大阪の新築分譲マンション掲示板「住友不動産 大阪北小学校跡地計画 曽根崎Link City」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 住友不動産 大阪北小学校跡地計画 曽根崎Link City
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-26 19:35:40
 削除依頼 投稿する

廃校後、大阪市から売りに出ていた大阪北小学校跡地の開発事業者が住友不動産に決定し、52階建て、約900戸のタワーマンションが建設されることになりました。
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0000258531.html
梅田の中心地にもっとも近いタワーマンションですね。

住所:大阪市北区曽根崎2丁目73番2
公式URL:未定
売主:住友不動産
施工会社:未定
管理会社:未定

[スレ作成日時]2014-03-15 15:28:40

 
注文住宅のオンライン相談

住友不動産 大阪北小学校跡地計画 曽根崎Link City

255: 購入検討中さん 
[2014-10-06 22:01:02]
関西初のオール億ション建てて欲しい
256: 購入経験者さん 
[2014-10-08 13:51:06]
東京湾岸エリアのタワーマンションのように貴マンションも住宅組合規則や一般常識マナーを守らない我が物顔の中国人達に買い占められ、結局、日本人購入者達と対立するのではないかと懐疑心を抱かせる物件!
258: 購入検討中さん 
[2014-10-09 12:10:49]
価格はどれくらいになるんでしょうか?
259: 匿名さん 
[2014-10-09 13:16:03]
>>256
それは大丈夫。中国人は大阪に観光に来ても
マンション買うのは東京だから。
グラフロもほとんど見向きされなかった。
外人の投資対象は東京だけだよ。

あとグラフロをやたら持ち上げてるが中古なんて売買決まらないし
賃貸もKY賃料で空室だらけだよ。
大阪であの賃料を払う層や会社なんて今やほとんど存在しない。
260: 匿名さん 
[2014-10-25 11:30:49]
まあ東京いうても地方出身者の寄せ集めやからね

以外と東京出身の富裕層って少ないし、
261: ママさん 
[2014-10-25 12:10:02]
>以外と東京出身の富裕層って少ないし、

少ない言うても、大阪の何百倍はいますよ。

何一つ、東京に勝らない大阪が、
東京の評価するのは勘違いでしょう。

大阪は東京に食べさせてもらってるんだから。
262: 匿名さん 
[2014-11-09 03:58:04]
261 何百倍もいてるわけないやん頭使えよ

しかも首都やねんから大阪に負けてたらダメでしょ(笑

日本の負債額知ってますか? 大阪に威張ってる場合じゃないよ?

大阪は東京に食わせてもらえるなら食わせてもらいたいと思ってると思うよ(笑

263: 匿名さん 
[2014-11-09 04:29:20]
262さん、面白すぎです。
264: 購入検討中さん 
[2014-11-10 15:21:36]
新情報って出てないの?
265: 購入検討中さん 
[2014-12-08 01:51:26]
何も新情報ないな
つかこの立地こそ梅田だろ
梅田を名乗っても誰も文句は言えない立地なのに曽根崎LinkCityとかダサすぎ
266: 購入検討中さん 
[2014-12-28 02:32:08]
確かに堂々と「シティータワー梅田」にして欲しいな。
西梅田と、梅田東があるので「梅田」だけにしてくれたらここがど真ん中って感じはしますね。

最上階は2〜5億って所かな⁈
267: 購入検討中さん 
[2015-01-04 09:36:52]
早く情報出ないかな。
梅田東が落ち着いたら次はココかな⁈
268: 匿名さん 
[2015-01-04 10:26:12]
当分は、梅田のタワーマンションが中心となりそうです。
269: 購入検討中さん 
[2015-01-07 10:26:24]
最上階は何平米くらいになるんだろ。
150〜300平米とかだとグランフロント並だね。
楽しみだ。
270: 契約済みさん 
[2015-01-11 01:39:41]
>>262
その通り!

中小企業が多い大阪、その知恵は日本になくてはならない。
271: 不動産購入勉強中さん 
[2015-01-12 01:36:50]
それにしても


 グランフロントOSAKAの食わせ宣伝には、まんまと踊らされたよ。
272: 購入検討中さん 
[2015-02-02 07:00:50]
まだかな。
早く曽根崎の詳細プリーズ。
273: 匿名さん 
[2015-02-12 18:00:02]
着工が2015年8月頃に予定らしいですが、ホームページなんていうものも
まだ出来ていないようですね。
でも完成が2019年予定だから、販売はまだまだ先ってことでしょうか。
じっくり売っても約4年はあるわけですもんね。
価格の変動がどうなるのか。
早い方がいいのか、遅い方が得なのか読めません。
それにしても52階って、すごいですね。
風で揺れたりしないんでしょうか。
274: 契約済みさん 
[2015-02-14 19:26:03]
大阪は東京に食べさせてもらってるとか・・・

大阪の優秀な企業、人材を東京に一極集中したからなんだがね・・・

関西発症の優良企業は多いし、強い。
275: 契約済みさん 
[2015-02-14 19:28:59]
僕的には梅田東は利便性が悪いな。
新大阪からも不便だし、大阪もタクシーでワンメーターじゃないしね。
なんとなく利便性が悪い。
こことは比べ物にならないよ。
276: 購入検討中さん 
[2015-02-17 05:45:40]
46〜52階くらいがプレミムアフロアかな⁈

1〜4億とかプレミアムフロアは全て億越えなら話題になりそうだね。
277: 匿名さん 
[2015-02-17 11:36:35]
>>274
関西の人材がゴミばかりだから賢明な企業は東京に逃げたんだよ。
278: 申込予定さん 
[2015-02-17 16:25:22]
戸数が多いから、小さめの部屋もあるのでしょうね。手頃な価格で買えば是非買いたいですね。
279: 匿名さん 
[2015-02-18 01:26:58]
277はすごいな。
日本の経済歴史を知ってたらそんなこと言えないけど。
280: 購入検討中さん 
[2015-02-21 00:36:11]
2015年8月着工の場合、情報解禁はいつ位が目処ですか?
281: 匿名さん 
[2015-02-21 09:44:57]
此処だと、60平米弱ならば家賃どれほど取れるだろう?
282: 購入検討中さん 
[2015-03-10 06:59:43]
分譲か賃貸かだけでも早く教えて欲しい。
283: 匿名さん 
[2015-03-10 09:28:16]
そろそろ大阪にも、
ラ・トゥールがほしいな。
284: 匿名 
[2015-03-10 14:26:24]
ここ立ち消えみたいですよ。
285: 購入検討中さん 
[2015-03-11 00:05:57]
284

またまた、ご冗談を。
286: 購入検討中さん 
[2015-03-11 00:14:35]
大阪でラトゥール作るならココだろうけど、賃貸は必要無いかな。グランフロントですら賃貸は空き家だけだし。

分譲なら完売するだろうけど、賃貸は埋まらんだろうね。
287: 匿名さん 
[2015-03-11 00:22:44]
ラトゥールを勉強してみます。
http://www.sumitomo-latour.jp/latour-shinjyuku-grand/
288: 匿名さん 
[2015-03-11 00:27:38]
>286

グランフロントですらって言われても。

ラトゥールに比べたら、
グランフロントなんて田舎の団地ですよ。
住んだことないんでしょうけど。。
289: 不動産業者さん 
[2015-03-11 07:49:57]
>>288
ラトゥールどころか、あんたはレオパレスやろ?(笑)
頑張って働いてレオパレスから引っ越せるようにな
290: 匿名さん 
[2015-03-11 08:00:21]
ラトゥールのWEBを読み込んでみました。

間取り図から英語表記がなされていて、法人の外国の方にも分かり易いです。
コンシェルジュも英語対応可能。
360パノラマビューにより、モデルルーム疑似体験。
デートで利用出来るBARなどの紹介は、いいね大多数。
バーゲンセールなどの家賃セール期間など、
WEB更新が夜中なのに迅速かつ頻繁。

床暖房はキッチンにもついてます。
天井高のリビングにはロフトが付いていました。

大阪のラグジュアリーは、東京のスタイリッシュクラスなのかと疑うほどの圧倒的都市開発とデザイン。
291: 匿名さん 
[2015-03-11 08:25:38]
SOHO住宅にも優しいスペック
http://www.latour-shinjuku.jp/soho/private.html

うーん。ここまで違うのか…。
292: 匿名さん 
[2015-03-11 08:28:57]
>>289
夢中で頑張れば、住めますか。
293: 購入検討中さん 
[2015-03-11 23:44:29]
>>288

ラトゥールに住んだことは無いけど住める財力はあるよw
294: 匿名さん 
[2015-03-12 00:15:51]
財力はあったとしても、住める品はなさそうですね。
295: 匿名さん 
[2015-03-12 00:33:48]
品も財力で後から追い付きませんか?
財力の無い私は、品が無いと思いますよ。
296: 匿名さん 
[2015-03-12 00:42:23]
品が財力で後から追い付いた人は東京に行く。
品が財力で後から追い付かない人は大阪にいる。
だから東京にはラトゥールはいっぱいあるが、
大阪にはひとつもない。

高級賃貸に住んだことない人にはわからないと思いますが、
住友は分譲のシティタワー以上にラトゥールのブランドを守ってるね。
シティタワーは売ってしまえばそれっきりだが、
ラトゥールは最後まで住友が守るからね。
297: 匿名さん 
[2015-03-12 11:11:25]
シティタワーの上級はドゥ・トゥールでした?
分譲マンションの話です。
298: 匿名さん 
[2015-03-12 19:44:27]
結局、晴海なんですね。
大阪の場合、取捨選択が狭いな。
299: 購入検討中さん 
[2015-03-14 05:33:15]
ラトゥール、ドゥトゥールにせよ住友が作る高級ラインは質が良いので曽根崎は期待出来そうじゃないですか?

松竹梅で言えば確実に松の立地ですので、西梅田タワーを超えるタワーとみて間違い無い気はします。

プレミアムフロアは凄い値段になりそうですけどね。
1〜5億とか。
300: 購入検討中さん 
[2015-03-15 01:24:05]
最上階だけでもグラフロを超える作りにして欲しいな。

グラフロは47.48階は吹抜けという豪華仕様なので負けない作りを希望。
301: 匿名さん 
[2015-03-15 10:58:55]
グラフロの吹抜け仕様はショボイからね。
上階に行くのにエレもない。
階段登れっていうのか言う気か、オレ様に!
302: 匿名さん 
[2015-03-15 14:17:12]
グランフロントは駅から遠すぎたのと、すこし背伸びをした価格設定だったのが失敗の原因。
あとは着工時の景気次第ってことか・・。
303: [男性 40代] 
[2015-03-15 19:17:20]
グラフロって失敗したの?竣工するだいぶ前に完売してたけど?
304: 購入検討中さん 
[2015-03-15 21:02:24]
竣工前完売なので大成功でしょ。

曽根崎リンクも富裕層をターゲットにした方が良いと思うけどな。せめてプレミアムフロアはグラフロを
超える仕様にして欲しい。

私はプレミアムフロアは買えないけど。笑
305: 匿名さん 
[2015-03-15 23:19:33]
竣工前完売なので大成功というのは、
郊外のファミリーマンションの話ですね。
304は、その程度がふさわしい人なんでしょうけど。

みんながグランフロントに期待したのは高級マンション。
できてみれば大阪では高級だが、
東京ではファミリーマンションのレベルでガックリ。。
306: 匿名さん 
[2015-03-15 23:47:28]
あまりに中津よりだった
駅前1棟目とホテルはいいのだが
307: 匿名さん 
[2015-03-15 23:53:17]
>>305
前向きに投資として検討しますので、東京のファミリーマンションで、グラフロと同じレベルとやらの建物名称と立地を教えてください。
308: 匿名さん 
[2015-03-16 00:32:49]
通帳のコピーでもアップして、
検討が本当なのを見せてくれれば、
教えてあげますよ。
309: 匿名さん 
[2015-03-16 02:08:21]
>>308 何かの広告みたいですね。笑

自分で探せますからお断りしますが、念の為、もう一度聞きますね。
グランフロント並の高級ファミリーマンションが東京にあるんですね?
310: 匿名さん 
[2015-03-16 02:19:23]
いっぱいありますよ。
311: 匿名さん 
[2015-03-16 06:30:12]
>>310
教えてくださり有難うございます。
早速、探してみます。
312: 購入検討中さん 
[2015-03-16 06:51:30]
>>305は現実世界では嫌われ者でネット番長なのが丸分かりだけど、皆が期待しているのが東京並みの高級マンションは同意。

ただ、分譲は埋まらない。
東京は出張で各地のエース級が世界から集まってくるけど大阪でそれはあり得ないので「高級分譲」が最も望まれている。

グラフロの3LDKバージョンが1番手堅い。
313: 匿名さん 
[2015-03-16 09:46:40]
>312
>ただ、分譲は埋まらない。

住友だから、期待しているんですよ。

304みたいな貧乏向けに「竣工前完売」のマンションを作るのではなく、
5年10年がかりで売るつもりの高級マンションを。
そんな売り方ができるのは住友だけですから。
314: 匿名さん 
[2015-03-16 20:17:51]
住友のタワーマンションが売り切るのに時間かかるのは場所が悪いからでしょう。福島を西梅田、本庄を東梅田と呼ぶのは住友の販売人くらい。福島や本庄に住んで梅田に住んでるなんて、恥ずかしくて他人様には言えません。
この場所は正に梅田!せめてマンションの足元だけでもグランフロントみたいに綺麗にして、豪華な建物作れば高くても売れるよ。
315: 匿名さん 
[2015-03-16 20:27:01]
本庄西はマンハッタンじゃ無かったんだ…
316: 申込予定さん 
[2015-03-16 20:58:09]
>>314
本庄すら買えないあんたは、アパマンショップかミニミニでも行って来たら?
317: 購入検討中さん 
[2015-03-17 08:16:13]
実際、住友は良いマンション作らせたらトップ級だしな。

住友が作るなら中途半端な分譲では無く超高級分譲の方が需要あると思う。この立地で小部屋の安売りは勿体無い。

この場所で超高級分譲なら関西中の富裕層の争奪戦が始まるけど、小部屋のそこそこ高いなら貧乏人は
遠くて広い所と悩みだすよ。

最高の立地(大阪駅に最近)、住友の
本気マンションなら高くても売れる。

小部屋のそこそこ高いとかは止めてくれ。
318: 匿名さん 
[2015-03-17 09:32:26]
すいません。小部屋のそこそこ狙ってて。笑

でもシティータワー天満も西梅田も良い物件だと思ってます。
319: 購入検討中さん 
[2015-03-18 00:49:12]
小部屋のそこそこはあっても良いけど、プレミアフロアは150平米以上の大部屋を沢山用意して欲しい。

100平米では富裕層が興味を示してくれない。
320: 匿名さん 
[2015-03-18 19:15:56]
ラトゥール賃貸スレ見つけました。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91680/2/
322: 匿名さん  
[2015-03-19 02:24:02]
財閥デベなら間違いなし
323: 購入検討中さん 
[2015-03-19 15:55:50]
大阪都が可決されたらこのマンションは注目されるかな?

住友が本気出したら良い物が出来るだけに関西のフラッグシップとして頑張って欲しい。
324: 匿名さん 
[2015-03-19 17:00:35]
>314
東梅田じゃなくて、梅田東な。あってるだろ。
てかあの場所死ぬほど便利だぜ?
325: 匿名さん 
[2015-03-19 18:20:13]
天満も死ぬほど便利なんですけどねー。。
326: 匿名さん 
[2015-03-19 18:55:12]
今天六に住んでるんだけど、
本庄は西に行ったらすぐ梅田、東に行ったらすぐ天六
飯食いたかったら中崎町で、みたいな使い方が出来そうで良いかも。

天満のシティタワーは駅から6分になってるけど、
実質10分くらいかかるし、天満以外の選択肢がないのよね。市場は便利だけど。

曽根崎は高すぎて手が出ないだろうなぁと思ってます。
327: 購入検討中さん 
[2015-03-20 02:19:59]
曽根崎ってプレミアフロア

100平米、1億
150平米、1億5000万
200平米、2億

って感じか⁈
328: 購入検討中さん 
[2015-03-20 10:28:18]
プレミアフロアは天井高で価値が決まる。
3.5メートル天井なら値段は1.5倍出してでも欲しい。
329: 匿名さん 
[2015-03-20 12:47:12]
>327

その単価は低層階中部屋だね。
330: 購入検討中さん 
[2015-03-20 22:37:57]
>>329
マジですか。
プレミアフロアは1.2〜1.5倍くらいが相場ですか?
331: 匿名さん 
[2015-03-20 23:09:02]
いっそのこと低層階、高級老人ホームになればいいのに。
333: 購入検討中さん 
[2015-03-21 04:45:19]
曽根崎はそこまで風俗感、強いかな⁈
居酒屋とかは多いけど、まー綺麗な方でしょ。

曽根崎リンクが出来ることで周りも少しはまっしになると期待したい。
334: 匿名さん 
[2015-03-21 10:29:06]
ファミリーや若者が集まる雰囲気にはならないでしょうね。
335: 匿名さん 
[2015-03-21 11:38:19]
曽根崎に、巣鴨のような観光色を出し、
高級老人ホームの中で、
岩盤浴、ミニ若手お笑い養成ライブ、ラジオ放送局出張所、繁盛亭出張所を作り
陶芸、フラワーアレンジメント、将士による将棋指導
家族や友人にも来てもらえるイベントを盛り込み
威厳を保った本格的なお遊戯でないエンターテイメントを
取捨選択出来るようになれば良いと思いました。


346: 匿名さん 
[2015-03-23 10:13:43]
FXと不動産は違うからねー。
347: 物件比較中さん 
[2015-04-30 10:09:28]
便利そうだけど、人が住むところじゃないと思いますね。周辺はうるさいし眩しいし。
ほかを探します。
348: 匿名さん 
[2015-05-01 03:24:53]
西日本では初のラトゥール進出になりますね。それも曽根崎。期待大です。
349: 匿名さん 
[2015-05-01 16:34:22]
ここは、賃貸になったの?だとしても、ラトゥールブランドに見合う立地じゃない気もするけど…。
350: 匿名さん 
[2015-05-05 01:03:32]
本当にラトゥールなんでしょうか?それともドゥトゥール?
351: 匿名さん 
[2015-05-05 02:18:43]
おおさか曾根崎真珠物語…みたいな感じで下町チックな名前がいい。
リンクシティって、何かなじまないな。
価格は高くていい。
大阪お初天神タワー とか。
352: 匿名さん 
[2015-05-05 02:43:46]
どっちかと言うとドゥトゥールよりでしょうね。
ただ複合型ですし、場所も良いので、それなりの高級仕様になるかと思います。
353: 匿名さん 
[2015-05-05 09:33:47]
金融の中心が東梅田側、阪急オフィスタワー・グランドビルに集中していると考えると、
Location的に、曽根崎スワップ・リンクシティの方が良い。
354: 匿名さん 
[2015-05-18 22:11:36]
ドゥトゥールってオフィスビルと分譲マンションとショッピングセンターの融合ってことかな?

名称は曽根崎Link Cityで正式決定なんですか?
ドゥトゥール梅田曽根崎、シティタワー梅田曽根崎の方がいいな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる