北海道セキスイハイムで家を建てた方のお話が是非とも聞きたいです。
自分も、これからセキスイハイムで検討しているので、参考にしたいです。
[スレ作成日時]2014-03-17 11:49:18
\専門家に相談できる/
北海道セキスイハイムで家を建てた方
377:
通りがかりさん
[2023-10-21 06:28:35]
|
378:
検討板ユーザーさん
[2024-08-27 19:20:05]
5年前に建てたパルフェに住んでいますが、基礎に通気口はありません。しかしここ最近経っているハイムの家を見ると基礎に通気口がありました。ここ数年で何か変わったんでしょうか?あの通気口は何のためにあるのですか。
|
379:
通りがかりさん
[2024-12-29 11:05:37]
壁紙の貼り方が雑、引っ越してまだ3ヶ月なのにあり、くもが出てくる
|
380:
truthseeker
[2025-02-02 23:35:32]
設計、雰囲気には満足しています。
ただ、仕上がりが酷い。 工場作業部分、現地作業部分でそれぞれ色々あります。 人の行う作業だから仕方ないところはあるので補修に応じてもらえればよいのですが、修正は簡単にできるところしかまともに対応してくれていません。住宅紛争中。 ブログを書いていますので参考にしてください。 実際の1例です。 似たようなお悩みの方、情報交換しましょう https://ameblo.jp/truthseeker1371/ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
北海道でも今時期なら夜~朝10℃を下回りますが、暖房一切つけずとも快適に過ごせます。
今後氷点下を迎えるシーズンになりますが、暖房費いくらかかるか楽しみです。
以前住んでた住宅は賃貸でオール電化木造メゾネットタイプですが、向きが東向きで目の前にカーポートがあったため朝も陽当たり悪く、寒いです。電気代は蓄熱暖房一切使用せず石油ストーブで凌いでいましたが、11月~3月までの期間、平均ならしで4万円以上の請求。蓄熱使用した場合6万、7万円の請求がきます。2階の常設されてる電気パネルヒーターも使用した場合だと8~10万円。
それに比べれば雲泥の差でセキスイハイムはとても暖かいです。