住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-25 11:28:19
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-17 16:24:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】

765: 匿名さん 
[2014-03-23 09:55:54]
>>762
旗竿地のデメリットでぐぐれかす
766: 匿名さん 
[2014-03-23 09:57:06]
>759
土地代の比率が高いって、言いたいんじゃないの。
あるいは、同じ建物代だとすると、
建売の方が、仕様、上でしょ。

いずれにしろ、中古一戸建てで、
個人の思いが強い注文住宅は、他人にとっては
どうでも良いこだわりだから、
寧ろ、避けたい。
767: 匿名さん 
[2014-03-23 09:58:20]
764だったら地価200で40坪8000万と上物で一億越え。
757で区内70平米マンション。6000万位か。

こんな比較で何が楽しいの??
768: 匿名さん 
[2014-03-23 09:59:55]
>763
だから、億以下なら、マンションしか選択肢ない。
億以下で、真面な戸建なんて建たないでしょ。
予算がたくさんあるなら、どっちでも良い物件買えるよ。
769: サラリーマンさん 
[2014-03-23 09:59:58]
>735

必死やな笑

770: 匿名さん 
[2014-03-23 10:00:12]
764
その物件のおおよその価格は?
(価格によって比較対照となるマンションも変わるから)
771: 匿名さん 
[2014-03-23 10:01:17]
>764
坪単価が1割5分増しだけど、緩和措置のある角地34坪と
坪単価が2割引の、間口3mの50坪も入れたいね
772: 匿名さん 
[2014-03-23 10:04:22]
区内や都下だったら一戸建ての方が価格が高い。(区内に少なからずある狭小住宅はこのスレでは除外されるから)

しかし価格の違う物件を比べて楽しいか?

767に同意。
773: 匿名さん 
[2014-03-23 10:06:27]
軽量鉄骨やハウスメーカーの木造なら建物の残存価値もあるけど、建売はスクラップアンドビルドだから買った瞬間にほとんど価値ない
774: 匿名さん 
[2014-03-23 10:09:10]
このスレでボリュームゾーンな1低角地土地35・建物30くらいで山手線外周10分程度だと
戸建ては1.1億くらいが多いな

プラウドシーズン桜新町1.1億
ファインコート南荻窪1.1億

これに見合うマンションとの比較かな

775: 匿名さん 
[2014-03-23 10:11:06]
>767
坪200万だったら敷地30坪に100㎡二階建
坪150万なら敷地40坪でも6000万、
非整形地なら坪単価、割安だから同じ予算でより広い家が建てられますね。

776: 匿名さん 
[2014-03-23 10:12:01]
>>771
二割引では済まないよ



敷地延長土地の評価
(住宅ねっと相談室カウンセラー 不動産鑑定士 芳賀 則人)

 業者用語でシキエンと言います。敷地延長の略です。形は旗竿状のものです。ほとんどの物件が、間口2メートルから3メートルは確保されているはずです。なぜこのような土地の形状になるかというと、建築基準法では、道路に最低2メートル面していないと建築確認が受理されません。そこでそのような土地の形状になるのです。まずこれは覚えておいて下さい。

 そこで、評価ですが、四角い土地というのは、おそらく長方形ないし正方形をイメージしているのだと思います。例えば、間口10メートル、奥行き12メートルの長方形地、これを鑑定評価の用語で標準的画地と言います。仮にこの土地が坪(3.3平方メートル)あたり100万円だとすると、シキエンは概ねそれの80%くらいに評価します。その根拠は取引のデータを分析するとそのくらいになっていることと、鑑定の手法で、例えば間口でマイナス10%、地形でマイナス10%になり、合計でマイナス20%と査定する方法です。

 しかし、これも絶対ではなく、その物件の面積によっても違います。30坪程度であれば、マイナス20%くらいですが、もし70坪もあれば相対的に減価の度合いが強まります。

 さらに、土地の価格水準によっても違います。例えば東京目黒区のように、標準的価格が坪250万円もするところでは、シキエンの評価はかなり下がります。場合によっては、マイナス30%~マイナス40%になることもあります。

 いずれにしても、シキエンは、買うときは割安感があっていいのですが、使い勝手の良しあしや、あとで売却するときの売りづらさを考えて慎重に決断して下さい。
777: 匿名さん 
[2014-03-23 10:12:22]
ざっとマンションを見たが城南の駅5分以内の角部屋100平米以上だと1.1億の予算では築浅だけど中古になっちゃうね。
新築だと多摩川越える模様。
778: 匿名さん 
[2014-03-23 10:14:10]
サラリーマン(物件価格1億未満)だとすると。

区内駅近マンション70㎡
区内駅徒歩一戸建て90㎡3階建て
区内~都下バス物件100㎡
県徒歩物件100㎡
県バス物件150㎡

現実的にはこの辺の選択になるんじゃないの?

779: 匿名さん 
[2014-03-23 10:15:03]
>774
それ、建売だから
780: 匿名さん 
[2014-03-23 10:15:44]
774、777から判断するに、
金持ちじゃないとマンションは無理だね。
781: 匿名さん 
[2014-03-23 10:25:47]
>776
模範的な解答ありがとう。
まさに、それ、目黒で坪単価4割引150万、
40坪で6000万、50坪で7500万、
そんな土地が売にでてたら、誰だって気になりますよね。
(恐らく4割引は間口2mで、一部2m未満とかありそうですが・・・)
個人的には間口3m、2割減値ぐらいが良い土地が多いと思いますね。
782: 匿名さん 
[2014-03-23 10:26:17]
780
改めて野村で比べてみました。1年違うとは言え、城南のゴットーよりもそこから郊外に10駅行った先のマンションのほうが高いのは驚き。

マンション 
プラウド美しが丘 たまプラーザ8分 101.66平米 最高価格1.1988億 2014年3月販売(昨夜抽選終了)

建売 
プラウドシーズン桜新町 桜新町7分 100.11平米 最高価格1.13億 2013年3月販売(17棟全戸即日完売)


783: 匿名さん 
[2014-03-23 10:33:31]
40年、50年後の資産価値とか言い出すと戸建てだろうが同価格物件で単純に比較するとマンションの方がいいなあ。お金ないと無理だけど。
784: 匿名さん 
[2014-03-23 10:38:34]
40,50年も経ったら、人口減だから、土地代もどうなるかわからないけどね。
よっぽど、都心の好立地じゃないと、資産価値なんてほとんどないんじゃい。
785: 匿名さん 
[2014-03-23 10:38:50]
>776
>買うときは割安感があっていいのですが

まさにこれ、値切り安い、固定資産税が安い、相続税も押さえられる。

あと、そこそこの広さがある古い土地とか、
旗部分が裏道(2m未満)に接していることもありますね。
勝手口からの出入りに便利です。
786: 匿名さん 
[2014-03-23 10:39:47]
マンションの100平米は2階建ての120平米くらいにあたるから単純な比較はできないけど、土地の持ち分は戸建てなら100%だからいい勝負ですよね。
787: 匿名さん 
[2014-03-23 10:40:43]
少子化で土地の値段が下がると考えてるアホがいてわろた
788: 匿名さん 
[2014-03-23 10:48:57]
>あるいは、同じ建物代だとすると、
>建売の方が、仕様、上でしょ。

こんな前提はありえない。
建売の建築費はこみこみ坪20万円台であげるのが常識。
注文で坪20万の家なんてどっかの会社みたいで誰も建てたくないでしょ。
789: 匿名さん 
[2014-03-23 10:49:22]
>>782
最高価格で比べるとそんなもんじゃない?
その建売の最低価格は?17棟で一番安い奴。平均価格は?
そのマンションの最低価格は?最多販売価格帯は?
恐らくだけど、平均価格では建売の方が高いんじゃないの?
その資料は、「マンションは100平米越えると異常に高くなる」って結論が出ただけなんじゃないの?

あと、たまプラは一応ブランド地域らしいよ。
790: 匿名さん 
[2014-03-23 10:51:51]
つまり100m2超えで比べると
マンション住人の方が、金持ちってこと?
791: 匿名さん 
[2014-03-23 10:53:51]
なかなか、駅近のまとまった土地が出ない地域なのに
建売というのも、少々勿体ない。
混構造、RC造1階、地下ガレージとか良いかも
792: 匿名さん 
[2014-03-23 10:55:21]
でも、同じくらいの価格だとマンションの方がいいってことに変わりは無いよ。

区内では何を言おうがマンションとミニ戸が同価格帯で比較対象。同価格帯だとマンションの方がいいってことが証明されただけ。

793: 匿名さん 
[2014-03-23 10:59:14]
789
戸建て 最低 8,188万円(94.57平米) 最多9000万円台(10戸)
マンシ 最低 5,988万円(75.01平米) 最多7100万円台(7戸)

でした。100平米級だとマンションは高くなる(=希少性が高くなる)傾向はありそうですね。
たまプラは郊外とはいえないブランド地域である点も要注意ですね。

794: 匿名さん 
[2014-03-23 10:59:52]
>区内では何を言おうがマンションとミニ戸が同価格帯で比較対象。同価格帯だとマンションの方がいいってことが証明されただけ。

あんたの予算がミニ戸しか買えないほど低いことが証明されただけ。
795: 匿名さん 
[2014-03-23 11:02:12]
マンションの100㎡超物件は、金があっても運が良くないと買えない。
希少物件で需要側の競争が激しいから値引きもわずか。
796: 匿名さん 
[2014-03-23 11:02:39]
坪単価が意味なくあがるというよりもそのMSの中でプレミアム仕様になってることが多いから、というのもありそうですね>MSで100平米あたりが急に高くなる理由
たとえ100平米でも角部屋じゃなかったり1階だったりするとむしろもっさいりした印象、資産流動性は低そうです
797: 匿名さん 
[2014-03-23 11:10:05]
一部を除き100㎡超のマンション区画は、デベがシンボル的につくるもの。
60㎡を2区画つくったほうが粗利が稼げるからね。
100㎡超の億超え区画があると、小さな区画の住民もステータスが高そうにみえるでしょ。

