コンフィール東松山
168:
匿名さん
[2016-03-10 16:30:11]
|
169:
匿名さん
[2016-03-11 21:50:45]
>>ここから都内勤務の人ってどれ位いらっしゃるのでしょうね。
>>電車に乗る時間、すごく長そうに思いますが・・東上線、すごく混雑する路線ですし。 結構いらっしゃる気がします。 この価格帯で購入できるのであれば、そんな通勤時間の辛さ位って思うかと思います。 |
170:
匿名さん
[2016-03-27 22:43:26]
どうしても車を確保するなら、ここはどうかな。
マンション敷地内に駐車場がないのは維持していくのは大変だと思いますけど。 駅から近いので、車がなくても生活はできますからね。 マンションの傍に商業施設もありますし。 |
171:
購入検討中さん [男性 40代]
[2016-03-29 23:27:00]
TJライナーの上りも28日から走り出しましたが、森林公園・東松山からは空いてますね。時間を選べば410円払わなくても座れるからでしょうか。ふじみ野からは310円って事もありますが結構乗ってますね。
|
172:
匿名さん
[2016-04-25 10:16:02]
決算で買い叩きたいという発言がありましたが、決算の時期は3月末でした?
いくらか安くしていただけたのでしょうか? 今公式サイトを見たら、限定1邸ですが新価格として500万円ダウンで発売されていますね! 他の住戸も個別価格相談会で勉強していただけるのでしょうか。 |
173:
匿名さん
[2016-05-27 19:15:46]
価格、魅力的ですね。設備面で贅沢を言わなければ十分だとは思います。
ディスポーザーは無くても困らないですし、でも食洗器は欲しいかな。 トイレもタンクレスのを見てしまうと、タンクが邪魔なふうに見えてしまう。 価格がお安い分、設備を付け足して予算オーバーなんてことにもなりそうな気がします。 キッチンの壁側の棚とカウンターはオプションでしょうか?かなり収納できそう。 |
174:
匿名さん
[2016-06-13 17:20:48]
設備に関してはマンションの割にはかなりシンプルに思えてしまいますが…
欲しいものはオプションで、という風に割りきって、 基本的な物件価格が抑えてある点はいいのではないでしょうか。 ディスポーザーは大規模マンションじゃないと、 マンション内の処理槽のランニングコストが負いきれませんよ。 この辺りは後々の修繕のことを考えればなくてもいいものだと思います。 |
175:
坪単価比較中さん
[2019-07-25 11:50:11]
東松山市自体が人口が減っているのに購入しても仕方がない。
毎月人口が減っている! しかも隣駅のつきのわ駅は、無くなると言う噂がある。 |
176:
評判気になるさん
[2020-11-22 10:12:42]
|
177:
通りがかりさん
[2020-11-22 23:06:39]
東松山…?
おおねずみやイノシシなど野生動物の出没は大丈夫なのでしょうか。 |
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
電車に乗る時間、すごく長そうに思いますが・・東上線、すごく混雑する路線ですし。
勤務地が池袋だったりすると1路線で完結するので
通勤としてはありかもしれないのかな。
県内勤務者の割合が結構高いんじゃないかなーなんて思っています。