アーバンパレス春日原ソレイユの購入を検討しています。
購入を検討している者同士、情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2008-02-13 00:38:00
現在の物件
アーバンパレス春日原ソレイユ
アーバンパレス春日原ソレイユ
22:
周辺住民さん
[2008-04-26 22:36:00]
|
23:
不動産購入勉強中さん
[2008-04-26 22:46:00]
アーバンパレスのマンションから、新駅までは何分ぐらいかかるのでしょうか?
将来できる春日原駅よりは、新駅の方が近くなるのでしょうか? |
24:
物件比較中さん
[2008-04-27 15:08:00]
西鉄バスのところに新駅出来るんですかね??
春日原に急行が止まらなくなるなんてびっくりです!! |
25:
購入検討中さん
[2008-04-27 15:35:00]
皆さん、いろいろと言っていますが、高架になるみたいですよ、しかも2015年の完成予定らしく、春日原駅前の渋滞も緩和されるのでは、私はこの条件なら逆に良くなって行くのではないかと思いますがねぇ!皆さんはどう思われますか?
|
26:
不動産購入勉強中さん
[2008-04-27 16:23:00]
高架になるのは賛成です。でも正直言って、私は春日原駅に急行が止まってくれた方がいいです。
このマンションを購入しようと考えているのも、春日原駅に急行が止まるのが決め手になって います。。新駅がどんなふうになるかはわかりませんが、やはり春日原駅の近くが買い物にも 便利だし・・・ちょっとガッカリです。 |
27:
物件比較中さん
[2008-04-27 17:21:00]
雑しょの隈から春日原にかけて これから先、ずいぶんと発展するんでしょうね。
将来が楽しみです。新駅は、西鉄バスのところと聞きましたよ(雑しょの隈営業所) |
28:
周辺住民さん
[2008-04-27 17:21:00]
営業さんがこの事を言わないで販売してるならちょっと…ですね。
だって絶対知ってるはずですもん。 この事を言うか言わないかで営業の質がわかりますね。 |
29:
購入検討中さん
[2008-04-27 18:34:00]
本当に急行は新駅(西鉄バスの営業所のところ)に停まるのでしょうか?
だとしても距離は600メートル位(キョリ測で計ってみました)だったので、 新駅も十分に徒歩圏かなーと思いました。 アーバンパレスは、新駅と春日原駅の中間になるのでは。 |
30:
販売関係者さん
[2008-04-27 19:04:00]
皆様こんにちは、営業の者です。
マンションコミュニティを拝見させていただき、「雑餉隈」駅と「春日原」駅の間の新駅の事につきましては、確認しておりましたが、「春日原」駅の移動と急行の件につきましては初耳でございます。 西鉄「春日原」駅につきまして、解答させて頂きます。 私たちも新駅が出来る事に関しまして、いろいろと調べておりますが、西鉄本社・大野城市役所・他にて確認致しましたが、現在のところは「春日原」駅の移動と急行電車が停車「する・しない」の話は出ていないみたいです。 確かに2010年に「雑餉隈」駅と「春日原」駅の間(「春日原」駅より600m)の所に新駅が着工し2015年に開業予定です。 また、雑餉隈駅周辺1・9キロメートルの連続立体交差事業に合わせて開設するとの事です。つまり、周辺の地域開発が進み渋滞が緩和されれば、より住みやすい環境になると思います。 参考までに、同事業の総費用は250億‐300億円とみられ、西鉄が1割を、残りを国土交通省と福岡市が負担する。駅の設置費用は西鉄が負担するとの事です。 何か、解らない事やご質問などございましたら、ネットでも構いませんので、ご質問下さい。 全て、お答え致します。 |
31:
ビギナーさん
[2008-05-03 08:46:00]
↑↑↑事業者さんからの直接のレスって珍しいですよねぇ♪ひとつ教えて頂きたいのですが、建築法改正前後で、建物の構造って変わったんですか?法律改正後の方が、よりシッカリとした建て方になっているのでしょうか??この物件は、法律改正適応のものなんでしょうか? 福岡市内から春日エリアに移住を考えていて、いま、法律前後の物件が入り乱れていて、どっちがどうなんかわかりません。ぜひお教えください。
|
|
32:
契約済みさん
[2008-05-04 00:18:00]
匿名でいじわるな質問や春日原駅移転などのガセ情報、悪い意見を書き込んでいる
ライバル会社の方がいるみたいですね! おそらくいまだに強引な売り込みを行っている、売れないマンション会社の営業の方でしょう。 第一交通さんの営業の方の反撃レスもびっくりしましたが....。 営業の質まで、言われたのでは、黙っていられなかったのでしょうね。 このマンションを購入予定の方、契約済みの方、気分が悪いと思いますが、惑わされないように しましょう! ところで、契約済みの方に伺いたいのですが、オプションは何をつける予定ですか? 5月に入り、そろそろ打ち合わせの時期に入る頃だと思います。 私は、モデルルームのキッチンがかっこいいなーと思い、同じものをつける予定です。 このスレの本題である情報交換をしましょう! |
33:
周辺住民さん
[2008-05-04 00:45:00]
>おそらくいまだに強引な売り込みを行っている、売れないマンション会社の営業の方でしょう。
この決めつけも笑えますよ。 ただの一般市民ですし、このマンションが売れようが売れなかろうが関係ないです。 春日の駅が移転する話を聞いたんで、知らなくて買う人は困るだろうなーって思っただけなのに。 都合が悪い情報は知らない方がよかったですか? 営業さんがここ見てるようですので、反対に質問したいんですけど、春日原駅の移転、本当に無いんですか? 駅周辺の移転に関係している人達から聞いたんですが、まったくのガセなんですかね? それこそ何故って感じなんですけど。 サティ前の通りは店がほとんど無くなって整備されてましたけど、これも関係無し? 新駅は高速のバスターミナルも出来て、駅ビルになることになってるそうですが、 福岡〜春日間の9つの駅のうち5つも急行が止まるんですか? それはありえなくないですか? |
34:
不動産購入勉強中さん
[2008-05-04 11:02:00]
先日,私も,このマンションから新駅の予定地(西鉄バス営業所)
まで歩いてみました。約7分半でした。 新春日原駅がサティの近くにずれるとして,徒歩7分〜8分程度? どちらに急行が停車するにしても両方利用出来て便利なマンション ではないかと思います。 |
35:
販売関係者さん
[2008-05-04 11:29:00]
はじめまして、NO.31さん
建築法改正前後での、建物構造につきましてお答えさせて頂きます。 構造計算適合性判定の実施について 建築基準法の改正(平成19年6月20日施行)により、確認申請された一定規模以上の建築物等「適合性判定の対象建築物」について、新たに第三者機関による構造計算の審査(構造計算適合性判定)が義務付けられます。 「アーバンパレス春日原ソレイユ」は、建築基準法改正後「平成20年1月18日」に認可されておりますので、建築基準法改正後の対象物件になります。 法律改正後の方が、よりシッカリとした建て方になっているのでしょうか?というご質問ですが、 この件に関しましては、建築基準法改正前の物件が、悪いと言う事はありません、ただ、改正後の物件は鉄筋の配置スペース等が密になり、鉄筋量が従来より増えておりますので、耐震・強度面にて、より安心して頂けると思います。 (対象物件「アーバンパレス春日原ソレイユ」) 建築基準法改正につきまして、簡単に返答させていただきました、まだ、他にも改正の内容はございますが、かなり長くなりますので、お手間でなければ、モデルルームにお越し下さい。ご説明させて頂きます。 次にNO.33さんのご質問の返答をさせて頂きます。 西鉄「春日原」駅に移転計画の事ですが、「春日原」駅と「雑餉隈」駅との間に「新駅」が出来るに伴い、高架化事業が計画されております、その中で、「春日原」駅も移転という事では無いみたいですが、改築する計画はあるみたいです。 現在の駅のホームが電車7両までの対応になっておりますが、改築後は、現在の「春日原」駅を一回りぐらい大きくした駅になるみたいです、(高架化事業) (大きくした場合に、南側へ若干伸びるとの事です。) 改築後は161mのホームを検討しており、8両まで停車可能なスペースを確保するとの事です。 新駅の高速のバスターミナルの件、駅ビルの件に関しましては初耳でございます。 再度、確認してみます。 西鉄の急行の停車に関しましては、西鉄に確認致しましたが、その件については、検討中との事で、一般には公開しないとの事です。 以上になります。 |
36:
契約済みさん
[2008-05-04 23:04:00]
NO.33さん、このマンションが売れようが売れなかろうが関係ないって
いったい、何のために、このスレに書き込んでいるのですか? このマンションを購入しようと思っている人の気分を害させて楽しんでるの? このスレはアーバンパレス春日原ソレイユの購入を検討している人達の物ですよ! それにいったいどこからの情報?駅周辺の移転に関係している人達って??? No.34 さんが書き込んでいるように、新駅が予定されている場所はマンションから近いのです。 マンションから近い場所に駅が2つも利用出来て、ぜんぜん都合が悪いなんて思ってませんよ! うれしい誤算ですよ!なぜ、都合が悪いと決め付け、このスレに来た人を不安がらせるのか、 分かりません!これが、私があなたの事を売れないマンション会社の営業の方と 間違えた理由です。 良い情報として、書き込むべきでしたね! |
37:
周辺住民さん
[2008-05-04 23:39:00]
じゃ、良い情報として捉えたらいいのに、何をそんなに興奮してるんですか?
悪く捉えてるのはあなたの方でしょう。落ち着け。 |
38:
ビギナーさん
[2008-05-06 08:02:00]
★№31のビギナーです。 営業担当の方、35の回答ありがとうございました♪ おかげで、よく解りました(^0^)/ 実は昨日現地に行ってみました。その際近所の方から声を掛けられ、しばし立ち話をしてきたのですが、書き込みにあったように、何かいい感じですねぇ!昔の近所の話しも聞けたりして、コミュニティーがセキュリティーにつながるとも思いました。今週末にでもモデルルームに行ってみようと思います。 ★それと皆さん、他のスレも同じように多少ハードボイルドなやり取りが発生していますが、生涯最大の買い物でナイーブになるのはよ〜く解りますが、どうか本スレはマッタリと行きましょうネ♪♪
|
39:
春日市公報より
[2008-05-07 02:05:00]
西鉄の高架工事、新駅、春日原駅の事が先のレスで誤報として中傷されたり、営業さんより確認訂正レスがありましたが一昨年前まで公務に携わっていた者として正しい情報と実態をお知らせしておきます。
春日市のホームページから暮らしの便利長、道路交通情報、春日原駅周辺の再開発を順に選択すると高架工事を含む春日原駅と駅の回りの再開の計画が図入りで掲載されています。ここから大野城市の白木原駅、下大利駅関係へもリンクしているので福岡市ゾーン1,9キロの約倍の高架工事区間の春日市・大野城市ゾーン3,4キロ区間の概要が理解できると思います。これは春日市の公報で住民に知らしめられた内容と同一で、現在の春日原駅の機能と利便性・集客力をパワーアップさせるのもです。 この高架工事は西鉄と言う民間企業ではあるが都市交通と言う利便性の改善と道路交通の改善を目的とするため国の公費が投入されると共に、ゾーン毎に地元負担として福岡市の負担があるように、春日市・大野城市では莫大な地元負担を行う物なのです。 バス営業所敷地に出来る新駅についてですが近隣を西鉄が自力で買収しない限り、線路両サイドの営業所敷地の延長では各駅停車への乗換えを伴う4線2ホーム型の駅は出来ないでしょう。 このバス営業所は車庫があるから始発停留所になっているだけ現状の利用者はゼロに等しくこのバス路線の利用者の殆どはJR南福岡駅を利用する客が主体であるが、新駅が出来れば乙金方面からの利用者にのみ新駅が効果的に利用できよう。バスによる集客面では圧倒的に現在も将来も春日原駅を上回る事はあり得ないであろう。 春日原駅は計画を見てもらえれば分かる通り、踏切と踏切に前後を挟まれた寸詰まりの現在のホームが南に移動するのでは無く、都市計画に伴い駅前の街路が生まれ変わるので当面8両編成、将来10両編成の停車可能になるように他の急行停車駅と同じように駅が大型化することです。 急行停車駅の変更についてであるが、現時点で西鉄では公表しないとしか言えないだろう。何故なら、公共交通機関の利便性の変更は利用者の利便性、地元の意思抜きで運輸機関サイドの一方的な意思のみでは変更できないのです。 |
40:
契約済みさん
[2008-05-23 15:10:00]
このマンションが気に入り、先日契約を済ませました。
現在、オプションを検討中です。 モデルハウスの床はダーク系で高級感があるのですが、掃除が大変そう。 現在、床の色は白色系、中間色、ダーク系が選択できます。 どの色だったら後悔しないんですかねえ。 初めての購入であり、失敗したくありません。 また、このオプションをつけるとよい、悪いなどの情報があればとってもうれしいです。 いい情報があればご教授ください。 |
41:
購入経験者さん
[2008-05-25 11:39:00]
ここの会社のアフターはちょっと???です。
注意してください。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その新駅に急行が止まるようになりますので、春日原には急行が止まらなくなります。
場所もサティのところまでずれるそうです。
10年後くらいでしょうけどね。
市役所とかに行ったら都市計画図とか置いてないかな。