コンフィール東松山
83:
匿名さん
[2014-11-16 13:55:10]
|
84:
匿名さん
[2014-11-22 19:34:25]
駐車場はすぐ近くにあるって聞きましたよ
|
85:
匿名さん
[2014-11-23 15:35:28]
駐車場は世帯数分もないって聞きましたよ。おそらく敷地内には確保できないかと。
周辺には駐車場が結構あるから借りるしかなさそうですね。 |
86:
匿名さん
[2014-11-23 19:54:14]
敷地内は8台らしいですが、マンションの入り口近くの駐車場は何台分確保してるんでしょうか。
|
87:
匿名さん
[2014-11-25 09:49:43]
周辺の月極駐車場の相場は7000円位ですかね。敷地内で
借りられるのが一番いいけど、これ位の料金なら外で借りるのも ありかな。この外の駐車場を紹介してくれるというのは珍しいですよね。 ほとんど敷地内で借りられない場合は外で自分達でみつけなくては いけませんからね。でも駐車場がないからマンション自体を検討外に なってしまうお宅もあるでしょうからその歯止めになるのかな。 |
88:
匿名さん
[2014-11-30 15:08:10]
近隣併せて何台の駐車場が確保できてるのでしょう
うちは二台考えているので心配です |
89:
匿名さん
[2014-12-07 22:12:47]
2代目も可とはありますけど、何台分あるのかはわからないですね。
駅に近い所で車を2台所有するのも大変そうですね。 |
90:
ご近所さん
[2014-12-14 23:04:39]
>>89
うちは近くのマンションで二台借りてますが、駐車場の維持費が結局二万かかってますね。ぼったされたかなー でも東松山ICにも近いし、国道バイパスにも近いし、駅にも近くて、都内みたいに渋滞少ないし、自然も豊かだし。お金が多少かかるけどやっぱ車と電車と両方使えるのって便利ですよ |
91:
匿名さん
[2014-12-16 09:27:18]
外部の駐車場を借りられたとして、マンションの駐車場と違い
更新費用がかかるのでは? また、契約できたとして駐車場オーナーの事情が変われば契約状態が 保証される訳ではない可能性もあり、その辺がデメリットだと思います。 |
92:
匿名さん
[2014-12-16 19:40:01]
ま..まさか、既に入居が始まっているのですか…
|
|
93:
匿名さん
[2014-12-20 18:56:26]
まだ完成してませんが
|
94:
匿名さん
[2015-01-04 17:06:01]
価格安いですね。
浴槽はエコベンチタイプで節水効果もあるようです。 浴室のモザイクパターンは、溝が黒ずんだりしないのでしょうか。 普通のタイルだとそれが嫌です。 ごしごしこすると、目地が減ってしまいますから、漂白剤を多用しています。 |
95:
匿名さん
[2015-01-13 22:56:42]
ここは、駅から近くて商業施設がマンションから近いのが便利ですね。
広さもこれくらいあれば、ファミリーでも生活できる広さです。 個人的には、図書館やウォーキングセンターなどが近いのも魅力。 キックボクシングなどのスポーツ施設が傍にあるのもいい。 |
96:
匿名さん
[2015-01-25 18:36:04]
室内設備も悪くないですね。
レンジフードは、掃除にしにく部分ですけど、汚れが染み込みにくいホーローを使用しています。 フイルターは、取り外して丸洗いできても、油汚れが酷いと大変。 ここの食洗器が特別に節水型なのか。 通常の食洗器よりも節水できるのか。 |
97:
匿名さん
[2015-01-25 19:05:01]
ここの契約率はどのくらいですか
どのくらい人気があるんでしょうか |
98:
匿名さん
[2015-02-05 00:48:01]
もうすぐ完成ですね。
|
99:
匿名さん
[2015-02-05 07:06:44]
契約された方やお住まいになるかたの年齢層が気になります。
|
100:
匿名さん
[2015-02-05 16:13:09]
もとから東松山在住が多いんでしょうか?
|
101:
匿名さん
[2015-02-05 21:14:59]
市内の方が多いと思っていますが、本当のことはわかりません。
|
102:
匿名さん
[2015-02-13 22:40:10]
ここは、駅から近くて販売価格も安いですね。
80㎡で2000万円台で購入できるなら魅力を感じます。 商業施設も生活利便施設も徒歩で行ける範囲にあり便利だと感じました。 縦長のプランなので、廊下がどうしても暗くなりがちでは。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも、駐車場がマンション内で確保出来ないとなると話は別かもしれないです。
買い物した時、荷物をおろしたりするのも不便ですよね。