福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドタワー スカイクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アイランドタワー スカイクラブ
 

広告を掲載

タワーマンション愛好者Z [更新日時] 2008-11-21 15:29:00
 

アイランドタワー スカイクラブは、いよいよ3月末に販売開始。現在は限定会員の優先
案内会開催中だそうです。このマンションの購入を検討、もしくは既に購入を決定され
た皆様は、このスレッドで情報交換をお願いします。

[スレ作成日時]2007-03-08 10:26:00

現在の物件
アイランドタワー スカイクラブ
アイランドタワー スカイクラブ
 
所在地:福岡県福岡市 東区香椎照葉3丁目26-32(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ」バス停下車 徒歩7分
総戸数: 409戸

アイランドタワー スカイクラブ

885: 882 
[2008-09-26 15:33:00]
確かにちょっと極端な例をあげてしまいましたね。

無料駐車場のアプローズさんとかは本当に危険だと思います。
(修繕費じたい安いですし)

ただタワーマンションは大規模修繕をしたところが無いので
どのくらいの金額がかかるか分からないので、
我が家はその結果が出るまで購入を見送ることにしました。
886: 匿名さん 
[2008-09-26 15:55:00]
>>885
住民板を見ていると駐車場無料や積立金が月2,3千円台の物件で有料化や値上げの
話でよくモメていますね。
積立金なんか倍になってやっと平均に近づく程度なのに。
駐車場が無料なのにほぼ全てが立体&機械式でその更新費用が修繕計画に入って
いないというすごい物件もありました。
これで販売したデベは何を考えているのやら。

ここは照葉内のマンションと比較しても例えば駐車場の利用料金も高いですし、
現状考えられる範囲ではそれなりに対策をしていると思います。
タワーマンションの大規模修繕が始まるのはまだ先の話だと思いますが、それ
まで購入を見送りしたんですか?私などその頃にはおじいさんになってます。
887: 住民でない人さん 
[2008-09-26 18:02:00]
>>886さん

>タワーマンションの大規模修繕が始まるのはまだ先の話だと思いますが、それ
>まで購入を見送りしたんですか?私などその頃にはおじいさんになってます。

いや、とりあえず先行で建設されている都内などのタワー型マンションの
大規模修繕工事の状況をみてからですねー。
2012年あたりから始まるらしいです。

ま、4年も先なので別の普通のマンション買っているかもですが・・・
888: 匿名さん by886 
[2008-09-26 18:17:00]
>>887
外壁の修繕の事ですか?2000年くらいに建てられた都内のタワマンの修繕時期が
それくらいにありそうですね。
私は20〜30年くらい経った時の修繕を見届けるのかと思ってしまいました。
それなら私もおじさんのままでいられそうです。
889: 契約済みさん 
[2008-09-26 23:32:00]
購入時の修繕積立基金が普通(?)より2倍から3倍になっているのもお忘れ無く
890: 匿名さん 
[2008-09-27 00:08:00]
結局、普通のマンションよりも維持費がかかるってことで、
「物件の価格」だけ見て買っちゃうと失敗するってことですよね。

目先のことだけみて買う人も多いみたいですから
大規模マンションであればあるほど、
修繕の時にもめる可能性は高いかもしれないですね・・・。

修繕前に売るってこともよくあるみたいだし。
891: 入居予定さん 
[2008-09-27 11:42:00]
ここは価格表に部屋別の修繕積立基金の金額と積立金の増額計画がちゃんと
一面を使って大きく載っていますし、見積書?にも毎月必要な金額も入って
いますので、物件の価格だけ見てあれを読み飛ばして購入する人は少ないと
思いたいですね。

管理費などは高いですが、広さの割りにはここは安い(下層階と同じ部屋
タイプの高層階は別)のでトータルで見ても同じようなクラスのマンションと
それ程変わらないと思います。
892: 匿名さん 
[2008-09-27 14:35:00]
修繕積立金等はあくまで計画であって、それ以上になるかそれ以下になるかは住んでる人達の利用状況次第ではないのかな?
893: 契約済みさん 
[2008-09-27 16:04:00]
そうだと思います。
よって先々わからないことを語っても仕方が無いと思います。
現在、基本計画があって積み立てを行っている。
という事実があるだけです。
894: 匿名さん 
[2008-09-27 18:19:00]
リスクを考えることは大事だけど、悪いシナリオばかり気にしてたら、何もできない。
やらなかったことを後悔するより、やったことを後悔するほうがいい。
895: 入居予定さん 
[2008-09-27 20:26:00]
私としては、目先の修繕積立金などの予定表などだけに振り回されるのも
どうかと思います。
その高額な部分に見合うだけど施設やサービスがありますからね。
スカイクラブには。
896: 匿名さん 
[2008-09-27 22:34:00]
逆じゃないですか?

もっと高額な修繕積立金でないと、
将来このマンションを維持するが難しいのでは?っていう話ですよ。
897: 入居予定さん 
[2008-09-27 22:56:00]
>>896
その不足するという根拠は何ですか?現状の計画を見てどこか不足している点が
あるのでしょうか?それでしたら是非ご指摘頂きたいです。
根拠無くフィーリングで足りないなどと不安を煽る行為はいかがなものかと。

将来はどうなるか分かりませんが、現状予想される費用についてはきちんと
計画がありますよ。
他の物件よりはかなりマシな状態だと思いますけどね。
898: 契約済みさん 
[2008-09-27 23:38:00]
897さんに同意。
是非896さんは答えてください。
899: 物件比較中さん 
[2008-09-28 00:19:00]
896さんではありませんが・・・

参考になれば・・・

http://trendy.nikkei.co.jp/special/index.aspx?i=20070613t2001t2

計画のとおりになればいいですね。
900: 入居予定さん 
[2008-09-28 00:46:00]
>>899
リンク先ですが、ここはクリアしていたり該当しない項目が多いですね。
だいたい、記事で例に挙げられている物件の購入者でずっと6000円で済むと
思っている人がいるとは思えません。
こういった雑誌は不安を煽った方が部数が伸びますから。

私が見た限りではタワーでないマンションの方がまともに計画が立っていない
場合が多かったですから、余計に計画通りに行かないと思います。
大手デベの物件は比較的良かったですが、それ以外はちょっと・・・。

タワー=お金がかかる

と思っている購入者の割合が高いでしょうから、少し前の書き込みであるように
駐車場が無料なのにきちんと維持していけると思って購入した人の割合が多い
物件の方がよっぽど怖いです。住民スレでも堂々と有料化や積立金増額反対を
書き込んでいる人もいますから、追加出費は総会で相当揉めるでしょう。
901: 他人事さん 
[2008-09-28 01:09:00]
ていうか、ムキになりすぎ(苦笑)。
902: 入居予定さん 
[2008-09-28 01:16:00]
修繕積立金の問題なんてどこのマンションでもある事なのにどうして
ここだけこんなにしつこく不安を煽るような書き込みが多いのでしょうか?

その他にも最近はアク禁になっているのか戦術が変わったのか、かなり減りましたが
荒らしが目的としか思えないような書き込みが断続的に続いています。
そもそも書き込み数が他の物件と比較して断トツです。いくら話題の物件とは言え
ちょっと異常だと思います。
903: 物件比較中さん 
[2008-09-28 09:59:00]
>修繕積立金の問題なんてどこのマンションでもある事なのにどうして
>ここだけこんなにしつこく不安を煽るような書き込みが多いのでしょうか?

九州初・唯一のタワー型マンションだからだと思いますよ。

それに別に荒らしじゃないでしょう。
あまり楽観的に考えていたら危ないと思いますよ。
他のタワー型マンションも軒並み予定の修繕積立金より上がってる
らしいじゃないですか。
まぁ、値上げなど関係無いステータスの方ばかり入居されるとは
思いますが。
904: 契約済みさん 
[2008-09-28 10:35:00]
>>903

>まぁ、値上げなど関係無いステータスの方ばかり入居されるとは
>思いますが。

こんな書き方では荒らしと一緒です。煽っているのがミエミエですよ。
竣工しているのはここだけですが、近くの千早にも建設が始まっています
し、他にも建設中です。これらのスレにも頑張って書き込みして下さい。
そもそも、本当にこの物件を他の比較検討中なんですかね?
905: 匿名さん 
[2008-09-28 11:02:00]
>>903

このスレの誰も楽観的に考えてはいませんよ?
煽らないでください。
906: 入居予定さん 
[2008-09-28 16:31:00]
そもそも、修繕積立金を課さない分譲マンションなんて
探すほうが難しいのでしょうから、
その修繕積立金の計画がネックになるんであれば
マンションそのものを比較検討すること自体が
ナンセンスなのでは・・・・。
907: 契約済みさん 
[2008-09-28 18:09:00]
修繕積立金の話はそろそろいいかと思いますが?
とりあえず地場のデベは地場で失敗したらこの先大変だからしっかりやっていると思いたい。
908: 物件比較中さん 
[2008-09-28 18:15:00]
>>904さん

903です。
ちゃんと物件比較しています。 このモデルルームも実際に見てきました。
管理費は妥当だと思いましたが、修繕積立金が5年間6600円、6-10年目9900円、
11年〜13200円というのが他に見てきた普通のマンションとあんまり変わらないから
”安すぎる”と思って色々調べたら都心のマンションとかでは
予定していた額より30%位後から高くなったというマンションが多かったから
不安に思って購入するのは止めようと思っただけです。
(あと生ゴミディスポーザも色々問題があるみたいだし。)

決して煽ったり不安に陥れようと思ったわけではありません。
普通の情報交換の場と思って書き込んだだけです。
909: 入居予定さん 
[2008-09-28 21:05:00]
修繕積立金、そんな十把一絡げに書くのは危険ですし、真実と違います。
たとえば、1から5年目だけ取り上げても、
5千円だいから、1万数1千円までタイプによって額が違いますから。
そういうところまで、書かないと、事実が伝わりませんね。
910: 物件比較中さん 
[2008-09-28 21:12:00]
>>909さん

908です。

そうでしたね。
私が購入しようとした物件(Vタイプ)の修繕積立金が
1-5年6600円、6-10年目9900円、11年〜13200円

でした。

説明不足ですみません
911: 周辺住民さん 
[2008-09-28 22:34:00]
ここは購入検討者の情報交換の場なのに、購入者への心配?ねたみ?が多いみたいですね。
購入者が羨ましいだけだと思います。私もモデルルームオープン当初に見学にいきました。
ここなら22階以上の部屋がいいと思いましたが、金額が折り合わず、希望に近い部屋も見つからなかったので、対象から外しました。こんなに話題になるのなら、分厚いパンフレットを取っておけばよかったなあと思っています。
私は他のマンションを購入し、今はベランダからタワーの灯りが少しずつ増えていくのを楽しんでいます。それから福岡ルクルの屋上駐車場からもタワーが見えたのには驚きました。
九州1の高さのマンションに住める人、私は羨ましいです。
912: 契約済みさん 
[2008-09-29 00:39:00]
「買える(ローンが組める)」というのと「買ってそこでゆとりを持った相応の暮らしが営める」とではレベルの違う話ではないでしょうか?
ここは、修繕積立金や地場デベリスク、周辺環境の不確実性の話も含めて将来的に許容できる方々のスレであるべきと考えますが・・・
913: 購入検討除外 
[2008-09-29 23:33:00]
ここ見に行ったらアンケート書くまでモデルルーム見せないそうな。一営業マンに勤務先やら職業やら何で教えないかんの?大手かと思いきや地場のアンピールやってるとこらしいけど、高級気取りたいのかも知れんけどレベルがそれなりやね。
914: 親と同居中さん 
[2008-09-29 23:44:00]

そげん見たかったらアンケートに適当に答えて見せてもらえばよかったとに・・・
915: 入居予定さん 
[2008-09-30 09:04:00]
>>913
モデルルームってギャラリーなのか現地なのか分かりませんけど、普通の
モデルルームでも大抵のデベでアンケートの記入は求められるでしょうし、
現地であれば実際に住んでいる人がいるのにどこの誰だか分からない人を
建物内に入れる訳には行かないでしょうに・・・。

検討対象から外されたそうですが、それで良かったと思いますね。
916: 匿名さん 
[2008-09-30 09:12:00]
913≫
どこのデベも、あなたには買って欲しくないのでは…
917: 申込予定さん 
[2008-09-30 09:14:00]
先日見学に行ったけど、A棟・B棟は入居済みなので、居住者の方に迷惑が掛からないように、スカイガーデン1箇所とC棟の上層会の1室を案内いたします。と言って親切に案内していただきました。とてもすばらしい建物だと感動しました。イメージを体感戴き購入希望等を絞って頂ければ、再度営業担当者が案内します。とはっきり言われた事で、再度別の棟もすっきりとした気分で見学できました。居住者の方にも数人すれ違いましたが、営業の方?も気軽に挨拶をしてあり、居住者の方への配慮が伺え、大変好感が持てました。NO913みたいな人は、きっと居住者に不快感を与えるとか、案内に値しない態度を取ってあったのではと推察しますが、いかがですか?
918: 購入検討中さん 
[2008-09-30 10:09:00]
見てきたよ。
低い階層だったけど、間取りが悪すぎた。
周りの環境、ステータスを帳消しにするぐらいの間取りの悪さ。

他の部屋も見たかったけど、残念なことに、
営業の方の馬が合わず、ここは無しといった方向に。
919: 物件比較中さん 
[2008-09-30 10:40:00]
そうなんだよね。
自分も上層階の4LDK見てきたけど、
廊下に20cmの段差があったりで、全然良くなかった。
配管の問題で下がってるらしいんだけど、
なんじゃこりゃと思ったよ。
920: 匿名さん 
[2008-09-30 10:50:00]
>>919
現地モデルルームを見られたのですか?
公式ページにあるどれかのタイプだと思いますが、どのタイプだったので
しょうか?廊下に20cmの段差というのがちょっと想像できないので、もう少し
詳しく教えて頂けますか?
921: 物件比較中さん 
[2008-09-30 11:14:00]
>>920さん

921です。

確かC棟の21階だったと思います。(キッチンの所に風呂がある部屋)
ホームページのモデルルームの写真にチラッと写ってますよ。(リビングの写真)
天井と廊下が20cmくらい下がってる。
922: 匿名さん 
[2008-09-30 12:24:00]
キッチンに風呂があるって..
あなた、目は大丈夫?
923: 匿名さん 
[2008-09-30 12:59:00]
和室のあるタイプでは?それでも20cmもの段差がついてありましたかね?
924: 物件比較中さん 
[2008-09-30 13:06:00]
>>922
そうですよ。
キッチンの横を通らないと風呂に行けない間取りの物件でした。

>>923
そうです和室がある部屋でした。
20cmくらいあったとおもいます。
925: 物件比較中さん 
[2008-09-30 14:12:00]
好みの問題だな。
926: 契約済みさん 
[2008-09-30 19:57:00]
おそらくDタイプなのでは?
だとするとリビングまわりの廊下に段差がありますよ。
927: 物件比較中さん 
[2008-09-30 21:45:00]
ネットで棟内モデルルームの予約をしたのですが、第3希望まで書いて
後日連絡となっていたけど、全く連絡なしです。
自分から電話でもすればいいのでしょうが、家族がそんな販売会社はいいと
もうここは対象外となってしまいました。
ちょっとした対応って、大事ですね。
928: 入居予定さん 
[2008-09-30 22:17:00]
あの段差は標準仕様なのですね。
知りませんでした。
確かに好みの問題だと私も思います。
段差があると、空間を広く感じることができるのかな。
でも、バリアフリーではなくなってしまいますよね。

わたしなどは、酔っ払って帰ってくると、危険ですね。
929: 匿名さん 
[2008-10-01 05:31:00]
話題に上がっているのはNタイプですね。
天井と廊下が20センチずつ下がっている理由を営業マンが説明してくれましたが、
忘れてしまいました。

Dタイプは、販売所に作られていたモデルルームの一つですが、
オプションでリビングの床を20センチ下げることができます。
930: 物件比較中さん 
[2008-10-01 09:01:00]
Nタイプでした。
ちょうど20cm下がってます。

配管の関係で一部20cm下がるからその下の廊下が20cm下がる
って聞きました。

その分階上下との防音が良くないんじゃないかと思いました。
931: 入居予定さん 
[2008-10-01 09:34:00]
>>927さん
完成してから見学者の数がかなり多いようです。見に行った人のブログに
9月の連休の中日だけで200組(「人」じゃないです)来たという書き込みが
ありましたので、このデベの社員数ではパンクしてしまっている可能性が高そうです。
C棟の引渡しも目前なのも拍車をかけてそう・・・。
個人的にはマンパワー的にC棟の引渡しが終わった後で現地見学会は実施した方が
良かったと思います。

見に行く方からするとデベの事情は関係ないわけですから、事実であれば
もう少ししっかりしなければいけませんね。
932: 匿名さん 
[2008-10-01 12:21:00]
竣工から日が浅い話題性のある間が効果的、ということもあります。
なかなか難しいですね。
933: 匿名さん 
[2008-10-01 16:16:00]
忙しい時にどう対応するかっていうところに、本質が出ると思いますね・・・。

どこだって暇なときは丁寧にお客様を扱うものですよ。当たり前だけど。
934: 匿名さん 
[2008-10-01 19:03:00]
だから、何が言いたいわけ?
935: 住まいに詳しい人 
[2008-10-01 21:24:00]
ここは営業の質が低いってことだな。
それは私もかなり違和感を覚えたよ。
ちょっと前まで○○○タワー(首都圏)の最上階に住んでたんだけど
ここじゃあのアーバンライフっていう感じはとても無理だと感じたね。
936: 入居予定さん 
[2008-10-01 21:40:00]
まぁ、気に入らなければ、買わなければいいのですよ。

私は、今月の入居です。
現在、家の中に段ボールが増えてきました。
いよいよだなと思います。
福岡にやってきて3年、たびたびの引っ越しで、
荷物もそう多くないので、いいのかもしれませんが。

いやー、楽しみです。

現在、換気扇のフィルタやサッシへの紫外線カットシートを
貼ってもらっています。
こんなのもやってもらえていると、引越しのあと楽ですね。
937: 契約済みさん 
[2008-10-01 21:51:00]
>>935
どの業界でも営業の質はピンキリですからね。特に不動産業界はその傾向が
強いと思います。それはこの掲示板の他のスレを読めば実感できるのでは?
物件はいいけど、当たった営業が気に入らなければ変えれば済む話です。
変な営業に当たったくらいで物件自体を見送るのは自分達の方が損害が大きいです。

逆に私は首都圏でのアーバンライフとやらは絶対イヤですね。
あんなところに住むなんて・・・。通勤だけで結構です。
元々、ここに限らず照葉を希望する人達は貴方とは全く違う考え方の持ち主だと
思います。購入しなくて正解ですよ。
938: 入居予定さん 
[2008-10-01 21:56:00]
アーバンライフっていうところがいなかくさいのだが、
まぁ、それはさておき。
営業が気に入らないくらいのことが、
このマンションを購入しない理由になるのであれば、
買わなくて正解です。
939: 入居予定さん 
[2008-10-01 22:06:00]
もうすぐ入居なのですが、皆さんネット環境はどうされていますか?
何社かありますが、決めかねています。
940: 入居予定さん 
[2008-10-01 22:12:00]
私は、現在使っているということもありますが、
基本的に保守的なので、
NTTの光にします。

しかし、なんだか、時間がかかるかも・・・、
といったことをいっていたので、
そうならないように、これから
打ち合わせをしようと思っています。

ここの光は、マンションタイプと違って、
各家まで光ファイバーが来ているそうなので(一般家庭の光と同じなのかな)
期待しています。
941: 入居予定さん by939 
[2008-10-01 22:19:00]
>>940さん
私も今使っているのはNTTです。
同じく時間がかかるかもしれないと言われたのですが、マンション内に既に設備がある
はずなので、そんなに時間がかかるとは思えないのです。
契約が欲しいだけだったのであれば、あまり気分が良くありませんね。
どちらにしろ、マンションタイプなので回線は共有だと思いますので、あまり加入者が
多いところにしてしまうと遅くなりそうで・・・。

BBIQも配線が既にある一番安いタイプであればNTTと比べて有利な点もあったのですが、
通常のマンションタイプでの一番安いタイプだったので、迷っています。
942: 匿名さん 
[2008-10-01 23:32:00]
935さん、笑わせて頂きました。ホント、住まいにお詳しいですね〜
943: 匿名さん 
[2008-10-01 23:51:00]
ネットは管理組合で一括加入すると1500円くらいですむんですが個別なんですね
まあその分自由が利くからいいか
944: 匿名さん 
[2008-10-02 01:05:00]
9/22 現在 残り 220戸 
10/01 現在 残り 220戸   
(yahoo!不動産 物件概要より)

9/17 現在 残り 176戸 
10/01 現在 残り 176戸 
(住宅情報ナビ 物件概要より)

9/22 現在 残り 177戸 
10/01 現在 残り 177戸     
(公式HP 物件概要より)
945: 物件比較中さん 
[2008-10-02 09:08:00]
>>944

そんなに余ってますかね? 更新されてないだけじゃ。。。

この前行ったときにもらった価格表では残り100も
無かったように見えたけどね。
946: 購入検討中さん 
[2008-10-02 10:45:00]
ここの掲示板は批判的な書き込みがあると、
買わなくて正解、とかもう買った人が不安になったのか
販売会社の社員かしらないけど。
匿名なんだからもっといろんな意見がききたいし、
広告には良い事しか書いてないから
悪い点の指摘こそ価値があると思います。
947: 匿名さん 
[2008-10-02 12:27:00]
正当な指摘なら聞きたいけど、悪意を持ったけなしが多いと思う。
948: 匿名さん 
[2008-10-02 14:50:00]
>>946
価値がないと思うなら来なければ?
949: 契約済みさん 
[2008-10-02 15:01:00]
>>944
Yahooのは私が購入した時から全く数が変わっていませんよ。
何ヶ月あのままなんだろう???
950: 入居予定さん 
[2008-10-02 17:10:00]
>>946
「ここを買いたい!でも、ここが気になる」と感じられる書き込みであれば
皆さん知っている情報であれば提供するのでは?

ここのネガティブ面の書き込みはけなすだけで本当に検討しているとは
思えない内容ばかりでしたから、「検討しなくて結構!」みないなレスになって
しまうのでしょう。
他の物件のスレをいくつか読んでみて下さい。本当に検討していて気になる点
がある人の書き込みとここのそうでない人の書き込みは一目瞭然です。
951: 物件比較中さん 
[2008-10-02 18:26:00]
>ここのネガティブ面の書き込みはけなすだけで本当に検討しているとは
>思えない内容ばかりでしたから、「検討しなくて結構!」みないなレスになって
>しまうのでしょう。

最近はあまりけなしていないと思いますが・・・

入居予定さんだから、自分の家を悪く
言われるのに腹が立つのは分かりますが・・・
952: 匿名さん 
[2008-10-02 18:42:00]
なるほど、あなた一人でけなしていたわけですか。
じゃあ、気が済んだら...
953: 匿名さん 
[2008-10-02 20:58:00]
これまでの荒らし行為も文体などで同一人物である可能性が高いですけど、
ついにボロが出たって感じですか。
管理者から削除されまくったので、おとなしめに書き込んでいたつもりだった
んでしょうけど、ここを読んでいる皆さんは気が付いていますよ。バレてます。
954: 物件比較中さん 
[2008-10-02 21:00:00]
モデルルーム見てすごくオシャレでいいマンションだと思いました
検討中なんですが不安な事もあり、よろしければ意見を下さい

1.マンションのメンテナンスの件
 あの共用施設のわりには修繕積立金と管理費が多少安いような気がします。 
 地上42階建の高層マンションなので高層階のメンテナンス費用が通常のマンションと比較して高額と思うし、海に近い立地なので通常の建物よりは老朽化が多少早いと思います。
 よって修繕時に一時金がかかるんではないかと思います。

2.環境の件
 公園はステキで子供病院も移転してくるとの事ですが、市長が交代すれば現在の街づくりの計画は頓挫するような気もします。 

 
アイランドシティの公園は楽しそうな家族連れがいっぱいいてここに住みたいなと思う反面、通勤には便利が良いとは思えず、将来的には上記の不安もあり決断を下せません。
みなさんはどのように思われますか?
955: 契約済みさん 
[2008-10-02 21:21:00]
>>954
同じような話がこのスレにイヤという程書き込まれています。
真剣に検討されているならば全て読まれるといいと思います。
読んだ上での書き込みであればそれはそれでちょっと・・・という気もしますが。


1については入居時に支払う修繕積立基金が他の物件に比べて倍以上なのも
忘れないで下さい。
また、部屋タイプによって積立金も大きく違います。ちょっと前に安いと言って
出ていた部屋タイプは一番安い方に入る部屋タイプです。あの金額X総戸数では
ありません。
マンションを購入する以上、この問題はどのマンションでも発生します。ご不安
でしたら戸建てをお勧めします。自分自身でコントロール可能です。


2については今の市長は「白紙見直しをする」と言って当選した市長です。
これを忘れていませんか?
通常の流れであれば間違いなく計画中止となるはずですが、結局前市長と同じく
計画を推進しています。
ここまで進めた計画ですから推進せざるを得ないのだと思います。反対派寄りの
市長が就任してもこの現状ですから、今後は今以上に強化される事はあっても今以下
になる可能性は限りなく低いと思います。


通勤については確かに現状では不便だと思いますが、千早駅までの循環バスの計画も
ありますし、このマンションの前にバス停が出来る計画もあります。
鉄道が来ない限り、JR・地下鉄沿線には負けると思いますが、百道エリア程度のバスは
確保されると思います。


一生の中で大きな買い物です。少しでも不安があるようでしたら、検討対象から外す決断
も必要だと思います。
956: 匿名さん 
[2008-10-02 21:36:00]
>>954
ちなみにどこと比較しているのですか?
比較している物件それぞれの利点・欠点を書き込むとより具体的に意見が
出ると思います。
957: 匿名さん 
[2008-10-02 21:36:00]
こども病院って知ってんの?
958: 匿名さん 
[2008-10-02 22:50:00]
954は「変化球」だよ。
真面目に相手にするのはどうかと...
959: 契約済みさん by954 
[2008-10-02 22:59:00]
>>958さん
その可能性が高いでしょうね。
ただ、ここを初めて見た方が不安に思われてもどうかな?と思いまして
まじめに書いてみました。

おそらく、レスが無いか今までと同じように次から次へと不安を煽るような内容が
出てくるかのどちらかだと思いますが・・・。

本当に検討しているならば956さんの質問にも答えられるはずですからね。
960: 匿名さん 
[2008-10-03 00:06:00]
超高層マンションは修繕費が気になるのは当然でしょう。
特にここは409戸1棟でなく、136戸が3棟、外壁の表面積は409戸1棟の1.7倍になる。特に不透明な外壁修繕費用が割高になる構造になっている。
その反面、全室角部屋というメリットはあるけれど。

ところで、スカイガーデン下の外壁の修繕はどのようにするのだろう?
961: 物件比較中さん 
[2008-10-03 00:34:00]
>>955さん

1についてですが、今後間違いなく修繕積立金の増額がくると思いますよ。
409戸×1棟でなく、1棟あたり136戸ですから。
それに管理費も高いですから滞納率もほかのマンションより高いでしょうね。
962: 入居済み住民さん 
[2008-10-03 05:49:00]
>>961
「管理費が高いから滞納率もほかのマンションより高い」って、ちょっと酷すぎませんか。
「1棟あたり136戸」にしたって、当然織り込み済みの話。

根拠無く煽りまくって何が楽しいんですか!?
住民として迷惑です。
963: 物件比較中さん 
[2008-10-03 07:15:00]
>>958、959

954を書き込みした者です
別に不安を煽るつもりは一切ありません
建物を見ていいな〜って思うんですが何となく引っかかってるもんで購入を決定した方(もしくは居住中の方)や購入検討している方に聞いてみたいと思って書き込みました

ちなみに戸建は将来の手入れ(特に庭など)や立地条件などを考えると高くなるなどの理由から考えていません。
955の方が書かれていますが私も確かにこのスレを隅から隅までは拝見しておりません。 似たような書き込みをした方がいるのは知ってますがその書き込みを見て多少不安になってるのは間違いありません。 元々人工島に住む事にあまり興味がなく(転勤族なので通勤に多少問題がある為)、物件が完成して見学に行って実物を見て気に入って欲しくなりました。 
しかし前回書き込みした点も気になるので今一つ購入に踏み切れません。

荒らしではありませんが、気分を害された方がいたらすいませんでした。
964: 入居予定さん 
[2008-10-03 09:19:00]
今回の懸念点は「積立金が安いのでは?」ですよね?


世の中にはあり得ない設定の物件が販売されている上にそれで終わると
思って購入に踏み切る人もいる中、それくらいの心構えの方がいいのでは
ないでしょうか?
販売時の積立金設定でもギリギリという場合はこの物件に限らずその物件は
購入を見送った方が将来の為でしょう。
管理費が高いという書き込みもありましたが、これも同様です。

個人的には共用部を除いて24時間有人管理という点だけ取ってもそんなに高いとは
思いません。
同じレベルのセキュリティを戸建てで求めると今の管理費では全く足りませんからね。


>>963さん
転勤族であれば戸建ては避けた方がいいと思います。マンションの方が貸し出しやすい
ですし、遠隔地から戸建てを管理するのは大変でしょう。

私は現在戸建てですが、庭の手入れが大変です。夏は草むしりと生垣の剪定で休日が
終わります・・・。
照葉の戸建ては敷地があまり広くありませんから、私ほど大変ではないかもしれません
けど、隣とくっつき過ぎていて窓の位置などが建築時に考慮されているとは言え戸建ての
メリットがほとんど無いと思い対象から外しました。
住宅メーカーも自由に選べないのも気になりましたね。
965: 物件比較中さん 
[2008-10-03 09:37:00]
>>962さん

>「1棟あたり136戸」にしたって、当然織り込み済みの話。
私が説明を受けたときの担当者は
「400戸ありますから修繕積立金はお安くなってます」って思いっきり言いましたよ。
「でも3棟あるから3分割ですよね?」って言ったら黙り込んじゃったけど。

私はこの時点で購入するのを止めました。

>>963さん

ここに限らずですが、自分が思った悪い点や疑問点を書き込むと
煽り、荒らしって書かれますから、気にしなくていいんじゃないですか?
私もモデルルームに行く前にちょっとした疑問を書いたら
不安を煽るな!、荒らし! って書かれましたから・・・
966: 匿名さん 
[2008-10-03 09:55:00]
>>965
悪い点だけで良い点を全く書き込まなかったから本気で購入を
考えているとは思えなかったから荒らしって書かれちゃったのでしょう。
ちょっとしたどころか、しつこく何度も書き込んでいましたしね。
967: 匿名さん 
[2008-10-03 09:58:00]
>>966さん

>ちょっとしたどころか、しつこく何度も書き込んでいましたしね。
954さんは2回しか書き込んでないようにお見受けしますが?
違いますか??
968: 入居予定さん 
[2008-10-03 10:02:00]
>>965
モデルルームに行ったという事は当然営業マンに聞いただけではなく、
非常に気にされている修繕計画について計画書をご覧になったんですよね?
その計画書を見てどの点が疑問だったのでしょうか?疑問に感じるという
事は具体的な数字で根拠があると思いますので、ぜひお聞かせ頂きたいです。
それが事実であるならば入居後に改正が必要だと思っておりますので。

あと、購入検討から外されたのであれば、ここに来ないで下さい。
ここは購入を検討している人の為のスレです。
ちょっと前に購入検討から外したけど、購入検討者と購入済みの方へ情報を
提供する為と言って荒らし行為を頑張っている書き込みがありましたが、
余計なお世話です。
969: 匿名さん 
[2008-10-03 10:05:00]
>>967
954じゃなくて965に宛てたレスでしょ。
同じような文体で名前を変えて何度も出てきてるし。
本当にしつこい・・・。
970: 契約済みさん 
[2008-10-03 10:51:00]
東京に住んでいます。仕事で福岡、九州が多いので、思い切って買いました。
福岡は素晴らしい街です。東京でこのマンション買おうと思ったらやはり倍は出さないとダメでしょうね。(利便性は東京と比べられませんが)
それに代わる自然があります(*^_^*)
楽しみです。
971: 契約済みさん 
[2008-10-03 15:16:00]
修繕積立金は集めすぎてもデメリットがあります。
利息が付かない決済性預金に置いておくしかないからです。
(公庫すまいる債というのがありますが購入金額に上限があります。)
972: zoiprtw vximugatf 
[2008-10-03 17:51:00]
vmhn wmhcjtr lpokqtwa yivekg bofmp htyaif rfpohq
973: 入居予定さん 
[2008-10-03 21:53:00]
さて、今月末には引っ越しです。
いよいよで楽しみです。

マンションははじめてなので、いろいろと楽しみあり、不安ありです。
よろしくお願いします。
974: 入居済み住民さん 
[2008-10-04 05:10:00]
973さん、こちらこそよろしくお願いします。

まだ段ボール箱だらけですが、快適な生活に満足しています。
37階スカイガーデンから見る夜景は最高ですよ!
975: 匿名さん 
[2008-10-04 08:52:00]
HOME’S新築マンションランキング①千里中央プライムステージ(大阪)②クレストタワー品川シーサイド(東京)③アイランドタワースカイクラブ(福岡)④クレストプライムタワー芝(東京)⑤Brilliaマーレ有明(東京)以下、東京神奈川物件
976: 物件比較中さん 
[2008-10-04 13:56:00]
タワーの維持費は高いのが常識ですよ--いまさらいう話ではないですよ.>その代わり、すばらしい眺望が魅力ですよ^^あと、どこからでも目立って自慢できますよ^^ タワーがいいですよ^^
977: 匿名さん 
[2008-10-04 17:02:00]
また変化球か・・・。
反論されてそれに対抗できないからでしょうけど、全く懲りていませんね。
978: 入居済み住民さん 
[2008-10-04 23:59:00]
976さん、何か恨みでもあるのですか?
いい加減にしてください。
979: 物件比較中さん 
[2008-10-05 00:09:00]
>>977
>>978

なんでそんな穿った見たかしか出来ないの?
本心で思ってるかもしれないじゃん。

ここで書き込む住民は変なのばっかだなw
980: 匿名さん 
[2008-10-05 12:09:00]
住宅スレが立ち上がりました。
981: 契約済みさん 
[2008-10-05 20:03:00]
博多港開発のウェブサイトに、センター地区の事業予定者決定のお知らせが出てますね。
それによると、複合商業施設および集合住宅(分譲)とありました。
ウワサではこの集合住宅もタワーマンションらしいですね。
他には、スーパーやコンビニ、ショールームなども盛り込まれてます。

一時期、巨大コンベンションセンター+県立女子大+県立美術館の三点セットという話もありましたが、結局この話はご破談ということなのかな?
982: 匿名さん 
[2008-10-07 07:01:00]
>>980
>>住宅スレが立ち上がりました。

住民スレですね。
983: 匿名さん 
[2008-10-07 15:31:00]
9/22 現在 残り 220戸 53.7%
10/01 現在 残り 220戸 53.7%
10/06 現在 残り 220戸 53.7%   
(yahoo!不動産 物件概要より)

9/17 現在 残り 176戸 43.0%
10/01 現在 残り 176戸 43.0%
10/06 現在 残り 173戸 42.2%
(住宅情報ナビ 物件概要より)

9/22 現在 残り 177戸 43.2% 
10/01 現在 残り 177戸 43.2%
10/07 現在 残り 158戸 38.6%    
(公式HP 物件概要より)
984: 匿名さん 
[2008-10-07 18:51:00]
しつこいね
985: 入居予定さん 
[2008-10-07 23:05:00]
久しぶりに覗いたら、管理費などについての議論ばかりでうんざりです。
なんかちっちゃいよねー。貧乏くさいというか・・・。
買った人は、それなりに覚悟して買ったんだろうし。買いもしない人はごちゃごちゃ言うなという感じ。
とにかくタワーに住む人意外は、いろいろ言う資格なし。
986: 匿名さん 
[2008-10-07 23:16:00]
×意外
◎以外
987: 入居済み住民さん 
[2008-10-08 00:17:00]
>>985
住民板に入居者専用スレを立てましたので、そちらで情報交換しませんか?
988: ご忠告さん 
[2008-10-08 00:20:00]
各々の物件のスレを見て、「契約済みさん」や「入居予定さん」の書き込みでその物件の入居者の質を判断するのもこの掲示板の有効な活用法かと・・・
989: 匿名さん 
[2008-10-08 05:40:00]
>>988
そうかな?
匿名掲示板だから「名前」はいくらでも騙れるよ?
誰でも入居者のふりをして言いたい放題できるわけだから、有効な活用法じゃないと思うけど。
990: 物件比較中さん 
[2008-10-09 11:43:00]
結構まだ売れ残ってるね。
新栄住宅が管理費修繕積立金を100%払わないといけない契約になってるのかな?
なってなかったら住民大変だね。

多分100%払う事になってるとは思うけど。
991: 入居予定さん 
[2008-10-09 11:49:00]
公式HPに紹介ビデオが追加されていました。
室内も含めて一通り紹介されていましたので、雰囲気を掴むにはいいかもしれません。
個人的には内覧会でも見られなかった防災センターの中が見られたのが良かったですね。
992: 入居予定さん 
[2008-10-09 11:50:00]
>>990
なってますのでご安心を。
993: 購入検討中さん 
[2008-10-09 13:15:00]
だから営業がひつこく電話してくるのか
思ったより売れてないんだね
994: 匿名さん 
[2008-10-09 13:34:00]
小学生がかきこみをしているようですね。
995: 匿名さん 
[2008-10-09 14:12:00]
ひつこく..(笑)
ひところ流行った「ふいんき(←変換できない)」みたいだな。

またまたご登場ですか。毎度ご苦労さんです。
996: 購入検討中さん 
[2008-10-09 14:22:00]
まったく。

売れ残ってもいいやないか。
こっちで負担するわけでもなし。
デベが損するだけやん。
997: 匿名さん 
[2008-10-09 16:10:00]
「雰囲気」

× ふいんき
○ ふんいき
998: 匿名さん 
[2008-10-09 19:16:00]
>>997
知らないんだね、流行音痴?
999: 匿名さん 
[2008-10-09 21:55:00]
デベロッパーは空きの駐車場代も持つのでしょうか。
もし持たないのなら、管理費か修繕費は売れてない分ショートしていきます。つまり、購入者の負担です。
この点はどうなっているのでしょうか。
1000: 契約済みさん 
[2008-10-09 22:40:00]
すべてにおいて想像以上でした・・・・
1001: ご近所さん 
[2008-10-09 22:49:00]
グッドデザイン賞受賞おめでとうございます。
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=34308&sheet=outline&lan...

九電不動産(旧 森林都市)もおめでとうございます。
1002: 匿名さん 
[2008-10-09 23:43:00]
>1001
九州の分譲マンションで初めてですか。
凄いなあ。
1003: なんとまあ! 
[2008-10-10 01:51:00]
名誉なことですなあ。パチパチパチパチ
1004: 購入検討中さん 
[2008-10-10 09:24:00]
>>999
空駐車場はデベは負担しないと思います。
だから例えば100台分空いてたら100台×11,000円=110万が
収入とならないことになります。
が、そのくらいは織り込み済みじゃないのかな。
400台近くの収容あるので、この駐車場は満車になることは無いでしょう。
1005: 匿名さん 
[2008-10-10 16:15:00]
1004さん
ありがとうございます。駅からはなれたこの物件で、駐車場稼働率を25%でみている ということでしょうか。
それとも、あくまで、推測でしょうか。
1006: 匿名さん 
[2008-10-10 18:52:00]
粗探し、皮肉、お疲れ様
何が面白いのやら
1007: 購入経験者さん 
[2008-10-10 19:34:00]
明日の気ままにLBで物件紹介あるみたいですね
先週の予告でちらっと映ってました
1008: 匿名さん 
[2008-10-10 19:42:00]
○ ひつこい=しつこい

× ふいんき=ふんいき

┐( -"-)┌ ヤレヤレ
1009: 購入検討中さん 
[2008-10-10 20:38:00]
>>1005

さすがに稼働率25%はないですよ。

少なくとも80%くらいあるのでは?
1010: 契約済みさん 
[2008-10-10 21:19:00]
>>1004
何も知らないんですね。
本当に検討していないのがバレバレですよ。
ここの二台目区画希望抽選会がどうだったかなどをご存知ですか?
また、その結果ある検討がされている事も当然知らないでしょうね・・・。

購入意欲を減退させる根拠の無い書き込みは困ります。
1011: 匿名さん 
[2008-10-10 23:26:00]
>>1008
だから、「ふいんき(←変換できない)」は流行語だって!
1012: 匿名はん 
[2008-10-11 01:06:00]
9/22 現在 残り 220戸 53.7%
10/01 現在 残り 220戸 53.7%
10/06 現在 残り 220戸 53.7%
10/10 現在 残り 158戸 38.6%   
(yahoo!不動産 物件概要より)

9/17 現在 残り 176戸 43.0%
10/01 現在 残り 176戸 43.0%
10/06 現在 残り 173戸 42.2%
10/10 現在 残り 173戸 42.2%

(住宅情報ナビ 物件概要より)

9/22 現在 残り 177戸 43.2% 
10/01 現在 残り 177戸 43.2%
10/07 現在 残り 158戸 38.6%
10/10 現在 残り 158戸 38.6%    
(公式HP 物件概要より)
1013: 匿名さん 
[2008-10-11 05:56:00]
ひつこいふいんき。てかこのスレ1000までじゃないんだね。買う人も買わない人も大注目!
1014: 物件比較中さん 
[2008-10-11 09:41:00]
売れてないね。
C棟いつから引き渡しだっけ?
1015: 匿名さん 
[2008-10-11 11:18:00]
>>1014
どこと比べて売れてないんでしょうか?
1016: 物件比較中さん 
[2008-10-11 12:33:00]
>>1014

1012を見て単純に思っただけです。
だってA,B棟はすでに入居しているのに公式発表で158戸残ってるから。
C棟ももうすぐなんでしょ?
1017: 入居予定さん 
[2008-10-11 14:34:00]
>>1016
ここは期を分けて販売していません。福岡市内でここより販売状況が
悪いところはたくさんあります。
中心価格帯が高めである上に地下鉄沿線でも無い物件の割りは健闘していると
思います。

個人的には期を分けたり一度の販売戸数を少なくして「完売御礼」という売り方は
売れた戸数に変わりはないので意味がないと思っておりましたが、貴方のような方に
売れてないと誰もが目にする事ができる掲示板に書き込まれるのを防ぐ効果はある
ようです。勉強になりました。

真剣に検討されている方は惑わされないと思いますが、この程度の知識で悪い情報を
繰り返し書き込む貴方の見識は理解できません。
貴方の書き込みに対して反論されていてもそれは無視してひたすら不安を煽るような
内容の書き込みを続けています。いくら匿名掲示板と言えども限度があると思います。


このスレも1000を超えていますから、もう役割は終えたのではないでしょうか?
ここ最近の書き込みを見ても本当に検討されている方が書き込んでいるとは思えません。
1018: 匿名さん 
[2008-10-11 14:39:00]
>>1016
だからどうしたの?
1019: 購入検討中さん 
[2008-10-12 13:35:00]
HPタイプのお部屋素敵ですね。入居者の気持ちがわかります。周辺の公園や浜沿いも整備されていて、いい感じでした。あとは交通の便だけですね。
1020: 匿名さん 
[2008-10-13 00:06:00]
交通の便を気にする人は他を当たってください。
1021: 購入検討中さん 
[2008-10-13 01:28:00]
↑冷たい人ですね。同じ検討中の人だったら残念です。ここに住む人は交通機関の整備に期待するはずです。
1022: 物件比較中さん 
[2008-10-13 10:44:00]
この販売状況は会社とかに問題があるのですか?
1023: 匿名さん 
[2008-10-13 16:25:00]
>>1022
質問の意味が分からない
1024: ご近所さん 
[2008-10-13 20:21:00]
1017,1020さん。わざと変な人を装って売れないようにしてませんか?
1025: 入居予定さん by1017 
[2008-10-13 21:25:00]
>>1024
どこが変な人なのでしょうか?
根拠の無い書き込みに対して意見を述べただけです。

おかしいと言うならば具体的にどこがおかしいまで書かないとただの
誹謗中傷です。
貴方こそ挑発的な書き込みをしてこのスレを荒らそうという意図が感じられます。
以前は直接攻撃でしたが、最近は学習したのかいろいろな人格を演じてかき回そう
という内容に変化してきていますからね。
1026: 通りすがりさん 
[2008-10-14 01:23:00]

噛み付くなよぉ!噛み付くから荒れるんでしょう?!
1027: 匿名さん 
[2008-10-15 18:20:00]
9/22現在 残り220戸 53.7%
10/01現在 残り220戸 53.7%
10/06現在 残り220戸 53.7%
10/10現在 残り158戸 38.6%
10/15現在 残り158戸 38.6%
(yahoo!不動産 物件概要より)

9/17現在 残り176戸 43.0%
10/01現在 残り176戸 43.0%
10/06現在 残り173戸 42.2%
10/10現在 残り173戸 42.2%
10/15現在 残り158戸 38.6%
(住宅情報ナビ 物件概要より)

9/22現在 残り177戸 43.2%
10/01現在 残り177戸 43.2%
10/07現在 残り158戸 38.6%
10/10現在 残り158戸 38.6%
10/15現在 残り158戸 38.6%
(公式HP 物件概要より)
1028: 入居予定さん 
[2008-10-15 18:24:00]
更新が遅いだけですよ。
ほんとしつこいね。

あ、ひつこいね か。
1029: 匿名さん 
[2008-10-15 20:20:00]
ここの掲示板には妬みを持った方が多いみたいですね。
他社のデベの方も書き込みしてるみたいだし。
とりあえず購入された皆様みんなが羨むくらい良いマンションに住めるという事なので
大人の気持ちで接しましょう。

心の貧しい方が荒らされるかもしれませんが。
1031: 匿名さん 
[2008-10-15 22:06:00]
>>1030
ここはコアマンションのスレではないですよ。

もし根拠の無い中傷であればやめた方が良いと思います。
何か情報お持ちでしたら別のスレにて詳しく記載頂けませんか?
1032: 契約済みさん 
[2008-10-18 16:11:00]
ここに書き込みする人、めんどくせーーー!マンション欲しいなら自分たちで検討してから、黙って買えよ!
1033: 匿名さん 
[2008-10-18 17:28:00]
だってそういうスレでしょ
1034: 購入検討中さん 
[2008-10-18 17:46:00]
匿名さんは羨ましいだけ。ここが唯一のはけ口なのですね。
1035: 匿名さん 
[2008-10-18 19:38:00]
別に羨ましくはない
ていうか何で羨ましいの?
アレコレ検討してるときって面白いでしょ?

決めたら決めたで次は家具や電化製品をそろえるのは、別の意味でまた面白いとも思うがね

また引っ越したときは引越ししたときで新しい部屋に入るのは気持ち良いとも思うがね

要は楽しみが微妙に違うとは思いますが、自分は上の一番目の段階なので2番目、3番目の楽しみが控えているって思えば別に羨ましいとは思わんですよ。

尚、私は荒らしではありませんので購入者とケンカしたいとは思ってません。 自分の考えを述べただけです。
NO.1032の人がこのスレがマンションを購入を検討する人のスレっておわかりでないみたいなので投稿しました。
1038: 匿名さん 
[2008-10-18 22:15:00]
「思うがね」??
1041: 物件比較中さん 
[2008-10-21 17:38:00]
最近モデルルームに行かれた方に質問です。

ここの30F以上の物件は、どのくらい売れている状況でしょうか?
1042: 匿名さん 
[2008-10-21 21:30:00]
>>1041
部屋タイプによって完売していたりまだ選べる状況だったりと
しますが、30F以上でひとくくりにされている意味は何なのでしょうか?
あまり意味があるとは思えませんが・・・。
1043: 1041 
[2008-10-21 23:11:00]
購入を検討しているのですが、もらった価格表を見ると
値段が高い30F以上の部屋が結構余っているようだったので、
実際売れ残ってしまったときの管理費用等はどうなるのだろうかと
思って心配です。

株価も下がったし物価も騰がったので、なかなか買い手が
いないんじゃないかと。
賃貸にでも出すのかな。
1044: 匿名さん 
[2008-10-22 10:12:00]
>>1043
管理費についてどのような扱いになるのかは荒らしがいた頃の過去レスに
たくさんありますよ。
確実なのは価格表を入手されているようですので、担当営業へ確認される方が
良いと思います。

株価うんぬんについてはこの物件に限った話ではありませんね。
1045: 1043 
[2008-10-22 14:06:00]
過去レスみました。
すごい荒れ様ですね。

株価うんぬんについては、たしかにこの物件に限った話ではありませんが、
福岡で5000万以上する高額な物件が多いところはここぐらいじゃないでしょうか。
将来的には千早とか大濠あたりの建設中マンションもその対象でしょうがね。

ま、とにかく高額物件が売れれば心配することないんですがね。
たしかに個人では管理費等は払わなくていいでしょうが、この負担で売主が
お父さんしちゃったら大変ですから・・・
1046: 匿名さん 
[2008-10-22 15:29:00]
嵐は猿!
1047: 匿名さん 
[2008-10-22 15:51:00]
>>1043 1045
デベの負担は、管理費、修繕費などで最低でも1戸あたり15000円はあるとして、現在の売れ残り戸数かけると、月額225万円になります。
やはり売れゆきは、検討するにあたって、重要な要素ですよね。
1048: 1043 
[2008-10-22 16:05:00]
>>1047さん

そうなんですよね。
それに1戸に1台確保されている駐車場は保証対象外みたいだから、
修繕費も不足しそうだし。
気になります。

公式HPの販売個数って、更新されてないだけですよね?
本当はもう少しは売れてるんですよね?
1049: 匿名さん 
[2008-10-22 16:20:00]
>>1048 さん
売れゆきは、多くの検討している方や入居者の方が、気にするところと、デベもわかっているでしょうから、なにか事情がない限り、すぐに更新すると思っています。
公式HPが正しいのではないでしょうか。
1050: 匿名さん 
[2008-10-22 17:51:00]
販売所のバラの多さは何?
去年から7割くらい埋まってたけど。
1051: 1043 
[2008-10-22 18:10:00]
>>1050さん

確かに販売所のバラは多かったように思ったんですが、
もらった価格表の白い部分(販売中物件)の数は100以上ありました。
(9/28)日時点ですが。

もう1月経っているのでどうなったか分かりませんが。


>>1049さん

でも1月ほど158にままで変わってませんよ。
いくらなんでも少しは売れてるでしょうから、更新してないだけじゃないの?
1052: 匿名さん 
[2008-10-22 18:42:00]
↑ごめん、意味わかんねぇ
1053: 1043 
[2008-10-22 18:50:00]
公式HPは1ヶ月前から158のままで変わってないから、
更新してないだけじゃないの

という意味です。
誤字あってすみません。
1054: 入居済み住民さん 
[2008-10-22 22:00:00]
本日、入居しました。
いいです。
想像以上です。
窓から公園や海が見えたからって
たいしたこと無いだろうと思っていましたが、
そんなことはないです。
食事するとき、べらんだでくつろぐとき
何かにつけ、こういった景色が
見えるというだけでも落ち着きますね。
私の場合。

それ以外にもいいところはたくさんありますよ。

見るのと住むのとではえらいちがいだなぁと、実感しているところです。
1055: 匿名さん 
[2008-10-22 22:56:00]
何階のお話ですか?
1056: 匿名さん 
[2008-10-23 09:02:00]
>>1050
去年の段階で7割バラなどウソつきもいいところです。
その頃はC棟はほぼ真っ白だったはずです。今年の春先までその状態でしたからね。
見てもないのに検討中の人に疑念を抱かせるような書き込みは控えるべきです。
1057: 1050 
[2008-10-23 19:12:00]
>>1056
嘘つきとは失礼な!
近隣で興味もあったから、時々チェックに行ってたんだよ。
去年と言っても年末だが、バラは250くらいあったぞ。目算だから正確じゃないが。
7割はちょっとおおげさだったが、「C棟はほぼ真っ白」という方が大嘘つき。C棟は一番少なかったが、それでも60は超えていた。
1058: 匿名さん 
[2008-10-23 19:48:00]
>1056
やけに販売状況詳しそうだし、こだわってますが、何者ですか?

>1054
食事のとき公園が見えるから低層階でしょうか?
なにを想像していて、何が想像以上なんでしょうか。教えてください。
1059: 購入検討中さん 
[2008-10-23 20:23:00]
>>1054
引越し当日に実感できる見るのと住むのとのえらいちがいを教えてください。
1060: 匿名さん 
[2008-10-23 22:07:00]
>>1057

今年の9/23時点でC棟は81戸成約済だったから
去年末からのおよそ10ヶ月で20戸程度しか売れなかったのか・・・w

ま、どのくらい売れようがどうでもいいんだけどね。
1061: 匿名さん by1056 
[2008-10-23 23:12:00]
>>1057
現時点でも全体でも約6割の販売数です。
去年の時点でC棟だけで60戸だとC棟の半分近く売れている計算になります。
春先までは外側の頂点に当たる住戸を中心に売れているだけでしたよ。

全体のバラの数が250というのもおかしいです。去年の年末時点で6割販売済みで
ないと計算が合いませんし、そんな数ではありませんでした。
ですから、1060にあるような販売ペースではありません。
貴方は時々チェックだったようですが、私はC棟の契約者です。貴方よりは
期間・回数とも多く見ています。

>>1058
ただの契約者です。別に販売数にこだわっているワケではありませんが、ここの
書き込みで販売数をごまかしているような内容のもがあったりしましたので、
根拠のない書き込みは控えて欲しいと思っているだけです。
1062: 匿名さん 
[2008-10-23 23:15:00]
バラはたくさんついているけど、商談中に「この部屋があればねぇー」
とか言っていると、訳ありでとか言って突然、希望に近いところが
出てきますよ。
結構、隠してると思います。
1063: 匿名さん 
[2008-10-24 00:53:00]
>>1060
>>1061
あなたたち、何言ってんの?
だから、バラの数と公表されてる販売戸数が合わないって指摘したんじゃない。
1062さんの話の通りかもね。
1064: 匿名さん 
[2008-10-24 01:38:00]
9/22現在 残り220戸 53.7%
10/01現在 残り220戸 53.7%
10/06現在 残り220戸 53.7%
10/10現在 残り158戸 38.6%
10/15現在 残り158戸 38.6%
10/23現在 残り158戸 38.6%

(yahoo!不動産 物件概要より)

9/17現在 残り176戸 43.0%
10/01現在 残り176戸 43.0%
10/06現在 残り173戸 42.2%
10/10現在 残り173戸 42.2%
10/15現在 残り158戸 38.6%
10/23現在 残り158戸 38.6%
(住宅情報ナビ 物件概要より)

9/22現在 残り177戸 43.2%
10/01現在 残り177戸 43.2%
10/07現在 残り158戸 38.6%
10/10現在 残り158戸 38.6%
10/15現在 残り158戸 38.6%
10/23現在 残り158戸 38.6%
(公式HP 物件概要より)
1065: 匿名さん 
[2008-10-24 01:46:00]
バラも価格表もあまり当てにしない方がよいと思いますよ。販売戦略だと思います。ホントの数字は表には出てこないのではないでしょうか。売れそうな部屋はひとまず分譲済みにしておいて、売れ残りそうな部屋に的を絞らす。販売状況によってパターンを変える。値引き、特典を加えてうまく売りさばく。素人の私でも考えつきます。とにかく行って、見て、聞いて、納得するなら買いでしょう。
1066: 物件比較中さん 
[2008-10-24 03:48:00]
C塔の売れ行きが一番悪いのが不思議だよね。普通西向きのB塔が売れないように思えるけど。
1067: 匿名さん 
[2008-10-24 05:33:00]
>>1066
C棟は南向きの部屋がないからじゃ?
B棟は、南向きになっているA棟側の部屋を中心に売れていたような。
1068: 匿名さん 
[2008-10-24 08:30:00]
とにかく!

あまり売れていないってことだな。

新栄さん大丈夫かなぁ・・・
1069: 匿名さん 
[2008-10-24 09:49:00]
住宅ローン減税が拡大(500万)して延長されそうだから、
もし確定したら来年以降買う人多くなるかもね。
1070: 管理担当 
[2008-10-24 10:59:00]
いつもマンションコミュニティをご利用頂きありがとうございます。

こちらのスレは規定の1000レスを超えましたので、
次スレを立てて頂きますようお願い致します。
1071: 匿名さん 
[2008-10-25 13:03:00]
>>1070
何で今頃?もう70も超えてるのに。
ホントに管理担当さん?
1072: 入居済み住民さん 
[2008-10-30 21:41:00]
住み心地最高です!!!
1073: 購入検討中さん 
[2008-11-17 11:35:00]
デックスクロキってちょっと前まで地場躍進企業としてもてはやされていたのに潰れたね。やっぱり地場企業は資本力が弱いんだろうか?
1074: 匿名さん 
[2008-11-18 19:17:00]
地場企業は、と十把一からげで決め付けるのはどうかと..
1075: 匿名さん 
[2008-11-20 21:47:00]
新栄住宅は堅実経営だよね。
安心して託せる。
1076: 匿名さん 
[2008-11-20 23:53:00]
竣工 販売戸数/総戸数
--------------------------------------------------------
アンピール板付南II 2008年2月中旬 49戸/75戸
アンピール空港南 2007年8月 33戸/80戸
アンピール太宰府 2008年3月下旬 41戸/66戸
アイランドタワー 2008年9月下旬 150戸/409戸
--------------------------------------------------------
アンピール箱崎 2009年2月上旬 90戸/109戸
アンピール空港通りII 2009年3月下旬 74戸/92戸

たしかに、これでよくもってると思うよ。
経営資金はあるんだろうね。
アイランドタワーの販売不振が結構堪えてるらしいけど。
1077: 匿名さん 
[2008-11-20 23:56:00]
竣工        販売戸数/総戸数
--------------------------------------------------------
アンピール板付南II  2008年2月中旬  49戸/75戸
アンピール空港南    2007年8月     33戸/80戸
アンピール太宰府    2008年3月下旬  41戸/66戸
アイランドタワー    2008年9月下旬  150戸/409戸
--------------------------------------------------------
アンピール箱崎     2009年2月上旬  90戸/109戸
アンピール空港通りII 2009年3月下旬  74戸/92戸

たしかに、これでよくもってると思うよ。
経営資金はあるんだろうね。
アイランドタワーの販売不振が結構堪えてるらしいけど。
1078: 匿名さん 
[2008-11-21 07:24:00]
こんなに在庫抱えて本当に堅実経営?
ちょっと多すぎるだろ...
1079: 匿名さん 
[2008-11-21 09:02:00]
このスレは1000を超えているので次スレがあるんですけどねぇ・・・。
こっちに書き込めば目立たないと思っている人がいるんでしょうか??
1083: 元社員 
[2008-11-21 15:07:00]
まだ会社が西新にあった頃、勤めてましたがその当時から完成在庫が多かった。それでも次から次に新しい物件を出していて、なんとかバランスをとっていた。当時は今と違ってマンションが売れた時代だった。でも今の時代であれだけ完成在庫が多いと将来が心配です。たぶんスカイタワーのモデル跡地には建てる体力はないと思います。
1084: 管理担当 
[2008-11-21 15:29:00]
いつもマンションコミュニティをご利用頂きありがとうございます。

こちらのスレは規定の1000レスを超えましたので、
クローズさせていただきます。

下記URLに移行をお願い致します。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42315/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる