引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
以下、異論なしのコピペ---------------------------
高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション
[スレ作成日時]2014-03-17 16:24:04
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】
941:
匿名さん
[2014-03-24 11:51:05]
|
||
942:
匿名さん
[2014-03-24 12:00:05]
マンションはわざわざことわらなくてもほとんどがミニでしょう!
|
||
943:
匿名さん
[2014-03-24 12:06:09]
|
||
944:
匿名さん
[2014-03-24 12:08:05]
夫婦と子供2人が何とか暮らせるってのが120㎡か。うちの周りの坪単価が280万位で40坪の土地として1億1200万。上物が坪単価80万として36坪(約120㎡)として2880万。合わせて外溝や諸費用で1億5000万は超えるのか。
そうか、これが最低限ということは年収で少なくとも3000万はないと最低限の家を買えないってことか。 じゃあ、年収3000万以上のスレ作ったらみんなそっちにいくのか。そんな奴は別スレに行って欲しいな。 |
||
945:
匿名さん
[2014-03-24 12:12:39]
ここは一戸建てがいいか?マンションがいいか?ってスレでしょ。
地価の安い場所に住む人たちが威張るスレなの? だいたいそんなとこに住む人は、一戸建てかマンションかで悩むこともないだろう。 くだらない。 |
||
946:
匿名さん
[2014-03-24 12:13:15]
>うちの周りの坪単価が280万位
なんでおまえんちの近所前提でないとならんの? おまえんちの坪単価はぴったり全国平均なの?なんでおまえ基準で物事考えるの? そういう自分中心の人間はそもそも掲示板サイトじゃなくて、自分のブログでも作ってそこで好きなことほざいてろ。 |
||
947:
匿名さん
[2014-03-24 12:19:26]
横だけど。
全国区でみれば一戸建てかマンションかってならないでしょ。 実質一戸建てしか選択肢がない地域が相当あるんだから |
||
948:
匿名さん
[2014-03-24 12:19:42]
うちは地価が高く、おれの稼ぎが少ないから、うちは子供や奥さんを虐待していいと思うんだよね、って言ってるわけ?
稼ぎがすくなきゃ通勤距離を伸ばせばいい。 それよりもさらに少ないなら家など買うな。 |
||
949:
匿名さん
[2014-03-24 12:22:25]
一戸建てしかない地域の広い一戸建てを自慢するスレ?
見下されてるだけなのに。 広いからどうだっていうんだろ。 住所を言えない不動産が自慢になるかよ。 |
||
950:
匿名さん
[2014-03-24 12:24:52]
首都圏のマンションの平均専有面積は70平米。
「マンションは酷い狭小住宅」これが現実。加えて、「ほんの一部、広い物件もある」これが正しい。 「70平米で十分」なんて自虐的なこと抜かす馬鹿が居るから、マンションデべはそういう狭小を作り続ける。日本の住宅事情は永遠に劣悪なまま。本来、少ない土地を土地を有効活用してスペースを造っているのがマンションなのだから、戸建てより広くて当たり前なはず。 にもかかわらず、「デべの利益」の為だけに造られた現代のマンションはたったの70平米という酷い狭小。 これはのちに続く世代への足かせにもなる。「80平米無いと売れない」という認識をデべに持たせるためにも、正直に「70㎡では狭かった」と言い続けるべき。 |
||
|
||
951:
匿名さん
[2014-03-24 12:25:15]
>947
そう、とっくに結論出てんだよね。 マンションとは、所詮優れた住まいの形態ではなく、限られたスペースに無理矢理沢山の家庭を押し込むための存在だってこと。 そのためならマンションだよね、ってことなら、賛同しなくもないけど、マンションが戸建てよりも優れてるみたいな論調が出るから意味不明に議論が迷走する。 マンションなら狭くていい、みたいな論理もそれ。わけわからんわ。ミニ戸なら狭くていい、てのと同じくらい根拠がない。もちろん、都会なら狭くていい、も根拠ない。 全部、マンションデベロッパーの洗脳だわ。 「狭くていい」のではなく、それらはどれもこれも、「しょうがなく狭い住まいで我慢している」ってこと。 |
||
952:
匿名さん
[2014-03-24 12:26:53]
|
||
953:
匿名さん
[2014-03-24 12:35:32]
都内で広い一戸建てを建てることは不可能。
だから制約の中で一戸建てが良いかマンションが良いかというのがスレの主旨だろ。 マンションがろくにない様な地域の安くて広い一戸建てを持ち出して威張るスレじゃないことくらいわからないのか。 |
||
954:
匿名さん
[2014-03-24 12:39:21]
てか、ここに関係者以外いること自体不明だわ
|
||
955:
匿名さん
[2014-03-24 12:42:04]
|
||
956:
匿名さん
[2014-03-24 12:42:55]
100㎡エンピツ三階建の床面積利用価値は7掛けくらいだから、平面価値に置き直すと実質70㎡
|
||
957:
匿名さん
[2014-03-24 12:46:02]
|
||
958:
匿名さん
[2014-03-24 12:52:01]
|
||
959:
匿名さん
[2014-03-24 12:56:27]
>953
スレタイには都内ではとは書かれていないよ。 そして、戸建というと、すぐに極端な田舎と比較したがるけど、 都心へ向かう路線の沿線にはマンションは沢山ある。 寧ろ、都内で既に住宅街が発展した地域よりも、 再開発された郊外の方が新設マンションは沢山建っている。 そして、それらの再開発地域には戸建の住宅も沢山建っている。 それらを比べている人も多いんじゃないかな? |
||
960:
匿名さん
[2014-03-24 13:00:05]
955
立川や三鷹でこのスレの内容で一戸建て建てれば軽く一億越えるだろ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いるから脊髄反射するんだよ。
戸建ては自由度が高い!と言いながら、結局買ったままの状態で我慢強いられてる人たちが笑