住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-25 11:28:19
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-17 16:24:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】

285: 匿名さん 
[2014-03-19 23:54:23]
>276
おまえの論理だと、単身者用賃貸が、同じ広さだと最も高額な家賃なので、単身者が高所得、ってことになる。

逆だよ。貧乏になればなるほど、コスパの悪いとこに住むしかなくなるんだよ笑
286: 匿名さん 
[2014-03-20 00:00:47]
>285
アンカー間違いですか?
そうでないなら、おっしゃりたいことがよく分からないので、
申し訳ありませんが、万人でもわかる平易な文章でお願いします。
287: 匿名さん 
[2014-03-20 00:10:28]
あのー、マンションさんにはこのパラノイアさん以外にいないんですかね?
288: 匿名さん 
[2014-03-20 00:37:42]
ワンフロアのマンションより2階建ての一戸建てが広いのは当たり前。

同じ価格の一戸建てなら、2階建てより3階建ての方が広い。

つまり、広い=優れている、ではないってこと。
もし、広い=優れている、なら3階建てが一番優れた住居、ってことになるよ。
289: 匿名さん 
[2014-03-20 00:40:20]
つまり、いくら広くても、3階建てや2階建てではね、って話。
3階建てのデメリットは理解できるのに、2階建てにはデメリットが無いと思い込もうとするあたりが、低脳。
290: 匿名さん 
[2014-03-20 00:43:09]
狭いところで育てば、狭くても狭く感じない。
狭いところに慣れれば、それが普通になる。
私は耐えられないけど!
291: 匿名さん 
[2014-03-20 01:31:01]
>288
>289

建ぺい率も容積率も斜線制限もなにもかも無視した男っぷりのよさにクッソワロタwww

「マンションが狭いのはワンフロアだから」
だっておwww


292: 匿名さん 
[2014-03-20 01:32:31]
なんか、あまりに論破しすぎたせいか、パラノイアさんしかマンションさんがいませんね。

293: 匿名さん 
[2014-03-20 03:17:19]
>278
横だけど、
>>276の連呼ぐあいがさすがに気持ち悪すぎる
ほとんどこいつパラノイア入ってるでしょ

これが洗脳された末の症状なのか・・・

>283
>278
大人げない事言わないの。

薄々分かってんでしょ。子供だよ。
実家の九官鳥みたいにパクパク同じ事しか言わないし、内容が幼稚だから、あー九官鳥君がまたさえずってるなぁ、スルー、でいいんだ。

>287
あのー、マンションさんにはこのパラノイアさん以外にいないんですかね?

>292
なんか、あまりに論破しすぎたせいか、パラノイアさんしかマンションさんがいませんね。

294: 匿名さん 
[2014-03-20 03:18:59]
何をどう論破したんだろう。
295: 匿名さん 
[2014-03-20 06:35:32]
293のレスも十分気持ち悪いだろ。
自覚ないようだが。
296: 匿名さん 
[2014-03-20 07:28:52]
292,293,295
みんな変んないね。
俺もか?
297: 匿名さん 
[2014-03-20 08:00:18]
>281

お、そうなんですね、なんとなくうれしい。うちも昨年購入です。あとでチェックしてみようかな。
298: 匿名さん 
[2014-03-20 08:05:38]
うちの地域はマンションも戸建ても同価格。

どっちかが高い、安い、って主張してる人は、そもそも地域が良くないと言っているようなもの。

小学校で貧富の差があり過ぎるような地域はやめた方が良い。

同じ学区には賃貸マンションも賃貸アパートも無い。

立地立地言う割には、良くない地域に住んでしまっている。
299: 匿名さん 
[2014-03-20 08:06:26]
>>277さん
正しいと思います。ただ、記載が抜けてます。「狭い戸建て ≒ 広いマンション」これが価格的に同一というのが基本認識です。となると

【高額ゾーン】
1)広い戸建て ≒ さらに広く豪華なマンション
   ↓
2)普通の戸建て ≒ さらに広いマンション 
   ↓
3)狭い戸建て ≒ 広いマンション
   ↓
4)狭くて不便な戸建て ≒ 普通のマンション
   ↓
5)さらに狭くて残念な戸建て ≒ 狭いマンション
【低額ゾーン】

戸建てさんからようやく正しい答えがでました。ありがとう。
300: 匿名さん 
[2014-03-20 08:09:57]
>>299
相対的な広い狭いを、絶対的な広い狭いに置き換える必要があるよ
301: 匿名さん 
[2014-03-20 08:35:14]
広さについては、同価格、同立地では、一戸建て、マンションで大差ないって結論でしたね。
302: 匿名さん 
[2014-03-20 09:19:50]
谷中あたりで、敷地面積300坪で延べ床面積120坪の数寄屋造りの平屋に住んでいるような奴はいないのか?
303: 匿名さん 
[2014-03-20 09:26:06]
>>301
そうなの?
304: 匿名さん 
[2014-03-20 09:52:43]
同一であれば、マンションより戸建の方が広いって結果だったよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる