マンションなんでも質問「マンション契約をした後に後悔はありましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション契約をした後に後悔はありましたか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-30 09:52:17
 削除依頼 投稿する

契約から数ヶ月経ち、何となく間が抜けた状態となった頃、他社からのダイレクトメールの
新物件に大きく心が揺れてしまいました。
契約金を反故にして一から、などと大それたことはできそうにありませんので何とか前向き
に進んでいきたいのですが・・・。

このような気持ちになられた方、乗り越えられた方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2007-03-01 15:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション契約をした後に後悔はありましたか?

2: 匿名はん 
[2007-03-01 15:41:00]
仮に、その、ダイレクトメールの物件に奇跡的に、めでたく乗り換えられたとします。
契約締結または新生活がはじまって数ヶ月後、またダイレクトメールが届きます。
あなたはきっと、また同じ気持ちになるでしょう。
(1行目に戻る)
それが一生続くかも??

そういう性分なんだったらダイレクトメールは「見る前に捨てる」を徹底しましょう。
あとから売り出される物件のほうが「最新設備」なのは小学生だって理解できることです。

私の地区は現在、マンションラッシュで、毎週末のように豪華なチラシが入りますが、どんなに立派な宣伝を見ても、全然後悔ないし、負けたとか思わないです。
そういうところに契約が決まって幸せだなあ。はやく引っ越したいです。
3: 購入経験者さん 
[2007-03-01 16:06:00]
漠然と傾いてるのか必然と傾いてるかどっち?
それがわかれば「隣の芝生」かどうかは認識できると思うぞ。
4: 入居済み住民さん 
[2007-03-01 16:12:00]
気に入って契約した物件ですよ〜。倍率の多い所を
運良く当選されてようやく手にした場所ではありませんか?
もっと前向きにいきましょう。
設備は確かに、と思いますが立地はどうでしょうか?
きっとスレ主さんの契約された建物の方が良いと思いますよ。

うちも契約してから他物件のチラシが沢山届いてちょっと揺らいだ事もありましたが
チラシが届くたびに契約した物件と比較対象にして「やっぱりウチが一番いい」と
思えるようになりました。

ちなみに、我が家は引渡しが終わって少し落ち着いたところなのですが
新居に住んでもポストに容赦なく他社の新築物件チラシが入ってきています。
なんだかんだ言ってやっぱり我が家が一番と思えるようになると思いますよ。
5: 契約済みさん 
[2007-03-01 16:41:00]
今まさに同じ状態です。
MR巡りをして忙しくしていた頃のわくわく感もなくなり
しかも入居までまだ1年半以上もあるのでつい手持ち無沙汰になって
他の物件に目が行ってしまったり・・・。

人生の一大事なだけに本当にこれで良かったのかしら!?と自問自答する日々。
なんだかマリッジブルーのようです。
結婚のように、ご縁とタイミングと勢いも必要なのかもしれませんね(汗)

工事現場を見に行ったり周辺の情報を調べたりして気分を盛り上げています。
6: 匿名さん 
[2007-03-01 16:58:00]
私も同じ状態でした!
立地重視で多少の部分は目をつぶり「このあたりは新築・中古ともに滅多に物件が出てこない」
と一般的に言われていたのを信じて契約しました。(実際当時はそうでした)
なのに、後から近隣にもっと条件のよい物件(最寄り駅・駅からの距離・間取りなど)がいくつか
出てきて。もう少し待ってればよかったかな?と後悔の念が正直かなりよぎりました・・・。
しかし入居をすませ、新居にあわせて家具をそろえたりしているうちに、だんだんと
自分の家なんだ、という感慨と愛着がわいてきました。
スレ主さんはまだ入居まで時間があるようですが、他物件のことより、新居での生活準備
(インテリアなど)を楽しみ事で気持ちを紛らわせてみてはいかがでしょう?
7: スレ主 
[2007-03-01 18:16:00]
みなさんありがとうございます。
立地環境が大変気に入ったため、その他諦めた部分も多く、日が経つにつれ
気持ちが揺らいでおりました。
契約から入居までが長くなるとなんだか余計なアレコレを考えたりして、本当マリッジブルー
のようですね。
ご意見をくださったり、同じでしたよとのお話ありがとうございました。
目が覚めた気分です。
8: 匿名さん 
[2007-03-01 21:08:00]
引越直前(引越準備で本格的にバタバタしなくてはいけないとき)に
もう"ひと揺れ"きます。
わざわざ引っ越すこと自体を後悔する、「引越ブルー(引越ウツ)」って言うんですって。
スレ主さん、頑張りましょう。
誰にでも多かれ少なかれあることですから。
超大金持ちでもない限り、物件の条件で優先したり諦めたりすること、それぞれありましょう。

せっかく買った自分のおうちを悪く考えてしまいそうになる前に、
つらく我慢できなくなったらまたここに相談してください。
9: 住まいに詳しい人 
[2007-03-01 21:17:00]
まぁ、新らし物好きなんだよね。
10: 入居済み住民さん 
[2007-03-01 22:10:00]
私も、「一瞬後悔」っていうのは何度もありました。
でも、インテリアのことなどを考え出したら、他物件のチラシを見てるヒマはなく、あっと言う間に入居でしたよー。

もう契約のことはスッパリ決めて、他のことにシフトされるといいと思います♪
インテリアは半年前から本を読んだりお店回ったりしたのですけど、全然時間足りなくて、結局一通り落ち着いたのは入居後1ヶ月後でした。
今の内からすすめられるといいと思いますよ♪
11: スレ主 
[2007-03-02 00:09:00]
書き込みを有り難く読ませていただきました。
少し前までモヤモヤしていたのが、嘘のようにスッキリしています。

>>08
なんと、もうひと揺れありますか。心してかかります。

>>09
そうですよね。お恥ずかしい・・・。

>>10
今は新居の家具のことなど考えられる、楽しみな時間のはずですね。
ドンヨリしたまま過ごすとこでした。

どうもありがとうございました。
12: 匿名さん 
[2007-03-02 21:11:00]
おれもとてつもなくブルーになったよ。契約して数日間は。
大体盛り上がって契約するから、その反動がくるもんだ。

ここで手付け放棄で解約する人もたまにいる位だから結構の人が
ブルーになるんだと思う。もうすぐ入居なんだけど、なんで憂鬱に
なってたかわからんくらいワクワクしてます。
13: 匿名さん 
[2007-03-02 21:20:00]
私も完璧ブルーになりました。1年以上前に、胸膨らませて
やっと選んだ物件でもです。

なんで新築マンションなんて買ってしまった?このご時世に!って。

一生賃貸のほうが良かった、というところまで悩みました。

でも、新しい住まいの、新しい設備、いまよりも数段便利になる
生活を思い描いてのりきりました。。(一度、キャンセルして、もう一度契約しました;)
14: 契約済みさん 
[2007-03-05 17:56:00]
みなさん同様といえるかどうかわかりませんが、私も今悩み中です。
どうしても許せない箇所があって、直してほしいのですが、
瑕疵にはあたらないとして、購入後好きにリフォームしてくださいと言われ、
とても悩んでいます。
担当者との間でこのようなもつれがあり、信頼関係が失われてしまい、
その後はビジネスと割り切っていくしかなくなりました。
でも自費で修繕となると、相当な出費になってしまうので、
なんとかして瑕疵にあたることを証明したくてあきらめ切れません。
期限が迫り、とりあえず引渡しを受けてから、ゆっくり調査しようとしたら、
手付け全額返しましたら、キャンセルしてくれますか?と打診されてしまい・・・
こういうことってあり???
それとも徹底調査されたらまずいことでもあるのかしら?
なんだか不信感ばかり募ってしまい、悶々としています。
15: 購入検討中さん 
[2007-03-06 16:35:00]
↑許せない箇所とはどんなことですか?
よろしければ教えてもらえませんか
16: 匿名さん 
[2007-03-08 09:21:00]
内覧会がすみました。騙し騙し気持ちを抑えてますが、正直すごいブルーになってしまってます。
予想以上のお部屋の暗さにです。同じ物件で迷いに迷ったお部屋があったのですが
収納の多さを優先しこちらにしちゃいました。立地は気に入ってるので、なおさら悔しい気分。
使い勝手無視して明るい方の部屋をなぜ優先しなかったのか、、、はぁ・・・って感じです。
17: 匿名さん 
[2007-03-08 09:51:00]
購入検討開始から1カ月モデルルーム2件目で衝動買い。
家具も入れたのですが納得75%。
ネットで新築マンション情報をみてはついつい比較してしまう
夫が気に入って私は妥協したためです。
予算的には可能なのに、セカンドにあまり出したくないらしい?

家族全員納得できた方 いらっしゃいますか?
18: 匿名 
[2007-03-08 10:57:00]
>予想以上のお部屋の暗さにです。同じ物件で迷いに迷ったお部屋があったのですが
>収納の多さを優先しこちらにしちゃいました。立地は気に入ってるので、なおさら悔しい気分。

でもそれって、結局そっちの部屋にしてたら

予想以上の収納の無さにです。同じ物件で迷いに迷ったお部屋があったのですが
お部屋の明るさ優先しこちらにしちゃいました。立地は気に入ってるので、なおさら悔しい気分。

っていうことになったんじゃない?
19: 契約済みさん 
[2007-03-08 11:26:00]
>>18さん
私もそう思いました。
どの物件も、一長一短はあるかと思います。恐らく100%満足しているという方は、かなり希少でしょう。その中で、ご自分の気に入ったところ(>>16さんのとこであれば収納ですね)にもっと自信を持って生活してみては?
立地が気に入っている・・・最高じゃないですか。
20: 購入経験者さん 
[2007-03-08 14:39:00]
>>14
>>手付け全額返しましたら、キャンセルしてくれますか?と打診されてしまい

ただごとではないと思います。
調査されると大きな問題が見つかる可能性があるので、キャンセルに応じる、
または、あなたがデベにとってかなり鬱陶しいほどのクレーマーで、あなたがキャンセルしても
またすぐに買い手は見つかるとデベは思っている、のでしょうか。

私はキャンセルした方がいいと思います。
あなたの場合、入居後に「やっぱりハズレだった!」と後悔する姿が目に浮かびます。
瑕疵責任の追及に暗い情熱を捧げるタイプのようにお見受けします。

マンションブルーに陥った人たちにとっては、手付け全額返還でキャンセルできるなんて
うらやましいくらいですよ。一旦リセットして、新たな気持ちで物件探しに臨まれてみては
いかがでしょうか?
21: 匿名さん 
[2007-03-09 00:47:00]
タワーマンションの中部屋だったんですが、内覧してはじめて景観が悪いことに気づきました。
高層階だけにあるベランダの柱、中部屋だけのベランダのコンクリート(両隣は、透明のベランダ壁)。窓際で視野角が90度くらいしかありません。設計図をだけを見てこの景色はそうぞうできませんでした。もちろん、デベの説明も皆無。

せっかくの高層がほとんど無意味。いいところもあるので全く嫌というわけではありませんが、もうすぐ引渡しで微妙な気持ちです。
22: 購入経験者さん 
[2007-03-10 10:42:00]
以前住んでいたマンションは、セキュリティーに不安があって手放しました。
最近は優れた設備のマンションが出来ていますね。

http://sumai.gyao.jp/estate/S100029/7
23: 匿名さん 
[2007-03-10 16:22:00]
>>14,20
売主から手付け返金というのは、まずありえない対応ですよ。
24: 匿名さん 
[2007-03-10 18:00:00]
>>21
景観って本当に完成してからでないとわからないのでやっかいですよね。
しかもこればっかりはどうにもならないわけで。。。
それに日当たりもどうかってとこですね。
検討していた某タワーではCGで見せてもらったんですけど
対面に建ってるタワーがスゴイ視界に入ってきてビックリしました。
25: 入居予定さん 
[2007-03-12 11:40:00]
私もマンションブルーに少しだけ、おちいっている所です><
ベランダからの景観にはかなり満足しているのですが、
ガスコンロをガラストップにグレードアップしておけばよかったな、とか
床の色がかなり明るいので掃除が大変かな、とか
エレベーター前はやっぱりうるさいかな、とか
新居にまたこの代わり映えのしない家具が入るのはウツだな、とか・・・

あとやっぱり引っ越しや諸手続きが、とどこおりなく上手く行くのか
ものすごく心配になって来ました。
26: 入居予定さん 
[2007-03-12 16:58:00]
皆、大なり小なり不安てありますよね。
物件や内装に後悔はないんだけどやっぱ引越準備が心配。
欲しくて買った新居なのに、いまと生活環境が大きく変わるのが憂鬱。引越ウツか〜??
27: 匿名さん 
[2007-03-12 22:01:00]
入居を間近に控えた最近になってこの掲示板を見つけてしまったことも
ブルーを加速させた原因の一つかもです^^;
自分達なりにいろいろと研究し、内覧会でも希望通りの出来栄えだったのですが、
ここでいろいろと新たな発見をしてしまったってかんじです。
知らぬが仏という言葉があてはまるかも・・・
28: 入居予定さん 
[2007-03-12 23:20:00]
私自身は、内覧なんかも上出来なレベルだと思って満足してたんだけど、
同じ物件のスレッドに(よほど不具合だか気に入らないことがあったのか)
瑕疵物件呼ばわりして暴れる人がいてすっかり気持ちが暗くなりました。
29: 匿名さん 
[2007-03-12 23:52:00]
高い買い物だから自分の判断で不安になることはあります。
でも衝動買いした人はほとんどいないでしょ?
どこか良いところがあるから買ったのですから心の中で折り合いをつけなければ。

それに集合住宅の快適さは住戸より周囲の人間で決まることが多いですよ。

上階の音で毎日悩まされたり、隣りが全然合わない人だとどんなに気に入った物件でも後悔することもありますからね。
30: 匿名さん 
[2007-03-12 23:53:00]
部屋によっていろいろ違いがあるのかもしれませんね。
自分の部屋は60点くらいでした。
31: 匿名さん 
[2007-03-13 00:09:00]
21
他にもブルーな人がいると知って(あたりまえか)少しほっとしました。
もう引渡しも終わってしまってあとは引越だけです。
遠景が見える穴倉に住んでるんだと思ってなんとか楽しみたいです。
32: 匿名さん 
[2007-03-16 22:54:00]
マンションでも、車やパソコンとか電気製品と同じですね。
新型が出れば、安いし、使い易いし、高機能だし・・・
結局買おうと思ったときが買いどき。
マンションだって後から良い物件出るでしょうけど、例えば10年・20年後に買い換えるときは、もっともっと良い物件がありますよ。
33: 契約済みさん 
[2007-03-16 23:03:00]
昨年の暮れに契約したのですが(入居は来年の夏・・・)
マンション新価格とか言われ、ちょうど価格が上がり始めた頃でした。

そのまま上昇傾向かと思いきや、私の住む地域では最近売り出されている
物件が若干値下がりしてきているような気がして、後悔しています;;
34: 匿名さん 
[2007-03-17 10:48:00]
もうすぐ引越しですが、子供をもし作るとしたら
ちょっと狭いかも・・・とブルーになってます。
もう結構年なので、20年後は定年だし・・・
もうちょっとがんばって広い部屋にすればよかった。
35: 住まいに詳しい人 
[2007-03-17 20:41:00]
何平米位?
36: 契約済みさん 
[2007-03-17 23:46:00]
何度もMRに足を運び、間取りや目の前に出来る大型ショッピングセンターの
利便性が気にって契約したら、それが仇になった(泣)

駐車場からリビングが丸見え!カーテン全開に出来ない!?
夫は「意識して覗く人なんていないよ」と言うが、出来ればキャンセルした。
でも手付金放棄してまでなんて出来ないよ〜
ホントに楽しみにしていたのにな。
37: 契約済みさん 
[2007-03-18 00:03:00]
36です。
出来ればキャンセルした→出来ればキャンセルしたい の入力ミスです
38: 匿名さん 
[2007-03-22 20:24:00]
>>36
カーテン全開も爽快だから残念でしたね。。。
でもカーテンとかブラインドに凝ってみると、全開じゃないカーテンも
リビングがお洒落になっていいもんですよ。
私は逆にレースのカーテンは常時、夕方はすぐにカーテンを閉めたいタイプです。
高層なので人の目なんかはないのですが落ち着かなくて。。。
間取りが気に入って、場所も便利ならそれが一番です!
39: 契約済みさん 
[2007-03-22 22:57:00]
>38さん
>間取りが気に入って、場所も便利ならそれが一番です!

そういっていただいてうれしく思います。
丸見えなのがショック過ぎて(笑)初心を忘れていました。
小さい子供がいるので、間取り・利便性を重視したはずなのに。
気持ちが楽になりました。ありがとうございます!
40: 契約済みさん 
[2007-03-22 23:11:00]
36さんの気持ちわかります!!

私もマンションを契約しました。
5階建ての2階なんですが、バルコニー前がちょうど坂道なのと、斜め前上に違うマンションの駐車場があるため、ちょっと目線が気になってしまうんです。。。

実際、細い坂道で、そんなに人通りは多くないし、駐車場からもわざわざこっちを見ないと思うんですが、
私が気にしすぎだと旦那によく怒られます!! そんならカーテンをずっと閉めとけって。。
だから、ミラーカーテンにしようと思っています!!
41: 匿名さん 
[2007-03-22 23:48:00]
引っ越して約1年
不満な点は相当ありますが,お気に入りのところで満足してます。
不満な点
○リビングに面したバルコニーにハリが降りてきていて,ハイサッシなのに,あんまし明るくない
○こども2人なので,できれば子ども部屋を2つ取りたかったのですが,それができない間取り
○地下鉄駅までやや遠い。最初からちょっと遠いなぁと思ってましたが,やっぱりなぁ・・・。
でも,色々お気に入りのところで満足して暮らしてます。
元の賃貸に比べたら段違いです。
42: 36 
[2007-03-23 23:47:00]
>40さん
私もしばらく愚痴を言うたびに夫に怒られていました(汗)
ミラーカーテンの存在を後日知り、うちもそうすることにしました。

お互いこれで少しは外からの視線が気にならないといいですね!!
43: 契約済みさん 
[2007-03-24 01:01:00]
42さん、
そうですね!私はミラーカーテンなら安心だろう!って心を落ち着かせています(笑)
ちょうど最近カーテンを探してお店をまわってるんですが、
旦那に毎回、わざと『はい。ミラーカーテン探さなきゃね〜。人の目が気になるんだもんね〜』
って横で言われながら、選んでいます。。。

ステキな家になるように頑張りましょうね〜!
44: 入居済み住民さん 
[2007-03-24 14:02:00]
40さん、42さん
ミラーカーテンいいですよ。私も半信半疑でしたが、友人に薦められ使用してます。
目の粗さにもよるかもしれませんが(私はかなり目の細かいのを使用)、
日中はまったく中が見えなく、夕方も街灯があればかなり見えにくいですよ。
自分でいろいろな時間、電気を点けてみたりチェックしてみました。
部屋の中が暗くなるかと心配しましたが、カーテンの乱反射分の光が多少入るので気になるほど暗くもないです。(暗ければ白いバルコニータイルで反射光を入れようと思っててましたが、不要でした。)
素敵な生活がはじまるといいですね!
45: 契約済みさん 
[2007-03-24 23:18:00]
40、43です。

44さん、ありがとうございます!
私も目の細かいミラーカーテンにしようと思います!! 気が楽になりました〜!!
46: 契約済みさん 
[2007-03-26 22:34:00]
再開発中の物件を購入。
入居は来年です。

営業の方からは、
・再開発によって街が発展します
・これからの街です
と聞かされて購入しました。

しかし、自治体の財政難により、再開発が予定より大幅に遅れる模様・・・。
入居の時期は、駅前はがらーんとした荒野のままの予定です。
一応駅前にスーパーはありますが、発展した街とはお世辞にもいえません。
駅前に出店したにもかかわらず、再開発の遅れにより客数の伸び悩みから、撤退している店舗もちらほらあるようです。

リスクも承知で購入したのですが、このまま発展せずに終わってしまう可能性もあり
街の将来性に賭けた自分を少しだけ後悔しています。
47: 契約済みさん 
[2007-04-08 14:37:00]
契約後、半年後くらいに契約物件と当時比較検討していたエリアに
気いる物件が出てきてしまい、解約して乗り換えようか悩んでしまっています。
そのエリアは閑静な住宅地と言う感じで気に入っていたのですが、
当時そのエリアで売り出していた候補物件は価格的、間取り的に契約に
至りませんでした。
契約物件は準工業地域で周辺環境に難があったのですが、間取り、駅近、
設備の最新さ、価格、周辺の商業施設などから当時見ていた物件の中では
一番気に入ったので多少の妥協もあったのですが契約に至りました。
今にして思えば立地環境の難点には引っかかっていたので、何も急いで
契約しなくても良かったかな、もう少し検討すれば良かったかな、と
悩みに悩んでしまっています。
契約物件の信頼度も気になっていたところに大手の物件でしたので尚更です。
間取り、設備が少し劣るのですが、立地環境は気に入っているのです。

解約の場合、手付け金放棄は当然でしょうが、小額ではないので尻込みもしてしまいます。
解約申し出した場合、すんなり解約できるものでしょうか?
竣工までまだ1年ありオプション工事なども進んでいませんので、違約金
などは取られないですよね?
解約がすんなりいくとも限りませんので、乗り換えを決心した際には
物件側には既に契約物件がありが解約手続きをする旨を伝えるべきでしょうか?
48: 入居済み住民さん 
[2007-04-08 18:20:00]
良く聞くパターンだな・・。
解約してそちらにしたは良いが、どっちにしても後悔するよ。
手付け放棄分、そちらの物件の方が余計ちょっとしたことが気になりそうだな。
数百万投げてこれかよ・・・って感じで。

でもやっぱり住居系の用途地域の方が安心(うちは準工だけど)だし、大手デベってのも大きいね。
隣の芝は青く見えるものなので割りきりも必要ですよ。
50: 契約済みさん 
[2007-04-09 21:24:00]
47です
48さん、49さん
情けない書き込みにレスありがとうございます。
今、未契約状態だったら、大手の物件の方を選んでいると思うのですが、
数百万を捨てる必要があるので、その価値があるのかどうかで悩んでいます。
悩んでいること自体が心底ほれ込んでいない証拠かもしれませんが。
う〜ん、困った。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる