マンションなんでも質問「住んでから後悔しない住戸の位置?!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 住んでから後悔しない住戸の位置?!
 

広告を掲載

階段前購入者 [更新日時] 2013-11-27 12:59:33
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住んでから後悔しない住居の位置| 全画像 関連スレ RSS

某マンションサイトのコラムを読んで大いに疑問。
本当に階段前や駐車場横、エントランス上、エレベーター前、
L字型やコの字型の折れ曲がった部分の角部屋は満足度、快適度は低いのでしょうか。

これらを避けて選びましょうなんていわれても、
実際、ひとつのマンション内に上の条件が当てはまる部屋は何部屋もあります。
完全に売れ残って、空いてしまう方がよっぽど駄目なんではないかと思うのです。
皆さんのご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-06-08 01:51:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでから後悔しない住戸の位置?!

82: 66 
[2005-08-23 02:10:00]
>>79
右側を北とした場合の略図
||と=は外廊下。

(10階から下の平面図)
□□||
□□||  EV
□□||=====
□□||  EV/EV
■■||□□
■■||□□

(11階から上の平面図)
□□||
□□||  EV
□□||=====
□□||  EV/EV
■■||屋根
■■||屋根  ※屋根は「10階の屋根」
83: 66の本物 
[2005-08-23 23:32:00]
>>67さん
お疲れ様でした。何が言いたかったのか良くわかりました。
最後まで返答つきあってくれてありがとう!

>>81さん
> >>67>>74は、まぁイメージできると思う。
> >>69はもうスルーすべき。本人も表現を補足しているんだから。
80を読んだ後も共用廊下の状態が思い浮かばないようなイメージのことね。
さようなら。
84: 81 
[2005-08-23 23:47:00]
>>83

ナゼ俺に絡む・・・・???
略図描いて80の補足しただけなのに〜。
共用廊下の無いマンションをイメージするほど俺も阿呆じゃないぞ。プンプン!
85: 匿名さん 
[2005-08-25 12:29:00]
「住んでから後悔しない住戸の位置」に話題を戻しましょう ^_^;
86: 匿名さん 
[2005-08-25 20:46:00]
>>85
水平方向だけでなく縦方向の話もあって、話は外れていません。
87: 匿名さん 
[2005-08-26 00:13:00]
1階や、立体駐車場に面している住戸ですが、防犯性向上の為にサッシのガラスが網入りと言う物件が
ありました。
安心と言えば安心ですが、モデルルームとは大違いの視界で後で気がつくと寂しい思いをするやも知れ
ません。入居前にガラスの仕様のチェックをお勧めします。

88: 匿名さん 
[2005-08-26 17:33:00]
(~0~)ネムイ
89: 匿名さん 
[2005-08-26 17:38:00]
防犯のためだけでなく,その住戸の位置によっては消防法によって網いりサッシに
なることがあります。うちのマンションは眺望が自慢なのですが,そのために
網入りのところ網入りじゃないところがありました。モデルルームは複数あったの
ですが,両方があって不思議に思って聞いたらそういう返事でした。
聞かなかったら教えてくれなかったのかと思うと不満でした。。。
90: 匿名さん 
[2005-08-27 06:57:00]
>>89
消防法というより都市計画法の「防火地域」だと、網入りが必須です。
幹線道路の隣接地域だと「商業地域」の指定が「道路中心線から何メートル」で指定されているところが多い。
こういう所は大抵が「防火地域」に指定されています。
「商業地域」で「防火地域」だと、「隣地境界線から50cm」の制約が無くなり、商業地域の建蔽率は80%ですが、建蔽率100%まで建てられます。

うちのマンションは全体が対象外ですが、南側バルコニー部は網無しで、北側共用廊下部は網入りです。
これは純粋に防犯対策のようです。
91: 匿名さん 
[2005-08-28 18:38:00]
>>87
×入居前にガラスの仕様のチェックをお勧めします。
○契約前にガラスの仕様のチェックをお勧めします。
92: 匿名さん 
[2005-08-28 21:54:00]
最上階は雨漏りが出た際に難儀するとか、なんだかんだ対策しても夏は比較して暑い
とか、価格が高いとの理由で最上階の1つ下がお薦めととある本で読んでなるほどと
思っていましたが、最上階の1つ下で住んだ事のある人の複数人が、上からの音がう
るさかったと言っていました。
察するに最上階に住む人はその上で暮らす人がいない為、上からの音がまったく聞こ
えず、下にどのような音が響くか想像が出来ず酷くなりがちでないかと言うことでし
た。(自分たちはそういう音がするマンションであると認識し、下に与える影響を考
慮して暮らしたそうです。)
私はなるほどと思ったのですが、実際にお住まいの方はどうでしょう?
93: 匿名さん 
[2005-08-28 23:23:00]
そうすると最上階の「ふたつ下」が良いかもな・・・。
94: 匿名さん 
[2005-08-30 23:20:00]
>>93
この話題はそういう結論でいいってことかな?
95: 匿名さん 
[2005-09-01 11:29:00]
>>94
スレ主さん。結論がでましたよー。
96: 93 
[2005-09-01 13:00:00]
え? いいのか?(^^;)
97: 網入り 
[2005-09-01 21:21:00]
ガラスに防犯性能を期待するのは難しいようです。http://www.police.pref.osaka.jp/bouhan/anzen/akisu/03_3.html
98: 匿名さん 
[2005-09-01 21:34:00]
網入りガラスは準防火地域でも延焼線内は必要です。
(シャッター等の防火設備つきの場合は不要)
99: 匿名さん 
[2005-09-01 22:27:00]
そうすると最上階の「ふたつ下の下」もOKでは?
100: 匿名さん 
[2005-09-01 23:57:00]
おお、俺の住戸がまさに最上階の下の下。
それだけだが。
101: 匿名さん 
[2005-09-02 00:07:00]
>>100

それはある意味優越感だぞ!!!

最上階は防犯、水漏れ、暑いなどデメリット
最上階下は最上階からの蔑んだ視線、「なぜ最上階にしなかったの?」中途半端的言葉も......
上の短所をうまく交わすのが最上階下の下の階、眺望もあまり変わらんし
隠れたベストバイだな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる