室見新橋を今、工事しています。
工事関係者に聞くと片側2車線になると聞きました。
ここは202号線から愛宕浜やマリノアシティへ
通じる道になるのかと思いますが、周辺環境が
どのように変わるのかが気になります。
原北中入口(202号線)の交差点からの車と原(202号線)の交差点から来る車が来ると予想されます。
このあたりは、普段から渋滞していると聞きました。
西松屋の横には、立派な一戸建てがあるので、片側2車線の道路になるとは思えませんが、不安です。
姪浜駅南2丁目の「駅南」交差点と「駅東」交差点の道路は整備されていて片側2車線になることもないと思いますが、
将来がどうなるか不安です。
今すんでいるのが関西のため、ちょくちょく見に行くことができません。もし、このあたりに住んでいて情報をお持ちの方は、教えてください。
[スレ作成日時]2008-01-11 00:55:00
ロイヤルアーク室見川ハウス
2:
とおりすがり
[2008-01-11 02:33:00]
|
3:
通りすがりだけど〜
[2008-01-13 00:52:00]
このマンションと、その近くに建設中のプレミスト(だったかな?)の購入を検討してたけど
ボツにしました。 小さい子供がいるご家庭は、よく「通学区」を見たほうが良いですよ。 小学生になった時に「あれ?」って思うかもしれないから。 どちらもちょうど通学区の境目で、ロイヤルの方が福重小、プレミストの方が姪浜小。 通うのに、結構距離があるんです。 あの辺交通量も少なくないから・・・ あと、道路についてだけど現在周辺に住んでいるんだけど・・・ あの橋ができたからと急激に交通量が増えるととは到底思えないです。 もともとの橋の構造が変で、今、自転車と車がギリギリで行きかう状態なんですよ。 それが緩和されるだけだと思います。 だってその橋にいく前の道が田んぼとぽつぽつマンションが建ってるから、これ以上道路の拡大はできそうにないし、原北小入り口付近も拡大できない状態です。 |
4:
室見川ハウス派
[2008-01-14 11:43:00]
私もプレミストは、広さがもう少しあれば、検討していたと思いますが、
広さが足りませんでした。 プレミストはなぜボツにしたのですか? |
5:
室見川ハウス派
[2008-01-14 12:23:00]
ロイヤルアークの天井は、2重天井になっていないようで
上の階の物音が聞こえるのではないかと心配しています。 ただ、2重床になっているので問題ないかと思いますが、 床に硬いものを落としたときの音や引き戸を閉めた時の音などが 聞こえるのではと気になっています。 2重天井でないことによって、どれくらい影響するのでしょうか? やっぱり、物が完成しないと買う決断ができないですよね〜。 |
6:
とおりすがり
[2008-01-19 01:00:00]
今の売れ行き状況ってどうなんでしょうか?
結構売れているみたいだけど。。。 |
7:
周辺住民さん
[2008-01-21 09:21:00]
以前近くのアパートに住んでいました。私も購入を考えていますが、引っかかるのが公園の前に
893の自宅があることです。アパートがまん前なので、朝外出するときよく自宅前を掃除してますが目をあわせられません。同じ会社の人が迎えに来て公園前に停車すると自宅から組員の方が、 じっと見つめて停めるなと言ってきた事もありました。怖いです。何も無いとわ思いますが・・・ 。たまーに他見から外車が集まったりもしばしばです。みなさんもふまえて考えてください。 参考になればと思います。 ちなみに私はネックまでは行かないと思いますが。 |
8:
購入検討中さん
[2008-01-23 18:34:00]
893の自宅気になりますね!公園の前とはロイヤルアークから見てどっちの方角ですか?
ちなみに通学区は福重小は10分圏内なので近い方かと思います。私の小学校は坂を上って20分くらいのところでしたから(^。^;; |
9:
とおりすがり
[2008-01-23 23:27:00]
西区、早良区って893の方が多いのでしょうか?
イメージ的には東区、博多区の方が多いような気がしますが。。。 |
10:
匿名さん
[2008-02-10 21:42:00]
モデルルーム見学してきました。まずかなり売れていたのでビックリ!残りの物件での検討は余りモノのような気がしてきました。モデルルームの感想は収納が少ないのが気になりました。場所は良い所だと思いますが、周りのマンションは別の校区なんですよね。子供の友達のこととか色々考えてます。
|
11:
契約済みさん
[2008-02-15 00:38:00]
1月に契約しました。
小学校は、福重小学校であれば、大きな道路を渡って通学することもないので、 安心かと思います。 福岡銀行で住宅ローンを組もうと思っています。 金利下がらないかな〜。 |
|
12:
周辺住民さん
[2008-02-16 17:47:00]
NO.8さんへ
893はマンションから見て南西の角地にありますよ。 公園の目の前です。 防犯カメラがあるのですぐわかると思います。 |
13:
購入検討中さん
[2008-02-18 14:42:00]
要チェックですね!
にしても福岡自体多いんですかね・・・。今住んでるところのマンションにもそれっぽい人がいます(^。^;; 同じマンションじゃなければ、隣接してる訳ではないので害はなさそうですね! |
14:
周辺住民さん
[2008-04-11 03:09:00]
賃貸マンションに住んでいます。イニシア姪浜の近くです。
家賃はいろいろ含めて10万くらい支払っています。 全く分譲マンションに興味がなかったんですが… ココだったら南側の景色が良さそうだし、いいかもなぁ♪なんて思いはじめ、 貯金もないし将来のビジョンが明確でないくせに、最近非常に気になっています。 というのも生まれてから結婚するまで室見川が見える団地で暮らしていたので この立地には人一倍惹かれるものがあるんです。 実家にも近いですしね。 マンションを買いたいというより、この場所(眺望)で暮らしたい、という気持ちが強いので ココが売れてしまったら当分は今のままの生活になると思います。 ほんっとうに初心者なのでお恥ずかしいのですが ロイヤルアークとプレミスト、他と比べてどうなんでしょうか? さらにこの2つを比べてそれぞれの長所短所など教えていただければ。。。 5歳と1歳の息子がいるので二重天井・二重床はかなりありがたいです。 ちなみに私は間取りはプレミスト(Eタイプ)、眺望と広さはロイヤルアークが好きです。 どちらにしても角部屋が最低条件です。 イニシアは場所の割りに高いっぽいし、お隣のマンションとのアレがネックで 検討すらしていません。 たぶん売れちゃったらしばらく後悔しそうなので… こんな状態でお尋ねするのは失礼なのを承知で書き込ませていただきました。 お力をお貸しください。よろしくお願いします。 |
15:
入居予定さん
[2008-04-12 00:59:00]
こんばんわ
ロイヤルアークは、二重床ですが、二重天井ではないです。 子どもが固いものを床に落とすと音は下の人に聞こえてしまうでしょう。 間取りもありふれた間取りで、ありふれた間取りですね。。。。 プレミストのことは良く分かりませんが、 プレミストのほうがより高速道路や幹線道路に近いので、 道路の騒音が気になるかもしれません。 また、隣の空き地に建物が建つ可能性があるので、眺望が 変わるかもしれません。 ロイヤルアークの南側は用途地域が住宅専用地域なので、 眺望が変わる可能性が低いです。 また、プレミストのほうが少し手狭になるかと思います。 プレミストのほうが、少し高級感があるような気がします。 私がマンションを買うときに考えた基準は、 「場所」と「広さ」です。 場所と広さは、後から変えたくても変えることができないからです。 間取りや設備・仕様は、変えようと思ったら変えることができます。 この街に住みたい(この街じゃなきゃだめ!)と思える場所であることが 重要だと思います。 あと、住み替えを考えているなら、絶対3LDKをお勧めします。 川を挟んで早良区小田部あたり(室見川沿い)に新しいマンションの建設が 予定されているようです。看板が立っていました。 |
16:
周辺住民さん
[2008-04-12 05:05:00]
N0.14です。No15さん、ありがとうございます。大変参考になりました。
>ロイヤルアークは、二重床ですが、二重天井ではないです。 やはりそうなんですね、ちょっとひっかかっていた部分です。。。 >プレミストのほうがより高速道路や幹線道路に近いので、 道路の騒音が気になるかもしれません。 また、隣の空き地に建物が建つ可能性があるので、眺望が変わるかもしれません。 私にとってはプレミストの一番のネックです。 眺望が変わってしまうと…ここにした意味がなくなってしまうので。 >ロイヤルアークの南側は用途地域が住宅専用地域なので、 眺望が変わる可能性が低いです。 お話を伺って、前々からそうなのかな?と思っていたポイントがスッキリしました。 一気にロイヤルアークが優位になりました。 >私がマンションを買うときに考えた基準は、「場所」と「広さ」です。 場所と広さは、後から変えたくても変えることができないからです。 間取りや設備・仕様は、変えようと思ったら変えることができます。 そうですね、とても納得です。 >この街に住みたい(この街じゃなきゃだめ!)と思える場所であることが 重要だと思います。 初心者の私にとって、この気持ちは現実的ではないのかな…? もっと金額や他の事を優先すべきなのかな?と心配していましたが そうおっしゃってくださってホッとしました。 >住み替えを考えているなら、絶対3LDKをお勧めします。 ぜったい角部屋!という考えを捨てて、再度間取りをしっかり見てみました。 Iタイプも結構好きです。 正直なところ、ロイヤルアークは4LDKよりも3LDKのほうが 使いやすそうな印象を受けました。 >川を挟んで早良区小田部あたり(室見川沿い)に新しいマンションの建設が 予定されているようです。看板が立っていました。 そのようですね。ちょうど用事があったので車で近くを通りました。 少しの距離ですが早良区になるとグンと高くなりそうですが、どうなんでしょう? いろいろと丁寧にお答えいただいて本当にありがとうございました。 勇気を出して実際に見てこようと思います。 またこちらでご相談させていただくかもしれません。 その際はよろしくお願いします。 |
17:
購入検討中さん
[2008-06-01 13:06:00]
広さや場所はとても気に入ってるんですが、小学校の校区が気になります。福重小学校は姪浜小学校や内浜小学校に比べて児童数もとても少ないようです。福重小学校についての評判などご存じの方いっらっしゃいましたら教えて下さい。
|
18:
匿名さん
[2008-06-01 20:26:00]
2月初旬にモデルルームを見学しました。すでに契約済みの花飾りが6割くらいあって、私達が気にいった間取り、階は花飾りがついてました。
なので結局は妥協せずにこの物件は諦めたんですが、まだ完売していないんですね・・・ 営業の方はかなり強気のような感じでしたが、別のスレであったように、花飾りはただの飾りなんですかねぇ。 諦めないで聞いときゃよかった。 |
19:
周辺住民さん
[2008-06-02 16:18:00]
>N016さん
この周辺で物件を探しているものです。 プレミスト、ロイアルアーク、新しくできる小田部のアクセス室見河畔公園 全部比較してみました。 アクセスはロイアルアークと同じ位の価格帯でした。 私も最初絶対に高いだろうなぁと思ってモデルルームを見に行ったのですが、 入ってみてびっくりでしたよ。平均で3000万位でした。間取りもファミリー向けでよかったです。 小田部小学校は隣だし、原北中学校は近くて評判が良いし、大きな公園は近くにあるし、 子育てするにはアクセスの方が良さそうだなぁと思い、購入に向けて前向きに検討しています。 でもすごく売れてるみたいで、33戸販売のうち残っているのが11戸だったので 検討されるなら早くしないと、希望の間取りは売り切れてしまうかも・・・。 モデルルームを見に行った時も、お客さんでごった返していて、 営業の方があたふたされていましたよ〜。 |
20:
物件比較中さん
[2008-06-03 10:15:00]
関係者必死だなw
|
21:
匿名さん
[2008-07-29 14:50:00]
なんか何百万か値引きしてるみたいですね。
さすが、外資系! 定価で買った方・・・ご愁傷様です。 プレミストと値引き合戦展開中か!! 場所が悪いから値引きしないと売れないんでしょうね。 姪浜ならせめて都市高速より北側じゃないと・・・価値ないしね。 |
22:
物件比較中さん
[2008-07-29 15:43:00]
プレミスト、DMがよくきてます。
今なら100ポイントプレゼントらしいです。 ロイヤルもそんな感じなのかな? どの位残っているのでしょうかね〜 プレミストは残り2戸とか書いてありましたが・・・ でもどちらもこれから厳しそうですね。 来年室見川を挟んだ向こうの小田部に、アメックスとアクセス二つのマンションが建つので かなり値引かないと売れないような気がします。 やはり川を挟んで目と鼻の先とはいえ、西区と早良区では土地の価値が違いますからね〜。 |
23:
匿名さん
[2008-07-30 02:50:00]
室見は三井のマンションはいいけど、アメックスとアクセスはアクセス悪くないですか?
資材の高騰で、バス路線のマンションなのに地下鉄沿線くらいの値段だし。 室見駅まで歩いて20分以上って実際は30分くらいかかるだろうから、早良区と言っても土地の価値が違うまでないと思います。 早良区室見ならいいけど、早良区小田部・・・次郎丸の方が3号線だけど地下鉄の駅があるだけまだいい気がしますが。 車通勤の人にはいいのかな? 僕は地下鉄通勤希望なんでその2つは論外です。 |
24:
物件比較中さん
[2008-07-30 11:02:00]
早良区と西区で土地の付加価値が違うみたいですよ。
シングルやDINKSの世帯なら交通の便が一番重要なんでしょうけど、 ファミリー層、特に小・中学校生になる子供がいると「学区」が外せなくなります。 どの位学校に近いのか、通学路は安全なのか、学校周辺の環境はどうなのか、 学校の評判はどうなのか? 特に福岡は同じ公立中学でも、学校によって差が結構あるみたいですし。 実際不動産屋さんにも聞いた事です。 早良区の中古物件(特に人気の高取・原北校区)はなかなか売り物件が出ない上に、 売り出すとすぐに買い手がつくそうですよ。 |
25:
匿名さん
[2008-07-30 12:16:00]
高取はわかるんですが、原北もですか?
最近、いいって話は聞きませんけど。 第七学区では、百道中・高取中・姪浜中って感じじゃないですか? まぁ福岡は公立が中心だからどこもいい子もいればそれなりの子もいるでしょうからその子次第ですけど。 |
26:
匿名さん
[2008-08-01 11:58:00]
|
27:
検討中
[2008-08-01 12:04:00]
したたかやねぇ、ネット戦略とは。
|
28:
物件比較中さん
[2008-08-01 23:05:00]
NO24です。
この付近で検討した結果、早良区よりに気持ちが行ってるので 関係者といえば関係者になるのかもしれませんね。 あとは値引き次第というか・・・。現金な考えですけど、ローンの額も重要なので。 ロイヤルの方が全体的に部屋の平米数が広いので、そこは惹かれているのです。 ただ、部屋の広さとローンと環境とその兼ね合いが・・・ 学区についてはネットの情報や不動産屋に聞いたものです。 中古物件がなかなかでないのも本当。売らずに賃貸にしている人が多いのかも? 2年位探してて、オープンハウスへ行ってももう売れたやつだったり、商談中だったり 不動産屋数社に依頼もしたけどなかなか出てこなくて(昭和の古い物件はあったけど) そこで言われた言葉が上でレスしたものです。 売る人が少ないってことは早良区内でも人気の校区だからなんだろうなぁ 不動産屋の言葉は本当なんだ、と私は解釈したのですが、違うのかな。 不動産屋のいうことを鵜呑みにしすぎでしょうか・・・。 |
29:
購入検討中さん
[2009-01-29 23:03:00]
今日逝きました。さようなら。
|
30:
匿名さん
[2009-01-29 23:08:00]
ホントだ。まさか栄泉が逝くとは。
|
31:
匿名さん
[2009-01-31 15:52:00]
栄泉不動産の販売中の分譲マンション一覧
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4423.html |
周辺環境は、いいと思いました。
近くに川があったり、公園があったりと。。。
高速道路が近くにありますが、騒音はまったく気になりませんでした。
近くにスーパーがあって買い物にも便利で、住みやすそうです。
また、マンションの横に保育園や小児科があったりと、
小さな子供がいる家庭には、持って来いではないでしょうか?
モデルルームは正直言って、オプションだらけで、実際の部屋が
イメージできなかったので、どの間取りにすべきか悩んでます。
どなたか、モデルルームに行かれた方は、情報交換しませんか?