マンションなんでも質問「住んでから後悔しない住戸の位置?!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 住んでから後悔しない住戸の位置?!
 

広告を掲載

階段前購入者 [更新日時] 2013-11-27 12:59:33
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住んでから後悔しない住居の位置| 全画像 関連スレ RSS

某マンションサイトのコラムを読んで大いに疑問。
本当に階段前や駐車場横、エントランス上、エレベーター前、
L字型やコの字型の折れ曲がった部分の角部屋は満足度、快適度は低いのでしょうか。

これらを避けて選びましょうなんていわれても、
実際、ひとつのマンション内に上の条件が当てはまる部屋は何部屋もあります。
完全に売れ残って、空いてしまう方がよっぽど駄目なんではないかと思うのです。
皆さんのご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-06-08 01:51:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでから後悔しない住戸の位置?!

233: 匿名さん 
[2006-01-26 08:12:00]
価格帯によって民度が違うっていうのはあると思います。
ここの物件掲示板を見ていると、よーくわかります。
全体の分譲価格が安いと、常識のある住民が、常識のない多くの住民に苦しめられるって
構図になってしまうんじゃないでしょうかね。
お水系の高収入の人たちは、おそらく繁華街や商業地区のマンションを選ぶでしょうし
普通の住宅地区のマンションだと、価格帯と民度はかなりリンクすると思います。

以前、どなたかも書き込んでましたけど、自分の収入で楽に最上階の角部屋が買えてしまう
ような物件は止めておいたほうがいいです。
そのマンションの平均分譲価格帯に手が届くぐらいが暮らしやすそうな気がします。

234: 匿名さん 
[2006-01-26 09:18:00]
やっぱり、人気高額の地区だと住戸位置で、民度は変わると思いますよ。
「やっとこのマンションが買えた」
「分相応なのでこのマンションを買った、住みやすい上層階の角部屋にしよう」
エントランスが豪華なマンションは、この傾向が強いですね。

私も高所恐怖症なので高いところは嫌だと思いましたが、妻に押されて
7階に住んでいますが、5階以下とは明らかに住み心地、採光が違い
後悔しなくて良かったと思っています。
庭付きの1階以外は、低層階は差はないです。やっぱりマンションに住むなら高層階でしょう。
235: 匿名さん 
[2006-01-26 10:28:00]
今住んでいるマンションは高層階と低層階で倍以上も価格が違うので住民の質の違いがよくわかります。
>自分の収入で楽に最上階の角部屋が買えてしまうような物件は止めておいたほうがいいです。
>>233さんのこの言葉に、もっと早く出会えていたらよかったのにと思います。
品の良い人が多く住む高級マンションの中層階を買うか、低価格帯のあるマンションの最上階を買うか
と言ったら、高級マンションの中層階を選んだほうが、先々無難と思います。
マンション検討の際に格を意識して購入に踏み切ることはとても重要であると思っています。うちはもう遅い。
236: 匿名さん 
[2006-01-26 11:22:00]
>>高層階と低層階で倍以上も価格が違うので住民の質の違いがよくわかります。

「品の良い人が多く住む高級マンション」ってのは、むしろ「高額区画を購入した者」の
人間性によって初めて実現されるんじゃないのかな。
廉価な区画が混在している事と無関係とは言わないけれど、無意味な選民意識こそが
治安悪化の最大の理由のような気がするんだけどね。
237: 匿名さん 
[2006-01-26 11:42:00]
角住戸に住んでましたが、窓が多いので外の気温に影響を受けやすいのと、家具が置きづらいという経験をしたので
角ですが窓の無い住戸(隣の棟がすぐ側のため)を選びました。
間違った買い物だったのかなぁ・・・
238: 匿名さん 
[2006-01-26 12:24:00]
個人的には上層階の方が裕福層が多いので安心感は確かにありますね
ただ、無理して上層階に住んでしまうとその裕福層との近所付き合いとかも大変そう。
逆に下層階はやっぱりそれなりの住民という感じはする。

もし、選ぶとするならば下から上までほぼ同じ間取りのマンション
でどの辺りにするかは予算で決めればよいかと

間取りがまちまちで1LDKとかあるマンションは×
資産目的で賃貸される場合もあるので住人がころころ変わる可能性もあるし
一人暮らしとファミリーでは生活そのもののが違うから
トラブルが起きて当然

まぁー選ぶ時に何度か行けば大体、どんな人達が同じように見に来ているか分かると思う。
まぁー最低価格が3000万以上の物件であればそう変なのは居ないと思いますけどね(笑
239: 匿名さん 
[2006-01-26 16:18:00]
だから〜、低層階はむしろ思慮深く見栄っ張りがいないって事なのですよ。
決して低所得層ではなくてヒューマンスケールというものを考慮して買っているのですよ〜。
うちの近くのマンションの最上階には***が住んでいます。
240: 匿名さん 
[2006-01-26 17:02:00]
じゃ仮に1億円現金があった低層階と上層階どっちを購入しますか?
という質問をしたら特別な理由がない限り上層階を選ぶと思うよ。

つまり、お金があったら上層階を買いたいけど
結局お金がないから下層階になってるだけかと

特に上層階と下層階の価格差があればある程その傾向になるに決まっている。
逆に上層階と下層階の価格差が少ない場合は
その金額差なら上層階がいいかな程度の判断だろうよ

そもそも低層階ってどういう定義?
30階建てで1〜10が低層 11〜20が中層 21〜30が上層
10階建てで1〜3が低層 4〜7が中層 8〜10が上層
みんなこんな感じなのかな
基準が違うと話が食い違って当たり前だよね?(笑

俺的に10階は低層なのか疑問
241: 匿名さん 
[2006-01-26 17:29:00]
>>240
「基準が違えば話が食い違って当たり前(笑)」
と言いながら、前半2行は思いっきり「決め付け論」ではないか…。

俺なら、資金にシバリが無くても無条件に上層階を選ぶ事はないし
そーいう選択がマイノリティだとは決して思わない。
EVの設置台数とか眺望とか方位とか価格差とか
フロアごとの住戸の性格づけが物件ごとに異なる以上、
「上の方がいいに決まってる」という理屈は成り立たないと思う。

「特別な理由」も人によって千差万別だしな。
242: 匿名さん 
[2006-01-26 17:44:00]
>240
宝くじに当たっても上層を買うことはないです。
というのは今住んでいる1階が特別な理由があるからです。私みたいなのはレアケースであって、
一般的な方は上層を選ぶでしょう。でも中にはエレベーターが嫌だからって1階を選ぶ人もいますね。
金がある無しで上か下かを選ぶとは断言できないでしょう。
うちのケースでは1階の価格は上階の価格と変わらないか、逆に高いです。さらに毎月の管理費や修繕積み立て
も1階が一番高いです。
243: 匿名さん 
[2006-01-26 18:21:00]
>>242
1階は低層とも別扱いだよ
唯一庭が付く可能性があるから

最上階と1階は別の要素があって当たり前

241も242も例外を出し過ぎ
この再、まったく同じ間取りで話をするべきではないか?

事情が違ったら上層階、下層階だけの要員でなくなるじゃん。

自分のマンションと隣のマンションでどっちのどの階の階層部屋がいいなんて決まる訳ないじゃん
仮に同じ値段なのに設備が良くてさらに広い間取りだったら
下層でもそっちの方が良いと思う人多いと思うよ。

条件が違うのを比べたらそりゃー違うわなー
そんな事も分かってなかったのか・・・・・

まぁーお金の無い俺から見ても
下層は安く低所得層向けとしか思えない。
244: 匿名さん 
[2006-01-26 18:39:00]
ここは一歩離れて呼んでみると面白いね。
同じマンションないなのに、
どんぐりの背比べというか・・・
ま、いいですけど。
245: 匿名さん 
[2006-01-26 19:10:00]
まあね、一億出せたらマンションなんか買わないわけだが。
246: 匿名さん 
[2006-01-26 19:13:00]
あのさ〜、どんなにお金があっても低層階を選びますよ、私は。
どうしてかって?上層階は危険。落下(子供やペットが心配)。怖い(7階位になると足がガクガク)。
エレベーターはなるべく使いたくないからです。
本当に高層階を選ぶ人の気がしれないんです。
眺望って高い程良いというものではないんですね、私の中では。
むしろ6階以下であってこそ良い景色を見る事ができると思います。
247: 匿名さん 
[2006-01-26 19:25:00]
>>243
間取りはともかく、価格まで揃えちゃうのはナンセンスだろw
実際に評価額もそれに倣うような事があれば(そんな事は有り得ないが)
最上階のプレミアはある意味、下がるかもしれないな。
248: 匿名さん 
[2006-01-26 19:37:00]
243はそもそも誤字ありマンションも良く知らない若輩者とみましたが・・。
249: 匿名さん 
[2006-01-26 21:10:00]
>>最上階と1階は別の要素があって当たり前

専用庭が付く可能性は1階だけじゃないよ〜。
250: 匿名さん 
[2006-01-27 01:42:00]
私も246さんと同じような理由で、あえて1階を選びました。
Dinxで若い時に頑張って働いたのでお金はありますが、探す際も3階から
下だけの限定でした。
理由は愛猫が危険だからということが第一、それと、主人が重さのある
コンピュータを車に積んで、自宅と仕事場を往復することが多いからです。

ニューヨークのコンドミニアムに住む友人のペット(猫)が6階から転落し
亡くなって以来、その考えは変わりません。
もし子供がいても同じことを考えると思います。
たしかに予算より安く買えてよかったと思いましたが、選択基準は
人それぞれですよね。
251: 匿名さん 
[2006-01-27 08:09:00]
今住んでいるマンションは住人同士が仲が良く、互いの家を行き来したりしているので
各住戸位置のメリット・デメリットがよくわかります。
(ちなみに賃貸なので、間取りは同一です)

まず、中住戸は、暗いです。ワイドスパンならあまり問題ないでしょうが
間口が狭く、奥に長い間取りだと、日中でも電気をつけたりということになります。
あと、採光の面で角住戸より劣るので、少し狭く感じるかな?
メリットは、家具を置きやすいのと、冷暖房効率がよさそうなことでしょうか。

一方、角住戸はやはり明るいです。西日は採光の面でいいけど、夏は灼熱地獄になるので
高層だったら東南角、低層だったら南西角がちょうどいい感じです。
特に1、2階あたりの南西角は、夕方あたりまで明るいし、敷地に余裕があって植栽がある場合など
周囲の緑が目に入ってきて、意外といい感じです。
デメリットはやはり窓が多い分、冷暖房効率が今イチなことと、低層は防犯面で不安なこと。

事実を感じるままに書いてみました。ご参考まで。
252: 匿名さん 
[2006-01-27 18:02:00]
>>251
>まず、中住戸は、暗いです。
>一方、角住戸はやはり明るいです。
>事実を感じるままに書いてみました。ご参考まで。
確かにあなたの感じる事実なのでしょう。だけどあくまでもあなたの
ところではそう感じるといったことですね。
一般論ぽくかかれているのが違和感ありすぎ。
253: 匿名さん 
[2006-01-27 20:04:00]
>>252
この手の話に「一般論」を求める事自体、無理があるのだ。
254: 匿名さん 
[2006-01-27 20:10:00]
>一般論ぽくかかれているのが違和感ありすぎ。

中住戸が、こうじゃなければ物理的におかしいよ。
中住戸がいいのは、激安なことだけでしょう。

もし同価格なら中住戸をあえて選ぶ人は、0.001%の変人でしょうね。
255: 匿名さん 
[2006-01-27 20:47:00]
>>254
>中住戸が、こうじゃなければ物理的におかしいよ。
>中住戸がいいのは、激安なことだけでしょう。
これって高い買い物をしたのに安いところと同じなのは許せないってこと(笑)。
>もし同価格なら中住戸をあえて選ぶ人は、0.001%の変人でしょうね。
同価格、同条件だったら角住居も左右側には窓なしですね。団地みたいだなあ。
上記条件だったら外気環境に影響を受けやすい角住居を敢えて選ぶか?
エレベータから遠くなる可能性の高い角住居を敢えて選ぶか?
中住戸を選ぶ人は0.001%の変人なのか?
256: 匿名さん 
[2006-01-27 21:09:00]
251です。
252さんはじめ、お気を悪くさせてしまったようで、申し訳ありません。
決して中住戸がどうの・・というつもりはなく、公平に書いたつもりでした。
自分自身、現在賃貸で(ちなみに、貸してある自宅マンションは中住戸です)
あまりしがらみもないものですから・・。

「やはり」と書いたのは、やっぱり窓が多いと明るいんだなぁという、
自分の単純な気持ちを表したまでですが、この表現がまずかったですかね。
失礼しました。
257: 匿名さん 
[2006-01-27 22:40:00]
↑251さん、謝る事ないですよ。
252とかがおかしいんですから。251さんのご指摘は私も良く分かりますしよい指摘だなと思った次第です。
良い事を書いてもつまらない反駁する輩が必ずいるもんです。
258: 匿名さん 
[2006-01-30 22:51:00]
私は15階建ての1●階(最上階ではない)中住戸に住んでいますが、まぁ快適です。
位置がどうというより平米数や間取りで決めました。
10階以上にしたのは夏に自宅から花火がキレイに見えるからという理由ですが、
コレは正解でした。友人達に羨ましがられています。

259: 匿名さん 
[2006-02-01 09:12:00]
中住戸派です。
転勤でいろんなマンションに住んできました。
今は、角部屋に住んでいますが、寒いし結露が多いので、
今回の購入は迷わず中住戸を選びました。9階建ての4階です。
貧乏人なので、ほどほどの部屋がほどほどの価格で買えて満足です。
260: 匿名さん 
[2006-02-01 11:36:00]
震災のエレベーター停止による不便さや火災の時の避難を考え2階にしました。
そのマンションの立地によると思いますが、私のマンションの場合は、南側のマンションとの間が充分離れていて
日当たりもよく、バルコニー越しには植栽も空も見えるので、選びました。
最上階の方に用事があるのでたびたびうかがいますが、外廊下を歩くとき足がふるえます。
261: 匿名さん 
[2006-02-01 17:06:00]
>260

>外廊下を歩くとき足がふるえます。
現在8階南向き角部屋で中廊下のマンションに住んでます、私も高所恐怖症なので最初はそうでしたが
2年も住んでると、慣れました。はじめはベランダから下を見るのが怖かったですよ。
私も、高いところが苦手だったので、低層階を希望しましたが、縁があって8階に住んでいますが
見晴らし、日当たりは、やっぱり上層階ですよ。
将来的に、周囲に建物が建設されても、日当たりが悪くなる確率は上層階の方が低いです。
(周囲の建物に影響されにくい)
262: 匿名さん 
[2006-02-06 12:43:00]
あまりに上層階だと、風が強くて、洗濯物が干せないなどの問題はないのでしょうか?
263: 匿名さん 
[2006-02-06 14:16:00]
あまりに上層階って何階からになるのでしょう?
264: 匿名さん 
[2006-02-08 20:39:00]
30F以上が上層階だと思う。ところで、北西と南西の差が知りたい。
日光の照りつけは、北西の方が、南西よりましとか、比較できる人教えてください。
265: 匿名さん 
[2006-02-14 23:20:00]
実家のルーフバルコニー(7階)に、14階から犬が落ちてきたことがあります。
飼い主さんが血相を変えて家に来られて、父は初めてバルコニーに落ちてきたことに気が付いたそうです。
幸い、命に別状はなく、うずくまっていた犬は、飼い主に抱っこされケロッとした感じで帰られたそうです。
後日、その飼い主さんはお菓子を持って挨拶に来られたそうですが・・・
そういうこともあるんだ〜とかなり驚きました。

私は現在14階に住んでいますが、風は低層階よりもあると思います。
(周りに何も建物が建ってないのもあると思いますが)
洗濯物はきっちりとめて干してます。
あと耐震設計なので、地震があると揺れて気分が悪くなります。
キツイ台風の日も揺れます。
266: 匿名さん 
[2006-02-21 08:34:00]
空のペットボトルが落ちてきたのを目撃したことはあるのですが、
犬が落ちてきたというのは、驚きですね!

267: 匿名さん 
[2006-02-21 11:20:00]
私の実家のマンションは20年ほど前に、7階の住人が1階の庭に落ちたことが・・・。
268: 匿名さん 
[2006-02-22 00:38:00]
そりゃあ予算に制約がなければ、断熱性能は劣るかもしれませんが、
みんな角部屋を選びたいって思うでしょう。
採光や眺望、何よりプライバシーの面で有利なんですから。
デベの価格設定が如実にそれを表わしてますよ。

で、私がお勧めするのは「角部屋横の中住戸」。
他棟との接続、階段/EVの位置にもよりますが、
角部屋横だと、共用廊下側のプライバシーが保たれるのがいいです。
自分の部屋の前を通るのは、角部屋住民だけなわけですから。
値段も他の中住戸と比べて差はないですし。
269: 匿名さん 
[2006-02-22 10:11:00]
>>267
それって、自殺ですよね。。。
270: 匿名 
[2006-02-26 22:15:00]
家なんか東南角がいいに決まっとる。朝日は脳を活性化するし日中明るいし。だから高い
271: 匿名さん 
[2006-02-26 22:29:00]
犬が14→7階に落ちてケロッとしているなんて信じられない!
絶対に生きていられるはずはないと思うのですが、265さんの話は流行のガセネタでしょうか?
猫なら生きて生還出来る可能性はあると思いますが犬はどんな犬でも無理です。。。残念ですが。
人間以上に死ぬ確率は大きいと思います。もし生きているとしたら手足が完全に破壊されもう動けないでしょうし内臓の損傷もあって生死の境を彷徨うはずです。
272: 匿名さん 
[2006-03-03 12:16:00]
子犬であれば、死ななかったということもあり得るのではないでしょうか。

バルコニー乗り越えて、地面に落下した幼児が、
大きな怪我がなかったといったようなニュースをたまに見ますよね。
273: 匿名さん 
[2006-03-03 13:02:00]
価格もその中では低めでエレベーター前に入居しました。
少し後悔です。音とかよりも外廊下の気配がなんとなく
気になり、玄関出る時もなんとなく気配を(そんな誰もいないのに)
気にしながらです。慣れればいいのですが、とりあえず
小後悔なのでこれから探す方には個人的には避けた方が賢明と
アドバイスです。
274: 匿名 
[2006-03-03 16:07:00]
それって人に出合うのがいやっていう事?
だったら洞窟に住んでください。
275: 匿名さん 
[2006-06-04 00:55:00]
age
276: うちのマンションでの苦情例 
[2006-06-04 09:56:00]
スカイテラス(展望デッキ)の真下住戸
スカイテラスを人が歩くと音がひどくうるさいと苦情。
2重床の木製デッキ構造に問題あるとデベに指摘し、仕様変更を要請中。

エントランス室外機の真上にある角住戸
夏場に下から上がってくる熱気が酷く側面の窓は開けられないと苦情。
広さ250平米で2階まで吹き抜けになっているエントランス空調用の
大型エアコン室外機が夏場に本格稼動するのが原因。

滝の前に面する住戸
ジャバジャバと流れる滝の水の音がうるさいと苦情。

管理人室の真上の住戸
管理人室に設置してある警報機の警報音が大そうな音量で、真上にある
住戸内に鳴り響いてうるさいと苦情。
真夜中に突然の警報音でたたき起こされて眠れないらしい。警報機には
音量調節の機能がなかった。
ちなみにエントランスの自動扉の音や、エントランス、宅配ボックス、
自動販売機コーナーなどで生ずる音は問題なし。

1階と2階住戸
侵入しやすいと苦情。
手掛かり足がかりになる庇・ベンチ・物置(掃除用具入れ)・歩行者用
の手摺り・大型排気ダクトが配慮なく設置してあり容易に侵入できる。
277: 匿名さん 
[2006-06-05 00:33:00]
1〜3階は、初心者の一次取得者が買って後悔する位置ですね。
最上階とまでは行かなくても、街中のマンションであれば上層階が
周囲の環境の変化に影響されにくいと思うのですが。

角部屋と中住戸は好みの問題です、採光を取るか安定した室温を取るか。
(日本人には分譲価格から考えると、角部屋の方が人気があるようですが・・)

うちは、LDK23帖が角部屋の頂点の部分ですが、1番大きな壁でも
幅が3m弱程度で、家具の配置に困りました。家具で南向きの窓をふさぐのも
問題ありですから。
それ以外の壁はほとんど窓です。
278: 匿名 
[2006-06-05 08:33:00]
来年完成のマンション2階を契約しました。失敗ですかね?
前が大きな公園敷地内でリビングから20mほど前には緑が一面広がっていて
素敵かな?と思ったのですが・・・


279: 3F 
[2006-06-05 08:53:00]
マンションだから高い所と思って、11階(最上階)に住みましたが、見晴らし以外はいいと思えず(夏暑い!、遠くの音が聞こえてくる、エレベーターでのストレス等)それ以来3回引越しをしましたが、2、3階ばかりを選んでます。 下をみても怖くないし、静かだし、気軽に外に出られます。特に小さい子供のいる方はいいんじゃないかな?
280: 278 
[2006-06-05 09:26:00]
279さん、ありがとうございます!
2歳の女の子がいますのでその点では安心ですね^^最近は変な事件が多いので一人で
エレベーターに乗せるのも嫌だったのです。
私はせっかちなのでエレベーターを待つのが嫌いですし・・
一般的には上階のが人気はありますが、自分が納得して購入したので今は入居が楽しみです。

281: 匿名さん 
[2006-06-05 11:11:00]
2階は専用庭もないし、マンションとしては眺望、採光等でメリットがないけど
分譲価格の坪単価が、最安値の場合が多いからそれが最大のメリットですよ。
個人的には南向きの2階より、同等の価格なら中高層階の東向きや西向きがいいと思います。

専門家は言いますが、最上階にするならその一つか二つ下の階がいいと思います。
282: 3F 
[2006-06-05 12:45:00]
281さま ワタシ共は積極的にエレベーターを使わないという選択で2F,3Fを選んでします。1Fもいいのですが、家族が少し嫌がります。この階位で日当たりのいい、前に高いたてものがないという所を探しています。 中々ないですが・・
283: 匿名さん 
[2006-06-05 22:52:00]
緑が多いと一見よさそうだけど
虫の飛来が心配だな。
284: 匿名さん 
[2006-06-05 23:06:00]
>282

エレベータを使いたくないなら、戸建てがいいのでは?
マンションに住むからには、眺望と部屋の明るさは重要ですよ、
この2点は戸建てとは比較にならない、マンションのメリットです。

高所恐怖症の私でもこの点を考慮して7階に住んでいます。
今度住み替えるマンションは11階です。
将来的に周囲に建物が建設されても、影響を受けにくいのは高層階です。
明るくて景色がいいという、マンション住まいのメリットが感じられますよ。

先入観を捨てて、高層階も検討してみたらいいと思いますよ、理想的にはプラス角部屋です、
間取りの自由度が、かなり違います。
低層階中住戸は、ほとんど田の字と相場が決まっていますから・・・・・
285: 3F 
[2006-06-05 23:23:00]
284さん
279も読んでいただければ(固定ハンドルを使ってます)お分かりのように、11F(最上階)も経験済みです。 一戸建ても(小さいところしか住んでませんが)経験ありですが、安心感はマンションです。 一戸建てや1Fはゴキブリが怖い(ちょっと間違っていると・・)と家人が嫌がり、3Fを愛用しております。。
286: 匿名さん 
[2006-06-05 23:28:00]
虫といえば、4階なんですが虫に悩まされています。
網戸をかいくぐって侵入してきます。
これまで2階だったので少しはマシになるかと思っていたのに変わらず。。。
窓が大きい分、前より酷いかもしれません。
どのような対策をすればよいのでしょうか。
287: 匿名さん 
[2006-06-06 00:20:00]
>>278
>前が大きな公園敷地内でリビングから20mほど前には緑が一面広がっていて
>素敵かな?と思ったのですが・・・
いいと思いますよ。
うちは目の前がマンションの敷地内公園という2階住戸に住んでいます。
今の時期は青々とした新緑がとても綺麗です。
以前は眺めの良い高台最上階の住戸に住んでいましたが、今のバルコニ
ーから見える景色も勝るとも劣らない良い景観であります。

うちは小学生以下の元気な子供が3人(内娘2人)おりまして、エレベ
ーターを使わせたくない、ほどほどの防犯性が欲しい、階下が非住戸、
日影になる心配がない、そんな条件を満たす2階に入居しました。
住んで大分たちましたが、想像以上の暮らしやすさで大変満足しています。
288: 匿名さん 
[2006-06-06 10:11:00]
>>287さん
偶然ですが、我が家も同じ理由で同じような
階下非住戸、目の前200Mは小学校の校庭で日影の心配なし、の中住戸を購入
いたしました。
子供の足音等が階下の人に迷惑に成らないようにとの思いもありました。
あと10年はその心配があるので・・・。
暮らしやすいというご意見で、非常に安心しました^^
289: 匿名さん 
[2006-06-06 23:40:00]
>>288さん
入居が楽しみですね。

子供が3人いるせいもあり、階下に住人が住んでいないというのはすごく気が
楽です。
ドタバタやれば当然叱るのですが、階下に行けばどんな音が伝わっているのか
確認できるので、必要以上に叱る必要がなくなって精神衛生上も救われていま
す。
あと、新聞、郵便物、管理人室、宅配ボックス、ゴミドラムなどなど、エレベー
ターを使わずにササッと行けてしまうので本当に便利です。
ある意味、最寄の駅やスーパーにも近く便利と言えるとも思います。
290: 匿名さん 
[2006-06-06 23:41:00]
↑287です。
291: 匿名さん 
[2006-06-11 08:10:00]
>将来的に周囲に建物が建設されても、影響を受けにくいのは高層階です。
>明るくて景色がいいという、マンション住まいのメリットが感じられますよ。
確かに受けにくいのは高層階だと思います。
しかしながら、同じ高さのマンションが目の前に建ったら、高層階であろうと眺望は望めなくなります。
割高の費用を支払ってまでも眺望を期待して買った住戸が、安価な低層階と変らない景色となったら、、、
その失望感はなおさらの事でしょう。

将来的に周囲に建物が建設されても、高層階は影響を受けにくいと安易に考えず(284さんのことではありません)、
目の前の土地に高い建物が建つ可能性が有るのか無いのか?あるならどのような高さのマンションが建つ可能性があるのか?
など良く見極めて購入に踏み切るする必要があると思います。

うちの近所に出来た○○駅周辺初のタワーマンションは竣工後すぐに、同じような高さのマンションが真南に3つ、倍以上の高さのマンションが南東に1つ建つ事になりまして、気の毒な状況となっています。

私も決して他人事ではないんですが(^_^;)
292: 匿名さん 
[2006-06-11 09:00:00]
>291
マンションのお隣が空地だったり、低層の住宅の場合は要注意、将来的にリスクはあります
お隣が分譲マンションだったら、建て替えはほぼ不可能なので将来もほぼ安全です。
隣接地の容積率と前面道路幅による低減係数でだいたい高さは、決まってきます。
道路一本隔ててだけ、もしくはブロックの途中から用途地域が変る場合もあります。
用途地域は役所やネットで調べられますので、あとは営業さんに確認すれば
だいたいの最高の高さがわかります。
実体験ですが、住宅地だと思っていたら調べたら近隣商業地区や準工業地で
高さ制限なしの地域だったりすることもあります。

マンションの階数によるメリットは2つあると思います、①採光 ②眺望 です。
太陽光線は上方から入りますから、高層階の方がメリットはあります、眺望がダメでも
採光は確保されるとか。
もし高層階に採光、眺望に支障があるような建物が建てられたら、
下層階は、より以上に影響を受けて絶望的です。

分譲価格の高い安いは、どうでもいい付加価値を含む場合もありますが
だいたい将来的なリスクもデベが考慮して設定しています。

隣接建物がある場合、ある階から急に分譲価格が高騰したり下落するのは
こういった要因です、中層の場合目安はだいたい1階に付0.8〜1%位の価格差です。
(一般的に5階違っても5%ですので、ケチるような金額ではないと思います・・・)
これ以上価格差がある場合は、何かあるので営業さんに確認してください。
293: 匿名さん 
[2006-06-11 12:09:00]

リスクが高い(何か建ちそう)と安く、リスクが低い(眺望・採光共に心配なし)だと高額な
傾向があるって事でいいのかな?
今後、マンションを検討する時に頭に入れておきたいなと思いまして・・。
294: 匿名さん 
[2006-06-11 13:19:00]
値段の変化は将来のリスクではなく、現実の問題をあらわしている場合も有るから、
良く検討した方がいいですよ。
同じ階の中住戸が並んでいて、途中から急に値段帯が変わっている物件があって、
確かに高額の住戸は面積も広いし、無料オプション(間取り変更とか)がついているけど、
なぜ同じ階でグレードを変えるのか疑問に思いました。営業に聞いても、
「こちらのお部屋は広めでグレードも上げていますから」と言うけど、
坪単価があまりにも違うのが納得できず、後日、日照データを見せてもらったら、
近くの建物が邪魔になって、値段の安い所と値段の高い所とでは、
日影時間が倍近く違っていました。
「ちょっとした内装のグレードで値段が上がるより、同じ階だし安い方がいいわ」
なんて決めていたら、日当たり悪くて後悔する所でした。
295: 匿名さん 
[2006-06-11 13:44:00]
>294さん
ありがとうございました。
296: 匿名さん 
[2006-06-11 17:59:00]
営業さんは歩合が高いから、調子のいいことを言いますね。
値付けは売り主がしているので、けっこう住み心地(採光、眺望、騒音、間取り)は
分譲価格と比例します。

設計した売り主が値付けしているんだから、割安割高は存在しないのが普通だと思います。
分譲価格の総額(売上げ)は最初から計画しているんですから、
値付け=売上げの割り振り ということを購入者は忘れてはいけないんだと思います。
例外があるとすれば、最上階、1階中住戸かな(最高値、最安値で売りやすい)
297: 匿名さん 
[2006-06-11 19:01:00]
今住んでいるマンションは294さんの言う通り、日影が生じる住戸は坪単価が
安い設定なっていました。
しかしながら、見送った物件の中には日影が生じても坪単価に気がつくよう
な価格差をつけていないところもありました。
気がつかれないよう如実な価格差をつけなかったのではと想像します。

ちなみにそこのマンションは商業地物件で、まったく陽の当らない住戸が
1/4ぐらい、日照があるものの日陰が生じる住戸が1/4強という構成
でした。
1%も満たない価格差で日影が生じる生じないとか、日照の有り無しの差
があるのです。
不動産購入知識の有無で生じる差の恐さを感じました。
298: 匿名さん 
[2006-06-12 14:12:00]
今 エレベータ前の物件に住んでいます。
ワンフロアー 7軒の物件です。

角部屋はそりゃいいでしょうが 中部屋の中では エレベータ前でよかったなと思います。
理由は
1.外階段なので 冬は廊下が寒い。エレベータ前だとすぐに家に入れるし 玄関前は壁があるので ちょっとだけ寒くない。
2.エレベータ前では人が待つことが多いので 空きすの心配とかが少しだけ軽減。エレベータホールに防犯カメラもあり。

ただ 次回は 廊下側に窓がある部屋はやめておこうと思ってます。
値段との兼ね合いもあるから 難しいかな?
299: 匿名さん 
[2006-06-13 00:04:00]
298さん、エレベーター前は、廊下側の部屋が、やはり暗いですか?

同じ間取りで、利便性をとってエレベーター前にするか、
4件分ほど歩きますが、前が少しでも明るい方にするか(40万高い)
迷っています。ご助言下さい。
300: 匿名さん 
[2006-06-13 00:15:00]
エレベーター前って、暗いことのほかに「うるさい」とか「玄関開けると
エレベーター待ちの人と目が合って気まずい」「プライバシーが保たれにくい」
などデメリット多すぎと思いますが。
私なら40万の差なら絶対エレベーター前は避けます(298さん気を悪くしたら
ごめん)。
301: 匿名さん 
[2006-06-13 00:30:00]
>>300
298さんではないですが、そういうのが気にならない人には割安だと思いますよー。
私は気にならない質です。(笑)
でも、妻が割と気にするので我が家は角部屋の一つ手前にしました。
(角は予算的に手が届かず。。。)
302: 匿名さん 
[2006-06-13 14:41:00]
>>301
角部屋とそんなに分譲価格が違うのですか。
303: 匿名さん 
[2006-06-13 21:45:00]
299です。
300さん、301さん、有難うございます。
やはりそうですよね。主人は、買い物の重い荷物を持って歩く必要もないし…と、強調し、
私も高所恐怖症なので、下を見ず、すぐ部屋に入れることは、利点かなとも思ったのですが…。
しかし、やはり廊下側は北方向であり、部屋の目の前がエレベーターとなると、モデルルームの
模型を見ても、どう考えても、暗いのです。
ちなみに…この部屋、角部屋の一つ手前なんですよ。うちも、ホントは角部屋が欲しいところですが、
やはり、予算的に無理です。それで、あっちかこっちかと、ちまちま迷っているのです。
もう一度、よく考えて見ます。有難うございました。
304: 匿名さん 
[2006-06-15 23:52:00]
うちのエレベーターは喋るので、迷惑されている方があるようです。夜遅くの使用を躊躇ってしまいます。
それと、前の廊下は、人通りが多い為どうしても汚れやすく、管理人さんがまめにお掃除してくださらないと、ずず黒くなってしまいます。管理会社の管理人教育が重要だと実感するこの頃・・。

随分前のコメントへのレスになりますが・・
286さん、「アンチモスキート」という100%天然ハーブのオイル、香りが苦手でなければ良いですよ。(まわし者ではありません)
希釈して網戸にスプレーすると効果的。外出時に服につけると蚊がよけていきます。
マンションに関係のないお話で失礼しました。
305: 匿名さん 
[2006-06-16 00:48:00]
前の家エレベータの真横でしたけど便利でしたよ。
しゃべるエレベータではなかったけど、動作音は部屋の中ではまったく感じなかったし、
そのエレベータを使う戸数があまり多くないのであればお買い得だと思いますよ。
身障者用のしゃべるエレベータも声はエレベータホールではなくエレベータ内で
しゃべるのだったら気にならないんじゃないですか?
ちなみに、前の家は外廊下でしたがエレベータの向かいではなく横だったので、
暗さは無かったです。内廊下なら声は響くだろうけど、明るさは問題にならないでしょうね
306: 匿名さん 
[2006-10-07 16:35:00]
1フロア4戸のエレベーター前の部屋です。
重い荷物がある日や雨風の強い日は(外廊下なので)便利です。
でもその便利さ以上に快適度は低いです。
(人によって感じ方の差はもちろんあると思いますが。)
毎朝7時最寄り駅までお母さんに送ってもらう小学生は「お母さん!早く!」と叫ぶし、
ママチャリに乗せられた幼児がエレベーターに乗るまでベルを鳴らすし、
親の出かける用意ができるまで確実に10分はエレベーター前で遊ぶ子どもがいるし、
当然のことながらエレベーターを待ちながら大声で喋ってるし。
共用廊下側の窓を閉めて室内廊下の扉を閉めてもほとんど聞こえて様子がわかるので
まるでエレベーター前の番人みたいな気がしています。
住む人のモラルによってはこんなことも有り得ます・・・
307: 匿名さん 
[2006-10-08 22:47:00]
南向きの5階建ての3階、中住居に18年住んでます。
スキップフロアなので、エレベーターは停まりません。
でも、玄関ポーチもついてて両面バルコニー、
廊下、風呂、トイレにも窓が付いているので快適です。
18年間、一度も後悔していません。
308: 匿名さん 
[2006-10-08 23:54:00]
少しでもコンプレックスを感じやすい、見栄張りと思う人は、高級マンションの低層階はやめた方がいいと思います。
高級マンションと言っても、全部がプレミアムの高級という訳ではない。半数以上は普通の部屋がある
そんな普通の部屋を契約してしまうと
駐車する場所、トランクルーム、玄関周り、共用廊下、内装まで高層階と差を付けて区別して売ることがある。
最後は、ストレスがたまって八つ当たりという結果。

分相応が何でも一番です、背伸びは長くすると疲れて、いつかボロが出ます。
309: 匿名さん 
[2006-10-09 20:14:00]
私が購入したマンションについて、言わせて下さい。満足度90%です。
・エレベーターから2戸目。近くてうれしい。1個目はエレベータに侵食された形で狭い間取りなので
 仕方ないですね。まあ、近くて広くてと。
・最上階の1層下です。最上階が良かったかも知れませんが、高価である場合が多く仕方ないのですが
 上層階は騒音からも縁が薄く、悪い空気も薄れていて最も条件がいいのです。そして蚊がいない。
 日当りも良い。
・角ではなく中部屋ですが、断熱効果が高くていいですよ。両隣が居てもいいじゃないですか。
 広いので両側とも収納にしてますので、全然気を使う必要がありません。ベランダが広いので
 何も不便を感じません。
不満な点は、上層階が運悪く**でドンドンorコンコンなにやってんだ!?ってな具合のところです。
310: 匿名さん 
[2006-10-11 00:58:00]
結婚当初10階建てマンションの8階南西角部屋に以前住んでいました。
周囲に6階までの建物しかなかったので、眺望はいいし、朝から晩まで日が当たりました
日当たりが良すぎて、2面あるバルコニーのエアコンの室外機のプラスチックが、
光害ですぐに劣化してしまうという、都心としては贅沢な悩みでした。
もう一つ良かったのは、バルコニーが2つ合ったので、夜景が見える南側と公園の森が見える
西側と風景が飽きませんでした。

唯一の欠点といえば、大通りから200m位入った閑静なところでしたが高層階は夜になると
通りの騒音が聞こえることです、前の道を歩く酔っぱらいの大声も下層階より、よく聞こえました。
マンション内の騒音は、上階も含めて皆無でした。
たまたま3階のお宅と仲良しだったので、おじゃまする機会が多かったですが、
何となく薄暗い感じで、同じマンションでもずいぶんと違うなと直実感しました。
その代わり騒音は少なく、窓を開けても静かでした。

現在は、14階建ての10階のやはり南西角部屋に住んでいます、今度はルーフバルコニーと
ビューバスがあるので、以前より楽しみが増えました。
都心の街中のマンションの場合は、やはり価格は高いですが高層階角部屋が快適ですね。
低層階は、周囲に建物がある場合がほとんどなので、明るさと眺望の点では考えものです。
タワーには住んだことがありませんが、20階ともなると規模も大きく風が強すぎるのかなと
想像できます。

個人的なマンション選びのプライオリティーは
高層階 >南向き >角部屋 という順番でしょうか。
理事会も参加していますが、高層階の方が落ち着いた雰囲気の方が多いような気がします。
311: 匿名さん 
[2006-10-11 01:05:00]
>値付けは売り主がしているので、けっこう住み心地(採光、眺望、騒音、間取り)は
分譲価格と比例します。
>設計した売り主が値付けしているんだから、割安割高は存在しないのが普通だと思います。

一時取得で、検討するときは自分の部屋しか目がいかない場合が多いですが
入居してしばらくすると、実感できますね。
子供の関係で、マンション内のよそのお宅に出入りすると同じマンションでも部屋によって
環境はずいぶん違うのに驚きます。
割安と思う部屋は、必ず何かのデメリットがあります、(売り主はプロだから当たり前?)
反対に、高層階の高い部屋は内装以外にもメリットが多いですね。
同じマンションと思っていても、同じなのは立地だけで部屋の住み心地は
40点〜120点くらいまであると言うことに気がつきました。
312: 匿名さん 
[2006-10-11 17:19:00]
自分の借金の返済能力とよりよい住環境とどっちを取るかでしょうね。
住み心地が120点でも財布の中身がマイナス20点だと意味がない。
個人的には財布も住み心地も70点程度。
313: 匿名さん 
[2006-10-22 20:31:00]
>303
遅レスすいません、同じ物件だと思うのですが、その後どうされましたか?

あのエレベーター前は間違いなく暗いです。そして、暗くなってしまう部屋は
外壁の割合が大きいし、窓面積も大きくなってしまうため、冬寒いはずです。
40万以上の差の価値があると思いますよ。
314: 匿名さん 
[2006-10-25 23:44:00]
313さんへ
303です。レス、今日気づきました・・すみません。
結局、北側が少しでも明るい方を契約しました。
建築中の物件に入り、実際に見ることが出来ましたが、予想通り暗かったですね。
しかし、エレベーター前の部屋も順調に契約済みになっているようです。
313さんが同じ物件の方だとしたら・・どの位置を契約されたのでしょう。。。
315: 匿名さん 
[2006-10-26 04:08:00]
>314
同じならFです。
316: 匿名さん 
[2006-10-26 08:55:00]
真東はやめたほうがいい。
ウチは真東なんだけど、午前中には日が当たらなくなる。
ここ最近、寒くなってきて、痛感してます。
友人宅は西向きで夏はチョットだけど(でも冷房で問題なし)、冬は長い時間日が差し込むので暖かいですよ。
317: 匿名さん 
[2006-10-26 22:00:00]
314です。
315さん・・もしかして、ホントに同じ物件かもしれませんね。
Fは、Bと同じ間取りだけど、前が明るい方ですね?
うちは、結局FとAで迷い、Aにしました。もし一緒なら・・
よろしくお願いします。
318: 匿名さん 
[2006-10-27 00:13:00]
以前、真東バルコニーの住居に住んでました。
冬至の時期は昼の11時前に陽が陰りました。
棟内階段のマンションだったので遮るものがなく、西の部屋には
14時過ぎから陽が差し込んできました。

もし、東や西向きのバルコニーの物件を買うならば、外階段や
エレベーターの影が出来ない住戸がお勧めだと思います。
319: 匿名さん 
[2007-07-03 07:09:00]
一句:
東向き 住戸は 朝日に起こされる
320: 匿名さん 
[2007-07-03 09:22:00]
>東向き 住戸は 朝日に起こされる

確かにこれはあります。
東向きに住むようになって超早起きです、もちろん早寝。
最近は早朝に散歩などもするようになりました。

うちはベランダ東向き
ルーバル北向き。

北向きはほとんどの人が避けたい向きかもしれませんが、
実際住んでみるとかなりいいかも、という感想です。
ルーバルに一日中陽が当たって室内が一日中明るい。
間接的に光が入るので眩しさも無く
風の通りもよいので真夏もほとんどエアコンがいらない状態です。長く住むであろう住居として周辺環境も大切ですが、
建物内の位置はそれ以上に大切かと自分的には思います。
321: 匿名さん 
[2007-07-07 04:42:00]
320さんにお聞きします。
夏が涼しいのはよさそうですね。

東&北に開口部があると冬の寒さってどうでしょう?
ちなみに何階におすまいですか。
322: 匿名さん 
[2007-07-07 06:48:00]
320です。
>東&北に開口部があると冬の寒さってどうでしょう?

最近のマンションはサッシが非常に優れているせいなのか
寒さはさほど感じませんでした。
朝床暖を2時間くらい付けて
その後はほんのりとした暖かさが続き
夕方にまた床暖を付ける、
よほど寒いときにはエアコンも併用しましたが。

13階ですが、風は強いかもしれません。
開口部が東・西・北にありますが
風向きによって開け方を調整してます。

この夏はまだエアコンを一度も使用してません。
(以前住んでいたマンションは東南向きでしたが陽当たりが
良すぎて6月くらいからエアコンを付けていました)

よく最上階は暑いというのを聞きましたが
他と比較してないのでわかりません。
最近は断熱材が優れている、と(勝手に)思ってます。
323: 匿名さん 
[2007-07-07 08:57:00]
まだ夏になってませんよ。
324: 匿名はん 
[2007-07-07 11:09:00]
夏至も過ぎたし、もう夏でしょう。
>>323さんはいつから夏だと思っているのかな?
325: 匿名はん 
[2007-07-07 11:25:00]
とりあえず、どの向きでもリビング前に建物等で景色が遮られ、
レースのカーテンを閉めっぱなしにしなくてはならないのは嫌だよ。
326: 匿名さん 
[2007-07-07 15:45:00]
320さん、
321ですが・・詳しいご回答ありがとうございました。
文面から察するに、最上階しかお住まいになられたことがないということですかね?
北向きでも最上階なら暖かいということか。
327: 住まいに詳しい人 
[2007-07-12 20:59:00]
西向きを避けたら後悔はしないでしょう。
西・北西角・南西角は避けることです。
上記は価格は安いですが中古では人気もなく買い手が
付きにくいのは事実です。
ただ予算の都合もあるので・・・
328: 匿名さん 
[2007-07-17 11:50:00]
一軒家ではどの向きにも部屋がありましたが、
北西向きの部屋が最悪でした。(西と北側に窓がある)
夏は使えない!
冬は寒い!
朝は暗い!

これをマンションに当てはめた場合、
タワーマンションだと北西向きの部屋はどうなんでしょう・・・
329: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 12:22:00]
西向きは厳しいですよね。
前に住んでいたアパートは2階建ての2階でベランダは南向きで
角部屋だったので窓が西向きにありました。
ベランダや窓の前は幸い駐車場で日当たりが良好で
洗濯物は晴れてれば3回は出来ましたが、西日は本当にきつかったです。
夏は窓を開けて出かけても、帰ってくるとサウナのようになってました。
ですが途中から西側にマンションが建って西日が当たらなくなったら
夏の電気代(エアコン代)が半額になりました。
冬もマンションが風よけになってくれたからか寒さも和らぎ
その経験から
今はスレ主さんも言ってるマンションのL字型の折れ曲がった部分の
南東角部屋を購入して住んでいます。
確かに昼から直射日光は当たらなくなってしまいますが、
窓がある分風が通って涼しく快適です。
うちもこの夏一度もクーラーをつけていません。
でもベランダ側が開けてて見晴らしがいいから、L字型の折れ曲がった
部分の角部屋でも快適なのかもしれないですね。
330: 買い換え検討中 
[2007-07-17 15:03:00]
最上階でも
 角部屋でも
  南東向きでも
   ベランダ広くても
    内装・設備ばっちぐーでも

マナーの悪い居住者が上下左右の1つにでもいれば「後悔」する。

すまん。スレ主が「某マンションサイトのコラム読んで」こんなスレ作った気がしれない。
331: 匿名さん 
[2007-07-17 20:19:00]
>>330さん
最上階の東南角部屋に住めばどうでしょう。
中層会中住戸にくらべればかなりリスクは軽減されます。
しかし実際には予算の都合上そうできない方が多く
殆どの方はまず立地を優先されるので、ある程度その他は
妥協しようとするのではないですか?
移住してからのマナー等の問題は
管理組合や管理会社を通して解決できるでしょう。
スレ主さんも東南角が優位なのは承知で
妥協点を探っておられるのではないでしょうか?
個人的な見解ですが、私も西向きはお勧めできません。
実際に西向きに住まれてる方には失礼ですが
経験からくる生の声ととらえて下さい。
332: 匿名さん 
[2013-11-27 12:59:33]
西向き以外なら後悔しませんよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる