MJR九大学研都市駅前
No.181 |
by 入居済み住民さん 2008-06-10 06:50:00
削除依頼
私も西側スペースにちょこちょこ駐車して便利に使ってたクチだから、ブロック設置で使えなくなって残念!と思ったけど…
でもやっぱり、遅かれ早かれ、あの場所に駐車できなくなるのは仕方ないことだったんだよ。 伊都土地区画整理事業の計画書では、あのスペースは「南口駅前広場」ってことになってる。 以前にも「西区まるごと博物館in学研都市2006」というのが、ここで実施されてるし たぶん九大学研都市の名にふさわしい、文化的なイベントなどを開催するためのスペースだと思う。もともと駐車できない場所であって、この掲示板で問題視されたから、駐車できなくなった訳ではないでしょ? どこかの誰かが何か言ったのかもしれないし、あの場所での駐車や若者が騒ぐことが常態化している現状を見て行政側が動いたのかもしれない。もう言い争っても仕方ないよ。 西側に駐車できなくなったのを、歩道を逆走するとか、路上駐車するとかいったことの言い訳にせず、きちんとルール守って生活していこうよ。 それと、やっぱり車のナンバーや車種まで書き込むのは、いくらなんでもやりすぎだよね。 もうやめようよ。 |
|
---|---|---|
No.182 |
by 入居済み住民さん 2008-06-10 09:09:00
no.174の書き込みについては削除申請させて頂きました。
もうすぐ消えると思います。 やはり西側駐車については公的機関に○か×かを確認するほうがよいのかな? 西側にベランダがある方には悪いですが、あそこに停める停めないよりも エントランス前歩道を自動車が通過する事のほうが問題だと感じましたよ。 掲示板に不満を書くと利害が対立する者同士で喧嘩になっちゃいます。 上に書いてたように、行政なり管理会社なりにジャッジしてもらったほうが良いのでは。 せっかくこの掲示板は書き込み数の割に炎上がないと喜んでいたので・・・ 仲良くやりましょうよ! MJR九大学研都市駅前の住民は基本的に皆いい人だと思うので(^0^)/ |
|
No.183 |
by 入居済み住民さん 2008-06-10 09:45:00
正義味方の174さん集合住宅に住むにはルールは大事です。
私も普通に暮らし普通にルールも守っていこうと思っています。 でもゾーとしました。 ここまで他人のプライバシーを掲載されようとは。 ここに住むことが良かったのかどうか一時考えました。 でもご縁あっての住まいです。 皆さんとは良き隣人であり、かつ 隣は何をする人ぞ でありたいと思います。 |
|
No.184 |
by 入居済み住民さん 2008-06-10 12:26:00
西側エレベーターを利用している方にはあまり関係無い話かもしれませんが、
先日うちの子供が、1Fエントランスから東側エレベーターに向かう細い廊下で転びそうになり とっさに手をつこうとして、あのザラザラした壁に手の甲を擦り付けて ズルリと皮がむけてしまいました。かなり出血して痛がっていました。 あの壁ってデザイン的にはお洒落なのかもしれませんが、ザラザラしていて危ないですよね? ここを見ている皆さんも、通るときに怪我などされないようくれぐれも気をつけて下さいね。 |
|
No.185 |
by 入居済み住民さん 2008-06-10 15:20:00
「市政だより」がきちんと届くようになりましたね。
でも、リビング新聞などのフリーペーパーは届きませんね。 人口密度からして、配布効率が悪くてポスティングの採算が合わない? |
|
No.186 |
by 入居済み住民さん 2008-06-10 16:52:00
だーかーらー だって。。。 ウケるー
|
|
No.187 |
by 入居済み住民さん 2008-06-10 17:54:00
あれは私もどうかな?と思いました。
自分と利害が対立する人の書き込みを読んでイライラしながら反論書くより、 上の方々が書かれているように管理会社か公的機関に西側駐車の是非を判断してもらったほうが早いように思えます。 「だーかーらー」もビックリしましたが、「アソコ」にもビックリしました。「アソコ」ですよ、「アソコ」…(*-_-* |
|
No.188 |
by 匿名さん 2008-06-10 18:09:00
遂に来月iPhoneが出るね!(゜∀゜)
ちかっぱ(死後?)欲しかぁ〜 |
|
No.189 |
by 入居済み住民さん 2008-06-10 18:38:00
西側スペースはどうみても歩道ですので、車輌通行も駐停車も禁止です。駐車可能であれば、そのような作りになってるはずです。じゅん歯科の隣の駐車場への通行だけが認められると思います。車のナンバーまで掲載する方への非難も分らないでもないですが、本質的に責められるべきはその車を運転してる人間です。
|
|
No.190 |
by 入居済み住民さん 2008-06-10 19:22:00
管理会社や行政に尋ねるまでも無く、
ブロックが設置された = 駐車できない ということでしょう。 自分もあの場所に駐車できたほうが都合が良かったけど、もうあきらめませんか? 「駐車できますか?」などと公的機関に聞いたら「当たり前でしょ?」って感じで、MJR住民の良識が疑われますよ。 駐車する場合は、イオンの駐車場を利用するか、どうしても近くに停めたいなら小銭を惜しまずコインパーキングを利用しましょう。それがルールなのですから。 歩道を走行したり、路上駐車する車両が増えたのは、あの場所に駐車できなくなったからだ というのも全く理屈になってないと思いますし、こういう場所で個人情報を晒すのもルール違反。どっちもどっちですよ。 管理会社にお願いするとしたら、歩道を走行することや路上駐車をやめるよう、掲示板を使ってマンション住民・来客・業者に注意喚起することだと思います。 |
|
No.191 |
by 入居済み住民さん 2008-06-10 19:35:00
全く同感です。
|
|
No.192 |
by 入居済み住民さん 2008-06-10 19:41:00
|
|
No.193 |
by 入居済み住民さん 2008-06-10 22:22:00
ここらへんで話題を変えましょう。
我が家は福岡市の西部に住むのは初めてなんですけど、この付近でお勧めのお店(飲食店)はどこでしょう? 西区や糸島地方は野菜も魚もおいしいので、隠れた地産地消のローカルグルメがたくさんあると思い、これから開拓しようかと楽しみにしています。 眼鏡市場の道を国道に出た所(歩いても5分くらい)にある安全食堂のラーメンはおいしかったです。結構有名な店らしく、時間帯によっては店の外に行列ができることもあるようです。今回は食べていないのですが、ちゃんぽんもおいしそうでした。 |
|
No.194 |
by 入居済み住民さん 2008-06-11 11:06:00
NO.190さん 同感です。その注意喚起をぜひ全住民、来客、業者に解りやすく実行して頂きたい。
思うだけでなく... 書くのは簡単ですからね。期待してます。 |
|
No.195 |
by 入居済み住民さん 2008-06-11 11:17:00
|
|
No.196 |
by 入居済み住民さん 2008-06-11 11:39:00
最近は今宿の交差点から今津湾へ抜ける通りにあるイタリアンを食べにいきましたが、美味しかったです。
こじんまりとしていますが、雰囲気もよく値段もリーズナブルでパスタランチは1200円とお手頃でした♪ ニョッキがおススメですよー♪ お店の名前がちょっと長くて覚えきれませんでした。次回は覚えて帰ってきますね! これからの開拓楽しみ〜♪ |
|
No.197 |
by 入居済み住民さん 2008-06-11 12:49:00
糸島のざうお本店近くに、確かゾンネンブルーネという名前のドイツパン屋さんがあったけど、あそこのパンは美味しかったですよ。ちょっと固めのね。
安全食道や、196番さんの書いてらしたイタリア料理店も行きました。確かに美味しかったです! 私もニョッキ(ミートソースがけ)食べましたが、あんなに美味しいニョッキは初めてでした。 糸島周辺はやたら美味しいお店が多いように感じます。嬉しいですね! |
|
No.198 |
by 入居済み住民さん 2008-06-11 12:58:00
No.190 です。
>No.194 さんへ 言いだしっぺですので、実行はするつもりでいましたよ。 ただまぁ自分も頭の良い人間ではないので、注意喚起などと大げさなことを言っても 思いつくのは、 ①1階の掲示板に注意の張り紙をしてもらう。 ②出入りの業者さんで目に余るほど長時間路上駐車する人がいたら一言言ってもらう。 この2点を管理人さんにお願いする …くらいのことしか無いのですが。 ただ、ここ数日自分の知る限りでは、 西側スペースの駐車も、歩道の走行も、路上駐車も、目に付かないのです。 「今は無くなったけど、以前はこんなことがあったから管理人さんお願いします」では、あまりに説得力が無いので、少し様子を見ようかと考えています。 それで、このまま事態が収まればそれで良いし、 再発するようならその時点で管理人さんに働きかけようかと。 …って言うか、貴方も同じマンションの住民なら、そして同感だとおっしゃるなら、 知恵を貸してくださるなり、何か動くなり、 ご自身も、改善のために何かをしてくださっても良いのではないですか? 「書くのは簡単ですからね。必ず実行してくださいね。期待してますよ。」と 笑いながら見てるだけなのですね。 このスレッドは出来た当初から見ていますが、有益な情報交換が続いていて 「みんな常識があって知的レベルも高そう。ここに住めて良かった。」と喜んでいました。 でも、ここ数日間のやりとりを見ていて、心底疲れました。 そろそろ管理組合も立ち上げの時期にきていますし、 そうなれば、総会等で全住民が顔を合わせることになります。 その中に、自分だということが解らなければ、マナーを守らなかったり、他者を嘲笑したりすることが平気で出来る人がいる… と思うと、本当に恐いです。 精神の健康に悪いので、しばらくここには来ないようにします。 駐車の件、自分は自分の出来る範囲のことはちゃんとしたいと思いますので、 それ以上の良策をお持ちの方は、どうかご自身で働きかけをしてください。 「期待しています」と言われても、本当に困りますので。 |
|
No.199 |
by 入居済み住民さん 2008-06-11 15:21:00
もうこの件やめましょうよ。
多分、皆さん顔を合わせれば皆んないい人だと思います。 ただ、ネットの匿名性がどうも話を混乱させているような気がします。 顔が見えない、誰だか分からない、そんなネットの掲示板という特性が ここ数日は悪い方向に働いたような気がするのです。 どの意見が正しくてどの意見が間違ってるいう問題でなく、皆「自分は こう思う」というのを挙げていったら必ずぶつかるものだと思います。 西側駐車については私はどっちでもいいのですが、「絶対停めたい派」 と「絶対停めてほしくない派」の両極の意見の方がいらっしゃって、 お互いの意見・やり方にカチンときた、イラッときた、だから反論を 書く、の繰り返しという悪循環になってしまったような気がします。 会って顔を合わせて話せば、相手の意見に「なるほど」と思える気持ち も出てくるかもしれません。話してみたら意外といい人だったって経験、 多分皆さんもおありだと思います。あんな感じですよ。逆に顔が見え ないネットの掲示板だから、自分の中で反対意見の相手が過剰に嫌に 思えてしまうのです。でも実際は"意見が違うだけで"本当はいい人かも 知れませんよ。意見の相違さえ目をつぶれば仲良くなれる場合だって あるかもしれません。 私はもうこの件について一切書きません。この書き込みへの反論も、 ひょっとしたらまた書かれてしまうかも知れません。でももういいです。 だって皆さんと楽しい話題をしたいですもん。組合の初顔合わせでは、 皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!(^o^)/ |
|
No.200 |
by 入居済み住民さん 2008-06-11 15:38:00
190さん
もういらっしゃられないので返信は無いでしょうが、 応援してますという意味でしたが、どうやら勘違いなさっておられるようですね。 自分だということが解らなければ? はあなたも含めてですよ。 笑いながら見てるだけ? 笑い事ではありませんよ。なぜそう感じるのですか。 大切な家族やこれからマンションライフを共にするMJR住民の問題なのですよ。 そんな事よりおカラダ、大丈夫でしょうか。 どうぞ、お大事に••• |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報