6件回って、やっと間取りも内装設備も立地も満足し、購入かと思ったら、部屋の向きに気づきました。
部屋は横に部屋が三つならんでますが、どれも北を向いています。ひとつだけ東にも窓があります。眺望は、離れていますがマンションが見えるのでいい景色というわけではありません。
今は西向きに住んでいますが、結露がすごいです。悩まされました。
ネットを見たら、北向きは更にカビがすごいみたいですね。。。。
東に窓がある部屋はいいとして、北にしかない部屋はじめじめするんでしょうか。。。寝室になるとおもいます。
それならば、低い3階の南西のほうがいいでしょうか。
南西なら、価格があがります。そして、となりのマンションが西側にあり、南は道路です。開けた感じではありません。直射日光はないでしょうが。。。
営業の人は、タワーは北向きも人気と言っていましたが、やはり南は住みやすいですよね?
低くて、道路が近くても南西を選ぶべきでしょうか。
[スレ作成日時]2014-03-16 19:26:28
タワーマンション 10階の北東か、3階の南西か
1:
匿名さん
[2014-03-16 20:39:06]
最近のタワーマンションであれば熱交換式24時間換気装置がついているでしょうから、その場合、外気温が低い時期にはお部屋はむしろ乾燥しすぎて困るくらいだと思います。
|
2:
匿名
[2014-03-17 22:24:24]
北東、いまの時期は寒そうですね。
洗濯物は乾きそうですか?(部屋干しなら関係ないですね!) 眺望も 10階は最上階ではないのですよね? 眺望も取り立てて良い訳ではないようですし、今、西向きにお住まいなら、西に振れた南西が良いように思います。 南の道路の交通量があまりにも多いと考えてしまいますが…。 |
3:
匿名さん
[2014-03-17 23:58:23]
南西は夏の西日にノックアウトされますよ。
甲乙つけがたいけど北東10回のほうがやや優勢でしょうね。 タワマンでそんな下位比較っていったい何階建ですか? |
4:
匿名さん
[2014-03-18 08:56:40]
確かに、何階建てかによる
|