三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-12-03 01:14:06
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町についての その5になりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見交換をしませんか。

所在地:東京都港区南青山7丁目373-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩11分 、東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩14分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩14分 、東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:106.70平米
売主:三菱地所レジデンス

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所レジデンス株式会社

前スレ:
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409684/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407841/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/395429/
住民スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348137/

[スレ作成日時]2014-03-17 16:05:19

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区南青山7丁目373番1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩11分 (4番口より)
総戸数: 86戸

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その5

66: 匿名さん 
[2014-03-20 19:24:29]
時間的な長さという意味での受忍限度という考え方もできるでしょうね。
とにかく、同情します。

契約者が同じ物件を建てることを強く主張したみたいで
エゴイスティックにも程があります。
67: 匿名さん 
[2014-03-20 19:51:15]
近隣の身にならないとね。反対運動とかおきやしないか
68: 匿名さん 
[2014-03-20 21:50:59]
三菱地所レジデンス株式会社と鹿島建設株式会社がタッグを組んでいるザ・パークハウス 晴海タワーズってどうなんだろう。
タワーだから取り壊せない。
69: 匿名さん 
[2014-03-20 22:12:22]
ここを契約した人たちにとって、ある意味挫折だったのでしょうね。
許せなかったでしょうね。
だから住民のことも考えずなりふりかまわず建て替えを望んだ。
その犠牲ですよ。まったく。
70: 匿名さん 
[2014-03-20 22:21:16]
建て直すの?まさか三菱地所設計が設計監理?
それはヤバイでしょ。
鹿島は本気出せば技術力あるけど、三菱地所設計はねー。
71: 匿名さん 
[2014-03-20 22:36:17]
要するに、三菱地所が鹿島に適当にあしらわれた結果なんですよね
鹿島からすると、この程度の物件という驕りがあったんでしょうね
新人にでも任せたんじゃないでしょうか
72: 匿名さん 
[2014-03-20 22:37:29]
もうどうでも良くね?
73: 匿名さん 
[2014-03-20 22:53:33]
同感。
74: 匿名さん 
[2014-03-20 23:05:50]
だってさ、スリーブないの気づかない理由、現場が教えなかったからなんて説明ではさ。
おーい、いくら罪をみとめたくないからって他の三菱物件購入した人可哀想じゃねーかって思わなかった?
現場報告しないとなーんもわからない設計会社。
ヤバイよ。
75: 匿名さん 
[2014-03-20 23:21:57]
そりゃ、知ってたけど隠してましたなんて口が裂けてもいえない。

だから、あんな無理な説明をせざるを得ない。
77: ご近所さん 
[2014-03-21 10:45:48]
この場合、近隣の範囲はどうなるのか気になります。
78: 匿名さん 
[2014-03-21 11:30:33]
>知ってたけど隠してましたなんて口が裂けてもいえない。

そうなのでしょうけど。

>知ってたけど隠してました

これが一番、すっきりと筋が通った話に思えます。
79: 匿名さん 
[2014-03-21 19:18:12]
結局は鹿島に丸投げで三菱地所は施工管理には関わっていなかったということですよね。
要するに地所が謳っている「チェックアイズ」という品質管理は嘘だったということですよね。

鹿島も鹿島で、内部告発が無ければそのまま引き渡していたんでしょうから。

大手だから安心ということは、全くもって言えないですね。
80: 匿名さん 
[2014-03-21 19:19:37]
大手じゃないところはもっと怖いけどね。
81: 匿名 
[2014-03-21 21:49:28]
技術力があるから、最終検査では不具合に気づけていたはずだと信じるのは危険なものですか?みなさん、教えてください。
82: 匿名さん 
[2014-03-21 22:40:30]
内装が全て仕上がった状態で躯体のスリーブの箇所や数の不具合を気づく事は物理的に不可能です。下地を撤去してスケルトンに戻さない限り無理です。
83: 匿名さん 
[2014-03-21 23:43:54]
そうだとしたら最終の検査で必ずや判明していたことで、そのまま引き渡していることはない、という話は嘘になるね。
85: 匿名さん 
[2014-03-22 07:50:51]
合意解約しました。
スッキリしました。
86: 匿名さん 
[2014-03-22 10:14:14]
>>82
何でそんな説明したんだろうね。
三菱だから誰も突っ込めずだけ、業界関係者は苦笑。
しかしスケルトン状態ならスリーブ1割抜けてたら猿でも気付くよな。
87: 匿名さん 
[2014-03-22 10:49:12]
猿でも気付く状態で気づかなかったと説明。
そんな猿が内装終わった竣工前検査でどうやって気づくんだろうね。
隠蔽してる人の説明の典型。
88: 匿名さん 
[2014-03-22 17:07:27]
猿でも気づくことをなんで気づかなかったんでしょうかね。
不思議ですな。
101: 匿名さん 
[2014-03-23 10:18:46]
損害賠償金予定額、2割返しになったようですね。
立て直す物件は、慎重・堅牢につくって、2割増しで販売して回収するのでしょう。
102: 匿名さん 
[2014-03-24 21:46:26]
建て直しが行われない可能性が。。
103: 匿名さん 
[2014-03-24 21:52:36]
建て直しって地所が提案してきた案のうちの一案にしか過ぎないし、絶対高さ条例の件があるから、すんなりとは行かないよ。
105: 匿名さん 
[2014-03-25 00:38:08]
確かに類似のケースかと思いましたが、当初予定通りに引き渡せるケースと3年以上遅延するケースでは、契約者の方々の心労も違うんじゃないでしょうか。
107: 匿名さん 
[2014-03-25 17:04:52]
これだけあちこちで問題が起きているのに、能天気に新築マンションを販売してる連中や、購入を検討または契約してしまった連中は、不思議な人たちだと思われてもしょうがない。
108: 匿名さん 
[2014-03-25 20:15:43]
賃貸の方が不安も無く楽ですよね。。。
109: 匿名さん 
[2014-03-25 20:55:44]
リコールと同じで発覚しているうちはまだいい。
隠し出したらアウト。

三井・三菱・積水
清水・鹿島・大成

この辺りはむしろ安心ということだな。
110: 匿名さん 
[2014-03-25 21:00:05]
ここの隠蔽疑惑は解明されぬまま。少なくとも是正工事してるのに、ゼネコンから報告が無かったから知らなかったなんて説明はありえない。土壌汚染隠しの前歴のある会社だし、地所は。
112: 匿名さん 
[2014-03-26 22:43:55]
http://condo.seesaa.net/article/391997328.html
元の設計通りに建てなおさなければ将来の引き渡しの権利は履行しづらいのでは。
建築許可などにも影響するのではないかと素人目にも考えてしまう。
しかし内通者によれば、エレベーターの多さなどこの設計の奇妙さが今度の施工ミスの温床という。
それを克服するためにも時間をかけるしかないということなのか。
入居者は将来この設計に悩むことになるのかもしれない。
113: 匿名さん 
[2014-03-26 23:19:46]
エレベーターが多いなんてそんな珍しくないが、それが施工ミスの温床だと三菱から発表があったのか?
114: 匿名さん 
[2014-03-27 00:09:09]
いやいや。内通者によればって言ってんじゃん。
115: 匿名さん 
[2014-03-27 01:48:26]
エレベーターが多いってより横移動が出来ないから施工しずらいと言ってたな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる