住民さんA
[2015-01-16 08:21:34]
入居から1年経ちましたけど管理ってこんなものなのかな。
管理組合の活動は見えないし、今のまず管理会社が窓口という体制だと管理会社への不満などがあったとしても伝わりづらいですね。 |
505:
住民さんA
[2015-01-16 09:43:33]
お疲れ様です。
確かに管理会社も組合(理事会)も活動が見えないですね。 1年目ですから、理事長はいろいろと忙しいと思いますが、理事はそれなりの人数いるのですからやってることをもう少し見えるようにしてほしいとは感じます。 光熱水費は、電気・水道代・ガスとも、家にいないことも多いので、平均6~7千円ってところですね。 たまーに家でほっこりしてる日が日ごろの3倍くらいいうようです。まあ、この時期暖房器具つかってますから当たり前といえば当たり前ですが、日ごろから節電生活してると災害がきても、その分不便に感じないかもしれませんね。 |
506:
マンション住民さん
[2015-01-23 13:13:24]
またポイ捨ての注意がありましたね。
困ったもんです。 |
507:
マンション住民さん
[2015-01-24 07:49:18]
ポイ捨てありましたね。
上から落とされたって書いてありましたけど、本当にうちのマンションの人なんですかね? 外から投げられた可能性もありますよね。 |
508:
住民主婦さん
[2015-01-26 13:55:47]
毎回同じ場所ということでは、外からの投げ入れは考えずらい。
ルールを守ってほしいですね。 |
509:
マンション住民さん
[2015-01-26 20:20:26]
立体駐車場のわきの扉、いつになったらなおるんでしょう・・・
|
510:
マンション住民さん
[2015-01-28 20:07:33]
線路側入り口の植え込みに、根付かなかったらしい枯木がありますがなぜ放置なんでしょう???
引っ越してからもう一年ですよ、不思議です |
511:
匿名さん
[2015-01-28 20:34:02]
そういうことは総会にきちんと出席して発言しましょう。
欠席の委任状ばかり書いていては、ここで愚痴っても伝わりません。 |
512:
住民さんA
[2015-01-30 22:43:51]
総会で部屋番、名前を出してまで言うほどではないけど気づいたこともあるかもしれないしいいんじゃないですかね。総会なんて年一回でしょ。
タバコは外からというのもあるかも。これだけ通知されてるわけだしね。 |
513:
マンション住民さん [女性]
[2015-01-31 16:13:56]
うちは12月の電気代4000円台でした。
南向きマンションは昼間暖かくて暖房いらず。この時期、マンションにして良かったと特に実感します。 目の前に、かわいい屋根の建物できてきましたね。保育園ですよね。 うちは利用予定はないですが、ソライエで利用される方はすぐお隣なので便利ですね♪ |
514:
マンション住民さん
[2015-02-01 12:42:40]
シティテラスのスレを見ると、ソライエのことか話題にでてますね。シティテラスは高いみたいだし、ソライエ買っておいて良かったなーとすごく思います。
|
515:
マンション住民さん
[2015-02-01 23:35:59]
ルールと言うか、火のついたタバコの投下
犯罪でしょ! 家事にでもなったら… |
516:
マンション住民さん
[2015-02-02 01:24:15]
シティテラスのスレ見ました。長谷工がどうとか結構~悪口も書かれていましたね。
同時期に発売されたとしても、値段だけじゃなくて立地の件でも断然ソライエ狙っていたことと思います。 タイミング合って本当に良かった。 |
517:
匿名さん
[2015-02-03 11:41:59]
シティテラス組から見たらソライエは勝ち組でしょうね。
駅徒歩も半分だし。 駅徒歩3分を切ってるのは大きい。 かなりお買い得でした。今なら中古で出しても購入時より高く売却出来ると思います。 仕様も外観もソライエの方が良いし。 まぁシティテラスには地価を上げてもらう役割になったから良かったです。 |
518:
匿名さん
[2015-02-03 11:44:14]
シティテラスは最多価格帯が4000万。
ソライエで4000万出したら、最上階4LDKが購入出来ました。 このぐらいの差が出てる。 |
519:
マンション住民さん
[2015-02-03 18:56:08]
今日は節分。上から豆が降ってこない事を祈ります。
|
520:
マンション住民さん
[2015-02-04 21:17:52]
総会で発言って言われても、総会がいつ開催されてるのか分かりません
|
521:
マンション住民さん
[2015-02-11 00:11:44]
NHK皆さん払ってますか?
|
522:
匿名さん
[2015-02-11 07:47:02]
>>521
払わなくていいよ。スクランブルもせずにだだながししといて強制徴収とか憲法違反。 勧誘がしつこかったら警察呼びますよとでも言えばすごすご下がってく。 ただ契約してまって払わないのは法律違反だからダメだね。 テレビはなくなったとか言って契約解除はできるけど。 |
523:
住民さんE
[2015-02-14 10:52:43]
NHK払ってます。
ただ受信料月500円くらいにならないかなとは、思います。 契約は、義務だとは思いませんが契約してしまって後悔している方は、一時撤去して解約すれば、良いと思います。 |
524:
マンション住民さん
[2015-02-14 20:38:13]
マンションに関係あるんですか?
|
525:
マンション住民さん
[2015-02-15 01:16:43]
払ってる人を集めて団体割引を受けようと考える人もいるんじゃないですかね。
まあ、払ってない人には関係無い話ですね。 |
526:
住民主婦さん [女性 60代]
[2015-02-16 09:42:08]
皆さん、初期消火用にどんな消火器を準備していますか?
|
527:
匿名さん
[2015-02-17 21:18:35]
>>526
消火器が各戸に1つずつ置いてあるかと。 |
528:
住民主婦さん [女性 60代]
[2015-02-17 23:18:09]
527さん
どこに置いてありましたか? |
529:
キャリアウーマンさん
[2015-02-17 23:22:50]
|
530:
住民主婦さん [女性 60代]
[2015-02-18 10:40:02]
529さん
外廊下にありました。 家の中で、キッチンで消火が必要になった時用に 手軽なものを備えたいと思っていました。 |
531:
マンション住民さん
[2015-02-24 22:31:01]
家は、カインズホームで購入した「簡易消火具クイックガード」というのを備えています。
600円程度です。 屋外に置いてある消火器は6キロくらいはありそうですよね。4000円程度でカインズホームで売ってます。 |
532:
マンション住民さん
[2015-02-25 09:29:53]
定期サービス補修が始まりますね
ウチは、クロスや当て木の継ぎ目スキマが数箇所、引き戸の不具合がありますが、皆さんはどのようなところがありましたか? |
533:
マンション住民さん
[2015-02-25 19:24:40]
床のきしみが気になるのですが、これは気温や湿度、季節的なものなのか悩んでます。
|
534:
主婦さん
[2015-03-01 18:12:41]
特にないので、用紙を出しませんでした。
|
535:
マンション住民さん
[2015-03-01 19:08:22]
用紙?
配布されたのでしょうか? |
536:
マンション住民さん [女性]
[2015-03-02 20:49:32]
数週間前でしたっけ、用紙がポストに入っていましたよ。
うちも直してもらうような箇所は特にありませんので、出しませんでした。 |
コメントが、はみ出してました??