マンション購入を考えているものです。3棟ほど見ました。フローレンス碩田町グランドアーク、ファンテージ大道、ファーネストマンション春日です。
それぞれ一長一短ありますが、皆さんはなにを基準に選びますか?他のサイトで結構叩かれていたフローレンスが、今のところ有力です。まだまだたくさんみたほうがいいでしょうか?ド素人ですみません。
[スレ作成日時]2009-01-19 15:52:00
![フローレンス上野町グランドアーク](/img/noimg.gif)
- 所在地:大分県大分市上野町2939-107(地番)
- 交通:「上野ヶ丘中学校前」バス停下車 徒歩2分(110m)
- 総戸数: 41戸
大分市内で・・・
2:
匿名さん
[2009-01-25 22:32:00]
マンション購入もう少し待ってみてはいかがですか?倒産するとこだらけですよ。
|
3:
匿名さん
[2009-01-25 22:35:00]
フローレンス販売してたデベ倒産ですよ
|
4:
匿名はん
[2009-02-17 18:10:00]
サーパス王子弐番館、完売しました。
|
5:
匿名はん
[2009-03-23 19:47:00]
サーパスわさだ、完売しました。
|
6:
デベにお勤めさん
[2009-03-28 00:09:00]
スレ主の放置によってこのスレ閉鎖しました。
|
7:
秘之不動山
[2009-04-04 07:29:00]
穴吹工務店 は もともと四国の会社ですが 今年度 福岡の1支店を残して 全九州支店を引き上げることになりました。つまり サーパスシリーズが 管理が危ない、と言うことです。この他 危ない会社は多数あり、販売のみの会社に 叩き売りのものが多く 2千万円台の 物件が5百万引くという可能性は十分あります。その後は どうなるかは疑問ですが。大分の駅裏の再開発は 当初21年完成を目指しましたが 23年に修正を余儀なくされ 現在も工事中ですが その期日も危ない状態です。ですから 裏駅をご覧になって分かるように まだまだ荒地です。
さらに その裏駅の マンションも売れなくて 倒産したところすら あります。それでも建築中の物件もあります。売れなくて売れなくて 困っています。 |
8:
かに
[2009-10-01 11:30:18]
スレ主です。諸事情あり、なかなかコメント出来ずすみません。コメントを頂いた方々、ありがとうございました。
ブランクあるも、またマンション購入を検討しています。 その間、フローレンス完売ということでしたが、上記2棟はまだ残っているようです。本当に売れないご時世なんですね。結局、私も購入していないのですが・・・ 地場がいい と、方々で聞きましたが、なにを根拠にしているのか???よくわかりません。 最近、王子の方に新築が建設されていますが、売れないことを考えて、グレードとか落ちたりいているんでしょうか? またまわってみようと思います。 |
9:
ビギナーさん
[2009-11-01 00:32:45]
|
10:
匿名さん
[2009-11-01 11:59:52]
大分なら戸建てでしょう
|
11:
かに
[2009-11-02 14:35:02]
戸建ては土地選びから、なんだか大変そうなイメージです。
見始めるとそうでもないんですかね? 穴吹は工務店、興産とありますが、なんらかの関わりがあるんでしょうか? |
|
12:
いつか買いたいさん
[2009-11-03 17:14:15]
マンションは今ものすごく安くなってますよね。どのマンションも
魅力的で迷ってます。 |
13:
匿名さん
[2009-11-03 17:49:21]
工務店=兄、興産(上場)=弟
|
14:
匿名さん
[2009-11-04 11:27:19]
兄弟なんですね。お詳しいですね。
|
15:
火の鳥のような、大工
[2009-11-05 01:29:24]
マンションのような値段で、大分の別府、温泉付き土地付き1戸建てはできますよ土地さえ、安くなってきています、仕上がりで、土地が、が、70坪、でも、40坪でも2500万位ですよ、
大分市坂ノ市屋山、土地が、70坪350万円 建物35坪 坪28、5万位から56万位 土地込み、建物、全て込、1980万位からたてられますよ。 |
16:
ご近所さん
[2009-11-05 11:12:23]
大分って、どこに住むのが便利かわかりませんね・・
大分駅の前も寂しいし・・・ かといって、郊外は車が無いと生活不便。 歳とってからが大変そう。病院通いなど。 |
17:
匿名さん
[2009-11-05 12:45:34]
オール電化はどうなんでしょうか?
|
18:
かに
[2009-11-06 09:48:34]
穴吹はご兄弟!!だったんですね!どちらかの経営が悪くなれば、助け合うんでしょうか?
住む場所を選ばなければ、火の鳥のような、大工さんのおっしゃる通り戸建てで、坂ノ市辺りも環境もよいところが理想なのですが・・うちは、家族の職場などを総合的に考えると。大分市内が丁度真ん中になってしまいます。公共交通網の面でも、車をなるべく使用せず動けるにも・・まぁ、市内でも結局車を使って買い物になるんでしょうけど。 オール電化は慣れると便利ですよ。はじめはガスがない抵抗感が大きかったんですが、光熱費が随分変わりました。 穴吹系は、ガスみたいですね。王子はオール電化のようです。 別大は、戸建てが主かと思いましたが、マンションも手がけたんですね。 |
19:
匿名さん
[2009-11-07 10:00:38]
オール電化は、便利なんですね。春日、大道などにオール電化のマンションが
あって城崎、中島などにオール電化のマンションが少ないような気がするので が、私は城崎、中島あたりがいいなあと思っているのですが、城崎、中島あた りにオール電化マンションはありますが? |
20:
かに
[2009-11-08 07:23:53]
城崎、中島は、一昨年、去年なら結構あったみたいですが、今はマンション自体建設されていないですよね。(大分県全体的に・・かな?)サーパス系、アルファステイツ系はガスみたいです。
ロフティ中島東 は、オプションでオール電化可能みたいです。給湯器?の置き場の関係でガス→オール電化に出来るところと、出来ないところがあるようです。ちなみに、ロフティさんは、以前「サンリット中島」という名前だった気もしますが???←記憶あいまいで、すみません。 オール電化の方が、設備が割高になるから、今後建設されるマンションにはあまり付かなくなるでしょう・・と、某マンション営業の方からいわれました。今後はまたガスが増えるんでしょうね。 |
21:
匿名さん
[2009-11-08 10:12:48]
オール電化は、割高になるんですね。
|
22:
かに
[2009-11-08 14:39:26]
どの設備にお金をかけているか・・
オール電化でも、トイレ バス キッチンメーカーなどのグレードが低ければ、価格も低い?だろうし、反対にガスでも、上記のグレードが高ければ価格も上がってくるだろうし・・ オール電化=割高 かどうかは分かりませんが、給湯器置き場など、設置する場所が必要になるので、部屋や、廊下が設計上小さくなっているところはあるそうです。でも、以前私がみて気にいっていたところは、オール電化でしたが、廊下も部屋も広かったです。完売してしまいました・・・ オール電化がいいか、ガスがいいかは、好みもありますしね。 マンション選びは、どこに重点を置くかも問題ですよね。 結構、駐車場は気になります。タワー駐車場は、自分の車が降りてくるまで時間がかかるのか? 機械式駐車場は、壊れたりしないのか? 平置き駐車場がいいとなると、結構選択肢は狭くなってしまいます(涙) |
23:
匿名さん
[2009-11-09 21:15:41]
以前賃貸に住んでまして平置き駐車場で、新車を傷つけられました。
ですので私は、タワーパーキングか機械式駐車場が希望なのですが、 いかがでしょうか? |
24:
かに
[2009-11-09 22:42:53]
新車を!?それは、本当にがっかりしますね。心中、察しいたします。
人を疑うのも憚られるし・・・ちょっとそれについては予想外でした。 私が聞いた範囲ですが、 タワー式は案外故障が多い。朝の出勤時など込み合うときに、なかなか順番がこなくて待つ。 機械式は、ものによっては錆びがひどく、数年に1回は塗りなおし?が必要になる。台風時など、降水量が多いときは地下が水没する恐れがあるため、いちいち地上にあげなければならない。 故障は、保険とかもあるでしょうからそんなに関係ないでしょうし、台風も年に何回でしょうし・・ なにより、今の機械式、タワーは壊れにくいし上記理由は特に気にしなくてもいいとも言われました。 ただ、個人的に思ったのは、平置きと違い「設備」であるので、ゆくゆくの修繕費の値上がりにつながってくるんじゃないかなぁと思い、出来たら平置きがいいなぁと思ってる次第です。 |
25:
匿名さん
[2009-11-11 11:04:18]
かにさんは、とてもお詳しいですね。参考になりました。ありがとうございます。
|
26:
かに
[2009-11-11 20:46:56]
ど素人の意見です。少しでもお役に立てたならうれしいです。
お互い、よい物件に巡りあえれば良いですね。 |
27:
物件比較中さん
[2009-11-11 21:09:46]
今は長期修繕積立計画表なるものがあるので、売主さんに質問してみては?
私も知人から聞いて、色んなマンションデベさんに質問してみてみました。 納得のいく回答をくれた方もいましたが、殆んどは理に叶っていませんでしたので、 そういう物件は何かあった時も頼りにならないので検討から外しました。 大分は今値引きが凄いので、他県の友人は購入した方がいいと後押ししてくれています。 あとは嫁と意見を合わせるだけですね。 |
28:
匿名さん
[2009-11-12 09:13:03]
長期修繕計画表とはどういうものですか?
|
29:
物件比較中さん
[2009-11-12 20:22:15]
百聞は一見にしかずですよ。
私が説明するより、マンション見学の際に営業マンに聞かれるのが 一番かと思います。 要は長期的な目線で管理費や修繕積立金の使い道や必要金額が 明示されている資料です。 その計画に基づいて管理費や修繕積立金の金額が設定されていれば 変な事が起こらない限りは、急激な値上げなどは 起こらないかと思いますよ。 私も他県の友人に教えてもらいました。 |
30:
かに
[2009-11-12 22:27:33]
私も以前、某マンション(完売)より頂きました。
「あくまで計画ですので、また管理組合結成後に、話し合いなどで変わってくると思います。」と言われました。 物件比較中さんのおっしゃる通り、参考になりますね。気づきませんでした。 マンションでは、管理組合が大いに気になります。 たとえば、私や他の人も、修繕の必要を感じない(修繕計画にはある)修繕でも、住民総会で話合いで中止に出来るのか・・そういったことに、関心の低い方ばかりで「当初の計画の通りやればいい」とならないか。・・ 管理費が5~6000円のマンションもあれば、12000~13000円のマンション色々あります。高い方のマンションの担当の方と話をした時に「管理会社は、組合の話し合いで、いくらでもかえられる」と言われましたが、素人の集まりで、良い管理会社を探すなんて無理のような気もします。 最近、ごみ収集サービス付きのマンションもよくありますが、私個人的にはごみ収集のサービスがあるより、1000円でも管理費が安い方がいい気もしますが、それを管理組合の議題にあげても、その制度が気に入ってマンション購入に至った方もいる場合、どうこうなりませんよね・・まぁ、あると便利なサービスですが。 結局、管理会社も初めからしっかりとしたところを・・とか、話し合いが円滑に進める戸数は50戸????くらいなのかなぁ??なんて考えてたら、ますますややこしくなるばかりです。 愚痴です。すみません。 |
31:
物件比較中さん
[2009-11-13 18:01:44]
かにさんの言う通りですね。
集団生活をしていくので、色んな人が住んでいます。 意見がまとまるのも住んでいる人達によって変わるのかもしれませんね。 そういう意味ではサービス重視のマンションなどは、初期に購入された方との ギャップが大きいかもしれませんよね。 マンションの何を重要視(例えば立地なのかエリアなのか設備なのか学校区なのか資産価値なのか等) して購入するかって重要ですよね・・。 悩みます。 |
32:
匿名さん
[2009-11-13 18:34:36]
マンションを見にいけばいくほど悩みますね。
みなさんはマンション見学時にどこを見てますか? |
33:
おかず
[2009-11-13 20:00:28]
オール電化のマンションが良いと聞きますね。
ガス代が無くなるのはいいですね。 ちなみに私はガスを使っているのですが、実際のところオール電化になったら本当に光熱費は安くなるのですか? オール電化のマンションを買った人の意見を聞きたいですね。 |
34:
かに
[2009-11-13 22:57:20]
私は、エントランスや廊下の広さはこだわりません。広いのにこしたことないですが。
非常階段のところや、外壁がふきつけだと、後々塗装の費用がかかるのかなぁと気になります。 もう入居の方がいらっしゃるマンションだと、自転車置き場の荒れが気になります。なんとなくきちっとしてると安心します(笑)ルールを守れる方がおおいのかなぁと。 部屋内部は、入った瞬間にいいなぁと思う雰囲気?ありますよね。全体の色はナチュラル系が好きです。 お風呂はたまご型で半身浴用?の段差があればベスト。トイレ内に独立した手洗い場、タンクレス。 ペアガラスで結露が出ないもの。 キッチンから直接出れるバルコニー。収納スペースは大いにこしたことないです(シュークローク、ウォークインクローゼット) ・・・・キリがありませんね。でも今のところ、平置き駐車場とエントランス出てすぐに、大きい道路がないところが、第一条件です。 今、オール電化住宅(賃貸)なのですが、以前ガスの時より光熱費は減りました。 給湯、電気、IHで1ヶ月6000円いかないです。これから冬場になるとあがるかも知れませんが、昨年冬も7000円くらいでした。ちなみに、ストーブ併用です。 以前は、電気代4~5000円?それにガス代5000円?、お風呂はボイラー(灯油わかし)で灯油代もかかり、えらいことでした。 |
35:
匿名さん
[2009-11-15 09:38:43]
マンション選びは難しいですよね。かにさんがご覧になられた
マンションでおすすめなマンションはございますか? |
36:
かに
[2009-11-16 10:05:01]
見学に伺ったマンションの数が少ない私がおこがましいんですが・・・
ファンテージ大道さんの造り、というか、高級感はすごかったです。私というより、相方の気に入りようがすごくて。管理費も、共有部分の電気代は太陽パネルで賄うということで安く、何よりエコキュート(オール電化で、給湯器よりランニングコストが1/3らしい。??不勉強ですが・・)で光熱費も安い(安くあげられそう)ということでした。 でも見学に行った昨年末は、価格が下がっているマンション業界にあっても価格が割高で断念しました。安心を購入しる意味でも、安い→購入という訳ではないんですが。ただ、各部屋が手狭な感じ、バルコニーに段?があり子供が乗ったら危なそう、大通りの交通量はすごい・・という、理由もあります。 もう完売したみたいででが、碩田町のグランドアークは、個人的には好きでした。1階に各家1スペース2m×1mくらいの自転車置き場があり、部屋内部に踊り場(ホワイエ)!無駄(笑)にも思えるし、収納に使ったほうがいい気もするんですが、かなりはまりました。小学校も目の前で、少し大通りより引っ込んでいましたし。若干、新日鉄さんの砂??は気になりましたが・・ここは、やたら他のマンションの営業さんから「やめろやめろ」と言われました。でも、施工会社倒産云々言い出したら、今どこも危ないんじゃないかなぁと思いました。 ファンテージ春日さん、サンクレイドルさんはもろもろの理由で断念しました。 なんの曇りもなく、ここだ!と思える物件なんてないような気もしますが、出会えることを信じて探して行きたいです。 |
37:
ひごさん
[2009-11-16 12:21:56]
ファンテージ春日??
|
38:
サラリーマンさん
[2009-11-16 12:25:02]
かみさんが、サンクレイドルを気に入ってますが、
サンクレイドルはどう思いますか? |
39:
かに
[2009-11-16 15:41:09]
大変失礼しました。
ファンテージ× ファーネスト○ ですね。 サンクレイドル壱番館の方は伺いました。 個人的に、タワー式駐車場での待ち時間が長かったので・・・(試しに入庫させていただきました) 造り自体は、良さそうなのですが、キッチンやサニタリーが、他のところより簡素な気がしました。 弐番館は、伺っていません。 当時の壱番館の営業の方の勢いが、これまでになくすごく、ヘキヘキとしてしまい、足が遠のいてしまいました。 マンションを買うのですから、営業の方がどうとか全く関係ないのですが、とにかくすごくて、マンション自体も良く思えなくなってしまいました。 ちなみに、販売会社さんは変わったみたいです。 弐番館は、救急車や消防車の音はどうなんでしょうね?入居者のかたに聞いてみたいですね。 今、思い出しましたが、府内のコンパルホール真裏に アスティオンシェルズ府内?(名前が・・?)三栄都市さんのマンションがあります。昨年2戸空いていましたが、どうでしょう?マンション販売自体止めて、一戸建て一本にする。そのため、マンション営業業務は引き上げ、広告もあまりださないから、まだ空いているかもしれませんね。人事?部長さんが販売と兼任されていて、正直な話をされる方でした。ただ、府内だけに駐車場代が高くて(2万?2.5万?)ビックリしました。ちなみに、エコキュートでした。 |
40:
かに
[2009-11-16 15:50:49]
追記
弐番館を見に行かれたんでしょうか? 私は見ていないので、サラリーマンさんの奥様が気に入ってらっしゃるなら、行ってみたくなりました。 大通りの音や、日当たり(E Fタイプ?)はどんな感じだったでしょうか? |
41:
匿名さん
[2009-11-22 22:42:38]
わたしは、音は気になりましたが、かみさんは、気にならなかったです。
かにさんも見に行かれてみてはいかがでしょうか? |
42:
かに
[2009-11-24 15:55:26]
そうですね。
HPだけではわかりにくいですもんね。 |
43:
かに
[2009-12-17 20:03:47]
最近、ファーネスト春日さんからお電話いただきました。残り3戸・・・と、他サイトにありましたが、まだ残っていたみたいです。
基本的??質問で申し訳ないんですが、全戸完売まで、未販売部屋の管理費や修繕積み立て費は、施工主負担なのでしょうか? |
44:
かに
[2010-01-11 23:50:21]
グリーンヒル王子ツインタワー 結構すでに売れているようですね。
見学に行かれた方はいらっしゃいますか? まだモデルルームで、棟内見学はできないようですが・・ |
45:
購入検討中さん
[2010-02-18 18:34:04]
大分市内の新築マンションは、ほとんど見て廻りましたが何処も一長一短ですね。。。。
ツインタワーは、確かに春日神社があったりフレスポもあったりでいいのですが。。。。 王子中学校が評判悪いし・・・・夜中には、暴走族がブンブンいわせて煩いので・・・・ すごく悩んでいます。値引きもされているようですが、もう少し待ったらまだ引いてくれるんでしょうか? 他も金額は、かなり引いているみたいで・・・・何処も変わらない?でしょうかね。 |
46:
匿名さん
[2010-02-18 21:35:47]
大分はマンションが激安で驚きました。首都圏から転勤で来ましたが安さに驚きです。13年前に東京23区で購入したマンションを賃貸に出して転勤しましたが、一ヶ月の家賃収入で新築マンションが2部屋買えます。驚きました。かなり得した気分で嬉しいです。
|
47:
大分出身
[2010-02-19 09:48:37]
大分はあまりマンションのメリットがないと思います。
交通も便利良いとはいえないし、車も一人一台なので・・。 大分駅近くもさほど土地は高くないですし、 かえって郊外のショッピングモールに近いところが 高かったりします。通勤は車でしょうから・・・ 私も大分が実家で、実家に帰った際マンションの広告を見るたびに 安さにびっくりします。温泉付きのところもありますしね。 |
48:
物件比較中さん
[2010-02-24 20:36:36]
温泉は、マンションについていたら後々がメンテ大変じゃないんですか?
あまり必要の無いものがついているマンションは、検討から外してます。 今回は、色々と新築と中古を見て廻りましたが新築のマンションは完売しているところが多く・・・・ だんだん新築のマンションがなくなってきているので悩んでます。 もう少し待ったら場所が良いところに新築のマンションが建たないのでしょうか? 新築のマンションが建つ情報があればお教え下さい。 |
49:
匿名
[2010-02-28 17:52:33]
ツインタワーは工事が中断してたため新築のわりに使っているモノが古い。
|
50:
匿名
[2010-03-02 22:34:04]
大分よりも別府は、どうなのかな。
|
51:
購入検討中さん
[2010-03-03 11:58:01]
別府は、購入しても後々が資産価値が無いと思うのですが・・・・・温泉などが付いているマンションもありますが
やはり大分市内で中心部が一番だと思います。 私は、夫が転勤族なので転勤になっても貸せれるマンションがいいのかな?と思っていますが中心部は、金額が高く 悩んでいます。 今一番、悩んでいるのが購入後に転勤の可能性があり本当に人に貸すことが出来るのか?も心配です。 貸すことになれば本当に借りる方がいるエリアで買わないと大変だと友達も言ってましたので・・・子供もいません のでやはり人に貸すことができるマンションをとおもっております。 城崎か?中島か?を悩んでます。のちのち貸すのがスムーズにいく場所はどちらでしょうか? |
52:
匿名さん
[2010-03-03 21:00:01]
51さん
転勤の可能性があり賃貸に出す可能性があるのであれば、城崎、中島、舞鶴では難しいかも? 10年前くらいは人気がありましたが・・・ 府内五番街、竹町商店街等に面したマンションでリビングの広い間取りであればDINKS層に貸せる気がしますよ! 大分市内はトキハ周辺なら賃貸の借り手はつくと思いますよ。 その他エリアは難しいですね。 |
53:
かに
[2010-03-05 18:51:12]
ご無沙汰してすみません。
グリーンヒル王子ツインタワー は、すべてのタイプお部屋(1戸ずつでも・・)を見ることができるのでしょうか? |
54:
物件比較中さん
[2010-03-06 23:03:40]
大分市内の新築マンションの売れゆきは、どうなんでしょうか?
最近は、新聞のチラシもあまり入ってないようですが状況をお知りの方は、お教えください。 できればエリアの良いところで探しています。 価格もいくらぐらいで買えば損をしないのでしょうか? |
55:
物件比較中さん
[2010-03-09 19:55:27]
大分市内は、新築のマンションが少なくなってきましたが他に出来るのを知っている方がいましたら
お教え下さい。 また現在の新築マンションを購入しようとする場合は、何処の会社のマンションがいいのでしょうか? できれば目減りをしないマンションを購入したいと思ってます。 |
56:
匿名
[2010-03-11 14:16:36]
つい先日通った時に、大分市舞鶴の消防署の北側に、「エールマンション舞鶴建設予定地」と看板がでてましたヨ。
いつ出来上がるとかは確認できなかったんですが。 今後建設予定のマンションってなかなか聞かないですよね。 |
57:
匿名さん
[2010-03-11 21:29:37]
エールマンション舞鶴はしばらく停滞しそうです。
動き出す気配がありません。 一年近く先の話になりそうですね。 |
58:
購入検討中さん
[2010-03-14 22:26:52]
最近は、新聞のチラシも入っているところがサンリット中島とアルファステイツ城崎が入ってましたが
他は新築は、ないんでしょうか? 城崎も立地は良いかと思いますが穴吹工務店は、確か潰れましたよね?サンリット中島も以前は、他の会社で 潰れたんですよね。 本当に何処の新築のマンションを購入したら良いのでしょうか? できれば潰れてない新築のマンションを探しています。 私も目減りをしないマンションの購入希望です。 アドバイスをお願い致します。 |
59:
匿名さん
[2010-03-15 15:44:22]
穴吹工務店とあなぶき興産は、兄弟ですが全く会社は別ですよ。
あなぶき興産は、上場企業ですので会社の経営上場は、ホームページに記載されてますから確認されてみては いかがでしょうか? |
60:
新築検討中さん
[2010-03-17 20:24:08]
さとうベネック跡地のエイルマンションが工事スタートするらしいですよ。
|
61:
周辺住民さん
[2010-03-17 21:49:46]
かなり多く170世帯のマンションみたいですが・・・・・売れるのでしょうか?
価格は、900万位から?でしょうか?長浜神社のマンションみたいな造りのマンションなんでしょうか? あまり多いと団地みたいなマンションになりそうですね。 消防署が真向かいだから煩いでしょうね。夕方は、渋滞しているので出入りも難しそう・・・・・ |
62:
匿名さん
[2010-03-17 21:57:33]
エイルって作州商事って会社ですよね?
福岡で裁判してたと思いますが片付いたの? |
63:
銀行関係者さん
[2010-03-18 08:43:21]
・・・・欠陥マンションですか?
どうなったか・・・・・・まだ解決してないから県外ばかりの販売で福岡には出せないんじゃないんでしょうか? 本当に裁判をキチンと終えてから新にマンションを建築しないと消費者が可愛そうです。 また融資も厳しい会社ですよね。財政は、大丈夫なんでしょうか?いつ倒れてもおかしくないと思いますが・・・・ |
64:
購入検討中さん
[2010-03-23 13:19:46]
大分のマンションで資産価値の下がらない新築マンションを購入したいと思ってます。
できれば大分市内の中心で探していますがインターネットをみるとあまり少ないのですが大分の新築マンションは 今後は、できないのでしょうか? 駅の開発地帯は、できますか? |
65:
買い換え検討中
[2010-03-24 00:28:06]
私が某マンションのモデルルームでデベに聞いた話ですが、
駅南には空き地だらけで土地が有り余ってるように見えますが、いかんせん土地が高すぎで、 これから仕込む分譲マンションじゃペイできないようです。 既に立ってる分譲マンションはかなり以前から土地を仕込んでたり、換地であてがわれた土地だったりのようで、これから用地の確保から始めるようだと、物件の坪単価が高くなりすぎて大分では商売にならないらしいですね。 駅南の分譲マンションの空き室が出たら狙ったらどうですか? 公示地価でも県内の住宅地で最高価格だったのは金池南です。 場所は抜群なので資産価値は下がりにくいでしょう。 |
66:
購入検討中さん
[2010-03-24 02:10:30]
サンリット中島が、よさそうですね。
|
67:
入居済み住民さん
[2010-03-25 22:58:33]
そうですか?アルファステイツ城崎の方が住み心地は、いいですよ!
大道から一本道が入っているので静かです。 また上層階に住んでますが城の桜の花もちらほら咲き始めてて眺望もすごくいいです! あと少しで販売も終わりのようですので、是非とも一緒に住みましょう! |
68:
匿名さん
[2010-03-29 14:15:50]
別府のエイルマンションはどうなんでしょうか?
先日見学に行った限りではよく見えたのですが、いろいろごたごたもあるんですか? あまり評判がよくないようなので… 実際に住んでらっしゃる方はおられますか? |
69:
購入検討中さん
[2010-04-01 22:03:42]
エイルマンションは、福岡で裁判沙汰になっているのをインターネットで見たことがあります。
現在も裁判が続行中のようですが・・・・・インターネットで調べたらいかがですか? 私も購入する際は、インターネットで色々と会社のホームページなどを見たりして決めようと思ってます。 やはり購入した後のアフターメンテが一番大切ですし購入後に色々とあると購入した友人達も話してます。 購入後にきちんとしているしっかりした会社を選びたいものですね! |
70:
周辺住民さん
[2010-05-04 13:08:41]
グッドアローズさんってご存知でしょうか?
|
71:
匿名さん
[2010-05-04 14:17:16]
大道の方にある不動産屋?
ホームページとかないね。。。 |
72:
購入検討中さん
[2010-06-28 12:01:01]
エイルマンション城址公園東レガリアのモデルルームを見学に行ってきました。
オール電化、平置き駐車場が多い、裏にマルショクがあり買い物に便利・・・。 前が消防局なので、うるさいかもしれないということと、 戸数が173戸と多いことが気になる点ですが、 部屋の中も感じよく、私は総合点高かったです。 |
73:
匿名さん
[2010-07-01 18:35:43]
建物の外壁が、タイルをあまり使っていないマンションは、将来不安です?
塗装って7~8年くらいで、色あせたりしますよね。 その点、サーパスみたいにほとんど前面タイル張りは、安心感あったんですけどね。 会社がなくなったらおしまいでしょう。 いくら安くなたと言っても買う勇気は正直ないです。 エントランスホールや、宅内の玄関周りだけ、石張りでも、その他の壁がペンキじゃ 正直、がっかりします。 5年ぐらい経った物件では、壁から白い噴出物が目立っているのもありますし 入居者の方から結構ひどい話も耳にします。 あと、駐車場が機会の奴はダメです。 補修費係りまくり、故障多すぎです。 |
74:
匿名さん
[2010-07-23 01:38:36]
金池南でアルファステイツが建設を始めたようですが、
大分駅南地区で、他に建設予定などはあるのでしょうか? |
75:
匿名さん
[2010-07-24 15:43:19]
アルファステイツって、穴吹じゃなかったでしたっけ?
サーパスみたいなことにならないか心配 あなぶきってだけでイメージダウン? まあ、ローコストマンションの見本みたいな感じ? |
76:
匿名さん
[2010-07-27 12:19:49]
駅南で分譲マンション用地はとりあえずあなぶき興産だけだよ。
ちょっとはずれだけど第一交通が駅南の大道の方に土地持ってる からそこも近々マンション建つかもね。 |
77:
匿名さん
[2010-08-19 01:46:36]
あなぶきとか、第一とか、今後のアフター考えたら
ありえない 入居後に不具合出ることは覚悟 アフター対応が充実しているところを選びたい 破格の値引きありなら、検討しても(本音) |
78:
匿名さん
[2010-08-21 21:16:49]
マンションを買うなら野村、三井、大京、スミフがいいです。
大分市内は聞いたことのないデベの物件ばかりですよね。あなぶき、エイル、第一交通、アルファステイツ、サーバスとか聞いたことがないなあ。誰でも知ってる一般的なデベ物件の方が無難だと思いますが・・・ |
79:
匿名
[2010-08-21 21:49:05]
大京を大手の中に入れたらダメですよ!あなぶきとかと大してかわらない程度のモノ、売り方と営業マンみたらわかります。
|
80:
匿名さん
[2010-08-22 12:36:10]
|
81:
匿名
[2010-08-28 21:33:04]
大分には一般的に知られたデベロッパのマンションは存在しないのですか?不思議な感じですね。
|
82:
購入検討中さん
[2010-09-12 18:19:48]
大分市内の新築マンションを数棟検討しています。完成は、23年の夏から秋です。営業の方は、早くしないと希望の部屋がなくなると言っています。角部屋でなく、真ん中付近を希望しているので人気は薄いと思うんですが・・・。今年末ぐらいまで考えようかな?と思っています。遅いでしょうか??アドバイスおねがいします。
|
83:
匿名さん
[2010-09-12 19:09:54]
早くなくなるのと売れ残るのと分かれると思います
早く決めると内装面、間取りの変更とか扉や床などの材質や色の変更等が好きなものを選択出来たり、オプション工事したりできるし、希望の階層・広さを押さえられますよ その分価格面のサービスは少ないと思います 売れ残るのは上記の変更は出来ないかわりに価格や家具面などのサービスがあるのもありますよ そこの販売会社で販売中、もしくは販売済の物件を掲示板の書き込みなどでチェックしてから、過去・現在の売れ行きなどを見てから契約してもよろしいんではないでしょうか? あと立地・価格・設備を近くの物件なんかと比較して、自分が早く売れると判断した場合は早めに契約してしまうのが得策かも... モデルルームなんかで見れる「契約済み」とかの表はあんましあてにならないようです |
84:
匿名さん
[2010-09-20 15:08:27]
>>82
来年の夏から秋完成ならもう物件でつくしてるじゃん。 今ある物件の中から選ぶなら早い方がいいよ。っていうか、待つ意味ないと思う。 不動産なんて残り物に福はないよ。 値引きとかサービスがあるっていっても完成前はほとんどないよ。 完成後の在庫を探すんだったら、今から完成まで売れ残るべくして売れ残った部屋 なんだから、そんなに魅力的な部屋じゃないし。。。 舞鶴のエイルか金池南のアルファステイツ、明野のパレスト、大道のパークサイド のどれかってことでしょ?もうそれ以上は今から工事着工じゃ間に合わないからね。 もう出揃ってるんだし早く決めた方がいいんじゃない。 値段とか知らないから何ともいえないけど、立地は金池南じゃね? エイルは戸数多すぎて何か引くわ。明野は明野の人が買うんじゃない。 パークサイドはねぇ、長浜の完成したやつ見たらアパートじゃん。あれはちょっと…。 |
85:
匿名
[2010-10-01 19:51:36]
パレスト気になります
|
86:
匿名さん
[2010-10-02 11:41:46]
年内完売って本当?
引渡しまで1年近くありますよ |
87:
匿名さん
[2010-10-03 11:48:27]
>>86
どこが年内完売だって?今時そんなマンションねーよ。 |
88:
匿名さん
[2010-10-03 19:34:10]
明野のパレストはよく売れてるらしいよ
|
89:
匿名さん
[2010-10-04 11:34:19]
明野のパレストは売れ行きイマイチらしいよ
|
90:
匿名さん
[2010-10-06 19:12:42]
イマイチ?
年内完売するらしいがこれってイマイチなんですかね? 引渡しは来年の9月みたいだが、これでイマイチならどこのマンションも売れてないと思いますが... |
91:
匿名さん
[2010-10-09 12:43:16]
>>90
9月に売り出して部屋数が56部屋ってことは年内に完売する為には ひと月14部屋売れないといけない訳で・・・ どんなに売れるマンションでもこの時期にそれはないって誰でも 想像できますよ。売れ行き好調なのかもしれないけど、年内完売って・・・ 年明けの新聞の折込チラシ楽しみだな。 |
92:
匿名
[2010-10-31 05:51:26]
明野は年内完売どころか、一ヶ月で完売ってテレビで出てましたね。
やっぱりかなり人気みたい。人気の理由は立地?太陽光発電? |
93:
匿名さん
[2010-10-31 08:17:04]
>>91
年明けの新聞チラシが楽しみってもうその頃には完売してんだから、チラシなんかある訳ないじゃん この時期にある訳ない? 勉強不足と思いますよ こんだけ新しい物件が減ってるんだからいい場所にそれなりのモノを作ればこの時期でも売れるんじゃないの どこの会社の営業の人かね? 自分とこのマンションの販売状況が悪いのは何か理由がありませんか? 私が見学に行ったときも売り出し開始直後だったせいか来客は多かったですよ 場所も気に入り、価格・設備も合格点だったのでそれほど抵抗なく契約しました ちょっと決めるのも早いかなと思ったけど、迷ってるうちに人が契約して希望する部屋がなくなるのも嫌だったしね |
94:
匿名
[2010-10-31 15:13:15]
まぁまぁカリカリしなさんな
これじゃあどっちが営業マンか分かんないよ(笑 良くも悪くもこれだけ話題にでるマンションなんだからいいじゃない まぁ売れ行き好調ってことで。 それより契約した方なら太陽光パネルの取替を何年でみてるのか 教えてほしいです ウチは家に付ける時にいろいろ調べたけど機器によって 10~20年位って言われて、設備投資のもとが取れるのが20年って話 だったから単なる自己満足で付けてるだけなんだけど、 けっこう立派なのを付けるみたいだからもっと長持ちするのかと 思いまして。 |
95:
匿名はん
[2010-11-02 01:02:05]
No.93の匿名さんとは別の契約者です
太陽光パネルの取換予定は20年です 実際にもつかどうかは見当もつきませんし 全戸合わせるとちょっとした規模になりますから 取替までにも修理が必要かもしれませんね 集合住宅で20年経過した前例は殆どないでしょうし 太陽光ばかりは修繕計画通りいくとは思えないので 元が取れるかどうかは全く未知数です(笑 我が家の場合は太陽光システムが契約の決め手ではなく 高つくおまけがついてるような印象を受けています こればかりは実際に生活をしてみて光熱費の 請求書を見るまで分かりませんけどね… |
96:
匿名さん
[2010-11-02 13:28:59]
明野が『いい場所』とは到底思えない。
|
97:
匿名
[2010-11-02 17:39:58]
No.95さんありがと~
マンションのも同じ20年なんですね、意外です 個人の家でもそんなに古いのないから交換の前例ってあるのかなぁ マンションともなるとまだ太陽光が付いてるものは少ないから 想像もできないですよね あれだけのものを修繕するのにいったいいくらかかるんだろう? ホームページ見たけど修繕積立金も普通並みですよね? 各家庭の光熱費が安くてもそれはマンションに還元されないだろうし・・・ パネル交換のお金はどうするんでしょう? 部外者が気にしてもあれなんだけど、珍しいだけに気になるなぁ |
98:
匿名
[2010-11-03 13:43:08]
この話しの続きは気になるけど、パレスト明野の杜のスレに行った方がいいのかな?
|
99:
匿名さん
[2011-02-08 15:42:16]
最近大分市内のマンションはどうなの?
すっかり熱が冷めちゃった感じで寂しいですね。 |
100:
匿名
[2011-02-14 21:00:23]
最近人気のマンションはどこですか?最近よく見るチラシは城址公園のマンションだけど、今建設中も含めて、みなさんが狙っているのはどこですか?
|