アクロス小倉セントラルスクエア
2:
うみ
[2006-07-31 12:11:00]
|
3:
すいか
[2006-07-31 16:23:00]
以前、モデルルーム見に行きました。現地はすぐ脇に鉄塔が立ってますが営業の方は、あそこを「森」と称していました。生活には何の不便もないということです。板櫃中もすぐとなりなので、通学的にはいいかもしれませんね。たしかにあそこ近辺には、他にもマンションがあります。最終決断は、自分自身のものさしで決断するべきだと思いますよ。
|
4:
匿名さん
[2006-08-02 20:51:00]
間取りはとても良いな〜と思って見ていました。
でも向きはどうなんでしょう? 西向きなのかな? あとやはり鉄塔がそばなのが気になりますよね〜。 高台で眺めは良さそうですが・・・ |
5:
うみ
[2006-08-03 00:36:00]
そうですね、板櫃中側の14階建ての棟は西向きですよね。
6階建ての棟は、南向きになります。東南の角部屋の4LDKはもう全部契約済みに なっていました。わたしも、西向きはどうかな?と悩みました。間取りの使い勝手的 には、台所の勝手口もあるし、14階建ての端のAタイプがいいのだけれど、西日が どのくらい入るのでしょう?ベランダの奥行きが結構あるので、直射日光があまり 入らなければ西向きもありかな? あと、鉄塔を気にされるというのは、どういう理由からですか?景観?電磁派? 景観的には慣れのような気もします。電磁派の影響ってどんなものなんでしょう? じっさい、家の中でも電磁派の影響っていっぱい受けていますよね。 今現在で80戸中1/4強埋まっていました。 |
6:
匿名さん
[2006-08-03 09:06:00]
>じっさい、家の中でも電磁派の影響っていっぱい受けていますよね。
だからといって鉄塔が気にならないわけではないと思いますが・・・ ないに越したことはないですよ |
7:
匿名さん
[2006-08-03 21:10:00]
14階の端は私も一番良い間取りで最上階で良いな〜と思いました。
たしか一番お値段も良かったですよね〜。 西向きがリビングになるんですよね〜。 今住んでいるところは西向きの部屋から朝けっこういい風が入ってきますよ。 でも夕方の日差しはきついかも・・・ |
8:
K.T
[2006-08-24 12:48:00]
緑ヶ丘や中井近辺ぐらいでマンションを検討しています。
アクロスは間取りとかはいいんですが、営業の人がひどい。正直かなりひきました。 5万円で予約したまではいいんですが、こっちは予約のつもりなのに 「2日後には契約です」と言われました。 「初めて見たばかりなのにすぐは決めれません」と言ったら、 「こっちは契約のつもりだったので5万円は返せません」と言われました。 まぁなんとかお金は返してもらったんですが、皆さんはどうですか? やっぱり、営業の人には当たりはずれがあるんですか? 実際、契約された方がいらっしゃれば是非、教えてください。 |
9:
匿名さん
[2006-08-24 14:45:00]
アクロスの別の物件ですが、こっちはちょっと見に行ったつもりなのに、断ったにもかからわず
とにかく営業がしつこい。来客中でも夕飯時でもおかまいなしに電話がかかってきてなぜ買ってくれないのかと詰め寄られました。 しまいには他の物件を契約したことを伝えても、まだあきらめないんです。こんなんじゃ気軽にモデルルームにも行けないなぁと後悔しました。 |
10:
匿名さん
[2006-08-24 20:10:00]
私のところは見に行ってもいないのに電話がかかってきましたよ。
もう他のマンションに決めて引っ越したばかりと言っても、 「満足してますか?」とか「値段はいくらぐらいでしたか」とか 「買い換える気はないか」とか結構しつこかったです。 広告をみて結構良い間取りだな〜と思っていたのに あんなにしつこく電話で営業するほど売れ行きが悪いのかなと思ってしまいました。 今のところにまだ住んでいなければ間取りをみて良いと思っていたので きっとモデルルームに行く気になったかも知れませんが こんな電話が先にかかってくるとちょっと行く気がなくなります。 |
11:
匿名
[2006-08-25 10:26:00]
はっきり言ってしまえば「福岡地行」さんの営業ってやっぱりそうなんですね〜
かなり、し・つ・こ・い!!! 思いっきり私もひきましたよ〜 どんなに物件の印象が良かったとしても、あんな営業をされると「却下」せざるをえませんでした。 |
|
12:
なな
[2006-08-25 11:30:00]
私も同感です!
モデルルームの印象は良かったので、気持ちは傾きかけてたんですがなんだかすっごく しつこくって、そんな時に通りがかりの別のマンションのモデルルームへ行ったんですが そこの営業の方の、落ち着いた応対に惹かれ(物件も良かったんで)そこに決めちゃいました。 営業の方の印象ってすっごく大切だと思いました。 |
13:
匿名さん
[2006-08-25 11:40:00]
業者情報もいいですけど、そろそろ物件の事を語りません?
同じような書込み連投で、なんだかなあ〜 |
14:
匿名希望
[2006-08-25 11:47:00]
うちも、電話かかってきたのがモデルルーム見に行くきっかけでした。
なんで突然?と思いましたが近隣の局番でランダムにかけていたようです。 営業の方法としてはそれもありなのかもしれません。でも突然電話がかかってくる セールスってあんまりいい気はしませんよね。 ちょっと?と思ったけどもともとチラシを見て興味もあったので、とりあえず 見に行くことにしました。物件自体はすごく気にいったのですが、方角とか 日当たりとか気になっていろいろお話していたら、日曜日の3時ごろ行って、 帰るときは7時過ぎていました。主人などは思いっきり引いていましたが、 そのときの感情だけで、却下してしまうのはちょっと惜しい気がしたので わたしがなだめて予約というかたちでその日は帰りました。申込金はそのとき しつこく確認しましたが、契約にいたらない場合は無条件でお返しします、 という話でしたよ。 営業の方が何人いるかしりませんが、うちに電話かけてきた営業の方はまだ 若く、一生懸命なあまり、しつこいとか強引という印象なのかもしれませんね。 まあ、人との相性はひとそれぞれですし、それで引いてしまうようであれば、 その人にとってはその程度の物件だったのでしょう。 他の物件もいくつか見にいきましたが、一箇所はやはりその日に結論をせかされ、 次の日にも電話かけてきて、契約してくれるかくれないかとしつこかったです。 また、別の物件は主人同伴でなかったせいか、こちらは購入意欲ありますという 気で見にいきましたが、その後ハガキ1枚来たのみでした。逆に相手にされて いなかったようで、ちょっと??でした。 |
15:
しーも
[2006-10-07 20:20:00]
10数件のモデルルームをみた結果アクロスに決めました!!営業の方がしつこい!と皆さんおっしゃってますね…。確かに少し強引でしたが、若さゆえの熱さって感じでした。今はとても親身になっていただいてます。電磁波、私も少し気になったので九州電力の方に現地で計測していただきました。結果、問題ないようだったので安心してます。鉄塔はあくまでも送電線の「支え」であって鉄塔から電波がビンビンでてるわけではないですしね…。ココに決めた理由は収納の多さと、やっぱりデザインです!個人的には一番スタイリッシュな感じがしました。岩盤浴はまぁうれしいかな…ってくらいです。今はオプションをアレコレ考えるのが楽しいです!
|
16:
きのこ
[2006-10-08 11:51:00]
しーもさん、はじめまして!
私も、アクロス契約しました。 私はモデルルームに行ったのは2,3件ですが、あとあっちこっちのHP等 チェックしてます。 私もここが我が家にとっては一番と思って契約しました。 営業の方も若いですが、一生懸命さが伝わって好感がもてます。 オプションはうちは、現在食洗機が据え置き型があるのでビルトインに せずに、分岐水洗とコンセントの増設。それからちょっと和室をいじった くらいです。 先日現場を通りかかったら、だいぶ姿が現れてきてました。 何も無い時期に契約したので、だんだん実感が湧いてきて ワクワクします。まだ、我が家の階は今からですが・・・。 来年の今頃は同じマンションの住人ですね(^−^) これから、いろいろ情報交換ができたらうれしいです。 よろしくお願いしま〜す。 |
17:
しーも
[2006-10-08 22:54:00]
きのこさん、お返事ありがとうございますっ。オプション…うちは食洗機がないのでビルトイン食洗機、浴室乾燥、畳を琉球風畳に、コンセント増設…などなど。まだ少し猶予があるので色々迷ってます。我が家は1ヶ月弱の間にものすごい勢いでモデルルームを見てまわりました!確かに設備など、アクロスよりもいいところは沢山あったのですが、全体的な雰囲気、蛇口ひとつにしてもオシャレな感じが気に入って決断しました。きのこさんがアクロスに決めた理由、よろしければ教えてください!!
|
18:
きのこ
[2006-10-09 00:20:00]
しーもさん、こんばんは。
我が家がアクロスに決めた理由は・・・ いろいろあるのですが、一つ目は校区の事。 これを書くとだいぶ限定されてしまいそうですが、 子どもが転校しなくてすむということが大きな理由です。 それでも、気に入らなければ、契約しないわけで、やっぱり デザインの印象が良かった事かな。全体的に高級感がを感じ ますよね。 それと、ちょうどモデルルームに行ったとき、私たちの希望の 間取りで、予算内な部屋がひとつだけあったこと。 あとは・・・営業の方の押しの強さですね。 しつこい印象をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、 この押しが無かったら我が家は未だにマンションを買うこと 自体していないと思います。その点では営業の方にとても 感謝しています。 しーもさんはオプションの打ち合わせはもうしましたか? 現場の所長さんがまた、とてもいい方でいろいろ相談に のってくれて、見積も丁寧に出してくださいます。 オプション工事なんて、金額がプラスになることばかり だと思っていたら、ちゃんとマイナスになる部分は引いて くれるので、思ったより金額が上がらずにすみました。 例えば畳を琉球畳に変更するとしたら、もともとの畳の分 をマイナスしてくれました。これって当たり前なのかな? 営業の方が、毎月工事の進行状況を写真に撮って送って くれるのも、うれしい計らいですよね。 |
19:
しーも
[2006-10-09 09:57:00]
我が家はまだ子供が幼児なので校区はピンとこないのですが、到津小、板櫃中がどんな学校なのか少し教えていただけるとありがたいです☆ あと幼稚園はどこが良いでしょうか??
現場の所長さんは、ホント親身になってくれますよね!!所長さんと直に打ち合わせできるとは思ってなかったので、心強いです。私も琉球たたみが思ったよりも安価ですみそうなので、うれしかったです! 今現在どのくらい契約が成立してるんでしょうか??アクロスはあまりチラシやタウン誌等で宣伝していないようなので気になります…。 まだ1年先のことですが、なんかすごくはりきってしまって…きのこさんは白萩周辺にお住まいのようなので色々教えてくださいね! |
20:
きのこ
[2006-10-10 08:57:00]
到津小しか知らないので、ほかと比べてどうかはわかりませんが、
わが子はお友達がたくさんいて毎日楽しく通っています。学校に 行きたくないと言ったこともありません。なので出来たら転校は 避けたいなと思いました。 それから、地域の方が登下校時間帯に通学路のあちこちに立って 見守ってくださるので、安心して通わせられます。 中学校はごめんなさい。まだ未知の世界です。あまり良くないと うわさは耳にするのですが、学年によっても違うだろうし、これだけ 同じ校区内の中井小校区とかに大きなマンションが建ってそちらの 人数も増えているので、変わっていくのではないでしょうか? それにすぐ道路を挟んで向かい側からは思永中校区ですが、 ちょっと遠すぎますよね。いくら中学とはいえ、登下校が心配 な気がします。アルセーロ高峰のモデルルームも見に行きましたが、 その点で候補をはずれました。 幼稚園はうちが通っている園があるのですが、人によって何を 重視するかで良い園というのは変わってくるのでこの近所の園 をあげておきますので、ぜひ、見学に行かれてしーもさんと お子さんが気にいる幼稚園を探してくださいね。 この辺ですと近いのは、光沢寺幼稚園、光沢寺中井幼稚園、 西南シオン山幼稚園、東筑紫幼稚園でしょうか。 それ以外にもバスが来る幼稚園も結構あると思います。 掲示板上ですので、特定の園名を出すのはためらわれますが、 我が家も、まだ幼児がいますのでしーもさんが選ばれるのが 同じ幼稚園だといいなあと思ってます。 アクロス、ほんとほかのマンションにくらべて広告費かけてない ですよね。この間見たタウンズでもアクロス黒崎は載っていて、 小倉のほうは載っていませんでした。 今どのくらい売れているんでしょうね? でも、断然まだ設計変更ができたり、好きな間取りを選べる 早い段階の契約がいいと思います。 それでは今日はこのへんで(⌒ー⌒)ノ~~~ |
21:
しーも
[2006-10-10 12:32:00]
きのこさん、ありがとうございます!到津小はひとまず安心しました。まだまだ先のことですが…。
これからマンションも増えるみたいだし(アクロスの近くに白萩ヒルズなるものもできるようですね)周辺が良い環境に恵まれるといいな〜って思います。 でもホント周りは静かだし、ちょっと高台だから眺望も良さそうだし、住むのが楽しみです♪ |
22:
しーも
[2007-01-13 23:21:00]
最近書き込みなくて寂しいですね…
|
23:
通りすがり
[2007-01-14 11:32:00]
中学校は地元でもかなり評判が悪いと聞きますが・・・どうなんでしょうかネー
|
24:
トジカッコ
[2007-01-21 11:49:00]
皆さんは,アクロス博多セントラルパークの件はご存知ですか???
|
25:
トジカッコ
[2007-01-21 11:57:00]
検索方法は,「福岡地行よ!我々は許さない!」で検索してみて下さい!!!
|
26:
きのこ
[2007-04-28 18:17:00]
しーもさん、お元気ですか?
その後、仕事を始めたこともあって、なかなか書き込み できませんでした。 契約したころは、まだまだ先と思っていたのに気がつくと 竣工まであと少しとなりましたね。 我が家は現在も近くに住んでいることもあって、時々用も ないのに現場を通ってみたりするのですが、現在低い方の棟 のシートが取り除かれてマンションの一部が姿を現しています。 今日は家族で散歩に出かけてじっくり見てきました。 マンション全体が姿を現すのも、もうすぐでしょうね。 引越しにむけて、照明やカーテンや家具等も決めなければ ならないし、忙しくなりますね。 あと、ローンの金利も気になるところです。 |
27:
あいこ
[2007-06-02 19:18:00]
№23さん!わたしは到津小出身
いまは板中生徒です!生徒の悪い人はすくないし みんなまじめだよ!ちなみに吹部です!Hrだよ |
28:
買いたいけど買えない人
[2008-02-25 02:29:00]
(グランドパレス小倉白萩ヒルズの続き)
ネット犯罪に詳しくない方に管理者の警告リンクしておきます。 これを知っていて書き込みされていたとするならば尊敬いたします。 (2月11日はお休みでしたか?) 私自身、あなたの書き込みにより損害を被る可能性があることを付け加えさせていただきます。 善処期待しております。 匿名で結構ですので、あなたは、あなたが社名を傷つけた全社の方々におよび各社のマンションを購入された方々、購入を検討されている方々全員にに謝罪するべきです。 |
29:
近所を少し知る人
[2008-07-22 13:23:00]
前回のレスよりかなり期間が開いてますが、失礼します。
私も子が生まれることもありいい機会と思っていましたので、仮設モデルルームのころに値段に引かれて見学に行きました。 室内はとてもいい感じで高台ということもあり景観には納得しましたが、その後が問題です! モデルルームを見終わった後、一階の応接スペースで印象を聞かれました。 印象も良かったし、間取りや値段も気に入ってましたので正直に答えました。 今すぐにというわけではなかったので、契約は待ってくださいと伝えたところ、非常にしつこく「今契約しておかないと埋まってしまいます。いい機会ですので契約しませんか。」などといわれました。私の気持ちとしては一度見ただけでその場で契約なんて考えられませんし、ましてやモデルルームだけで決めるのは考えられません。 「少し考えて、購入の際には再度訪問します。」と伝えると、「予約金だけでも預からせてください」というのです。1万円とのことでしたが安い金額ではありませんでしたので断りました。しかしそれでも何度もしつこく説得をしてくるので、返却を条件に預けました。 18時に伺ったと思いますが帰る際には21時を回ってました。 場所は確認できたので建設予定地を帰りに通ってみましたが、近くに鉄塔があることと付近が薄暗いこともあり印象が良くありませんでした。妻も辺りの雰囲気が良くないと感じたらしく印象は同じでした。 また、育児のために坂が多い場所は好ましくなく、通勤についても不便さを感じました。 妻が慕っている土地勘のある方にも立地を聞いてみたところ、昔戦場だったため多くの死者が出てるという情報もあり、契約の断りを決意しました。 次の日、予約の断りを入れるため一報入れた後訪問しました。 1万円を返してもらうためだけだったので、玄関先でいいと言いましたが営業マンがごね出したためしぶしぶ中に入りました。 そして予約の理由を聞かれ実際に見た印象を話しました。 鉄塔については事前準備が整っていたらしくもっともらしい資料が用意されていました。一方的に出された資料を信じる気にはなれません。実際に測定された方がいるようですのでそこはいいとしましょう。そのほかのことについてはこんな回答が返ってきました。 通勤や坂道の多さについては「意外と慣れますよ」とのこと。 戦場だったことについては「日本全国で死者が出てないところなんかありませんよ」ですと。 その方を紹介して下さいとも言われました。 さらに雰囲気が嫌だという妻に対しては「奥様には目隠しをして頂いて一緒に付近を回りましょう。どこが雰囲気が悪いとかおっしゃってください。」・・・あきれました。気の長い私でもここまでいくとアウトです。 これほど客の意見を全く聞き入れず自分の考えを押し付ける営業マンに対してマンション購入の意思のかけらさえも見つかりません。 この1万円を返してもらうまでの数時間が非常にムダでした。 しかし、ここまでは経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 問題はまだありました。 数週間後のことだったと思いますが、知らない番号から電話がかかってきました。出てみるとあの営業マンで、残り戸数が少なくなったため連絡したとのこと。 買う気はありませんと伝えたらやはりしつこく営業活動をしてきました。 何とか断り電話を切りました。 そして1ヶ月近くたって、また知らない番号からの電話でした。もしやと思いましたが案の定そうでした。そして2ヵ月後、3ヵ月後と何度もかかってきてます。 一度、「全く買う意思はない、電話をかけてこないで下さい」と伝えましたが聞く耳持たずです。 もう2年近くなりますが未だに電話はかかってきます。それも毎回別の番号です。 この営業活動は何とかならないものでしょうか。個人情報の悪用とも感じています。 今では実際にこのようなセールスを受けたため、見学会などでは個人情報を書かないことにしています。 押しの強さに好印象を持たれている方もいらっしゃいますが、私は営業マンはマンションの一部だという認識があり妥協は許せませんので営業マンの態度についても許容できませんでした。 長々とクレームを書きましたが、憤りを共有したく参上しました。 二度と福岡地行の分譲には行きません! |
30:
匿名
[2008-07-24 01:05:00]
27さん!久しぶりに吹部の話を目にしたので。私もむかーし、板中の吹部でした。Tb、Trで九州大会(沖縄にて)までいったなぁ。。懐かしく感じます。部長でした。
|
31:
匿名
[2008-08-30 01:51:00]
なかなかよいところですよ♪
|
32:
買いたいけど買えない人
[2008-08-30 04:16:00]
>No29
激しく同意致します。 福○地行という会社だけは一消費者として許せません。 ここの営業に出会ってしまった事でマイホームの夢が壊れました。 もうモデルルームを見に行く気がわかなくなってしまったので未だに賃貸住まいです。 今は未練タラタラ掲示板見てるだけですよ。 意味のわからないコメントでトップに上がってきてほしくないですね。 |
33:
匿名さん
[2009-03-04 16:48:00]
先日モデルルームを拝見して検討してます。
部屋を押さえる為に予約金として1万円を入れるよう言われましたがお断りしました( ̄~ ̄;) 建ってしばらくたってる物件なのに焦って予約入れる必要はないと判断したので( -_-) 午後に伺ったので午前中~の日当たりなどを確認する為また後日伺う予定にしてたので次の日に連絡頂くようにしたのですが…連絡を頂いた際に契約したら手付金はいくら入金できるか?など契約もしてないのに聞いてきたんですが…( ̄~ ̄;)たくさんモデルルームを見ていろんな営業の方と接してきましたがこんな現金を欲しがる発言は初めてだったので…(; -_-) いい物件なので検討してるんですが…なんだか不安です( ̄~ ̄;) |
34:
ビギナーさん
[2009-04-18 12:46:00]
不動産会社に勤める友人から、まもなく倒産の恐れのある会社らしいですからやめたほうがいいですよ。
ここの会社の営業はおかしいですから社員もいなくなるし、ごり押しの営業で最悪です。 買った後は担当がいなくなり、たいした対応もしないですよ。 |
35:
万歳三唱
[2009-04-18 13:20:00]
|
36:
匿名さん
[2009-04-18 14:15:00]
ここ、テベの書き込み多いね!
見てておもしろい(o^∀^o) |
37:
王手
[2009-04-18 15:30:00]
地場デベロッパーに、
自宅は言うに及ばず、、 職場にまで押し掛けられたという話はよく聞きます。 ウチに問い合わせをしてこられる方々の中には、以前に地場デベロッパーに個人情報を握られてヒドイ目に遭ったらしく。。。 「パンフレットを送り出しますから」 っと言っても住所すら教えてもらえない事があります。 名字も名字しか教えてもらえません。 名字と携帯電話番号が精一杯です。。。。。まったく、 どんな営業、、 どんな接客をしているんだか。。。 |
38:
物件比較中さん
[2009-04-18 17:02:00]
ちょっと前に若松にあるマンションのモデルルームを見学した時、後日営業の人が会社まで来ました。
旦那がビックリしてました… |
39:
匿名さん
[2009-09-26 05:17:06]
福岡地行さんの営業スタイルは問題ありですね。
会社上層部の指示なんですかね? |
40:
物件検討中
[2010-03-11 23:44:46]
福岡地行て、H22年5月に倒産するってホントですか、
|
41:
匿名
[2010-03-12 00:26:05]
倒産するかは知りませんが、福岡で自社物件を購入した入居者に訴えられて負けて、会社名を変えたらしいですよ。それから出す物件全て何年たっても売れてないみたいですね!
|
42:
匿名
[2010-03-12 00:26:10]
倒産するかは知りませんが、福岡で自社物件を購入した入居者に訴えられて負けて、会社名を変えたらしいですよ。それから出す物件全て何年たっても売れてないみたいですね!
|
43:
購入検討中
[2010-03-12 07:15:10]
ホントですか、確かに空室が多いと思いました。
|
44:
購入検討中
[2010-03-12 07:15:17]
ホントですか、確かに空室が多いと思いました。
|
45:
匿名
[2010-03-12 09:15:42]
裁判は九州松下近くのやつ?
|
46:
匿名さん
[2010-10-20 13:56:12]
最近よく300万キャッシュバックって看板出しまくってますよね。
そんなに売れてないんですか? ここのマンションの購入を検討しています。 営業の方もそんなに悪い印象もなく間取りとかも気に入ってます。 (西向きなのがちょっと気になりますが・・) 実際に住んでおられる方のご意見が聞きたいです。 中学校は隣ですが小学校までは少し遠いように思うのですが徒歩どれくらいですか? 通学路とか心配ないでしょうか? 吹奏楽部の音とか気になりませんか? |
47:
匿名さん
[2010-11-01 19:43:18]
たった今、福岡地行の営業から電話が入りました。
最初の営業の方の応対がとても感じ悪く、 絶対に購入したくないと思いました。 その後も、何度か別の営業の方から電話がありましたが やはり、応対の悪さは同じでした。 何故、気分を害すような電話応対をするのか・・・ 理解できません。 私は結局、別のマンションを購入したので、 そのことは前回の電話で、きちんとお伝えしたのですが・・・ 今回の電話は、 賃貸に出せば良いので、更に購入しませんか。 35年ローンでしょ? という内容でした。 何を言っても、しつこく営業トークが続くので 更に購入する必要は無いし、興味も無い事を伝えても 営業トークが延々と続くので、大変気分を害しました。 上層部の方からの指示なのであれば、 そのような営業が逆効果であることに 早く気付いて欲しいと思います。 |
48:
匿名
[2011-01-25 13:59:42]
上の方と同じく、営業マン、何人代わっても最悪です。しつこい!家まで来るな!って追い返したら、二ヶ月に一度の頻度で福岡から電話してくるようになりました。営業マンもクズだけど、ここは管理人も最悪です。モデルルーム見に行った際、挨拶もされず、じろじろ見てくるだけでした!あんなマンション絶対買わない
|
49:
匿名
[2012-07-16 21:30:48]
住まれている方で、もしここをご覧になってる方がいましたら、その後の住み心地などお聞かせ願えませんでしょうか?? 中古で購入するか悩んでおります。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アクロス小倉やこの近辺のモデルルームも見に行ったし、現在も近くに
すんでいますので、わかることでよければお答えしますが・・・。