引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
以下、異論なしのコピペ---------------------------
高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション
[スレ作成日時]2014-03-17 16:24:04
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】
561:
匿名さん
[2014-03-21 20:48:14]
|
||
562:
匿名さん
[2014-03-21 20:55:40]
区内はこういう状況だから。
億未満の条件設定とすればなにかしらの制約はある。 一戸建てでもマンションでも。 ここで郊外と馬鹿に?されている外周区、都下、県の一部(横浜市、千葉市、さいたま市の一部)ですら近い状況。 ミニ戸、3階建て、旗竿、ミニマン、そういって下から偉そうに言えるのは、どちらかしかいない。 2億以上の物件に住んでいるか。 上記に該当しないような本当の郊外、あるいはバス物件に住んでいるか。 |
||
563:
匿名さん
[2014-03-21 21:02:00]
520
住みたい街ランキング関西No.1の西宮◯口ですか |
||
564:
匿名さん
[2014-03-21 21:02:27]
旗竿の欠点は例外なく日当たりが悪い事。「旗竿にせざるを得ない」、「旗竿でも売れる」場所はほぼ例外なく住宅密集地。
住宅密集地では、安定した日当たりは接道面だけ。 旗竿は接道面が南であっても竿の広さしか日当たりを確保できない。 >>560 土地の高い地域では旗竿でも三階建てが標準。 |
||
565:
匿名さん
[2014-03-21 21:11:23]
エンピツ三階建なら旗竿のがよくね?
道に面してたらビジュアル的にみっともないし |
||
566:
匿名さん
[2014-03-21 21:13:02]
周囲が3階建てに囲まれた穴みたいな旗竿はイヤですよね。四方から見られている感じもある。
日当たりってどのくらいプライオリティがあるかによっちゃいますよね。 どっちかってーと火災発生時の延焼に注意がいっちゃいます。良くても2,3軒いっちゃったりしてますし。 ま、RCで作って敷地の壁をRCかなんかで高く取っちゃえればいいんだろうけど、費用も増しますしね。 |
||
567:
匿名
[2014-03-21 21:14:42]
都心かその周辺に住みたいならマンション、そうでなくてもよいなら戸建て。狭小3階と旗竿地、都心周辺以外のマンションのほとんどは無価値。買ったときの値段が高くても、その後の買いてはいないから資産性なし。
|
||
568:
匿名さん
[2014-03-21 21:16:13]
>558
一戸建てさんは、都合が悪くなると切り捨て。ちなみにその大満足の一戸建ては何平米ありますか?価格は? |
||
569:
匿名さん
[2014-03-21 21:16:43]
マンションの快適性って何?
85平米に8000万払って快適じゃなきゃ詐欺同然だけど、何がどう快適なの??? エントランスから玄関までの長い道のり。 急ぎの時にエレベーター待たされる苦痛。 ポストに行くだけでもそれが必要。 便利で気軽に乗れるのが最大のメリットの自転車でさえ、わざわざ取りに行ったりしまいに行ったりする不便な物。 上の階の音が聞こえないってホント?http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index1.html なにより「狭い」。85㎡なら狭いながらもなんとかなるとは思うが、75㎡とかじゃあ4人家族はまともな暮らしは望めない。 |
||
570:
匿名さん
[2014-03-21 21:21:47]
>547
それ欠陥住宅でしょ。欠陥住宅のことを、難住宅って言ってるの?それなら理解できる。 |
||
|
||
571:
匿名さん
[2014-03-21 21:26:17]
>569
8000万でも需要があるんですよ。お宅のコメントは、残念ながらマイナーコメント。 |
||
572:
匿名さん
[2014-03-21 21:41:31]
マンションの快適性って何?という質問に「それでも需要がある」という答え。
なるほど。 |
||
573:
匿名さん
[2014-03-21 21:51:57]
どっちも(それしか買えないから)需要がある。
が正解なんだな。 |
||
574:
匿名さん
[2014-03-21 22:03:38]
マンションは上下左右から暖気と騒音がだだ漏れです。
他人の温もりが感じられ、寂しくありません。 |
||
575:
匿名さん
[2014-03-21 22:04:23]
>564
都内で良い土地は手放す方も少ないから 希かもしれないですね。 すべての旗竿地の南側、東側に構築物があるわけでも無く、 緑道等の公共地や、神社仏閣だったり、いろいろですよ、 近隣散歩するときとか、気にしてみると、案外よさそうな立地、隠れてますね。 |
||
576:
匿名さん
[2014-03-21 22:04:48]
>572
まずは過去スレ読んでから質問しましょう。何度もマンションの快適性が述べられています。重複投稿は、無駄にレスを増やすので、削除対象ですよ。投稿マナーを守りましょう。このレスも本来無駄レスなのでこれでおしまいにします。 |
||
577:
匿名さん
[2014-03-21 22:08:57]
>573
予算に余裕あるなら、マンションでも一戸建てでも満足な物件買えると思います。普通のサラリーマンならマンションの方が無難でしょう。 |
||
578:
匿名さん
[2014-03-21 22:10:59]
|
||
579:
匿名さん
[2014-03-21 22:25:56]
マンション良いよ。網戸無いのは衝撃だった。開放感がまるで違うよね。世界観が変わった。
|
||
580:
匿名さん
[2014-03-21 22:28:18]
とりあえず三階建はありえないでFAっぼいな
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マンションメリットの全てを全否定されたので、まともな神経の持ち主は消えましたね。
震災に弱いマンション、子供虐待マンション、カビだらけ害虫だらけマンションと
人間の住む住環境で無い事が立証されました。