福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドタワー スカイクラブ(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アイランドタワー スカイクラブ(2)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-02-13 15:15:00
 

アイランドタワー スカイクラブについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.island-tower.com/

物件データ:
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3-26-32
価格:2080万円-18170万円
間取:2LDK-5LDK
面積:67.46平米-207.39平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】

[スレ作成日時]2008-10-25 08:54:00

現在の物件
アイランドタワー スカイクラブ
アイランドタワー スカイクラブ
 
所在地:福岡県福岡市 東区香椎照葉3丁目26-32(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ」バス停下車 徒歩7分
総戸数: 409戸

アイランドタワー スカイクラブ(2)

No.2  
by 名無しさん 2008-10-27 02:27:00
今年中は買い控えされるね。
新栄さんの体力持つんだろうか・・・
No.3  
by 匿名さん 2008-10-27 05:53:00
>>02
住宅ローン控除の件?
それならどの会社も一緒でしょ
No.4  
by 匿名さん 2008-10-27 09:13:00
1000を超えたので終わりかと思っていたらスレ立てたんですね。
今の荒れようではまともな検討者はもういないと思うので、不要だと
思いますが・・・。
何と比較しているのか誰も書いていませんが、「売れてない」「デベがやばい」
だけで中身が何もありません。
No.5  
by 匿名さん 2008-10-27 11:32:00
どの会社も大変だろうね。
竣工、引き渡し済み物件を持つところは特に大変だろうね。
麻生さんも早く言い過ぎだよ。
拡充なんてされたら駆け込みで買った人が気の毒だ。
せめて現状維持。
No.6  
by 匿名さん 2008-10-27 18:25:00
少なくともこの数年にローンで買った人は与党に投票しないだろうな。
No.7  
by 匿名さん 2008-10-27 20:23:00
ここはもう閉じた方がいいと思います。
No.8  
by 匿名さん 2008-10-27 20:26:00
住宅政策に不信感を抱く人が増えて、むしろ逆効果かも知れませんね。
No.9  
by 匿名さん 2008-10-27 21:02:00
風が強い日なんかどんな感じでしょうか?
No.10  
by 匿名さん 2008-10-28 09:01:00
>>07

住民板にいってください。
No.11  
by 匿名さん 2008-10-28 15:30:00
>>09
風向きにもよりますが、非常に強い日はベランダに洗濯物を干さないほうが無難ですね。
冬場はちょっと心配です。
No.12  
by 匿名さん 2008-10-28 18:47:00
>>11
潮風で洗濯物がベタベタしたり、臭くなったりしませんか?
No.13  
by 物件比較中さん 2008-10-28 21:22:00
値引き3割+住宅ローン控除500万円なら5000万の物件買っていいかも。
No.14  
by 匿名さん 2008-10-29 05:51:00
>>12
全くないですね。そもそもベランダで潮風を感じることがないです。
No.15  
by 匿名さん 2008-10-29 06:53:00
>>13
いくら何でも、3500万の物件で500万控除できるようにはならんだろうな。
あ、釣りか。
No.16  
by 匿名さん 2008-10-29 06:59:00
>>13
そんな物件ありますか?
No.17  
by 匿名さん 2008-10-29 17:05:00
ここ半分くらいは契約済みらしいけど、本当はどうなんでしょう?
契約済み=入居済みではないから、明かりがついている部屋数では判断できないと
思うけど、かなり寂しいかんじですね。
評判のアンピールさんだから、実のところどんな感じなんでしょうか?
ここ買うなら、積水さんの物件の方がいいような気がしますが。。。もちろん高い所に
住みたい(高層階希望)という人は別にして。
No.18  
by 匿名さん 2008-10-29 17:14:00
6,7割は契約済のようです。
No.19  
by 匿名さん 2008-10-29 18:06:00
>>17
またまたご登場ですか。
No.20  
by 購入検討中さん 2008-10-29 23:26:00
>>19
あなたもご登場ですか。
No.21  
by 購入検討中さん 2008-10-30 00:32:00
1.8億の部屋7割引きなら買いますが。
No.22  
by 匿名さん 2008-10-30 00:36:00
1.8億の物件は既に売約済みです。
残念でした。
No.23  
by 匿名さん 2008-10-30 12:13:00
買わなくて結構です。
No.24  
by 匿名さん 2008-10-30 12:28:00
積水のマンションってそんなにいいですかね。
モデルルーム見に行ったけどそんなに良いとは思いませんでした。
確かに低価格マンションと比較するのは滑稽でしょうが、個人的には約4000万の物件でも他社の3300〜3500万程度のマンションと同等のような気がします。

高い割には特別な設備がついてるって訳でもない感じでしたよ。
確かにドアなんかは高い感じだったし、天井も高く余裕があるのは認めますが値段が高すぎるような気がしました。
同じ金出すなら他社のマンション買って設計変更したり、高級な家具を買ったりしてこだわりの家にする方がいいと思います。
No.25  
by 匿名さん 2008-10-30 14:44:00
な なんで 積水ハウス なんだ?
No.26  
by 匿名さん 2008-10-30 15:24:00
17へのRESでしょ
No.27  
by 匿名さん 2008-10-31 00:23:00
9/22 残り220戸 53.7%
10/01 残り220戸 53.7%
10/06 残り220戸 53.7%
10/10 残り158戸 38.6%
10/15 残り158戸 38.6%
10/23 残り158戸 38.6%
10/30 残り158戸 38.6%

(yahoo!不動産 物件概要より)

9/17 残り176戸 43.0%
10/01 残り176戸 43.0%
10/06 残り173戸 42.2%
10/10 残り173戸 42.2%
10/15 残り158戸 38.6%
10/23 残り158戸 38.6%
10/30 残り158戸 38.6%
(住宅情報ナビ 物件概要より)

9/22 残り177戸 43.2%
10/01 残り177戸 43.2%
10/07 残り158戸 38.6%
10/10 残り158戸 38.6%
10/15 残り158戸 38.6%
10/23 残り158戸 38.6%
10/30 残り158戸 38.6%
(公式HP 物件概要より)
No.28  
by 匿名さん 2008-10-31 00:35:00

雑魚は立ち去れ。
何を書こうが福岡の最高峰としてアイランドの地に君臨するマンションである。
他の物件は足元にも及ばぬわ。
No.29  
by 匿名さん 2008-10-31 01:28:00
↑入居済みさんですか。。。
No.30  
by 匿名さん 2008-10-31 05:56:00
物件自体は世界的にみても優れているが、コンシェルジュが残念なことに℃素人。
一流ホテル並みのサービスを要求するわけではないので、せめてガム(?)食べ物を
咀嚼しながら受付けをしないでほしい。通常はマナー・立ち振る舞いを学ばせるが。
No.31  
by 匿名さん 2008-10-31 09:11:00
>>29
入居者を演じて物件の品位を落とす考えなんでしょう。28の書き込みは。
他のスレにもここのいかにも住民のように出没しているようです。
No.32  
by 匿名さん 2008-10-31 12:10:00
27さん、ヒマですね。
No.33  
by 匿名さん 2008-10-31 21:14:00
>>31
そんなに嫉まなくても。
No.34  
by 匿名さん 2008-11-01 12:09:00
>>27

購入予定者には参考になることです
ガンバレ
No.35  
by 匿名さん 2008-11-01 17:55:00
有名マンション いつかは売れるよ
No.36  
by 匿名さん 2008-11-01 18:30:00
>>34
全くならないんですけど...
No.37  
by 匿名さん 2008-11-01 21:52:00
ここは、ロイヤルアーク千早より割安感があるね。こっちにしようかなあ。
No.38  
by 匿名さん 2008-11-01 22:14:00
セキスイの管理費90円/m2、千早タワー110円、アンピール箱崎80円、こちらは180円.
なぜこんなに高い。
No.39  
by 匿名さん 2008-11-01 22:35:00
>>37
一般的に田舎のほうが割安です。
No.40  
by 匿名さん 2008-11-02 01:25:00
>>38
運用コストがかかるからでしょ
No.41  
by 匿名さん 2008-11-02 03:41:00
>>38
ゴージャスな共用部で光熱費他、維持費をガンガン使うってことでしょう。
専有部で節約している庶民にはたまらんのう。それが魅力で買っているのでまあいいとしよう。
No.42  
by 匿名さん 2008-11-03 15:18:00
>>38,41
例に出ている物件の中で共用施設が最も充実していて24時間常駐管理なのは
この物件ですよね。
内容を考えるとむしろここが一番安いくらいだと思いますけど。
No.43  
by 匿名さん 2008-11-03 20:08:00
管理費の高いこと。年間20万円くらいかかりそうだ。
それに、トリプル構造は外気との熱伝達面積の割合が大きく、風もそれなりに強いだろうから室内の熱量が奪われ易い。特に冬場は寒いだろうし、光熱費も割高になりそうな気がする。それがガス供給事業している管理会社の狙いでしょうけど。

窓ガラスは断熱仕様なのかしら?
No.44  
by 匿名さん 2008-11-03 21:31:00
>>42さん

千早のタワーは殆ど変わらないサービスで管理費は断然安いです。
No.45  
by 匿名さん 2008-11-03 21:35:00
サービスは千早の方が上でしょ。
No.46  
by 匿名さん 2008-11-03 22:23:00
それは分からんが、管理費は約半額。
断然千早がいい。
No.47  
by 匿名さん 2008-11-04 02:38:00
人気ははるかにこちらが上。
あいかわらず妬みかよ。買えないやつはよだれたりして見てるがよい。そして買えない自分の境遇を嘆き悲しめ。
No.48  
by 匿名さん 2008-11-04 05:52:00
>>43
知ったかぶり
No.49  
by 匿名さん 2008-11-04 08:56:00
>>44
サービスは実際に受けないと分かりませんが、設備は比べ物にならないと思いますよ。
両方見てみましたか?
No.50  
by 匿名さん 2008-11-04 09:06:00
>>43
普通のマンションでも角部屋ならば条件はほぼ同じでしょう。

通常、角部屋は非常に割合が少ないですが、ここは全てが角部屋という構造です。
中住戸の光熱費の安さを重視するか角部屋のメリットである二面以上の採光や
共用廊下に面した死に部屋が無いという点を重視するかの価値観の違いです。
私は検討対象に入りますが、43さんは入らない物件でしょうね。
No.51  
by 匿名さん 2008-11-04 09:58:00
>>47さん

>人気ははるかにこちらが上。
値段が安いからね。


>>49さん

サービスはパンフでは似たり寄ったりでした。
設備もそんなに変わらなかったですよ。(というか殆ど同じ)
No.52  
by 匿名さん 2008-11-04 10:20:00
>>51
スカイガーデンなどは千早のタワーにはありませんが・・・。
パティオというものはあるようですけど、名前からして小規模なものです。
webやパンフレットレベルでもかなり違いがあると思いますけどね。

と言うか、そんなに千早のタワーの方がよければなぜここにいるのでしょうか??
ここまでこの物件の方が良くないと書かれているからには検討対象から外れている
と思うのですが。
No.53  
by 匿名さん 2008-11-04 11:03:00
>>52

ぶっちゃけスカイガーデンの方が予想より小規模でがっかりでした。
風強いし。

>と言うか、そんなに千早のタワーの方がよければなぜここにいるのでしょうか??
>ここまでこの物件の方が良くないと書かれているからには検討対象から外れている
>と思うのですが。

千早の話題になっているのは 37さんの流れからです。
No.54  
by 匿名さん 2008-11-04 12:04:00
>>53

スカイガーデンはあの高さにあるのが意味があると思いますけどね。
あの高さであれだけの面積が庭になっている物件はありません。
毎日風が強い訳でもありませんよ。

逆に千早のタワーはCMなどでは巧みにアングルを考えていますが、
目の前に福岡では有数の高さを誇るドコモビルが真正面に建っていますからね。
利便性はここより上でしょうが、あれだと眺望もウリのひとつであるタワーの
意味が薄いのではないかと思います。
特に下層階はかなりの圧迫感があるでしょう。

価格面やドコモビルの問題が無い事を考えると反対側にできるMJRの方が利便性を
重視する場合は現実的だと思います。
個人的にはここと千早のタワーが競合するとは思えないのですが・・・。
環境などの条件が違いすぎますから、購入層も全く違うと思います。
No.55  
by 匿名さん 2008-11-04 12:09:00
予想より広かった。
風は予想外に少なかった。
人それぞれだな。
No.56  
by 匿名さん 2008-11-04 15:09:00
公式HP見てきたけど、販売個数が更新されてた。
1ヶ月で8戸しか売れてないみたいだけど・・・
あと150もあるけど大丈夫なのだろうか・・・

それとも来年1月までの買い控えかな?
No.57  
by 匿名さん 2008-11-04 18:16:00
このペースでいけば、20ヶ月後に完売しますね。
No.58  
by 匿名さん 2008-11-04 18:33:00
余計なお世話じゃね?
No.59  
by 匿名さん 2008-11-04 19:33:00
スカイガーデンは3Fのドッグラン隣が緑も豊富ですし解放感があります。夕方からのライトアップも、ベンチに寝転んでタワーを見上げることができてステキです。
No.60  
by 匿名さん 2008-11-05 02:13:00
9/22 残り177戸 43.2%
10/01 残り177戸 43.2%
10/07 残り158戸 38.6%
10/10 残り158戸 38.6%
10/15 残り158戸 38.6%
10/23 残り158戸 38.6%
10/30 残り158戸 38.6%
11/04 残り150戸 36.7%
(公式HP 物件概要より)
No.61  
by 匿名さん 2008-11-05 05:49:00
>>59
そこはスカイガーデンじゃなくて「スカイクラブガーデン」ですね。
確かに、そこから見上げるタワーの勇姿は圧巻です。
No.62  
by 匿名さん 2008-11-05 07:49:00
>>47

>>60
人気ですねー
No.63  
by 物件比較中さん 2008-11-05 12:31:00
人気があるようですが、人工島の新規物件は当面積水さんしかないようですね。
本物件をもって人工島から撤退なのですか?
No.64  
by 匿名さん 2008-11-05 12:55:00
今モデルルームがあるところに建てる予定があるそうですよ。
でもこの調子だったら無理かも知れないね。
No.65  
by 匿名さん 2008-11-05 15:32:00
まずはモデルルーム横の空き地(工事用車両の駐車場)に建つと聞きました。
No.66  
by 匿名さん 2008-11-05 15:36:00
>>62
お褒めにあずかり光栄です。
No.67  
by 匿名さん 2008-11-06 06:50:00
ほんと私の想像以上
No.68  
by 匿名さん 2008-11-07 18:24:00
まぁ、このスレ販売代理がかなり書き込んでいるんでしょうね。
だれかは言いませんが大体分かりますね。
No.69  
by 匿名さん 2008-11-07 18:37:00
例えば68さんとか?
No.70  
by 住人 2008-11-07 20:59:00
住み心地最高ですよ!設備も充実してます。交通の便は、決して良くないですが未来を買ったと思ってます
No.72  
by 物件比較中さん 2008-11-08 00:06:00
未来があるのになぜ完売していない?
ところで8月の報道で6割契約といっていたけど、今6割みたいですね。水増し報告だったの?
No.73  
by 匿名さん 2008-11-08 01:47:00
こちらの物件は未来を見据えて、どんな省エネ対策、環境対策が施されていますか?
No.74  
by マンション住民さん 2008-11-08 05:59:00
例えばエコジョーズとかディスポーザーとか二重ガラスとか、ですかね。
No.75  
by 匿名さん 2008-11-08 07:12:00
>>71
平日なら、天神行きも博多駅行きも21時台まであるが?
天神からアイランドシティ(帰り)だと、23時台まである。

土日夜間勤務の人の話かな?
No.76  
by 匿名さん 2008-11-08 09:18:00
>>No.72 by 物件比較中さん

「未来がある = 完売しているはず」とは、短絡的だなぁ。

№70「未来を買った」の揚げ足を取ってもしょうがないでしょ。
今すぐ便利じゃないといやな人も多いわけだし。
買う理由、買わない理由は人それぞれだよね。当たり前の話として。
No.78  
by 匿名さん 2008-11-08 10:52:00
駅から近いと環境が悪いし、なかなか難しいですね。福岡は。
No.79  
by 不動産購入勉強中さん 2008-11-08 11:50:00
駅から近くて環境が悪いのって・・・東区・博多区は特にそんな感じだと思います。
だからお手頃なマンションが多いんじゃないですかね。

3号線があって、海沿いにはコンテナターミナルがあってでっかいトラックが行き来しているから、空気が悪い。空港も近いから、うるさいし。

でも大濠から西側は駅近くでもそんなに環境悪くないですよ。
その分、土地の価格が高いし、なかなか新築物件もでないですけど・・・。

どの業界も縮小傾向、そして少子高齢化で人口は少なくなるのは必至なので
もともと栄えているところに買った方が将来性もあるのでは、って思います。
No.80  
by 匿名さん 2008-11-08 12:04:00
いや西でも家族向けの環境が良いい宅地は駅から離れてます。
中央も南も同じです。
それと普通はマンションの将来性より子供の将来を優先にすえるでしょうに(笑
No.81  
by 匿名さん 2008-11-08 12:20:00
>>79
見方を変えると新築の供給が少なくて今栄えている場所は近い将来には新規の人口
流入が少なくなりますから、高度成長期にたくさんつくられたニュータウン状態に
なってしまう可能性もあります。
新築の供給が続いている地域も高齢化が進むでしょうが、供給が少ない地域よりは
状況は良いと思います。考え方の違いでしょうか。
No.82  
by 購入検討中さん 2008-11-08 12:21:00
80さんと同じ気持ちです。自分の子供が成人する頃に便利で環境が整ってくれればよいと思っています。
No.84  
by 不動産購入勉強中さん 2008-11-08 14:45:00
もちろん子供優先。

子供が成人するころに環境が整ったとしても、
独立してもう家にはいないから意味ないと思うんですけど・・・。

子供の将来のことを考えるのであれば、
それこそ西側の栄えている方が子供にとっても整っていると個人的に思いますね。
特に学校の面で。トップクラスの高校・大学が西に集まっています。
それに伴い、周りの中学のレベルも高いです。
お行儀面と勉強面って対になっているので、教育熱心でなくても荒れにくい学校を選びたいのは
どの親でも思うことではないかなぁと思います。

西側の地下鉄沿線上は、ニュータウン状態にはならないでしょう。
常に人が求めている状況、そして転勤族も多いので、人口の入れ替わりは頻繁です。
賃貸物件も多く、空きがなかなかでない状況です。
むしろアイランドシティの方がニュータウン状態になりやすいと思います。
人口の流れがあまりなさそうだなぁ・・・と。

まぁ何を求めるのかは、その家庭次第ですから
あくまで一意見ということで。
No.87  
by ご近所さん 2008-11-08 19:44:00
不動産購入勉強中って・・・ご自分のノートにむかって勉強なさったらよいものを・・・
アイランドタワーに遠吠えしたところでこの物件の価値はかわりません。西へどうぞ。
No.88  
by 匿名さん 2008-11-09 22:30:00
>>83
スレ見ました。一時期のこのスレみたいになってますね。
しかし、ここの住民やデベでないのは間違いありません。人工島自体の批判から
近くの積水物件まで批判しています。自分が住んでいるところや販売しているところ
を自ら批判する人はいません。

おそらくこのスレで和白干潟を始めとする複数の名前を使って荒らしていた人物でしょう。
こちらで相手にされなくなったので、目立つ物件である千早タワーに書き込み場所をかえた
だけです。
そちらのスレでも相手にせずに削除依頼などで撃退して下さい。
No.91  
by 匿名さん 2008-11-09 23:15:00
88さんのおっしゃる通り無視するのが一番。J‐COM福岡でタワーが紹介されていました!世界初のトリプルマンション!想像超えタワー!
No.92  
by 匿名さん 2008-11-09 23:23:00
事実は関係者が知っていると思います。
頑張って早く完売してください、そうすればつべこべ書き込む者がいなくなりますよ。
No.94  
by ご近所さん 2008-11-10 00:09:00
けっこう灯りがともってきていますねー目立つ物件だからいろんな意見が聞かれますねー
No.98  
by 匿名さん 2008-11-10 09:29:00
物件についての書き込みではなくここの検討者や購入者を誹謗中傷する書き込み
ばかりになっています。
前回荒れた時は相手に乗せられてしまいましたけど今回はスルーで行きましょう。
No.99  
by 匿名さん 2008-11-10 09:59:00
空中庭園見てきました。

思ったより狭いんですねー。 CMではかなり広いのかと思ってましたが。
それと、空中庭園がある階の家って壁、仕切りがあるもののちょっとよじ登ったら
覗けるっぽいですよね。 子供がイタズラとかしないんだろうか。
転落事故もありそうで怖い。子供は何をするか分からないから。
No.100  
by 匿名さん 2008-11-10 10:22:00
>>99
道路に面しているわけではないので、よじ登って覗けるとしても同じマンションの
住民&来客者以外は覗けませんし、監視カメラで監視されています。
各住戸にあるインターホンでも見る事ができますから、よじ登ってまで覗く人は
いないと思います。
スカイガーデンに接している部屋の数は全体から見ればわずかですが、これを心配
していたら廊下側に部屋がある物件には住めないです。よじ登らなくても覗けます
からね。

それにスカイガーデンの入り口の注意書きにあるように規約で子供だけでは使用
できないようになっています。
No.101  
by 匿名さん 2008-11-10 11:09:00
前回のように荒れる前に書き込みが削除されて良かったです。
自作自演の可能性があるという理由で削除依頼が出ていたものもありましたので
やはり特定の人物が何通りかの人格を演じて煽っていたのでしょう。

ここはIPやIDが表示されない仕組みなので、利用者側からは自作自演などが
分かりにくいですが、管理者が適切に処置して頂けましたので今後も荒らし
投稿に対してはスルーで進めて行きたいですね。
No.102  
by 匿名さん 2008-11-10 12:14:00
99の書き込みには笑った。
ケチをつけようと思えばいくらでもつけられるもんだな。
どのマンションも危険極まりないってか?
No.104  
by 匿名さん 2008-11-10 14:15:00
>>103
このマンション特有の事であれば有益なのかもしれませんが、
100にもあるようにここに限らずどのマンションでも発生する可能性がある
事ではあら捜しと思われても仕方ないのでは?
No.106  
by 匿名さん 2008-11-10 15:31:00
覗かれたり落下する危険は、どのマンションにもあるでしょ、ってこと。

空中庭園を狭く感じたって話は人それぞれの感想だから、「あらそうなの」だけだが。
No.107  
by 匿名さん 2008-11-10 15:39:00
空中庭園から外側に転落することはまずないでしょうね。
ガラス塀の高さが3メートルもあるそうだから。
No.108  
by 匿名さん by104 2008-11-10 16:10:00
>>105
既に106にて書かれている通りです。
覗かれる問題ならばマンションに限らず戸建てですら発生しますし、転落の心配は
スカイガーデンについてはガラス壁が高いですから通常のバルコニー以上に可能性は
少ないと思います。
No.109  
by 匿名さん 2008-11-10 20:24:00
アイランドシティは、環境抜群!緑、公園は充実してますし、子供の教育環境も申し分ありません。現在は交通の便は良くないと言ってもバスの本数はあります。こども病院の移転によりバスの便がますます増えるのは間違いなく、今はもちろん将来的にも楽しみな街といえます。道もゆったりしてるし電柱もなくきれいです。そこにそびえるタワーマンション。今が買い時と思います。(値段を勘案しても)
No.110  
by 物件比較中さん 2008-11-11 13:54:00
バルコニーで物干しは可能でしょうか?
(管理規約で可能となっていますか?)
No.111  
by 入居済み住民さん 2008-11-11 14:17:00
>>110さん
バルコニーの高さを越えない範囲であれば大丈夫です。
物干し竿をかける金具も付いています。
No.112  
by 匿名さん 2008-11-12 19:15:00
風が強い日も思ったほど多くないので、結構干せますね。
No.113  
by 匿名さん 2008-11-12 20:35:00
内廊下でいいと思ったが、玄関が対面式なのが残念なところ。玄関外に靴やごみを置いてる住居があって見苦しい。フラット式玄関だから使い勝手が定まらないのか。傘ぐらいならまだしも・・
No.114  
by 入居済み住民さん 2008-11-12 20:40:00
>>113
早く住民の管理組合ができて、ルールやマナーが徹底されることを望みたいです。
No.115  
by 匿名さん 2008-11-12 22:59:00
>>113
棟やフロアによっては自分のところだけしかまだ入居していなかったり
実は自分以外にも入居しているのに気がついていなかったりして、入居開始
となって日が浅いのもあって引越しで出たゴミなどを自分勝手に置いている
のかもしれませんね。ウチ以外見る人はいないだろう・・・と。

内廊下なので廊下に面した部屋が全く無いので建物外からしか部屋の明かりが
分かりませんし、本当に静かで人の気配が感じられません。
No.116  
by 申込予定さん 2008-11-13 01:28:00
棟当たり2基のエレベータが設備されていますが、上層用と下層用に分かれているのですか?
No.117  
by 入居済みさん 2008-11-13 03:09:00
エレベーター2機は別れてはおりませんが、だいたい1Fと21Fにて待機しているようです。対面式玄関前の汚物は私も以前から気になっていました。目障りでなりませんがマナーの問題ですね。
No.118  
by 匿名さん 2008-11-13 07:03:00
玄関前のどのあたりか分かりませんが、非常扉開閉に差し支えるようであれば、防災上問題ですね。
配慮が欲しいです。
No.119  
by 匿名さん 2008-11-13 18:11:00
9/22 残り177戸 43.2%
10/01 残り177戸 43.2%
10/07 残り158戸 38.6%
10/10 残り158戸 38.6%
10/15 残り158戸 38.6%
10/23 残り158戸 38.6%
10/30 残り158戸 38.6%
11/04 残り150戸 36.7%
11/13 残り150戸 36.7%
(公式HP 物件概要より)
No.121  
by 匿名さん 2008-11-13 22:40:00
というか、ヒマ人だね。
No.122  
by 匿名さん 2008-11-14 09:14:00
こんな事があったなんて知らなかった。
福岡市酷すぎる。
住民に説明もないし。

毒グモ 人工島でも発見 福岡市は正確な情報隠す
http://www.fk-shinbun.co.jp/001/post_469.html
http://www.fk-shinbun.co.jp/001/a_1.html
No.130  
by 匿名さん 2008-11-14 13:43:00
>>122
書き込むスレッドが違うと思います。
No.131  
by 匿名さん 2008-11-14 16:46:00
>>130
同感です。
122はアイランドシティにある物件全てのスレとさすがに削除されましたが
住民版にまで同じ内容を書き込んでいます。
内容以前に嫌がらせとしか思えません。
No.133  
by 匿名さん 2008-11-15 03:16:00
事実であっても、このスレに書き込むのが嫌がらせだってこと。
適切な場所でやってください。
No.134  
by 匿名さん 2008-11-15 04:06:00
36階にあるラウンジって、バルコニーに出られますか?
No.135  
by 匿名さん 2008-11-15 09:11:00
>>132
もう港がある地域は日本各地で確認されています。
それなのにアイランドシティだけ集中的に書き込むのが嫌がらせ
なんですよ。
しかもあのリンク先の記事は福岡市の対応に問題があったというのが主な
内容です。市政批判はこのスレでやる事ではありません。スレ違いです。

逆にきちんと調査して駆除までやってる地域の方が安全かもしれません。
何もやっていない地域にも既にいる可能性が非常に高いですから。
しかし、これが危険だとオーストラリアに旅行に行けませんし、例えばマムシが
出る地域や伝染病の媒介役である蚊がいる地域も危険ですね。
貿易で成り立っている国ですから、こういった事は避けられません。十分注意
して付き合って行くしか無いと思います。
No.136  
by 匿名さん 2008-11-15 09:17:00
>>134
出入りできる構造にはなっているようですが、外に出るのは禁止
となっています。
No.137  
by 匿名さん 2008-11-15 11:04:00
各室のバルコニーと同じ構造なんでしょう?危ないって訳じゃないそうなのにね。
No.138  
by 匿名さん 2008-11-15 13:31:00
消毒は済んでいるのでしょうか。
No.139  
by 匿名さん 2008-11-15 13:53:00
>>137
おそらく常駐で管理者がいる訳ではないので事故が起こった
時に責任が取れないからでしょう。
福岡タワーの展望室とほぼ同じ高さで外に出るようなものですからね。
No.140  
by 匿名さん 2008-11-15 14:11:00
>>139
なるほど、そうでしょうね。
No.142  
by 匿名さん 2008-11-15 15:29:00
>>141
関東・関西はもちろん北九州市や大牟田市でも発見されています。
ここに限った話ではありません。
ここは福岡市による調査も継続して実施されていますし、これ以上何を
しろと言うのでしょうか?

物件に関係ない不安を煽る話ばかりされるようであれば別にスレを立てて下さい。
No.144  
by 匿名さん 2008-11-15 15:54:00
>>143
一度ならいいんですけど、前スレはもちろん今のスレでも何度も出て
くるから皆さんスレ違いだって言われているんですよ。

ここはクモに注意しようスレですか?
No.146  
by 匿名さん 2008-11-15 17:28:00
何かネタがあったら徹底的に利用して荒らしまくる。
とんでもない輩だね。
No.147  
by 匿名さん 2008-11-15 17:43:00
このスレでクモ注意とか書いても、誰もありがたいと思わないし迷惑なだけですよね。
うんざりです。
No.148  
by 匿名さん 2008-11-15 18:00:00
セアカコケグモに注意、なんて小学生でもジョーシキだし。
結局、なんでもいいからケチつけたいだけなんだろ。
No.150  
by 匿名さん 2008-11-15 19:12:00
>>136さん
最近ではありませんが私は何度もでましたけど?
どこかに掲示か記載されているのでしょうか?
No.153  
by 匿名さん 2008-11-15 20:52:00
他業者の妬みの数ほど注目度も高い、他に負けない物件だと思いましょう。
No.154  
by 購入検討中さん 2008-11-15 20:54:00
蜘蛛の話はもうやめましょう。みんな蜘蛛のことは知っています。みんなで注意して生活するだけです。
話は変わりまして、駐輪場が外から見えますが、部外者の出入りも自由なのですか?ロック式になっているのでしょうか?
No.156  
by 匿名さん 2008-11-15 21:38:00
→155 
わかりません、最近行ってないから
No.157  
by 匿名さん 2008-11-15 23:17:00
駐輪場にも防犯カメラはあるのか気になります。鍵は個人で。
No.158  
by 匿名さん 2008-11-15 23:27:00
随分明かりも灯ってにぎやかになりました。ロビーですれ違ってもみんな感じよく挨拶しあうし、それでいてタワーマンションに住んでいるんだという誇りも感じられ、雰囲気はものすごく良いですね。設備の良さは、あげるときりが無いと言っても決して過言ではありません。私的には、ゴミを24時間いつでも好きな時に出せるのが気に入ってます。質問ですがゴミ出しの袋は、市指定のものですよね?指定袋で出すようにとは書かれていませんが、何でも良いってことはないですよね?
No.160  
by 匿名さん by136 2008-11-16 10:22:00
>>150さん
ラウンジを入ってすぐの右側の壁に照明スイッチなどがありますが、そこに
バルコニーには出られない旨の掲示がされています。
また、出るにはサッシの鍵の部分に「開放厳禁」と書かれていたと思います。
事故になっては遅いですから、以後控えられた方が良いかと思います。


>>158さん
指定の袋を使うように掲示されていますよ。
まだ徹底されていないせいか燃えないゴミなどを置く場所では指定袋に入って
いないとシールが貼られて回収されていないゴミがいくつか既にありました。
燃えるゴミ用のゴミドラムの方は指定の袋でなくても分かりにくいとは思いますが
モラルの問題でしょう。

私も住民の皆さんよく挨拶をされている点が非常に気に入っています。
こういう事は最初が肝心ですので、このまま行ってくれるといいなと思っています。
No.161  
by 匿名さん 2008-11-16 14:20:00
>>160さん
 失礼しました。
 照明スイッチ横の掲示はまったく読んでいなかったみたいです。
 「開放厳禁」は文字通りで出入りはよしとしてました。
No.162  
by 匿名さん 2008-11-16 20:31:00
人、モノ、環境すべて揃ったマンションと言えますね。アイランドシティへの都市高の延伸、こども病院の移転、ショッピングモール等街造りの概要も決定しており文句のつけようがありません。これほど将来性のある街は、福岡のみならず全国的にもないのではないのでしょうか。地名が香椎照葉ってのもおしゃれですてきですね
No.163  
by 匿名さん 2008-11-16 22:42:00
このところ物件を検討中の方が誰も来ていないようですね。
参考になる情報がありませんね。
No.164  
by 匿名さん 2008-11-16 22:51:00
162さん、ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
No.166  
by 購入検討中さん 2008-11-17 00:39:00
前にも書きましたが、素晴らしいマンションです。
でも、利便性だけは気になります。
ここで議論されていました、地下鉄の延長や都市高速の延長なんて20年後とも聞きますし、ショッピングモールも5年以上かかるという噂を聞きました。
噂ですので、本当のところはわかりませんが。
それらの点を除けば是非欲しい。価格も安いですし。
住みたいマンションですので、悩みます。
No.167  
by 匿名さん 2008-11-17 06:23:00
>>166
確かに、交通は千早あたりに比べるとかなり見劣りがしますね。
鉄道は無理としても、バスの便が今の倍になれば、と思います。

ただ、都市高速の延伸については、なぜそんなに必要なのか分かりません。
クルマで3〜4分のところに香椎浜ランプがあるので、全く不便とは感じませんが。
No.168  
by 匿名さん 2008-11-17 07:00:00
>>165
嫌みの極致
何が楽しいのやら
No.169  
by 匿名さん 2008-11-17 09:32:00
>>166
住宅ローン減税が拡充される来年まで待ってから買った方がいいですよ。
その方がお得です。

私もそうするつもりです。
No.170  
by 匿名さん 2008-11-17 12:25:00
住宅ローン控除は、確か居住の用に供した日が基準なので、今買っても1月以降に住みはじめれば大丈夫だと思いますが。
詳しい方、どうでしょうか。
No.171  
by 匿名さん 2008-11-17 14:52:00
ここって値引きはある?
No.172  
by 物件比較中さん 2008-11-17 15:39:00
たぶん、あなたの想像以上。


あ、このマンションのキャッチフレーズですよね。
No.173  
by 契約済みさん 2008-11-17 15:54:00
上の階の5000万以上の物件は値引くと思うよ。

一般人向けの2000〜3000万の奴は難しいんじゃない?
残り少ないみたいだし。
No.174  
by 匿名さん 2008-11-17 16:05:00
交通の便以外は欠点が見当たらない。
そこがネックって人も多いんだろうけどね。
No.175  
by 匿名さん 2008-11-17 16:19:00
一般人には値引き期待薄ですか…
交通の弁以外は納得出来そうなんですけどね。現状の弁の悪さに見合う値下げがあれば買おうかな、と思っておる所です。
マンション購入にワクワク感を第一に求めている私的に。
No.176  
by 匿名さん 2008-11-17 21:39:00
「便」
No.177  
by 匿名さん 2008-11-17 22:10:00
交通の便の悪さがよく話題にでますが、決して悪くないですよ。バスの本数は結構ありますし、こどま病院移転に伴い本数が増えるのは確定的です。電車利用の方には不便かもしれませんが、駅までシャトルバスが運行する話も聞きます。値引きの件ですが、正直期待できないと思います。デベは最初から値段交渉には強気でしたし、実際入居者ほとんど値引きされていませんので。値引きするレベルのマンションではないのでしょう。しかしそれが公平でいいと思います。
No.178  
by 匿名さん 2008-11-17 23:08:00
入居前から値引きするマンションなんて、普通ないでしょう・・・

そのうち嫌でも値引きで交渉しなければいけなくなると思います。

じゃないと、こんな大型物件完売できないのでは。

東区周辺のマンションの現状、世の中の動向を見る限りそんな気がします。
No.179  
by 匿名さん 2008-11-17 23:31:00
>>178
ありますよ
No.180  
by 匿名さん 2008-11-17 23:35:00
その通り。
売れ行きが悪かった場合、入居前もあるみたいです。
でも、入居後何ヶ月か後の方が一般的ですね。
アンピールの物件で余ってしまったところは何百万円か
値下げされて販売されているようです。
No.181  
by 匿名さん 2008-11-18 00:22:00
アイランドタワーは値引きは今後もいっさいありませんよ。
No.182  
by 匿名さん 2008-11-18 00:46:00
ま、価格交渉してみますわ。
No.183  
by 匿名さん 2008-11-18 01:15:00
今は絶対値引きはしないと思います。

でも来年あたり値引き販売するでしょうね。
30%近く売れ残ってるし管理費修繕費が高いから負担が多いですもの。
三億近くかかったMRを取り壊して跡地に新しいマンション建設するみたいだし。
No.184  
by 匿名さん 2008-11-18 06:06:00
>>183
モデルルームを取り壊すのは、当分延期と聞きましたが。

とりあえず来年は、住宅ローン大型減税という販売ネタができたので、
夏まではほぼ値引きなしで行くかも知れませんね。
もし「新築」でなくなる来年8月以降も売れ残るようであれば、大幅値引きでしょう。

ただ、37階以上の億ションは割高感が強いので、早めに値引いてくるかも。
景気がものすごく悪いので、高額過ぎる部屋は売りづらい状況だと思います。
No.185  
by 匿名さん 2008-11-18 09:38:00
賃貸の募集が結構出てるみたいですね。
家のポストのチラシに入ってました。

それにしても高い。
交通の不便な所でこんな値段設定して入居者来るのだろうか。
No.186  
by 匿名さん 2008-11-18 12:12:00
賃貸は厳しいでしょうね。
便利さを最優先する人がほとんどだと思います。

五年後はかなり便利になると見ていますが。
No.187  
by 匿名さん 2008-11-18 12:38:00
モデルルーム3億円ですか?
宣伝費1戸につきどれくらいかかったのでしょうか?
売値の1割いってますか?
No.188  
by 匿名さん 2008-11-18 13:05:00
>>187
一割だったら平均的。販売戸数も平均的なマンションの数倍なので
仮に総額は大きくても一戸あたりはそうでもないです。
No.189  
by 匿名さん 2008-11-18 13:42:00
いや、来年に入ってからすぐにでも「住宅ローン減税」で押し、
そして値引きで売り切ろうとすると見た。

だって悠長なこといってる場合じゃないでしょう。

現時点で賃貸がもう出ているというのも、雲行きが怪しい流れの一つだと思う。
完売する前に「中古」で売る人もそのうち出てきそう。
No.190  
by 匿名さん 2008-11-18 13:52:00
投資目的で買った人もいるみたいだから今賃貸で出てても不思議じゃない。
(自分の時も、賃貸目的で購入する場合の資金計画表見せられたし)

でも、このまま不良在庫を抱えてるのは財務的にもヤバいので、
値引きして売ってしまうでしょうね。
アンピールの空港とか板付の物件がここと同様余りまくってるから
悠長なこと言ってられないはずです。
No.191  
by 契約済みさん 2008-11-18 14:16:00
>>186
空港や九大病院関係者の引き合いがあると聞きます。
No.192  
by 匿名さん 2008-11-18 14:21:00
>>189

賃貸=よくない流れ

というのは賃貸派に対して失礼だと思いますが・・・。
家賃が福岡では高めですから、それなりの人しか入居できないと
思いますし、賃貸に出す投資目的の人はキャッシュでの購入の割合が
高いようですから、別によくない流れだとは思いませんけど。

購入するとしても物件価格で値引きがあっても管理費などの値引きは
ありませんし、値引き前でもちゃんと購入できるような人じゃないと
実際は購入できないでしょうね。
No.193  
by 匿名さん 2008-11-18 14:46:00
>>192
分譲を賃貸にするってのは、住民によくないんです。
管理組合の会合とかでいろいろ問題が出てくるっていう事が
多いみたいです。

賃貸=持家
じゃないですから、あまり関心がなく協力的じゃないらしいですよ。
ま、ここはあまり賃貸に出てないから大丈夫だとは思いますが、
このまま売れ残ったら売主が子会社に売却して安価で賃貸に出す可能性はあります。
No.194  
by 匿名さん 2008-11-18 14:52:00
福岡経済はとんでもない勢いで衰退している。あせって買ったら損するような気がする。買いた気持ちも萎えてきた。大半の庶民はそういう感覚じゃないの。
ここは市の事業にのっかてるよね。市からなにか優遇制度あるの?
今すぐ買うメリットが何かありますか?
No.195  
by 匿名さん 2008-11-18 15:16:00
>>193
全てここに限った話ではありませんね。
不安を煽るのは結構ですが、根拠がありませんからほどほどに。
No.196  
by 匿名さん 2008-11-18 15:57:00
わかる人にしかわからない物件。想像以上。
No.197  
by 匿名さん 2008-11-18 16:25:00
>>195

根拠がないっていうけど、常識じゃないのかな・・・
No.198  
by 匿名さん 2008-11-18 19:19:00
あなたのジョーシキを押し付けられてもねぇ
No.199  
by 匿名さん 2008-11-18 21:23:00
将来的に賃貸として運用するのもありですかね。5年、10年後は街も発展してるでしょうしいい値段で貸せそうです。いろいろ楽しみなマンションですよね
No.200  
by 匿名さん 2008-11-18 23:08:00
百年コンクリートとスケルトン&インフィルで、寿命も長そうだしね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる