株式会社ファミリーの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ファーネスト箱崎公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. ファーネスト箱崎公園
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-09-03 08:22:37
 削除依頼 投稿する

小中学校が近く、公園も目の前というファミリー向けの物件ですね。
“東区松島”という地域はどうなんでしょうか?←あまり土地勘がないもので。
価格と広さは魅力ですが、オプションのものがすこし多いかな・・・という印象でした。

[スレ作成日時]2008-02-12 22:50:00

現在の物件
ファーネスト箱崎公園
ファーネスト箱崎公園
 
所在地:福岡県福岡市東区松田2丁目594-2(地番)、福岡県福岡市東区松田2丁目4-18(住居表示)
交通:西鉄バス「原田東町」バス停下車 徒歩5分
総戸数: 90戸

ファーネスト箱崎公園

189: 検討中 
[2009-02-10 20:11:00]
HPみたら残り9戸くらいだったけど、
HPの物件概要のとこみたら販売戸数39だった〜。
どっちがホントかな?
190: 匿名さん 
[2009-02-10 21:40:00]
販売戸数はここでは分譲販売する戸数のこと。
よくあるのは、総戸数から店舗とか賃貸とか大家さんが住む分なんかの数を引いた残りが販売戸数。

ここの場合総戸数が90戸あるのに39戸の販売戸数ってことは
結構賃貸が多いのかな?知らんけど。

要するに、90戸あるうち51戸は賃貸とか(?)にして残り39戸を分譲販売しようとしてて、
そのうち30戸売れて残り9戸ということ。
191: 匿名さん 
[2009-02-10 21:43:00]
もしかすると51戸は第1期販売とか、分割して売られたのかもしれん。
192: 物件比較中さん 
[2009-02-10 22:03:00]
わたしもあの近隣で物件を探してますが
隣の中学校の評判?どんなんかご存知の方いませんか?
合わせて小学校もわかれば知りたいです。
193: ご近所さん 
[2009-02-10 22:31:00]
子供たちは松島小学校と箱崎清松中に通っています。最初はいろんな噂が氾濫していて、主人の仕事関係でこちらに越して来るまで本当に不安でたまりませんでした。特に中学校は。ところが評判があまり良くないと構えていた分拍子抜けするほど平和な地域でした。小学校も中学校もマンモス学校でとても活気があります。その分目が行き届かない面もあるのかも知れませんが、それ以上にたっくさんの同級生たちと、もみくちゃになって遊んだり部活したりしてる姿を見ると、子供たちの適応力って大人が心配するほど未熟じゃないんだなぁって感心しました。むしろ仲間でありライバルでもある同年代がたくさんいるからこそ、いろんな考え方や行動を観察しながら、子供たちはたくましく自分の道を探していってくれるような気がしています。我が家は安心して子育てしていますよ。
194: 匿名 
[2009-02-11 10:12:00]
結構売れてますよ!
今年に入って、かなりの数引っ越しもありましたし。
ホームページが何でその数になってるんだろ?
195: 購入検討中さん 
[2009-03-09 00:18:00]
最近モデルルームを見学してきました。今まで七ヵ所見学してきたのですが内装はココが一番良かった様に思います。金額等も予算内におさまりそうですし、担当の方も大変親切でした。購入しようか検討中なのですが、小学校、中学校の情報があまり分からないので評判等情報があればよろしくお願いいたします。あと生活の中で場所的に不便かなと思うのですが、実際の状況がわかる方いらしゃいましたら情報お願いいたします。
196: 匿名さん 
[2009-03-09 16:02:00]
小学校はマンモス高で、評判は かもなくふかもなく普通だと思います。
中学校は かなり評判悪いですね。

不便さはしいて言えば、時間帯によってマンションの前の通りが、混む事位ではないかと!
JRの駅までは多少距離ありますが、博多・天神方面のバス停まで それぞれ5分くらいだし、不便さ感じませんよ。
価格も下がって、液晶テレビはじめ色々付いてくるみたいだし、買い得だと思います。
197: 住まいに詳しい人 
[2009-03-09 19:28:00]
箱崎周辺では学校はまともだと思いますよ。箱崎よりはよいと思いますし、香椎浜あたりよりはぜんぜん良いと思いますよ。ただ小学校の評判、中学校の評判など聞いても良い人はよい、悪い人は悪いとどこも一緒だと思います。自分の子供なんですから良いほうに育つと信じてみては?生徒数も多いため気の合う友達とかできそうですけどね。しいて言うなら学校区が良いといわれるのは西新・百道・高取などじゃないですか。
198: 購入検討中さん 
[2009-03-10 01:16:00]
確かにそうですね。実際に通ってみないと、よし、わるしも分からないですしね。あとバス亭が近くにあったのですね。知りませんでした。中学校の評判が良くないのは気になるところですが、自分でも色々調べてみます。
ありがとうございました。
199: 匿名さん 
[2009-03-10 07:24:00]
バス停あるけど本数少ないよ
バスでの通学・通勤は考えないでいいん価格も安いしお買い得と思います
学校は中学校は昔はかなり悪かったみたいだが最近はあまり聞きませんね
200: 匿名さん 
[2009-03-10 20:38:00]
朝はバスそこそこありますよ!
博多駅行きは少ないけど!
201: 購入検討中さん 
[2009-03-11 10:22:00]
NO.197さんへ
学校は香椎浜辺りは良くないとの事でしたが
もっと詳しく教えて下さい。
小中学校を考えているので・・・
202: ご近所さん 
[2009-03-12 16:58:00]
香椎浜や箱崎やらで学校区を気にしているようですが、
はっきり言って親の都合を第一優先にしているとしか思えませんが。
学校区が悪いのではなくて、そういう親の勝手が最終的に学校区を
悪くしているように思えてならないのですが。
そんなに学校区を気にするなら、学校に直接行って聞けばいいのに。
203: 匿名さん 
[2009-03-12 18:16:00]
>>201
香椎浜のあたりというか、その近隣の地域の話でしょう。
住所が香椎浜となっている地域は悪くないと思います。

>>202
学校に聞いたってウチは悪いですなんて言う訳ないのでは?
既に住んでいるなら諦めるしかありませんが、これから移住するなら
学校区は気にしない親は少ないでしょうね。

マンションと同じですよ。
意識が高い住民が多いところは古くなっても良好な維持管理がされていますが、
無関心な人ばかりのところは築年数の割に荒れています。

荒れた生徒がいる学校はその子供の親にも問題がある人が多いです。
問題がある親が少ない地域の学校へ子供を入れたいと思う親がたくさんいる
地域の学校は問題も少ないですし、進学先も良い場合が多いです。
東京で私立中学が人気なのも同じ理由でしょう。
204: 購入検討中さん 
[2009-03-12 19:51:00]
NO.202さんへ
NO.201ですがNO197さんが香椎浜
について評判悪そうに投稿していたので
真意を聞いただけの事ですが・・・?
親なら学校、地域の治安を気にするのは
当り前であって学校にホイホイ聞きに行く馬鹿な
親はいないでしょう。
205: 住まいに詳しい人 
[2009-03-12 20:53:00]
NO197です。

城香中学校は昔からかなり評判は・・・。調べていただいたらわかりますよ。
206: 匿名さん 
[2009-03-13 09:18:00]
中学校は小学校より校区が広いですから香椎浜でもいろいろありますよね。
あの辺は都市高速を挟んで違ってくるとよく言われています。
どちら側がどうかまでは書きませんが・・・。地図を見ると何となく分かる
と思います。

どちらにしろ、この物件の校区ではありませんのでこの辺で終わっては
どうでしょうか?
207: 匿名さん 
[2009-03-13 09:38:00]
202
一理ありますが、マンション買おうとしている人に求めるのは無理があると思います。
203
住人さんが言っているのですから、もう少しよい言い方がありませんか?
それに一般的な話を例に、この地域の学区の善し悪しを語るのを正とするのはどうなんでしょう?
市内の成績の順位とか補導率とか客観的なモノサシなく、ある特定の人の主観で語っては、単なる誹謗中傷と大して変わらないと思います。
208: 購入検討中さん 
[2009-03-13 13:43:00]
NO23さんの投稿はそれほどきついとは思いませんよ。
一理ある意見だと思います。
自分自身に思い当たる節があれば別ですけど・・・
話がこの物件と別の方向にいってますので終了します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ファーネスト箱崎公園

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる