マンション名は伏せますが、今年3月に入居予定で契約しましたが、どうしてもインターネットの環境が気になります。今は、NTTフレッツ光プレミアムファミリータイプで快適で安心なネット生活を送っておりますが、このマンションは、株式会社イーキュービック(福岡)のICTマンションを導入する予定です。テレビ・セキュリティ等との連係で、いかにも便利みたいな表現をされていますが、インターネットは、別にすべきと感じています。噂によるとADSL並みの速度しか出ないとも聞きます。よろしければ、既に入居されている方や情報に詳しい方、情報をお願いします。
[スレ作成日時]2008-01-02 22:42:00
- 所在地:長崎県長崎市小菅町155-18(地番)
- 交通:長崎バス/二本松口
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:78m2-91.00m2
- 販売戸数/総戸数: / 196戸
株式会社イーキュービックのICTマンションでネットライフ大丈夫?
13:
後悔したさん
[2008-05-19 06:24:00]
|
14:
素人くん
[2008-05-27 16:30:00]
うちもそれなんですが、そんなに評判わるいのですか?あまり気にならなかったからびっくりです…
|
15:
入居済み住民さん
[2008-06-14 22:08:00]
株式会社イーキュービック(福岡)のICT導入済み新築マンションを購入しました。
通信速度が20M程度だったので文句を言ったところ専用回線にしてくれました。 プロバイダもわたしが指定しました。 しかし速度は上がらずNTTと、じかに交渉しましたがイーキュービックの配線には全く問題がないことがわかりました。 イーキュービックから光ファイバーを導入しているマンションは ①質的には全く問題がない。 ②価格が安い。 顧客の立場としてインターネットには価格的メリットがあり問題点は全くありません。 (回線が切断された経験は3年間で一度もありません。) 電話は普通のNTT回線にしていますのでわかりません。 |
16:
大概にしとけよ
[2008-06-23 23:21:00]
イーキュービックのバカは、話にならん。電話は、お客様の都合によりのアナウンスを出さしてみたり、現に金払ってるのにインターネットは、繋がらず終いさ。理研ハウスよ たいがいにしろや
|
17:
マンションさん
[2008-07-01 23:57:00]
自分も聞いたことあるけど、電話代払わんのでNTTに止められたのではないんか?
|
18:
契約済みさん
[2008-07-29 12:42:00]
イーキュービックがUCOMに変わるみたいですが 少しは良くなるのかな?
個人的には IP電話をなんとかしてほしい。 |
19:
ゆー
[2008-08-09 13:18:00]
うちも理研じゃないけどイーキュービックの物件。
そうか・・・IP電話使えないのか・・・。 これはまだ我慢できるけど(そんなに使うわけではないから) 自分的には数M出てくれれば十分だけど、安定しないのは困ります。 もう来月入居予定で仮押さえ状態、まだハンコは押してないけど・・・。 よそも考えたほうがいいかなあ。 今月概要発表のA吹のマンションの名前出したら、担当者固まってたけど・・・。 |
20:
入居済み住民さん
[2008-08-09 23:31:00]
UCOMに変わってから 対応はかなり良くなりましたね
以前のようにサポートセンターに繋がらないと言う事はないようです 速度については うちのマンションだと20Mぐらいです 可もなく不可もなくってところでしょうか。 |
21:
契約済みさん
[2008-10-16 11:58:00]
今日もインターネットが繋がらなくなった。。。
月に1回程度繋がらなくなるよ。 サポートに電話しても、決まってハブの電源オンオフをさせるだけ。 そんな問題やないっちゅうの。。。 今日の繋がらない時間は10分程度だったみたいだけど、 本当勘弁して欲しいよ。 自社HPか何かで障害情報(小さな事まで)を載せて欲しいな。 |
22:
申込予定さん
[2008-11-19 12:37:00]
イーキュービック物件に引越す予定なのですが、NTTフレッツ光マンションも
入っているようなので、どちらにするか検討しています。ちなみに、 イーキュービックは契約期間や違約金はあるのでしょうか? |
|
23:
入居済み住民さん
[2008-11-20 23:29:00]
イーキュービック(現UCOM)導入のマンションに入居して2ヶ月になります。
うちの場合は皆さんの書き込みにあるような回線切断などもとくに無く快適に使用できています。 ただ光電話は申し込んでいないため、そちらはわかりませんが・・・ 料金は月1600円程度と格安ですし(管理費に組み込まれているため、インターネットを使用しない世帯も徴収される)回線速度も16M程度でていますのでおおむね満足です。 >>22さん うちの場合は契約期間は2年間です。上記の通り管理費に組み込まれているため違約金等はわかりませんが2年間は他社への変更は出来ませんとの説明を入居時に受けました。 |
24:
入居済み住民さん
[2008-11-25 20:11:00]
私も イーキュービックのICTマンションに住んで 丸三年を過ぎましたが 現在のUCOMには 満足しております。
以前のイーキュービックでは、確かに メンテナンスサポートには問題があり 不満を抱いた時期もありましたが、現UCOMになってからは メンテナンスサポートの電話での対応にも 親切に 対応していただき 満足しております。 使用料につきましても 管理費に含まれているので 心配なく快適に利用しております。 |
25:
入居済み住民さん
[2008-12-08 12:24:00]
5年前にマンションを購入してその時イーキュービックのサービスで契約をしていました。
2ヶ月後に「光」が使えますよと言われたのもポイントが高かったですね。 いろんな情報やお知らせはマンションのコミュニティHPにと言われていたが そんなのどこにもなかったし、お問い合わせ用メールに連絡しても連絡は来ない。 不具合が発生して契約時の書類や設定資料にあった問い合わせ・サポート電話番号にもつながらず 大変な思いをしていました。その後会社が引越しをしたのかつながったと思ったら ここでないのでとある番号を言われたことも 回線はよく切れていたしものすごく不安でした。2年契約だったのでその間はがまんすることに その後マンション全体でNTTフレッツ光を導入することがきまり、それを待ってすぐに乗り換えました。これまで私が利用していたのは・・・光じゃなかったの?とよくは分からないですけど NTTフレッツにして丸2年過ぎました、今は安心してネット環境を楽しんでいます。 |
26:
入居済み住民さん
[2008-12-16 21:55:00]
イーキュービックは動作が不安定。問い合わせに対する返信,対応が悪い。ICTS(監視マメラモニタリング)が使えるようになったのも,契約後6ヶ月以上経ってから。それも何度も使用可能になる時期をと言わせしたが,返答した期限を守らない。やっとICTSが使えるようになったが,期待したほどの感動はなかった(これは主観的な意見だが...) あまりお奨めできない。
|
27:
入居済み住民さん
[2009-01-08 11:39:00]
UCOMに変わったけどサービスの悪さは変わらず。
相変わらずNTTのせいにするし、時間内に電話をしても対応するのは翌日。 はっきりいって19時までのサポートしかしないなら、意味ない。 自宅にいる夜につながらないなら意味ないでしょう? プロバイダーを変えたいがうちのマンションの関係配線の関係で変えれないとのこと(NTT担当者談) この業者が入っているマンションは入らないほうがオススメ。 もー最愛なネット環境でなきそう。 2日もつながらなくても経過報告もなく「すみません(棒読み)」で終わらせるなんて最低な会社です。 変えれるのならプロバイダーは別にしたほうがよいですよ。 月に一度はつながらないなんていまどき考えられないですから。 |
28:
入居済み住民さん
[2009-01-08 11:41:00]
最愛×
最悪〇 訂正orz |
29:
匿名さん
[2009-02-26 08:46:00]
うちは、不自由無くネットワークは使えてます。
戸数が多くないからかもしれないけれど。 マンション掲示板は活用されてないか、利用者も少ないのかも知れません。 |
30:
入居済み住民さん
[2011-02-23 22:07:51]
今日解約の電話をしたら2年契約ですと言われ、違約金が21000円だといわれました。そこまでの話はしないまま契約させておいて解約も5月(2年目)まで支払ったほうが安いのでその時点でまた電話してくださいと、ひどい対応でした。月額は安いけれどサポートも障害情報もなく、ネット環境も突然不安定なる日々。、、おすすめできません。
|
31:
入居済み住民さん
[2011-03-12 00:46:33]
ここ20日間速度が電話回線と同等かそれ未満
画像の表示が終わらない サポートに問い合わせを送っても返事なし この掲示板を開くのにも3分以上かかった 過去にも何度もインターネットが使えないことがあった 本当にありえない 詐欺じゃないのかこれ? 契約会社変えたいな・・・ 同じ症状の人いたら教えてください。 |
33:
入居済み住民さん
[2014-05-05 00:11:33]
多少ネットを使う、動画をたまに見る程度の方でさえ多少ストレスを感じる回線かもしれません。また、オンラインゲームをされる方には絶対におすすめ出来ません。回線落ちは当たり前、一度落ちればその後は連続で何度も何度も落とされます。私のところだけなのでしょうか?
こういった例もあるということを踏まえて慎重に入居するか否かをご判断下さい。 |
この会社の設立当初に、導入したのですが対応はかなり遅いし
説明とはかなり違う感じがします。確かに価格は交渉しだいでは安くはなると思いますが?IP電話の導入の話も立ち消え状態、とにかく遅い感じを受けます。スピードはそんなに早くないしマンション自体のトラブルがかなり多いです
当マンションでも個別契約をされるかたが多少見受けられます。かなり遅い書き込みですが、参考になれば幸いです