798: 匿名さん 
[2014-03-23 11:13:16]
ん?
久々に戸建てさん認めたね。


高級/注文戸建て > 100平米以上マンション > 普通戸建て > ミニ戸建 > ミニマンション


これは戸建てさんが認めた事実ですから、反論は許しません(笑)
799: 匿名さん 
[2014-03-23 11:14:46]
>>798
普通戸建の定義ってなに?
800: 匿名さん 
[2014-03-23 11:19:24]
1億を越えるような物件例示して楽しいか?

2言目には
貧乏だからミニ戸なんでしょ?
貧乏だからミニマンなんでしょ?

ミニ戸やミニマンを否定する人に聞きたいんだけど。
要は貴方の結論は次のどっちなの?

1、予算が1億では少なすぎる 。もっと予算を用意しろ。
2、バスにしろ電車にしろ、長距離通勤でもいいんだ。
801: 匿名さん 
[2014-03-23 11:22:58]
>>800
結論は、ミニ戸とかミニマンも目糞鼻糞でロクな物件じゃないんだから好きな方に住めばいいよってことじゃね?
802: 匿名さん 
[2014-03-23 11:25:40]
別に好きで1億を例示したいわけでなくて
個体差をなくした状態、難の少ない客観的なもの同士で比較しようとした結果その価格レベルになっちゃいました。
家選びはそんな大それた金額を持っている人は極小なので現実と乖離している議論なのは承知なのですが・・・
条件設定は難しいものです

803: 匿名さん 
[2014-03-23 11:27:10]
>1億を越えるような物件例示して楽しいか?

この程度でキレてたら都会でまともな家は手に入りませんよ。
804: 匿名さん 
[2014-03-23 11:28:34]
>744

>あなたの意見は、そうなのですね。 
世間では、住み替えは、

あ、このスレって世間一般論で話すスレだったんですね。
勘違いしてました。

世間一般のサラリーマン平均年収は500万くらいですから、多少色付けた年収600万世帯が買える戸建て、マンションの話をされたいんですね。

それならマンション→戸建ての憧れも納得ですよ(^^)/

その層の話なら異論無しです。


805: 匿名さん 
[2014-03-23 11:29:19]
土地買って、お好みの設計の戸建てで十分かと
806: 匿名さん 
[2014-03-23 11:37:49]
>805
予算は?
807: 匿名さん 
[2014-03-23 11:37:58]
>>799

普通戸建ては、何の特徴もない戸建て。
遊びに行っても何の感想も無い戸建て。

このスレの戸建てさんは該当しないと思うよ。

808: 匿名さん 
[2014-03-23 11:40:29]
都会では平均的年収のサラリーマンはいい家なんか買えないでしょう。
買えても郊外の狭いマンションがやっと。
予算がなければ買えるものでいい。

立地のいい普通の戸建てと比較できるようなマンションを買えるのは相応の年収のある世帯。

809: 匿名さん 
[2014-03-23 11:41:14]
>>807
そういう基準なら、100㎡超えマンション行っても特に感想ないけどなぁ
広いとも思わないし
810: 匿名さん 
[2014-03-23 11:46:20]
普通というのはミニ戸以外の相応の敷地と広さのある戸建てという意味でしょう。
普通の注文住宅なら外観もさまざまで、住宅街を歩くと参考になる。
811: 匿名さん 
[2014-03-23 11:59:22]
>>809
100平米越えマンションに行ったら「マンションなのに広いな」とは思う。
でも、マンションって広くて3方角部屋でも、ワンフロアだから絶対に薄暗い部屋ができる。ふさがれた方向が北って事は考え辛い(普通は東西に縦長にして南面を大きくとる)から、どうしても北に一室できるし。広ければ広いほど相対的に採光が足りなくなる。この辺がマンションの限界。
改装を重ねた100平米の方が採光も風通しも良い理想の家ができる。
812: 匿名さん 
[2014-03-23 12:01:26]
>>811
>改装を重ねた 間違い 

階層を重ねた(二階建て)
813: 匿名さん 
[2014-03-23 12:09:32]
っていうかさ、維持費が掛かること、建売が自分の好きなときに処分できないこと、自分の好きな間取りにできないこと、これらを合わせたら、マンションが比べるべき戸建ては借地権の建売でしょ。

そのふたつで同じ価格同士で比較検討すればいい。
70m2のマンション vs 150m2庭付き戸建て、って感じかな。
814: 匿名さん 
[2014-03-23 12:10:44]
>813
× 建売が自分の好きなときに
◎建物が自分の好きなときに
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる