アイランドタワー スカイクラブは、いよいよ3月末に販売開始。現在は限定会員の優先
案内会開催中だそうです。このマンションの購入を検討、もしくは既に購入を決定され
た皆様は、このスレッドで情報交換をお願いします。
[スレ作成日時]2007-03-08 10:26:00
アイランドタワー スカイクラブ
918:
購入検討中さん
[2008-09-30 10:09:00]
|
919:
物件比較中さん
[2008-09-30 10:40:00]
そうなんだよね。
自分も上層階の4LDK見てきたけど、 廊下に20cmの段差があったりで、全然良くなかった。 配管の問題で下がってるらしいんだけど、 なんじゃこりゃと思ったよ。 |
920:
匿名さん
[2008-09-30 10:50:00]
>>919
現地モデルルームを見られたのですか? 公式ページにあるどれかのタイプだと思いますが、どのタイプだったので しょうか?廊下に20cmの段差というのがちょっと想像できないので、もう少し 詳しく教えて頂けますか? |
921:
物件比較中さん
[2008-09-30 11:14:00]
>>920さん
921です。 確かC棟の21階だったと思います。(キッチンの所に風呂がある部屋) ホームページのモデルルームの写真にチラッと写ってますよ。(リビングの写真) 天井と廊下が20cmくらい下がってる。 |
922:
匿名さん
[2008-09-30 12:24:00]
キッチンに風呂があるって..
あなた、目は大丈夫? |
923:
匿名さん
[2008-09-30 12:59:00]
和室のあるタイプでは?それでも20cmもの段差がついてありましたかね?
|
924:
物件比較中さん
[2008-09-30 13:06:00]
|
925:
物件比較中さん
[2008-09-30 14:12:00]
好みの問題だな。
|
926:
契約済みさん
[2008-09-30 19:57:00]
おそらくDタイプなのでは?
だとするとリビングまわりの廊下に段差がありますよ。 |
927:
物件比較中さん
[2008-09-30 21:45:00]
ネットで棟内モデルルームの予約をしたのですが、第3希望まで書いて
後日連絡となっていたけど、全く連絡なしです。 自分から電話でもすればいいのでしょうが、家族がそんな販売会社はいいと もうここは対象外となってしまいました。 ちょっとした対応って、大事ですね。 |
|
928:
入居予定さん
[2008-09-30 22:17:00]
あの段差は標準仕様なのですね。
知りませんでした。 確かに好みの問題だと私も思います。 段差があると、空間を広く感じることができるのかな。 でも、バリアフリーではなくなってしまいますよね。 わたしなどは、酔っ払って帰ってくると、危険ですね。 |
929:
匿名さん
[2008-10-01 05:31:00]
話題に上がっているのはNタイプですね。
天井と廊下が20センチずつ下がっている理由を営業マンが説明してくれましたが、 忘れてしまいました。 Dタイプは、販売所に作られていたモデルルームの一つですが、 オプションでリビングの床を20センチ下げることができます。 |
930:
物件比較中さん
[2008-10-01 09:01:00]
Nタイプでした。
ちょうど20cm下がってます。 配管の関係で一部20cm下がるからその下の廊下が20cm下がる って聞きました。 その分階上下との防音が良くないんじゃないかと思いました。 |
931:
入居予定さん
[2008-10-01 09:34:00]
>>927さん
完成してから見学者の数がかなり多いようです。見に行った人のブログに 9月の連休の中日だけで200組(「人」じゃないです)来たという書き込みが ありましたので、このデベの社員数ではパンクしてしまっている可能性が高そうです。 C棟の引渡しも目前なのも拍車をかけてそう・・・。 個人的にはマンパワー的にC棟の引渡しが終わった後で現地見学会は実施した方が 良かったと思います。 見に行く方からするとデベの事情は関係ないわけですから、事実であれば もう少ししっかりしなければいけませんね。 |
932:
匿名さん
[2008-10-01 12:21:00]
竣工から日が浅い話題性のある間が効果的、ということもあります。
なかなか難しいですね。 |
933:
匿名さん
[2008-10-01 16:16:00]
忙しい時にどう対応するかっていうところに、本質が出ると思いますね・・・。
どこだって暇なときは丁寧にお客様を扱うものですよ。当たり前だけど。 |
934:
匿名さん
[2008-10-01 19:03:00]
だから、何が言いたいわけ?
|
935:
住まいに詳しい人
[2008-10-01 21:24:00]
ここは営業の質が低いってことだな。
それは私もかなり違和感を覚えたよ。 ちょっと前まで○○○タワー(首都圏)の最上階に住んでたんだけど ここじゃあのアーバンライフっていう感じはとても無理だと感じたね。 |
936:
入居予定さん
[2008-10-01 21:40:00]
まぁ、気に入らなければ、買わなければいいのですよ。
私は、今月の入居です。 現在、家の中に段ボールが増えてきました。 いよいよだなと思います。 福岡にやってきて3年、たびたびの引っ越しで、 荷物もそう多くないので、いいのかもしれませんが。 いやー、楽しみです。 現在、換気扇のフィルタやサッシへの紫外線カットシートを 貼ってもらっています。 こんなのもやってもらえていると、引越しのあと楽ですね。 |
937:
契約済みさん
[2008-10-01 21:51:00]
>>935
どの業界でも営業の質はピンキリですからね。特に不動産業界はその傾向が 強いと思います。それはこの掲示板の他のスレを読めば実感できるのでは? 物件はいいけど、当たった営業が気に入らなければ変えれば済む話です。 変な営業に当たったくらいで物件自体を見送るのは自分達の方が損害が大きいです。 逆に私は首都圏でのアーバンライフとやらは絶対イヤですね。 あんなところに住むなんて・・・。通勤だけで結構です。 元々、ここに限らず照葉を希望する人達は貴方とは全く違う考え方の持ち主だと 思います。購入しなくて正解ですよ。 |
低い階層だったけど、間取りが悪すぎた。
周りの環境、ステータスを帳消しにするぐらいの間取りの悪さ。
他の部屋も見たかったけど、残念なことに、
営業の方の馬が合わず、ここは無しといった方向に。