公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/mizonokuchi-residence/
便利そうな立地のブランズ溝の口レジデンスについて情報交換しませんか。
バルコニーが細切れだったりしますが、どうでしょうか。
ショッピングは便利そうでいいなって思います。
いろいろご意見など、お願いします。
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口一丁目196番3号、196番4号
交通:東急田園都市線・大井町線「溝の口」駅徒歩5分、JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩4分
総戸数:50戸、店舗2区画
専有面積:67.14m2~77.28m2(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:川田工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2014-03-14 19:53:13
ブランズ溝の口レジデンスってどうでしょうか?
151:
匿名さん
[2014-10-05 22:43:47]
|
152:
匿名さん
[2014-10-06 22:31:35]
いろんな人がいるのだから売れていますよ。
それにしても、にっくこ消費税増税。 増税による資材費アップ、増税で公共事業増大させ、現場の作業人員が不足し 人件費増大、マンション価格アップ、一過性と思える。 |
153:
匿名さん
[2014-10-08 09:36:24]
確かに増税続き、もうどうすればって感じはしますね。
でも、いつまでも賃貸で住んでいくというのも 子供たちに財産を残せないですから、奮起して物件を購入して 頑張って仕事していくしかないのかなと悩むところですよ><; |
154:
匿名さん
[2014-10-12 11:41:07]
損することはわかって、どうせ奮発するなら70平米代で間取りがすっきりした
物件のほうが良いかも。。 |
155:
匿名さん
[2014-10-19 23:51:42]
基本的には駅までものすごく近いのでそれで需要があるのではないか、と思われます
病院が近いので、なんとなく安心? あそこの病院って夜間の急患診療とかってしているのでしょうか。 しているのであれば安心だなーと思います。 何かがあった時にすぐに行けるというのは安心と。 |
156:
匿名さん
[2014-10-26 16:37:28]
何をとるかですね。
コストパが悪くても利便性だけとるとか。 ご近所のお部屋は利便性+コスパはいいですけどね。 |
157:
匿名さん
[2014-11-04 09:58:39]
ここは、立地がどうなんだろう。間取りは、南向きだからいいとして。
マンションが近くに建設されているけど、電車の音がかなり聞こえそう。 駅が近いので買い物などは便利。 間取りも収納がわりとあり、良いと思う。 キッチンに窓がないと室内に熱や、ニオイはこもるよね。 |
158:
匿名さん
[2014-11-04 21:40:06]
近くにお墓があるのが気になります。
守られてるという考えもあるけど… どうでしょう!? 本当、立地は似たり寄ったり、 しかし、間取りの違いでこんなにも 売れ行きが違うとは…誤算でしたね。 |
159:
匿名さん
[2014-11-12 23:11:52]
気になる気にならないはその人次第だと思いますが、
お墓が近いことで直接デメリットになるようなことはあるのでしょうか? |
160:
匿名さん
[2014-11-14 21:28:56]
確かに気にするかは人それぞれですね。
まあ~ わかってる上で買う分には良いのでは!? |
|
161:
匿名さん
[2014-11-26 22:20:29]
外観デザインは、モダンな感じですね。
ここだったら、ワイドスパンが採用されているので、ワイドスパンの間取りがいいですね。 ラウンジ&ギャラリーに展示されている作品は、たまに変わると新鮮で目の保養にもなるのに。 |
162:
匿名さん
[2014-12-04 14:40:10]
>161さん
ギャラリーの絵はイギリスの女性アーティストによる作品みたいですが、 定期的に変更していただけるといいですね。 そう言えばマンションに店舗が2区画入るようですが、 何が入るのかはもう決まっていますか? ここは3月竣工予定ですがそろそろ決まっていないとマズイですよね。 |
163:
匿名さん
[2015-01-06 22:58:51]
3月入居だって言うのに、売れ残っています。
本当に買わなくて良かった。ブランズ最悪。 |
164:
匿名さん
[2015-01-16 09:45:11]
そうはいっても最終期に入っていますけれどね。最終期も○次という風に細かく区分けされているので、残りの戸数がどれくらいあるのか判らないのですけれども。
共用施設はこの規模のマンションなのでラウンジ&ギャラリー程度というのは妥当だと思われます。これならコストもかからないし、雰囲気も良くなるし。 入居までどれくらい販売が進みますでしょうか。ちょこっとずつの販売みたいなのでどうなっていくのかなぁと思いました。 |
165:
匿名さん
[2015-01-30 22:57:14]
共用施設のギャラリーは住人にしたら、あまり意味がないかもしれませんね。
毎日、見ていたら飽きますし、定期的に変わるなら別ですけど。 ラウンジは、あると便利かもしれませんが、CG画面を見る限り、ホテルのように複数の人が利用できる感じではないので微妙。 |
166:
匿名さん
[2015-02-06 01:12:10]
まだ売れ残っています。買わなくて正解だった
|
167:
匿名さん
[2015-02-15 00:06:31]
1階の店舗はどうなったんでしょうね?
|
168:
ご近所さん [男性 40代]
[2015-02-22 20:04:04]
1階テナント決まってるのはてんやだけ 。もう1店舗はまだ空いてる。
あと7~8室売れ残ってた。 |
169:
匿名さん
[2015-02-24 23:01:39]
宮崎台に流れた?
|
170:
匿名さん
[2015-03-04 19:21:32]
パウダールームの鏡台の裏側が前面、収納になっており便利ですね。
今のところは、右側だけしか収納がないので不便です。 後ろ側に収納置いています。 あまり、マンションには余分な家具を置きたくないので。 収納が多いプランがいい。 |
171:
物件比較中さん
[2015-03-13 20:29:29]
マンションは立地ですよ。
ここも価値は残るから損はしないはず。 とにもかくにも駅5分以内は大きい。 ブランズは広告費をかけないから爆発的には売れない印象。 物は悪くないだけにそこだけが、惜しいですね。 |
172:
匿名さん
[2015-03-14 08:59:09]
川崎市中部一帯のヤンキーが集まるのが溝の口だそうです。高津警察署で聞きました。
上下ジャージで変な髪形の若者がたくさん居ますよ。 そういうのが気にならない方々が住むとこですね。 |
173:
周辺住民さん
[2015-03-14 15:01:17]
>川崎市中部一帯のヤンキーが集まるのが溝の口だそうです。高津警察署で聞きました。
>上下ジャージで変な髪形の若者がたくさん居ますよ。 いませんよ。嘘つかないでください。 嘘じゃないということであればエビデンス示してください。 そもそも警察署から聞いたということ自体が胡散臭い。 |
175:
匿名さん
[2015-04-02 17:01:40]
溝の口で駅まで5分以内ってすごくいいと思いますけれどね
ただ価格面で強気な感じがしてしまうっていうのが あるのではないのかなと思いました。 溝の口だとあまり高くないだろうなという印象が先に来ますので それで価格を見ると思っていたよりは、という風になるのではないでしょうか。 最近はマンションもお値段が上がってきているから仕方がないのですが。 |
176:
匿名さん
[2015-04-02 17:31:10]
エビデンスって(笑)
|
177:
匿名さん
[2015-04-07 22:54:04]
7階の中側の部屋がもう賃貸に出てるよ。
|
178:
購入経験者さん [女性 30代]
[2015-04-10 17:56:54]
|
179:
匿名さん
[2015-04-11 07:03:45]
南武線沿線、府中街道沿いはどこも一緒。南の方ほどひどくなる。川崎区、幸区、中原区ほどではないから高津区はまだいいよ。
|
180:
匿名さん
[2015-04-13 23:01:49]
駅まで5分という立地は確かに通勤に便利で嬉しいけど
価格もそれなりに高いから残るのも分かる気がする。 といっても、あと3戸だから近い間に完売はするんじゃないかな。 |
181:
匿名さん
[2015-04-13 23:11:44]
1階の店舗っててんやが入るんですね。マンションの外観に合わないような…。
1店舗が飲食店なら、もう一つの方も飲食店になる可能性がありますよね。 飲食店ではなく、クリーニング店とか入ったら便利でいいのになと思います。 |
182:
匿名さん
[2015-04-18 00:46:16]
もう一つはテツメシ!。鉄板料理の店らしい。どっちも飲食店か。
|
183:
匿名さん
[2015-04-18 20:05:39]
2店舗ともにたっぷり油系…
屋上からの換気扇の臭いって大丈夫なんでしょうかね |
184:
匿名さん
[2015-04-18 21:09:49]
あんな上まで油って上れるか?屋上は臭うかもね。でももう下の階しか残ってないから大丈夫。
|
185:
匿名さん
[2015-04-19 21:22:14]
屋上の換気扇から油って、嫌です。
周辺にその油が飛散していないでしょうか。 下の方はその油が舞って来ないのかなぁ。 風向きでも十分に油の舞い方がかわりますからね。 で、鉄板料理のお店らしいですが、美味しいお店なんですか? 焼肉屋だと臭いが臭いほど美味しいとか。 |
186:
ご近所さん [男性 40代]
[2015-04-24 21:15:08]
モデルルームを500万値引きしてくれたら買うから早くしてくれ。
|
187:
匿名さん
[2015-05-07 10:32:07]
駅が近いのは魅力的ですね。
住み心地も良さそうですし、悪くないと思います。 投資にも向いていそうですね。 |
188:
サラリーマンさん [男性 20代]
[2015-05-18 22:16:26]
近所に職場があり、勤務地まで行くのに毎朝通るところにこの物件がある。
その意見として、参考にして下さい。 近隣は実際やんちゃなやつがいて、この物件の近隣では朝6:00〜7:00まではスーツのアオキ前に危なそうな車が常に止まっている。目の前の怪しいマッサージ店には朝から女性が泥酔して倒れてたり。 ゲーセンには若者が朝からたむろっている。早朝だけで感じられるゴミから嘔吐などが道端に頻繁にある。 夜は近くの路地ではガールズバーのキャッチいる。 また、6000万近くの物件で一階に天屋やテツメシなど油濃い飲食店のイメージがあるのを入れるあたりが考えれない。 現在二階に住んでいる人たちが気にしなくても、もし、売るときになったら価値が落ちる可能性がある。 このような物件ならいい人はいいが先のことを考え選択肢を見極めた購入を勧めたい |
189:
匿名さん
[2015-05-23 22:44:10]
凄く参考になりました。
実際そこのところがとても気になっていました。 |
190:
匿名さん
[2015-05-25 22:24:47]
高値物件なので利幅は小さく、むしろ値崩れの可能性大。とても投資向きとは思えない。
|
191:
匿名さん
[2015-05-26 23:54:04]
賃貸投資目的だとここだけじゃなくって、そもそもマンションの価格的に難しいかもしれないです、最近は。
物件価格が上がってしまっているので。 ここの場合はどうなっていくのでしょう? 独身のうちは自分で暮らして、結婚したりなど変化があった場合には賃貸などという事が多くなってくるのかしら?なんて思いました。 |
192:
匿名さん
[2015-05-29 22:26:17]
あと2戸
|
193:
匿名さん [男性 40代]
[2015-06-01 06:58:13]
値下げしました?
|
194:
匿名さん
[2015-06-01 11:42:03]
>>193
中古を待つか宮崎台へ行ったら? |
195:
匿名さん [男性 40代]
[2015-06-01 13:33:49]
>>194
193です。近くの物件購入予定で、ちょっと気になったものですから。 |
196:
匿名さん
[2015-06-02 15:38:00]
残りあと1邸のみとなったようです。
表立てては値引きはされていないように思いますが 交渉する価値はあるかもしれません。残り福です。 |
197:
匿名さん
[2015-06-10 19:06:18]
完売したようです。
|
198:
匿名さん [男性 40代]
[2015-06-19 18:57:20]
>>197
おめでとうございます。 |
199:
匿名さん
[2015-07-02 17:10:23]
どなたかも言われてますが、1階の店舗が似合わないような。
マンションにあわせた店舗作りがなされているのでしょうか。 賃貸の物件が出ているようですが、高級賃貸として2LDKで賃料が20万近いです。 料理が面倒なときに一階で食事が出来るのは便利ですが、下のほうの階だと やはり匂いは上がってくるのではと気になります。 高級なイメージには店舗がちょっとマイナスかなと思います。 |
200:
匿名さん
[2015-10-02 12:39:04]
肉なべご飯のお店は閉店しました。次は脂系のお店はやめて欲しいのですが。。。
|
201:
マンション検討中さん
[2018-04-23 14:38:29]
中古で販売されているけど新築購入価格と比較すると高すぎですね。市況は下がる方向なのに…
|
202:
名無しさん
[2018-05-18 00:24:07]
場所はとても便利です。
|
売れているのでしょうか?