パークスクエア姪浜 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!
パークスクエア姪浜 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-02-28 11:19:00
パークスクエア姪浜
No.2 |
by 匿名さん 2007-03-11 11:11:00
投稿する
削除依頼
今回、当物件に契約しましたが、周辺環境、デベ、物件などについて情報交換をしませんか。
|
|
---|---|---|
No.3 |
私も契約しました。いろいろと情報交換お願いします。
引越日程の案内等は、もう届きましたか? いつになるのか、ドキドキしながら待っているところです。 |
|
No.4 |
今日、モデルルームを見に行って来ました♪ 実際の建物を見て、エントランスの広さとかすごくてちょっと感動〜(^ⅴ^)ノノ 車の音とか心配だったけど、意外な静かさにビックリ!!!
さすが、住友〜って感じ!? いいもの使ってるって感じでした! う〜ん・・・・・・・まだまだ後かなって思ってたけど、ちょっと真剣に考えて見よっかなぁぁ |
|
No.5 |
内覧会も無事に終わり、駐車場も決まり、いよいよ入居です。引越日程はとりあえず希望範囲内でしたので安心しました。私も外の音が一番気になってましたけど、窓を閉めたらぜんぜん音がしなかったので驚きでした。あとは、道路拡張工事が早く終わってくれれば・・・。と願うばかりです。
|
|
No.6 |
私は今日見に行って来ました。玄関の前が広くてとても気に入りました。パンフレットはずっと前から見てたんですけど、なかなか行き出せなくて。ただ、気になっていた部屋が空いていて、良かった、と思う反面、何となくまだ勇気が出ないというか・・・。場所も良いし、部屋もとっても気に入ってるんですけど・・・。私みたいに悩んでいる方、いませんか?
取り合えず来週辺り、また行ってみて考えようかなと思います。 |
|
No.7 |
私も今日思い切って見学に行って来ました。建設中からどんな建物ができるのか興味があったのですが、出来上がってみると敷居が高いというか、我が家の年収で大丈夫なのかとか、しつこい営業にあうと嫌だなとか、いろいろと思うばかりで・・・・・。でも、今日思い切って行って見ました。対応してくださった方が女性でした。支払い方法を聞いたり、モデルルームを見せてもらったりして、思わず長居をしてしまいました。とても話しやすい雰囲気で、思い切って行ってよかったです。まだマンションめぐりは始めたばかりなので、もう少しいろいろなところを見て購入を検討してみます。
|
|
No.8 |
まだ売ってるんですね。
残り30戸くらいって聞きましたけど |
|
No.9 |
小さい子供がいるので、小学校、中学校の学校区が気になるところです。
小学校近いのは気に入ってるんですけど・・・・。 |
|
No.10 |
姪浜近辺は余りご存じないですか? 結構子育てには人気ですよ、姪北小学校出来るまではパンパンって感じでしたけど、今は余裕あるみたいだし、 姪浜小学校は良いんじゃないでしょうか?
悪いうわさも聞かないですし、中学校も新しくなったし、 良いと思いますよ。 |
|
No.11 |
あそこで1階は売れないだろう・・・うるさいし
微妙 |
|
No.12 |
今日パークスクエア姪浜のモデルルームに行って来ましたよん。
あのマンション、外観かっこいいし、 気にはなっていたんですけど、前面の道路の音がどうなんかな、、、 と思って足が遠のいていました。 でも行ってみてびっくり。 窓を閉めたら音は気にならなかったです。 いいサッシュ使ってるんかな〜。 行って確かめてみるものですね。 それから前面の道路の拡張工事をしていましたよ。 道路が完成したらまた違った感じになるんかな、とか思いました。 とはいっても、モデルルームは見始めたばかりなので、他のも見て 検討したいと思います〜!!! |
|
No.13 |
道路の工事はいつ終わるかご存知の方いらっしゃいませんか?
|
|
No.14 |
|
|
No.15 |
私は姪浜に住んでます。あんまりよくないみたいに
前は聞いたことはあるんですけど、今は全然ないと思います。たぶん。 修ゆう館に結構通ってるみたいだし。 西新・百道付近もいいかなって前は思って検討してたんですけど、 友人の子供がその辺りの小学校に転校して、いじめられて、学校が嫌いになってしまったんですよ・・・。あんまり子育てに向かないのかなって気がし始めています。だから私は姪浜付近で探したいんですけどねー。 ま、その子に合う合わないがあるんでしょうけどね。難しいナ。うーん。 |
|
No.16 |
|
|
No.17 |
だんだん悪くなるよりも、良くなってるていいですね。
道路の工事は・・・私も気になります。もうそろそろでしょうか? |
|
No.18 |
福岡市の中でも、姪浜は本当に住みやすくなってきている待ちだと思います。
|
|
No.19 |
ここは今も分譲中ですよね!見学しようか迷い中です。建って結構時間がたってるので売れ残り物件ってどうなのかな〜と思ってるのですが・・・。値引きとかしてくれるんですかね?
|
|
No.20 |
19さんへ
住友さんは他のデベに比べてとてもゆっくり販売されます。 だから竣工している=売れ残りではなく、 竣工1年で完売でOKらしいです。 だから値引きとかもないようですよ、ちょっと残念ですけど。 実物みてじっくり考えてほしいということなのか、 会社の体力があるというか、それだけブランドを大切にしている会社だと 思います。 立地やモノが気に入れば・・ちと高いですが、私は好きなマンションです!私は・・・価格的に買えません(涙 |
|
No.21 |
20さんへ
ありがとうございます!売れ残っているという訳ではないのですね・・・。確かに実物を見て確認できるという点はいいです!確かに少々高いですよね・・・。時期を見て見学に行ってみたいと思います。 |
|
No.22 |
この物件って、いま第Ⅱ期分譲中だけど、第Ⅲ期もありますよね?
分譲開始はいつぐらいなんだろう・・・第Ⅲ期が最終かなぁ・・・ わかる方いませんか?? この物件は今年の3月に完成してるから、もしかして来年の3月以降に なると新築あつかいじゃなくなって安くなったりします!? この前わざわざメール便でチラシが1枚だけ来てて、「今年中の購入を おすすめする3つのポイント」みたいな。ポイント3は、「年末年始を 新居で迎えられる」ってヤツで、なんだそれって感じだったんだけど、 なんか売り急いでる感があるし・・・ というのも、別の掲示板でこういうことが書いてあったんです。。。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 品格法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)第2条第二項の規定 第2条(定義) * 2 この法律において「新築住宅」とは、新たに建設された住宅で、 まだ人の居住の用に供したことのないもの (建設工事の完了の日から起算して1年を経過したものを除く。)をいう。 _____________________________ ローンの扱いも竣工後1年または2年で中古扱いになるらしい |
|
No.23 |
(´・ω・`)
( ´・ω・) ( ´・ω) ( ´・) ( ´) ( ) (` ) (・` ) (ω・` ) (・ω・` ) (´・ω・`) ( ´・ω・) ( ´・ω) ( ´・) ( ´) ( ) (・` ) (ω・` ) (・ω・` ) (´・ω・`) ( ´・ω・) ( ´・ω) ( ´・) ( ´) ( ) (・` ) (ω・` ) (・ω・` ) (´・ω・`) |
|
No.24 |
ここの外壁の色ってどう思いますか?
すごく古い建物に感じるのが残念なんですが・・ |
|
No.25 |
>22さん
竣工して1年過ぎたら、新築ではなく未入居マンション扱いです。 まだ誰も住んでないけど、新築ではないよねっていう。 しかしローンの扱いまで変わるとは知りませんでした(><) 住友のマンションで値引きしたって話しは聞いたコトないですけど、 来年の12月31日までに入居しないと控除がきかなくなっちゃいますよね〜 あそこは完成後1年で完売で予定通りらしいっすよ。 予定通りにいってないと思われるw |
|
No.26 |
>22さん
第Ⅲ期というかすでに残っている物件すべて販売しているって噂ですよ♪ 「年末年始を新居で迎えられる」引っ越して年末年始どころじゃない気もしますが(^。^;; 控除のことを考えると来年よりは今年の購入がいいでしょうね!にしても確かに売り急いでいように思われます。売れ残っている物件は下の階が多いと思いますが道路の前ということで車の排気ガスが気にまりますね・・・。 |
|
No.27 |
>>25・26さん レスありがとうございます!
住宅ローン控除が来年から変わるということですが、最大減税額で見ると、200万から160万に減っていて、つまり、10年(もしくは15年)間で、 還付される金額の合計が最大で40万少なくなるってことですよね? 年間4万だったら・・・まぁ大きいといえば大きいか・・・ 売れ残っているのは、2階と6階が多いみたいなんだけど、何かあるんですかね!?逆に1階はけっこう売れているような・・・ |
|
No.28 |
>22さん
たしか今年購入と来年購入では控除が最大で40万くらいだったと思います。 6階はモデルルームが入っているようで最後の分譲になるのでしょう! 2階はどこのマンションも結構最後に残るケースが多いようです。目の前に家があったら日が当たらないとか、ここの場合は道路なのでやはり騒音や排気ガスが原因だと思います。 1階を選ぶ人はどこの物件でも1階を探している人が住んでいると思います。1階なりのメリットがあるのでしょう(専用庭があったりエレベーターを待つのがめんどうとか・・・) |
|
No.29 |
正直、値引きしてないんですかね?
2600万の諸費用込みなら即決なんですけどね・・・。 |
|
No.30 |
先週見学に行ってきました。
まだ残ってましたよ・・・住友の営業が言うには順調らしいですが。 ペルルとプレミスト、室見川ハウスを見ましたがグレードはこっちが断然上に感じました。 ネックは築1年ということ。 住友の営業は値引きは一切なしと強気でしたが・・・よく考えたら近隣のマンションより安い気がします。 プレミストとロイヤルアーク室見川ハウスなら室見川なんですが、姪浜に今後いい物件でないですか? ロイヤルアーク=金額はパークスクエア姪浜と同等 建ったばかり 駅からは遠い パークスクエア姪浜=グレードはいい 金額も許容範囲 でも築後1年 高い買い物なんで悩みます。 |
|
No.31 |
値引きしないのは、住友不動産の社風ですよ(笑)
おそらく一切しないと思います。 以前、築後2年の物件でもモデルルームで使用した家具付きのみで販売していましたから。。。 姪浜で考えているのであればコスモスイニシアの物件はどうですか? リクルートコスモス時代から管理では定評がありますよ。 でも、個人的にこっちが好きですけどね。 |
|
No.32 |
初期販売の時からモデルルームに行ったり、検討しています。
姪浜の物件はどれも駅から離れているのに、数年前から比べると かなり高額で…その中ではこの物件は安い部屋もありますよね。 ただ、売れ残っているのは何ででしょうかね? 営業の方は順調と言われていますが、駅で営業の方がビラ配ったり 看板なども以前より増やしてるようだし、本当に順調なんでしょうかね? マンション広告を姪浜駅で配っているのって、ここ位な気がします。 |
|
No.33 |
イニシア姪浜はどうかな?
管理費とかが高いのと安い部屋は西向きだし。 南向きならパークスクエアと値段変わんないんじゃない? あそこまで行くと姪浜じゃない! 個人的にはパークスクエアはお勧めです。 値引きはしないみたいだけどいいマンションだと思うよ もう少し高くてもこれが西新にあれば。 |
|
No.34 |
このマンション、中はわかりませんが、外観が
お世辞にも高級な感じはないですよね。 1年たって残っているのはやはりそれなりの理由が あると思っていいと思いますよ。 値引きがないとしたら、殿様商売だなあ。 |
|
No.35 |
確かにマンションの外観は私も好きではありません。
灰色はかなりくすんでいて、新しい感じがしませんよね。 エントランス辺りは豪華なのでが、あそこを豪華にしても 子供が集まって遊んだり、奥様たちの井戸端会議の場所に 使われそうで、めんどうなことになりそうだなとか心配してしまいます。 東向きはお手頃価格だったのですが、南向きは国道道路がうるさい上に 低層階だと人目につくし…って感じで迷います。 |
|
No.36 |
パークスクエアの入居者です。
私も外観の色はあまり好きじゃなかったんですが住み心地は快適ですよ^^ 35さんの言うエントランスも子供が遊んだりしてるのはあまり見かけませんよ。 202号沿いですが部屋にいると全く音は気になりません。 私は気に入っているのですが |
|
No.37 |
現在、購入を検討しています。
予算的には3LDKの低層階あたりなら手が届く範囲なのですが、 窓を閉めているとほとんど気にならない騒音も、窓を開けるとかなりうるさく感じ、 7〜9階あたりで検討しています。 そのぐらいの高さだと騒音や排気ガスによるホコリなどはあまり気にならないものでしょうか? 国道に面しているので洗濯物や布団を干したりすることにも多少抵抗があるのですが、 その辺りはいかがなものですか? パークスクエアにお住まいの方や、似たように大きな道路沿いにお住まいの方などいらっしゃれば ご意見うかがえると非常に嬉しいです!! よろしくお願いいたします。 |
|
No.38 |
37さんが検討している階層に入居中です。
窓を閉めていると全く気になりませんが、窓を開けると正直なところ 音は気になりますね。 排気ガスによるホコリですが、姪浜は海が近くて風が吹きますので、 中層階まではあまり来ていないような気がします(あくまで感覚ですが)。 ただ、洗濯物が汚れるほどではありませんが、 常にバルコニーにある物干し竿などは、だんだん汚れてきますので、 多少は飛んでいるのでしょうね。 物干し竿や手すりは、定期的に拭く必要があります。 音は気になるものの、海側の窓と道路側の窓を開けると海側からの風が吹き抜けて、 それなりに気持ちがいいですよ。 外観からは地味な感じがするかもしれませんが、 しっかりしているマンションだと思っています。 住友さんだから下手なことはしないだろうし、 もし何かあっても、きちんと対応するだろうという安心感があります。 私は満足していますよ。 |
|
No.39 |
>38さん
37の者です。お返事遅くなりました! 実際にご入居の方のお話が伺えてとても嬉しく思っております! しかも私が検討している階層にお住まいとのこと・・・ 実際に住んでる方のお話聞くのがやはり一番参考になります。ありがとうございます! 音はやはり仕方ないですよねσ(^◇^;) ホコリの面も洗濯物が汚れるほどではないのでしたら少し安心致しました。 他のマンションも含め検討中ですが、他のマンションと比べてもやはりパークスクエアが 立地、設備、売主など総合的に見て私たちの理想に近いです。 あと、もしよろしければ、管理について教えていただきたいのですが、対応などはいかがですか? ご満足されていらっしゃいますか? 質問ばかりですみません。お時間あるときにでもお答えいただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします。 |
|
No.40 |
こちらの物件が少し気になったのですが、
築1年以上経っているので、「新築」ではなく「未入居」扱いになるのですね。 また、隣との境がコンクリではなくドア一枚のよう なのでちょっと気になるかもと思っています。 |
|
No.41 |
隣との境がコンクリートじゃなくてドア1枚??
そんなマンションないでしょ |
|
No.42 |
バルコニー部分の話ですよね。
私もこちらの物件とMJR姪浜レジデンスの最上階とイニシア愛宕浜の3件で検討中です。 イニシア愛宕浜は近隣住民とのいざこざが気になるのですが・・・ |
|
No.43 |
42さん・・・。
それってどこも似たようなもんでは・・・。 お部屋の計上によるんではないでしょうか? |
|
No.44 |
40で発言したものです。
すみません、隣との境は当然バルコニーのことです。 ドア1枚だとちょっと、隣をのぞくと洗濯ものも見えてしまうし、 音も聞こえてしまいそうな気がしてます。 MJR姪浜レジデンスは戸数が少ないのが気になっています。 管理費や修繕積立をあの戸数でするとなると、この先不安だし 理事会の役員なんかも何度も回って来そうなので、対象外としています。 そういうのを気にしなければ、魅力的ですよね。 |
|
No.45 |
>>39 さん
38です。管理会社は住友不動産系列の会社です。 私はマンションに住むのが初めてなので、他の管理会社との比較はできませんが、 対応に関しては個人的には問題ないように感じています。 (もちろん、私以外の住人で問題を感じていらっしゃる方はいるかもしれません) 管理組合に関しては、まだ未入居の部屋が多くあるためか、 また、管理会社が実質的な問題処理を行っているためか、 活発に活動している感じではありません。 総会は年に1回ほど開かれますが、第1回の総会に関して言えば、 きちんと出席された住民が多かったように思います。 管理組合の役員は順番制でまわってきます。 |
|
No.46 |
ここの販売員は、本気で売るつもりがあるのかな?
マンション入り口付近に土日に出ている販売員のオジサン、 パイプイスに座って携帯いじったり、それだけならまだしも居眠りしていたり…… あれでは客が「モデルルーム見学に入ろうかな」と思って行っても、躊躇するだろうな。 |
|
No.47 |
あの、購入を検討していて、
質問なのですが、パークスクエア姪浜の固定資産税は、おいくらでしょうか? 検討しているのは4LDKで92平米くらいです。 |
|
No.48 |
もうすぐ築3年になります。
早く完売して下さい。 大手でも売れない時代ですね・・ |
|
No.49 |
姪浜小学校、中学校ともいい学校ですよ。
昔の人は姪中は、といまだに言われる方がいますが、今は移転して教育熱心な地域にあります。 地域で中学校を見守っていてるので生徒もまじめです。 |
|
No.50 |
去年の11月にモデルルーム見学に行ったときには「残り5戸です」って説明されたのに1年以上経って完売どころか残戸数増えてるよ...
|
|
No.51 |
この1年半殆ど売れなかったらしい。
住友は処分売りやらないの? |
|
No.52 |
この前4LDKの角部屋が2,680万円で中古市場にでていた
ここの営業マンは「値引きはしない!先に買った方々の資産価値を守ることが我々の使命」と言っていたが… すでに一千万以上の資産価値が失われているここを定価で買う人なんていないと思う 本気で買う気がある人がいたらこっそり値下げするんじゃないのかな? どーなの?住友さん |
|
No.53 |
もうすぐ築3年
立派な中古物件だ |
|
No.54 |
もうすぐ完売です。がんばれ!!
|
|
No.55 |
新築マンションスレでしょ。いつまでやってんの笑。住民スレでやれば?所詮、西区ということですね。
|
|
No.56 |
失敬な!
西区はいいとこよ〜 |
|
No.57 |
じゃ何で3年経っても売れないの?
|
|
No.58 |
場所が悪すぎるからよ〜
せっかくの西区の郊外的良さが全く発揮されてないのよね。 地下鉄遠い 南側が国道沿いでうるさくて埃っぽい スーパーコンビニ遠い スミフだから結構高い おまけに強気で売り切りたい時にリーマンショック ざっとこのくらいかしら? |
|
No.60 |
その程度の理由で売れないということは、やっぱり所詮、西区なんや。
|
|
No.62 |
されど西区
|
|
No.63 |
東区と西区はやっぱりダメたねえ
|
|
No.64 |
西区が原因ではなく、築三年で値引かないから、売れないの?
|
|
No.65 |
そうはいっても姪浜は西区で一番いいところ!
|
|
No.66 |
60>>中央区でも、もっと売れとらん物件があろうが!
何ばのいちゃもんつけようとかいな。 |
|
No.67 |
もう一邸残ってるようですね。頑張って売っていただきたいものです。
|
|
No.68 |
よかったね 完売したようですよ。
|