アプローズ戸畑駅 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!
アプローズ戸畑駅 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-02-28 11:05:00
アプローズ戸畑駅
589:
神涼
[2007-06-30 06:27:00]
|
590:
周辺住民さん
[2007-06-30 10:59:00]
なんだやっぱり布団干し禁止なんですね。
おかしいと思いました。 |
591:
特森
[2007-06-30 17:11:00]
本日、駐車場抽選と、入居までの流れの説明を受けてきました。
まず、ビックリしたのが、抽選の仕方が、壱番館の時と若干変わって いたことなんです。 まずは席順と駐車場のくじを引く順番を決めるためのくじ引き。。 「どうせ、番号とか見えるんだろうな」 と思っていたら、ちゃんとしたくじ引き箱になってたので、まず外見からはわからないようになってましたヨ。 理研ハウスと管理会社の説明後、今度は、重要な駐車場のくじ引きへ。。 こちらは、担当の方が、各席にくじの入った箱をもって行き、そこで 着席したまま、皆さんくじをひくというスタイルでした。 こちらも、ちゃんとしたくじ引き箱でしたので、外見からは番号は わかりませんでした。。少なくとも私は分かりませんでした。 抽選のときに板で拝見したような不公平感があるのではないかと すごく心配してたけど、思ってたより改善されたいたので、私個人 としてはマンゾクでした(^^) やはりここの影響力はカナーリ大きいみたいです!! |
592:
まりも☆
[2007-06-30 17:29:00]
お疲れ様でした☆
いい場所を確保できましたか??クジもスムーズに抽選出来てよかったみたいですね(^^♪ それはそうと、弐番館の方って、駐車場の出入り口は、駅よりの狭い道だけですか??なんとなく、道が狭いので私個人的には心配しています^_^; |
593:
特森
[2007-06-30 19:52:00]
>まりも☆さんへ
私はくじ運がないので、家内にひいてもらったら、結構いい番号だった ので思ってた場所を確保できました(^^)感謝感謝(^^) 駅側の駐車場は、前面道路なんですが、裏側は、一箇所だけみたいで した。裏側の出入り口は、参番館さんとの境目のあたりです。。どう なんでしょうかね。壱番館さんと違って、あまり道路が広くないです からね。。 |
594:
特森
[2007-06-30 19:53:00]
>まりも☆さんへ
私は、くじ運が無いため、家内にひいてもらったのですが、結構若い 番号でした。 おかげさまで、良い場所を確保することができ(^^)感謝感謝です(^^) 線路側の駐車場は、道路に面していますが、海側の駐車場は、参番館 さんとの境界のところの一箇所だけです。。朝とか混み合う気がする んですが。。 |
597:
サクラ
[2007-06-30 19:54:00]
>特森様 お疲れ様です。
いい場所ゲットしましたか? 改善されたとのことで良かったですね。 |
598:
特森
[2007-06-30 19:54:00]
>まりも☆さんへ
私は、くじ運が無いため、家内にひいてもらったのですが、結構若い 番号でした。 おかげさまで、良い場所を確保することができ(^^)感謝感謝です(^^) 線路側の駐車場は、道路に面していますが、海側の駐車場は、参番館 さんとの境界のところの一箇所だけです。。朝とか混み合う気がする んですが。。 |
599:
サクラ
[2007-06-30 20:02:00]
ところで皆さん、車はどこで洗車していますか?
自分で洗える洗車場が近くにあれば教えて下さい。 |
600:
特森
[2007-06-30 20:12:00]
パソコンの調子が悪く、重複登録してしまいました(-_-;)
申し訳ございません。。 |
|
601:
まりも☆
[2007-06-30 21:17:00]
特森さんへ・・
なんだか駐車場出入り口が、離合などする際に、混みそうですねー。 戸畑駅に向かう細い道は、小学生の通学路になっているようなので、安全運転が必要ですね★ サクラさんへ 洗車でしょ??? 私も知りたいです!私は、週半分が福岡生活なので、福岡で洗車して帰宅しています。先日、3番館裏にあるガソリンスタンドで急遽、ガソリンを入れたら、ものすごく高くて、ビックリしました!特に、窓を拭いてくれるわけでもなく、車内のタオルを貸してくれるわけでもなく・・・。 |
602:
こう
[2007-06-30 22:47:00]
サクラさま、まりもさま
セルフ洗車場ですが、199号線を小倉に向かって走り、【西港トライアル横のGS】 と【マナベ(家具屋)】の間の道を北(海側)へ行くと、一つ目の交差点 右手にあります。 ここから一番近いセルフ洗車場かというと、もっと近い場所があると 思いますが、今はちょっと思い出せません・・・。 比較的、目立たない場所にあるので、私はそこを利用しています。 もっと近くにあったような気がしますが、やはり思い出せません。 あと、近所のGSは親切ですが、ちょっと高いため、私は 井堀だか中井にある、ここら辺で一番安いと思っているGS(ノーサービス)を 利用しています。極楽湯の近くのGSです。 |
603:
つしま
[2007-06-30 22:57:00]
浴室乾燥換気システムについて産業省から通達出ています。
施工業者しだいでしょうけど・・ 火災は怖いですね〜 アプローズは大丈夫と思いますけど? 型番が該当する方は注意してください。 |
604:
特森
[2007-06-30 23:32:00]
>まりも☆さんへ
実は、私も福岡市からの転居なのですが、ガソリンの価格に関しては 同意見です。た、高い…○_|‾|_ 元売からの輸送コストが、一番の要因でしょうが、福岡市、古賀市あ たりから比較すると、割高ですね。こればかりは仕方ありません。。 私も福岡のフルサービスのSSさんで給油してるので、気持ちは分か りますね。セルフならまだしも、フルサービスなら、車内清掃のタオ ルくらい、気遣って欲しいですよね。商業都市と工業都市の違いでし ょうか。 多分、戸畑にも感じの良いSSはきっとあるはずですので、しばらく は、いろいろなお店で給油されてみてはいかがでしょうか?私も今後 は、北九州でお金を使って行こうと思っとります。はい。 |
605:
つしま
[2007-07-01 01:15:00]
>NO608
付け加えます。 去年の通達ので、あまり関係ありません。 関係ないですが 車がリゴウのリゴウは方言ですか? 家族で意見が違いました。 |
606:
じゅん
[2007-07-01 01:24:00]
こんばんはー!7月に引っ越すことになりました!!(結局、当分転勤はなさそうなので、諦めました…(>_<))あらためて、よろしくお願いします☆
弐番館の皆様へ 駐車場の抽選が改善されていて良かったです!壱番館の時も、2回とも抽選箱は用意されていたのですが、手作りっぽい感じで、手を入れるところが役に立たないほど開き切って中が見えていたので…(^^;)きちんとしたものになったのであれば、ここに書いた甲斐(?)もありました(笑) *理研さんも、前建さんも、関係業者さんもご覧になられてますからね。私の素性は今迄の情報できっとバレてますが(笑) 壱番館の皆様へ 皆様はお引越しやお買物荷物の配送の際などに「壱番館ですよね?」などと確認されたことはありませんか?私は『アプローズ戸畑駅』と書くと「棟名までお願いします」と言われるのですが…。正式名称は『壱番館』とはなっていませんよね?個人的には、いっそ、壱番館とつけてもらった方が判りやすくてよい(誤配・誤送の心配が減る)と思うのですが、やっぱりどうしようもないんでしょうね…(>_<) 特森さま、まりも☆さま こうさんもおっしゃっていましたが、私が知る限りでも、井堀の「明○石油」さんが一番安いと思います。しかも日曜に行くと更に1円引きだったような気が…。福岡の相場を知りませんが、3号線などのGSよりは安いと思いますよ?このGS、井堀に2軒あります。1ヶ所は、戸畑駅前から区役所横、明治学園前を通るバス通りに沿って行くと、井堀四つ角の交差点(西南短大の下)の手前約100m、小倉(下到津)方面を向いて左側にあります。もう一ヶ所は同じく小倉(下到津)方面に向かって、井堀四つ角の交差点を右折して約200m、進行方向左側(隣りがラーメン屋とスーパー)にあります。こちらは少し狭いです。回し者ではありませんが、一度ぜひお試しください(笑)ただ、どちらも時間帯によってはもの凄く混んでいて待たされます…(^^;) あと、個人的な話ですが、最近、戸畑近隣に温泉やスーパー銭湯が出来て凄く嬉しいです!自宅のお風呂に飽きた時は「明石の湯」「極楽湯(ただし、香椎と違い、小倉は温泉ではありません)」「シーサイドスパ」などで遊んでいます(*^-^*)ケーキ屋さんも「ア・ラ・モード」「シュレック」など美味しいところがあるんですよー!それから知らないうちに北九州(小倉?)がロールケーキに力を入れているらしく、手頃で美味しいロールケーキのお店が増えていて、こちらも嬉しいですv福岡市などからいらした方が多いようなので、参考までに…。 皆様も、近隣の便利なお店や施設、美味しいお店の情報などありましたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです♪(^-^)/ |
607:
こう
[2007-07-01 03:00:00]
じゅんさま
7月に引越しですか。 おめでとうございます、と言いたいところですが、 確か、通勤時間が延びるんでしたっけ? どちらにせよ、おめでとうございます。 後、GSの詳細な補足、ありがとうございました。 大まかに書き過ぎました。 23時に閉店ですので、それくらいに行くと 比較的、すいていますよ。 |
608:
特森
[2007-07-01 07:31:00]
おはようございます。
戸畑は幼少期に住んでいたこともあり、非常に愛着のある街です。 しかし、だいぶ変わった印象を受けるし、ぼちぼち新しいお店や 好きなお店を見つけていこうと思ってます。たっぷり時間もあり ますしね。。 ちなみにガソリン価格は大まかに言うとリッター4〜5円ほど金 額が違うと思います。。○_|‾|_ 仮に月1000キロ、リッター10キロくらい走行するとしたら、 消費ガソリンは100リッター。4〜5円違いますので、年間に 5000〜6000円といったところでしょうか。 温暖化防止のため、ECO運転してますが、さらに燃費に気をつ けながら運転していきたいと思います。地球のため、財布のため。 >じゅんさんへ いよいよ、引越しですか。私も暫くは戸畑から、福岡まで通勤な んで、きっとお互いつらいと思いますが、多分慣れですから。。 私はこれから長くなる通勤時間で、いろいろしてみます。読書と か。投資研究とか。最近は、朝時間を活用するように、朝方人間 になろうと努力している次第です。はい。 >こうさんへ 明石石油さん知ってますヨ。通る時間帯なんでしょうが、いつも 混んでますよね(^_^;)北九州では、すごく人気があるSSなんで すね。 ちなみに明石石油さんはセルフでしょうか?フルサービスでしょ うか?給油したことがないので、教えて下さい。 |
609:
特森
[2007-07-01 07:51:00]
>じゅんさんへ
あと忘れてました。北九州はロールケーキに力をいれてるみたい ですね。6月6日はロールケーキの日。。確か会社の女の子たち がワーワー言ってました(^_^;)ワタシ甘党なので、北九州の甘い お店を研究します。。 |
610:
サクラ
[2007-07-01 10:15:00]
>こうさんへ
洗車場の件、有難うございます。早速、利用致します。 私は、暇な時は、ドライブを兼ねて、小倉南区にある鱒淵ダム(紫川の上流)で、無料の水で洗車しています。無料で、バーベキューも出来ます。 釣りしている人、夏は、川で泳いでいる人達がいます。参考までに 赤石石油は、同業の方から北九では、1,2番目に安いとのことを聞いていたので、利用しています。セルフではありません。但し、窓ふき、ゴミ捨てなどのサービスはしてくれません。(お願いしたこともありませんが!)結構、車が並んでいます。少し待つでしょう!! |
611:
こう
[2007-07-01 10:23:00]
特森さま
朝早い書き込みを見ると、朝方が定着されているようですね。 素晴らしいことです。(↑自分には出来そうにありません) さて、明石石油さんですが、店員さんはガソリンだけ入れてくれて、 後は何もしないという感じです。 私はこれに慣れてしまっているため、サービスのある店に行くと そわそわしてしまいます。(笑) 普通は行かない時間帯に行くのがベターでしょうね。 |
612:
残り物
[2007-07-01 12:44:00]
皆様、こんにちは。
昨日はお疲れ様でした。 >特森 様 駐車場、希望通りで良かったですね。 私の場合は、最悪でした。 引いたくじの順番が、なんと118番中の110番代。 引いた瞬間、「終わった!」 と思いました。 部屋だけでなく、駐車場も、残り物になってしまいました。 でも、ちょっとだけ良い事も。 私的に、1番から118番まで優先順位をつけて行ったのですが、 その中の44番目の場所を確保出来ました。 私は、出し入れの容易さを優先に考えていたのですが、 建物の近い場所から埋っていった様です。 人の価値観って判らないですね。 改めて感じました。 洗車場の話が出ていましたが、 3号線、井掘(?)の交差点。 (ジョイフル、長崎ちゃんぽん があり、北九州パレスに曲がるところ。) 私は(現在、戸畑在住)普段、そこに行っていますが、 【マナベ(家具屋)】の方と比べて、どっちが近いですか? 戸畑近辺は意外と少ない様な気がします。 |
613:
残り物
[2007-07-01 13:39:00]
モデルルームが廃止され、
参番館に棟内モデルが出来ていました。 昨日、帰りにちょっと寄って見ました。 仕上がりは、上々だと思いました。 (元々の)モデルルームと同じタイプですが、 メニュープランではなく、標準プランでした。 標準だと、こんな感じかぁ〜、って感じです。 トイレが、手洗いが無い分、広く感じました。 壁紙や建具も、しっかりされていました。 一安心です。 |
614:
ジャカルタ三太郎
[2007-07-01 22:25:00]
みなさんコンバンハ。。
早速ですが,アプローズ近辺でおいしい店ってありますか?? アプローズから徒歩5分くらいのとこにある八福ってラーメン屋さんが、 おいしいですよ! ラーメン1杯350円で大盛りが400円です! 駅から渡船場に向かって歩いていくとありますよ。 ぜひ1度行ってみてくださいな。 |
615:
じゅん
[2007-07-01 23:07:00]
|
619:
たけ
[2007-07-01 23:12:00]
ご無沙汰しております。m(__)m
入居説明会も無事終わりましたね。 もしかしても暑いかもと思い、前日に扇子まで買い込んで臨みましたが、 逆に寒いくらいでした。。。トイレが近くなりました。。。(^^ゞ 駐車場。。。番号が後ろの方を引いてしまいまして、 少し離れましたが、無いわけではないので、良しとします。(^^ゞ 壱番館の方にお尋ねですが、 朝、天籟寺川の方の道を通って大通りに出るのは、混み合いますか? かなり狭そうですし、創価学会の辺りの信号があったり、 大通りに出る信号は青の時間が短かったりするので、かなり込むのかなと思いまして。 よろしくお願いいたします。m(__)m >No.599 サクラさん。 洗車は私も良くやるのですが、いつもは井堀の洗車場に行ってます。 3号線井堀交差点を戸畑側に曲がって直ぐにあります。 したが、コインランドリーだったような。昔はビリヤードでしたが・・・ 最近は水事情が悪化しつつあるので、少しためらいがちですが。。。 それと、紫川インター近くに新しくできたセルフのGSには 屋根付き、タオル付きの洗車場があります。かなり込みますが。。。(T.T) 夏場は良いかもしれません。。。 あと、隠れた穴場が一ヶ所・・・黄色いビルです。(^^ゞ 明石石油はもうかれこれ20年近く入れてます。。。 その間、車も4台ほど変わっていますが、不調になったということもなく、 ごく普通に走れていますので、変な混ぜモノはないと思っています。。。 ただ、無印のローリーがたまに入るので、 純粋なゼネラルガソリンではないかも知れません。 でも、知る限り市内では一番安いと思います。八幡西区青葉の方に支店があります。 次に安いのは、多分3号線下り、八幡駅過ぎて、2件目の小さなGS(ジョイフルの隣)かな? その先、桃園の手前の小さなGSも安かった気がします。。。(^^ゞ >No.606 じゅん様 いよいよ、お引っ越しが決まったようですね。おめでとうございます。\(^O^)/ 私も管理会社から日時の指定がやって参りました。 8月初旬にさっさと移ろうという家族の意向により、約一ヶ月です。 さて、いったいどこから手を付ければいいのか。。。(^^ゞ >皆様も、近隣の便利なお店や施設、美味しいお店の情報などありましたら、 >ぜひ教えていただけると嬉しいです♪(^-^)/ 戸畑はたしか「戸畑ちゃんぽん」と言うモノがあったと思うのですが。。。 リンガーの様に太麺ではなく、細麺の縮れ麺という記憶が・・・(^^ゞ 駅前の商店街に有名なお店があったのでは無いかと思います。。。 あと、温泉関係では199号線、九工大前駅手前に女性専用の岩盤浴があるようですね。 No.605 つしま様 車が離合は方言では無いと思いますよ。。。辞書にも載ってますから。。。多分(^^ゞ 離合−離れることと合わさること。離れたり一緒になったりすること。 ただ、「なおす」を「片付ける」の意味で使うのは方言みたいですが・・・ すみません、関係ないですね。。。(^^ゞ >No.612 残り物様 昨日はお疲れ様でしたm(__)m この中に何名かは、文字のやりとりを交わした方がいらっしやるはずとは思いながらも 家内と駐車場の場所はどこが良いかと話し合っていました。(^^ゞ 分かる合図でもしておけば面白かったかなと、密かに思っていました。 私も席順は若かったのですが、引いたくじは90番。。。脱力。。。(T.T) 次々埋まる近い場所・・・まあ、そこそこの所がありましたので、良しとしました。 >【マナベ(家具屋)】の方と比べて、どっちが近いですか? 若戸大橋の下をくぐって199号線に出ますが、出るまで信号がいくつかあります。 三六町の方に回っても信号はいつくかありますね。(T.T) 出たらわりとスムーズにたどり着くと思います。 井堀の方は天籟寺の方の街中を通っていきますのでちょっと面倒かも知れませんね。 マナベの方は初めて知りました。今度行ってみようと思います。 あまり知られていないと、客も少なくて良いかも。。。(^^ゞ |
621:
ぶるちゃん
[2007-07-02 13:37:00]
マリモ☆さんへ
そうですね!私もここの皆さんは素敵な方ばかりと感じています! お逢いしたことはありませんが、 アプローズの皆さんと、快適な生活が出来ると信じてます! 色々な価値観はあると思いますが、 ルールとか守りあいたいです! |
622:
こう
[2007-07-02 17:06:00]
たけさま
ご無沙汰しております。 【大通りまでのルートについて】 私の通勤ルートは、逆方面なので、詳しくは判りかねますが、 時間をずらして出勤する方法の他に、渋滞回避ルートをご連絡いたします。 ①ウエル戸畑横のアンダーパスを経由し大通りに出る (時間帯によっては通学ルートもあるので、ご注意を) ②踏切を越えて直ぐの信号を右折し、ガチャポン経由で大通りに出る (右・左折レーンがあり、大通りに出易いですが、道路幅員が 狭いのでご注意を) 皆がこのルートを使うと、そこが渋滞するかもしませんね・・・。 【洗車場について】 199に出るまでですが、海岸沿いルートですと、信号一つで済みますよ。 最近、マナベ(西港)方面の洗車場に行っていないので、 やっているかどうか・・・。 未確認で情報を流してしまい、すみませんでした。 今晩、あっち方面に行く用事がありますので、確認しておきます。 井堀方面との距離比較ですが、それぞれ最短ルートで行けば、 どっこいどっこいかと思います。 (ちょっとだけ、西港の方が近いかな・・・) |
623:
さぶ
[2007-07-02 19:47:00]
西港の洗車場は、営業してますよ。
利用してますが、洗って水を流してふき取ろうとすると、車体に結構黒いススのような物が落ちてきたりします。 やはり新日鉄のせいでしょうか。。。。 九州工業地帯だけあって空気の悪さをこの時に感じます。 今は、他の洗車場が無いかを探しています。 おいしいお店情報は、駅の海側のちゃんぽん専門店こうふく亭がおいしいです。 ロールケーキは、天籟寺の牧歌のプリンロールが美味しいかなぁ〜。 生クリームも甘すぎずに上品に仕上がっています。 戸畑ちゃんぽんは、乾麺で麺は細いです。 近くでは、中本町の貫太郎とかが有名ですね。 ちなみに、こうふく亭は普通の自家打ち麺のプルプルした麺です。 なぜか北九のチャンポンには唐揚げが入ってる店が多く、おおむら亭のチャンポンもこうふく亭のチャンポンも唐揚げ入りがあります。 どちらも美味しくてオススメです。 |
624:
つしま
[2007-07-02 21:23:00]
八福はよく行ってちゃんぽんを食べます。
店内が狭いので時間帯によっては家族で座れない事があります。 出前をしているみたいですけど・・アプローズは出前してくれるかも?? マナベの家具店まで行けば斜め前の山賊鍋の定食がいいですよ! いろいろ種類があり活魚もあり好きな物が注文できます。 ラーメンは戸畑商業の近くと夜宮公園の近くに人気店があります。 とんこつで濃厚な味だったと思いますけど・・・ 個人的には直方の千成のねぎラーメンが好きです。 |
625:
まりも☆
[2007-07-02 23:04:00]
とほほ・・・。みなさん、盛り上がっていますが、また報告します。。
我が家の盗難事件がまた起こりました(・_・;) これで、3度目です。どうしよー。とても悲しいです。 2週間ほど前にも2度、そして昨日も新たに〒ポストの中の新聞等が盗難にあいました。以前の時に、管理会社で対応していただいて、掲示板に注意文章の張り紙をお願いして、それから1週間、様子を見ていたら大丈夫そうだったので、安心していたのですが・・・。また・・。です。 主人と一緒にマンションの周りや駐車場、エントランス付近に新聞等が落ちていないか探しましたが甲斐なし。なので、また管理会社に電話することになりました。 実は、私は福岡に住んでいたころ不動産管理会社で勤務しており、管理部という部署に勤務していたので、入居者からのクレーム等を対応したり注意文章を作成したりという仕事をしていました。お互いの立場が分るので、強い口調では話しませんでしたが、まさか我が家が、管理会社に連絡するとは夢にも思いませんでした。 結局は、盗難防止処置をとる=自己負担で鍵本体を5000円で変える・・ しかないと言われました。そこで、みなさんにお願いです。 マンション内に不審な新聞や郵便物が「なぜここに?」といった所で 見つけられた方、是非、管理人の方に預けてください!ちなみに、我が家は読○新聞です。勝手なお願いとは思いますが、ご協力お願いします^_^; |
626:
弐番館
[2007-07-03 11:07:00]
こんにちは、ご無沙汰しております。
弐番館の方々は入居者説明会 お疲れ様でした。 私とおなじ体型(太め)の方も多かったですが スレンダーでかっこいい方々も割と多かったです。 壱番館と同じく若いファミリーとシニアの夫婦が多いようでした。 この板でお会いしている方もいらっしゃるので 不思議な気持ちで会場の人々を見ていました。 キーグッズか何かを決めて合図に持つようにしたらよかったかも? でも声をかける勇気はないかも。。。 オフ会などは興味ないですか? 2〜3日前にやっと花火の件で理研さんより返事がありました。 やっぱり駄目だそうです。 とても丁重に申し訳なさそうにそして感じよく・・・でも断られました。 「まだ工事中なのでどんな危険があるか予測がつかないので 駐車場についても申し訳ありません。。。。」 との事でした。 ・・・。 渡し場近くに折りたたみ椅子を持って行こっかなと思っています。 バスで。 もし他に穴場があったら是非 教えてくださいませませ。 ところでこの板が賑やかでとても嬉しいです。 見るたびにわくわくします。 > まりもさん 私も同じ住人(まだですが)として悲しくそして寂しくなります。 自分に非はないのに5,000円の自己負担というのは悔しいですよね。 よくわからないのですが 暗証番号の変更ができないメールボックスって一般的なのですか? そこのところが不思議です。 大変でしょうが、頑張ってください。 |
627:
まりも☆
[2007-07-03 11:15:00]
弐番館さんへ
応援、有難うございます(^^♪ 暗証番号が変更出来ないメールボックスっていうのは、ごく一般的なのです。一昔前などは、個人で鍵をつけたりすることもあるタイプでしたが、 今は、入居と同時に番号指定っていうのが主流ですね。しかし、分っていながらも・・・、自己負担はカナリ痛いっす。。だからといって、5000円をケチって、いつまでも被害に合うのは嫌だし、悩みどころです。なんといっても、3回も被害にあっているので、考え物です^_^; |
628:
こう
[2007-07-03 12:38:00]
弐番館さま
花火についてですが、私は毎年、銀座の海岸付近で見ています。 結構な人が集まりますし、周辺の道路は車両通行止めになります。 (↑近隣住民は除く) 直下で見ると、音も波動も、ものすごいのですが、見た目が・・・。 花火とは、少し離れた所から見るのが良いのかもしれない、 というのがここ数年の感想です。 橋を渡って工場群を抜けた海岸線辺りがちょうど良いのかもしれませんね。 |
629:
こう
[2007-07-03 12:58:00]
さぶ様
西港の洗車場営業情報、ありがとうございました。 皆様 皆さんが記載されている【おいしい店】、私も昔から大好きな店が たくさんノミネートされていて、久しぶりに行きたくなりました。 穴場というか、ちょっとニュアンスが異なりますが、 持ち帰り焼き鳥屋さんの【次郎】が私のお勧めです。 牧山中央病院前の道をセブンイレブン(枝光)方向に進み、 向かって左手にある提灯を提げた店です。 土日はほとんど休みですが、値段が安く、とても親切な店長さんが 焼いてくれます。 |
630:
サクラ
[2007-07-03 21:12:00]
>まりも☆様
私も、新聞(朝日)1年契約しています。現時点では、盗難等にはあっていません。毎朝、7時前には取りに行っています。 子供?のいたずらかもしれません。私も心配です。 提案があります。 まりも☆様は、ICTマンションシステムコミュニケーションサイトのICTS(カメラモニタリング)にてアプローズ戸畑IP監視カメラシステムをご覧になりましたか? 私は、暇な時は、エントランスや駐車場を自宅のPCにて監視しています。カメラも遠隔で自動に方向を変えられるため面白いです。 現在のカメラ設置場所は、エントランス、駐車場1,2,3,4箇所、駐輪場2箇所です。 そこで、管理会社に郵便ボックスの入り口付近に設置をお願いしてみてはと思います。誰が監視しているかわかりません。盗難は無くなると思います。私は、別件駐車場に監視カメラの設定をお願いする予定です。 自分の車の位置がカメラから遠く望遠機能がいまいちなので!! |
631:
まりも☆
[2007-07-03 23:35:00]
サクラ様へ
監視カメラの件ですが、私も一度覗いたことありまーす!我が家にとっては、結構良い位置に向いてて、車も自転車も確認できましたよ☆ 先日、管理会社に連絡した時に、「もし、ポストに向けての監視カメラを設置するとしたら、どうなるのか・・」を尋ねました。 すると、監視カメラはリース会社からリースしているらしく、1台増やしても、そこまで金額的には急激に増えないようですが、管理費から毎月払われるとのことでした。しかし、もし不要な場所などがあると、そこから移設なども検討できるそうですよ! 担当の方から 「いくら新築とはいえ、時には住民にとって不便や、不備があると思いますので、そういうのを管理組合を立ち上げて、話合いをしていきましょう。」と言われました。 7月か8月に、早速管理組合を立ち上げる総会があるそうです。そこでは、入居してからの住民からのクレーム等を吸い上げたものを提示されるそうなので、そこを皆でどのようにするのかを考えていくようですよ。 |
632:
匿名さん
[2007-07-05 00:21:00]
カメラの台数少ないですね。
サンパークはカメラは多いし、新聞は玄関まで、しかもゴミも玄関前に置くだけ、管理費は高くても6000円ぐらい? やはり駐車場代が含まれてるのかな? アプローズは高いですね。 契約書を見てください。 明らかに、何でそんなに高いの〜 常識から外れた値段、もしくは高いな〜と感じるはずです。 月額に12倍して点検の回数を考えて見たら、わ〜高 と思う項目が存在するのかな? よそは、その値段でしているのに? 思うことがあるのかな? |
633:
弐番館
[2007-07-05 22:07:00]
まりも☆さまへ
> 暗証番号が変更出来ないメールボックスっていうのは、ごく一般的なのです。 ありがとうございました。知りませんでした。 私はずっと戸建てだったのでマンションにと〜てもあこがれていました。 皆さんの考え方(着眼点が素晴らしい!)や設備など「!!」がたくさんあります。 監視カメラもすごいですね。増設することが出来ればいいですね。こうさまへ > 橋を渡って工場群を抜けた海岸線辺りがちょうど良いのかもしれませんね。 早速の情報 ありがとうございました。 あの辺りは好きでマンションを見に来た帰りに少し寄ったりしていました。 そうですよね。あそこからだったら落ち着いてみることが出来そうですね。 来年からを楽しみにして、今年は外でゆっくりと花火を堪能したいと思います。 ありがとうございました。 |
634:
弐番館
[2007-07-05 22:09:00]
申し訳ありません。間違えました。
先ほどのメールを訂正します。 まりも☆さまへ > 暗証番号が変更出来ないメールボックスっていうのは、ごく一般的なのです。 ありがとうございました。知りませんでした。 私はずっと戸建てだったのでマンションにと〜てもあこがれていました。 皆さんの考え方(着眼点が素晴らしい!)や設備など「!!」がたくさんあります。 監視カメラもすごいですね。増設することが出来ればいいですね。こうさまへ > 橋を渡って工場群を抜けた海岸線辺りがちょうど良いのかもしれませんね。 早速の情報 ありがとうございました。 あの辺りは好きでマンションを見に来た帰りに少し寄ったりしていました。 そうですよね。あそこからだったら落ち着いてみることが出来そうですね。 来年からを楽しみにして、今年は外でゆっくりと花火を堪能したいと思います。 ありがとうございました。 |
635:
弐番館
[2007-07-05 22:13:00]
見苦しくて申し訳ありません。
何度投稿しても「こうさまへ」という一文が抜けてしまいます。 こうさま 申し訳ありません。 海岸線からの花火鑑賞の情報 ありがとうございました。 |
636:
弐番館
[2007-07-05 22:15:00]
皆様 先程は同じ投稿をしてしまい申し訳ありませんでした。
また、おいしいお店の情報 ありがとうございます。 ア・ラ・モードとシュレック(ケーキ)・八福ラーメン・こうふく亭(ちゃんぽん) 牧歌(ロールケーキ)・貫太郎(中本町・戸畑ちゃんぽん)・おおむら亭(ちゃんぽん) 山賊鍋(定食)・龍王?とみんず?のラーメン・次郎(お持ち帰り焼き鳥) まだ 行ったことのないお店もあるので楽しみです。 ア・ラ・モードは、ケーキもおいしいですが、私は110円〜130円くらいの小さいチーズケーキが大好きです。 そして私のお勧めは「いなほ焼き」です。 場所は、天神2丁目1−6 区役所の裏側のグリーンズの近くです。 たこ焼きが回転饅頭の中に入っているんです。回転饅頭なんだけどたこ焼きなんですよ。 1個100円です。一度食べてみてください。 |
637:
特森
[2007-07-05 22:36:00]
こんばんは。おおむら亭はワタシも北九州にいた頃は、親父と
よく行ってました。今も変わらずあるのですね。また久しぶり に食べたくなりました(^_^;) 今週の土曜日が、内覧会の予定です。午前中にありますので、 内覧会が終わったら、お昼はおおむら亭にします(^^♪ 以前、じゅんさんが書き込んで頂いた内覧会の注意事項を印刷 して、内覧会に臨みます(^^)あまり神経質にならないように、 全体を観てきます。 不安もありますが、オプションや変更した部分を確認できるの で、今は楽しみの方が勝ってますね(^^) 弐番館さんも多分、内覧会は土曜か日曜でしょうが、お互いに いいチェックが出来ると良いですね。 |
638:
サクラ
[2007-07-05 22:44:00]
>弐番館さま
私は、ラーメンが好きで日本全国ラーメンを食べ歩いています。 北九州では、門司のみんず、三萩野の東陽軒、片野の珍竜軒が大好きです。いずれもとんこつです。梅子の台湾ラーメンは知る人は知るピカイチです。戸畑では、みんずと龍王には引っ越してきてすぐに行きました。 評判どうり、おいしかったですよ。今度、八福にいってみます。 |
目からウロコでした!!
確かに緑の冊子に書いてありました。
よく読んでなかったことに反省し、これから生活スタイルを変えていこうかなって話し合いました。