公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/mizonokuchi-residence/
便利そうな立地のブランズ溝の口レジデンスについて情報交換しませんか。
バルコニーが細切れだったりしますが、どうでしょうか。
ショッピングは便利そうでいいなって思います。
いろいろご意見など、お願いします。
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口一丁目196番3号、196番4号
交通:東急田園都市線・大井町線「溝の口」駅徒歩5分、JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩4分
総戸数:50戸、店舗2区画
専有面積:67.14m2~77.28m2(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:川田工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2014-03-14 19:53:13
ブランズ溝の口レジデンスってどうでしょうか?
161:
匿名さん
[2014-11-26 22:20:29]
|
162:
匿名さん
[2014-12-04 14:40:10]
>161さん
ギャラリーの絵はイギリスの女性アーティストによる作品みたいですが、 定期的に変更していただけるといいですね。 そう言えばマンションに店舗が2区画入るようですが、 何が入るのかはもう決まっていますか? ここは3月竣工予定ですがそろそろ決まっていないとマズイですよね。 |
163:
匿名さん
[2015-01-06 22:58:51]
3月入居だって言うのに、売れ残っています。
本当に買わなくて良かった。ブランズ最悪。 |
164:
匿名さん
[2015-01-16 09:45:11]
そうはいっても最終期に入っていますけれどね。最終期も○次という風に細かく区分けされているので、残りの戸数がどれくらいあるのか判らないのですけれども。
共用施設はこの規模のマンションなのでラウンジ&ギャラリー程度というのは妥当だと思われます。これならコストもかからないし、雰囲気も良くなるし。 入居までどれくらい販売が進みますでしょうか。ちょこっとずつの販売みたいなのでどうなっていくのかなぁと思いました。 |
165:
匿名さん
[2015-01-30 22:57:14]
共用施設のギャラリーは住人にしたら、あまり意味がないかもしれませんね。
毎日、見ていたら飽きますし、定期的に変わるなら別ですけど。 ラウンジは、あると便利かもしれませんが、CG画面を見る限り、ホテルのように複数の人が利用できる感じではないので微妙。 |
166:
匿名さん
[2015-02-06 01:12:10]
まだ売れ残っています。買わなくて正解だった
|
167:
匿名さん
[2015-02-15 00:06:31]
1階の店舗はどうなったんでしょうね?
|
168:
ご近所さん [男性 40代]
[2015-02-22 20:04:04]
1階テナント決まってるのはてんやだけ 。もう1店舗はまだ空いてる。
あと7~8室売れ残ってた。 |
169:
匿名さん
[2015-02-24 23:01:39]
宮崎台に流れた?
|
170:
匿名さん
[2015-03-04 19:21:32]
パウダールームの鏡台の裏側が前面、収納になっており便利ですね。
今のところは、右側だけしか収納がないので不便です。 後ろ側に収納置いています。 あまり、マンションには余分な家具を置きたくないので。 収納が多いプランがいい。 |
|
171:
物件比較中さん
[2015-03-13 20:29:29]
マンションは立地ですよ。
ここも価値は残るから損はしないはず。 とにもかくにも駅5分以内は大きい。 ブランズは広告費をかけないから爆発的には売れない印象。 物は悪くないだけにそこだけが、惜しいですね。 |
172:
匿名さん
[2015-03-14 08:59:09]
川崎市中部一帯のヤンキーが集まるのが溝の口だそうです。高津警察署で聞きました。
上下ジャージで変な髪形の若者がたくさん居ますよ。 そういうのが気にならない方々が住むとこですね。 |
173:
周辺住民さん
[2015-03-14 15:01:17]
>川崎市中部一帯のヤンキーが集まるのが溝の口だそうです。高津警察署で聞きました。
>上下ジャージで変な髪形の若者がたくさん居ますよ。 いませんよ。嘘つかないでください。 嘘じゃないということであればエビデンス示してください。 そもそも警察署から聞いたということ自体が胡散臭い。 |
175:
匿名さん
[2015-04-02 17:01:40]
溝の口で駅まで5分以内ってすごくいいと思いますけれどね
ただ価格面で強気な感じがしてしまうっていうのが あるのではないのかなと思いました。 溝の口だとあまり高くないだろうなという印象が先に来ますので それで価格を見ると思っていたよりは、という風になるのではないでしょうか。 最近はマンションもお値段が上がってきているから仕方がないのですが。 |
176:
匿名さん
[2015-04-02 17:31:10]
エビデンスって(笑)
|
177:
匿名さん
[2015-04-07 22:54:04]
7階の中側の部屋がもう賃貸に出てるよ。
|
178:
購入経験者さん [女性 30代]
[2015-04-10 17:56:54]
|
179:
匿名さん
[2015-04-11 07:03:45]
南武線沿線、府中街道沿いはどこも一緒。南の方ほどひどくなる。川崎区、幸区、中原区ほどではないから高津区はまだいいよ。
|
180:
匿名さん
[2015-04-13 23:01:49]
駅まで5分という立地は確かに通勤に便利で嬉しいけど
価格もそれなりに高いから残るのも分かる気がする。 といっても、あと3戸だから近い間に完売はするんじゃないかな。 |
181:
匿名さん
[2015-04-13 23:11:44]
1階の店舗っててんやが入るんですね。マンションの外観に合わないような…。
1店舗が飲食店なら、もう一つの方も飲食店になる可能性がありますよね。 飲食店ではなく、クリーニング店とか入ったら便利でいいのになと思います。 |
ここだったら、ワイドスパンが採用されているので、ワイドスパンの間取りがいいですね。
ラウンジ&ギャラリーに展示されている作品は、たまに変わると新鮮で目の保養にもなるのに。