マンションなんでも質問「マンション契約をした後に後悔はありましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション契約をした後に後悔はありましたか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-30 09:52:17
 削除依頼 投稿する

契約から数ヶ月経ち、何となく間が抜けた状態となった頃、他社からのダイレクトメールの
新物件に大きく心が揺れてしまいました。
契約金を反故にして一から、などと大それたことはできそうにありませんので何とか前向き
に進んでいきたいのですが・・・。

このような気持ちになられた方、乗り越えられた方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2007-03-01 15:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション契約をした後に後悔はありましたか?

101: 匿名 
[2012-01-21 20:05:09]
98です。わかりにくくてすみません、放射能関係なく売れ残りの部屋です。
ホントはもう少し上階がよかったのですが妥協しました。なのにうちの上の部屋が100万値引きしてるらしくて、交渉で1割引は確実にいけるとあって…。
よくある話なんでしょうが、営業マンに電話して文句のひとつもいいたくて。
同じようなことがあって営業マンに電話された方いたらどんな対応されたか聞きたいです。
102: 匿名さん 
[2012-01-21 20:42:26]
気持ちはすごく分かるんだけど
文句ってどんな文句を言うの?
八つ当たりになっちゃうよ。
だって値引きする義務なんてないでしょう。
自分が売る方だったら、値引きを言ってこない客に
わざわざ自分から言い出さないしそれはしょうがないと思いますよ。
悔しいですけどね。そこはしょうがないって言うか。
103: 匿名 
[2012-01-21 21:05:08]
早くに契約するメリットとしては好きな部屋が選べるってのがありますね。
でも確かに妥協して階数下げたのに、上の部屋が値引きで予算内になってたとしたら最悪に凹むかも…。
もう契約して、特に入居後は他の人の契約については知らぬ存ぜぬでいくといいですね。
104: 匿名さん 
[2012-01-21 21:05:36]
その通りですね。
私も気に入った部屋があって、他の人に取られたくない思いで慌てて契約。
その際、値引き交渉したけど、対応してもらえず。
ところが、うちの二つ隣がしばらくのあいだ売れ残ってしまう羽目に。
結果、そこを買った人はうちよりも300万円近く値引きした金額で手にいれました。
でも、こればかりは仕方ないです。悔しいけど。
時の運だと思って諦めるしかないです。
105: 匿名 
[2012-01-21 21:13:25]
文句言ったところで適当にあしらわれるだけだから止めたほうがいいと思う。
106: 購入検討中さん 
[2012-01-22 00:01:46]
うん、そればっかりは文句行っても仕方ないよね。
本当に普通によくあることだし、
ただよくあるけど、同時に裁判まで揉めるパターンもあるみたいだよ。
売れ残りモデルルームが家具付き+諸費用無料サービス+300万引きで
総額500~700万引きとか。
実際うちの近所のマンションが700万引きキャンペーンしてます。

争いにならないか、見ていて思います。
なので100万くらいなら仕方ないとして思えるかな。

でもマンションも売れ残ったら修繕費や管理費で痛い思いするの住民だし、
売る側も必死なんだと思います;;。
107: 契約済みさん 
[2012-01-22 00:12:18]
私の契約したマンションは人気のある部屋は販売始めに完売していて、人気の無い部屋しか売れ残って無いので、
値引きはしていても嫌な気にはならないですね。
108: 匿名 
[2012-01-22 00:17:03]
↑売れ残ってる部屋の修繕積み立て金と管理費は、売り主が負担し続けるのが普通じゃないですか?

駐車場代は出してくれないから、多数売れ残ってると稼働率が下がって困ることはあるけど。
109: 購入検討中さん 
[2012-01-22 01:04:09]
あ、そうだったんですね。
110: 匿名さん 
[2012-01-26 13:10:09]
皆さんのご意見、参考になります。
自分がまさに契約ブルーの真っ最中です。

思ったより高い買い物をしてしまいました。
計算上はローン返済も生活も成り立つし、失業はまずなさそうだし、健康さえ気を付けていれば大丈夫だとは思うんだけど…。
今のペースを落とさずにいつまで働けるだろうかとか、旅行や買い物にも躊躇するようになるんだろうなとか、車はいつ買い換えできるんだろうかとか、いろんなことを考えてしまいます。
本当に必要だったのかな、と。

経済的な損得だけではなく、今より快適な生活、楽しい毎日が送りたいと思ってマンションを買ったのに、今のところ本末転倒になっちゃってます。
職場の先輩たちは「契約後、引き渡しまでが一番つらい。引っ越してローンが始まっちゃえば楽になるよ」と言いますが、そんなものでしょうか。
111: 匿名さん 
[2012-01-26 14:03:36]
私もまったく同じ状態です。
憂鬱になって、手付けを放棄してもいいから解約しようかと考えたり
次の日には新居での楽しいことを想像してみたり…。
健康で仕事があって、想定外の倒産とか大不況がなければ
やっていけるはずなんですけど…。

余談ですが
前の時も引っ越して部屋のレイアウトの試行錯誤が落ち着いてきて
部屋にだんだんなじんで、やっと前向きになったような記憶が…。
あと、引越し先の神社にお参り(季節的に初詣)に行きました。
よろしくお願いします的な挨拶をして、
破魔矢など買って…というのも自分には効果的でした。
家を守られてる感じ?になるというか…。
今度の新居でも行くつもりです。
なるべく楽しい事を想像してがんばります。
112: 匿名さん 
[2012-01-26 18:37:04]
以上、賃貸業者さんのつぶやきでした。
113: 匿名さん 
[2012-01-26 18:52:31]
> 職場の先輩たちは「契約後、引き渡しまでが一番つらい。引っ越してローンが始まっちゃえば楽になるよ」
> と言いますが、そんなものでしょうか。

そうだと思いますよ。
引越ししてしまえば、家具選んだり楽しいこともありますし、ローンは家賃感覚になるので、あまり気にしなくなります。
引渡し前までは、解約できる可能性が残るため、いろいろ考えてしまうものです。
マリッジブルーみたいなものですよ(笑)

114: 匿名さん 
[2012-01-26 19:32:18]
マンションブルーを経験した俺にとって、近い将来のマリッジブルーが怖くなってきました。
115: 匿名さん 
[2012-01-26 22:11:07]
このスレは良いスレですね。
契約後に迷ったり後悔したりする人は結構いるんですね。

自分の決定に対して、気持ちが揺れ動いてしまう性質がある人は
購入の際によーく考えた方が良いですね。

少なくとも、物件を30軒くらい見ておけば、見る目も養われて、
物件が好みに合うものかそうでないか、ピンと来るようになると思います。

116: 匿名 
[2012-01-26 22:23:18]
私などはたまたま開いたYahoo!新築マンションで販売間近の物件を目にして、少し迷ったけどあれよあれよと契約の運びに至りました。
その割には後悔はあんまりないですね…。
人も縁なら家も縁。決まる時は決まるし決まらない時は決まらない。

117: 匿名 
[2012-01-28 08:21:19]
契約したのは去年で、数日前までは大変心待ちにしていました。1月23日に東大研究者の東京直下型地震の発表以来ユウウツです。入居した途端にドカンと来たら、ギリギリで組んだローンから修繕費出せるかなぁ とか。自分だけじゃないんでしょうけどね。
118: 働くママさん 
[2012-01-28 09:37:21]
四年前にマンションに越してきました。前の戸建が嫌でマンションを買ったんですが
間取り図を見ながらワクワクしてたのを思い出します。いざ引越の準備が始まると、
片付けが進まなくて、落ち込んだり、ずっとこのままなのかなって思ったり。お金の問題が一番大きいですよね。
何をするにもお金がかかります。
新しい生活が始まれば、そんなことも忘れてしまいます。
ローンの返済を無茶しなければ、生活できるでしょう。
119: 匿名さん 
[2012-01-28 23:04:13]
後悔したこととしては、寝室が共用廊下に面していたことかな。
同じマンション内の他の部屋は、共用廊下との間に吹き抜けが介在するため部屋の形が不整形になっていました。
ただ一つだけきれいな長方形の間取りがあり、営業さんも一押しの部屋だったのでそこを選んだのですが、それが田の字間取りと呼ばれるものだとは、あとから知りました。
120: 匿名さん 
[2012-01-29 09:47:53]
失敗っていうか、運が悪いなと思ったのは、隣の騒音&下からの苦情。
隣は夜中にうるさいし、下は、音に過敏でうるさいし。
子供いるけど、下に配慮して家にいないようにしています。
なんか何のためにマンション買ったのかわかりません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる