引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
以下、異論なしのコピペ---------------------------
高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション
[スレ作成日時]2014-03-17 16:24:04
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】
765:
匿名さん
[2014-03-23 09:55:54]
|
766:
匿名さん
[2014-03-23 09:57:06]
>759
土地代の比率が高いって、言いたいんじゃないの。 あるいは、同じ建物代だとすると、 建売の方が、仕様、上でしょ。 いずれにしろ、中古一戸建てで、 個人の思いが強い注文住宅は、他人にとっては どうでも良いこだわりだから、 寧ろ、避けたい。 |
767:
匿名さん
[2014-03-23 09:58:20]
764だったら地価200で40坪8000万と上物で一億越え。
757で区内70平米マンション。6000万位か。 こんな比較で何が楽しいの?? |
768:
匿名さん
[2014-03-23 09:59:55]
|
769:
サラリーマンさん
[2014-03-23 09:59:58]
|
770:
匿名さん
[2014-03-23 10:00:12]
764
その物件のおおよその価格は? (価格によって比較対照となるマンションも変わるから) |
771:
匿名さん
[2014-03-23 10:01:17]
|
772:
匿名さん
[2014-03-23 10:04:22]
区内や都下だったら一戸建ての方が価格が高い。(区内に少なからずある狭小住宅はこのスレでは除外されるから)
しかし価格の違う物件を比べて楽しいか? 767に同意。 |
773:
匿名さん
[2014-03-23 10:06:27]
軽量鉄骨やハウスメーカーの木造なら建物の残存価値もあるけど、建売はスクラップアンドビルドだから買った瞬間にほとんど価値ない
|
774:
匿名さん
[2014-03-23 10:09:10]
このスレでボリュームゾーンな1低角地土地35・建物30くらいで山手線外周10分程度だと
戸建ては1.1億くらいが多いな プラウドシーズン桜新町1.1億 ファインコート南荻窪1.1億 これに見合うマンションとの比較かな |
|
775:
匿名さん
[2014-03-23 10:11:06]
|
776:
匿名さん
[2014-03-23 10:12:01]
>>771
二割引では済まないよ 敷地延長土地の評価 (住宅ねっと相談室カウンセラー 不動産鑑定士 芳賀 則人) 業者用語でシキエンと言います。敷地延長の略です。形は旗竿状のものです。ほとんどの物件が、間口2メートルから3メートルは確保されているはずです。なぜこのような土地の形状になるかというと、建築基準法では、道路に最低2メートル面していないと建築確認が受理されません。そこでそのような土地の形状になるのです。まずこれは覚えておいて下さい。 そこで、評価ですが、四角い土地というのは、おそらく長方形ないし正方形をイメージしているのだと思います。例えば、間口10メートル、奥行き12メートルの長方形地、これを鑑定評価の用語で標準的画地と言います。仮にこの土地が坪(3.3平方メートル)あたり100万円だとすると、シキエンは概ねそれの80%くらいに評価します。その根拠は取引のデータを分析するとそのくらいになっていることと、鑑定の手法で、例えば間口でマイナス10%、地形でマイナス10%になり、合計でマイナス20%と査定する方法です。 しかし、これも絶対ではなく、その物件の面積によっても違います。30坪程度であれば、マイナス20%くらいですが、もし70坪もあれば相対的に減価の度合いが強まります。 さらに、土地の価格水準によっても違います。例えば東京目黒区のように、標準的価格が坪250万円もするところでは、シキエンの評価はかなり下がります。場合によっては、マイナス30%~マイナス40%になることもあります。 いずれにしても、シキエンは、買うときは割安感があっていいのですが、使い勝手の良しあしや、あとで売却するときの売りづらさを考えて慎重に決断して下さい。 |
777:
匿名さん
[2014-03-23 10:12:22]
ざっとマンションを見たが城南の駅5分以内の角部屋100平米以上だと1.1億の予算では築浅だけど中古になっちゃうね。
新築だと多摩川越える模様。 |
778:
匿名さん
[2014-03-23 10:14:10]
サラリーマン(物件価格1億未満)だとすると。
区内駅近マンション70㎡ 区内駅徒歩一戸建て90㎡3階建て 区内~都下バス物件100㎡ 県徒歩物件100㎡ 県バス物件150㎡ 現実的にはこの辺の選択になるんじゃないの? |
779:
匿名さん
[2014-03-23 10:15:03]
>774
それ、建売だから |
780:
匿名さん
[2014-03-23 10:15:44]
774、777から判断するに、
金持ちじゃないとマンションは無理だね。 |
781:
匿名さん
[2014-03-23 10:25:47]
>776
模範的な解答ありがとう。 まさに、それ、目黒で坪単価4割引150万、 40坪で6000万、50坪で7500万、 そんな土地が売にでてたら、誰だって気になりますよね。 (恐らく4割引は間口2mで、一部2m未満とかありそうですが・・・) 個人的には間口3m、2割減値ぐらいが良い土地が多いと思いますね。 |
782:
匿名さん
[2014-03-23 10:26:17]
780
改めて野村で比べてみました。1年違うとは言え、城南のゴットーよりもそこから郊外に10駅行った先のマンションのほうが高いのは驚き。 マンション プラウド美しが丘 たまプラーザ8分 101.66平米 最高価格1.1988億 2014年3月販売(昨夜抽選終了) 建売 プラウドシーズン桜新町 桜新町7分 100.11平米 最高価格1.13億 2013年3月販売(17棟全戸即日完売) |
783:
匿名さん
[2014-03-23 10:33:31]
40年、50年後の資産価値とか言い出すと戸建てだろうが同価格物件で単純に比較するとマンションの方がいいなあ。お金ないと無理だけど。
|
784:
匿名さん
[2014-03-23 10:38:34]
40,50年も経ったら、人口減だから、土地代もどうなるかわからないけどね。
よっぽど、都心の好立地じゃないと、資産価値なんてほとんどないんじゃい。 |
旗竿地のデメリットでぐぐれかす