アプローズ戸畑駅 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!
アプローズ戸畑駅 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-02-28 11:05:00
アプローズ戸畑駅
566:
じゅん
[2007-06-23 22:56:00]
|
567:
サクラ
[2007-06-23 23:38:00]
>じゅんさんへ
私もイーキュービックです。本当に困りますよね!!じゅんさんの気持ちがよく判りました。 >皆さんへ 虫の件ですが、情報いろいろと有難うございます。 今は、各部屋に電池式のVÅPEを置いています。120日使用可で今年は大丈夫かと思います。 弐番館の契約者へ 駐車上の抽選会が近いかと思いますが、私は、思い出したくも無いくらいに、管理会社の抽選会のやり方に不満がありました。 ①箱からくじを2枚引いている人がいた。 ②箱の中のくじの番号が見えている(紙を折っただけでのり付けしていない)ため、確認して引いている人が数十人いた。 ③抽選会場は広い会場を用意して行われたが、広すぎて、①、②の不正行為が容易に出来た。又、会場の費用は、私達の管理費??? ④私自身のくじ運のなさ。152人中、たしか138番目 80番目までは、どこの駐車上にするか1ヶ月前からシュミレーションしていたが、意味がなかった。 <今現在の心境> 実際、利用してエントランスからは離れているが、気になる距離ではない。両隣の方が軽自動車で、駐車し易い。結果オーライです。 しかし、思い出したくはありません。 弐番館の駐車上は場所によっては狭いと聞いています。特に、ゴミ収集場の横などいやですよね。不正が無いように何らかの対応を管理会社へお願いしたらいいかと思います。くじ運を祈ります。 |
568:
まりも☆
[2007-06-24 00:59:00]
私も、抽選会の時のことは、一時不満でしたよ〜!
だいたい、入り口でくじを引いて書いてある番号に席に着席して、その次に、くじを引くためのくじを引くとか、バカげてました! 2、3番館の方、意味わかりますかね?? つまり、 ①回目 会場に到着した人から入り口でクジを引いて、書いてある 番号の席に着席する。 ②回目 その席で、クジ箱が回ってくるから、クジを再度引く。 そして、その②回目のクジに番号が書いてある順番に、 会場前に駐車場表があるので、好きなところを選ぶ。 ということでした!はぁぁぁぁ、意味不明・・・。 入り口で引いたくじが10番台だったので、ラッキーと思って、主人と「あそこにしようね!」とワクワクしていたのに、再度引いたクジが・・・、確か120番台でした。その番が来るまで、ずぅぅと席で待って待って、やっと順番が来たので、余り物から選びました。 サクラさんのように、結局は結果オーライで、特に支障のない場所だったので、抽選会のことは忘れていましたが、サクラさんのレスを見て、思い出しました^_^; |
569:
じゅん
[2007-06-24 01:58:00]
まりも☆様、サクラ様
私も結果オーライだったクチなのですが、クジを2回引く事は公正を期する上で良くあることですので、私はそれは仕方ないと思っています。 ただ!サクラさんがおっしゃるように、番号を覗いて引く方、気に入らない番号を戻して引き直す方、何枚か引いて番号を見て戻す方がいらっしゃったのは事実です。 原因は、番号が書いてある紙を簡単に折ってあるだけだからです。 実は私も2枚引きました。無論、そういうつもりはありませんでしたが、引っかかってもう1枚ついてきたのです。 私は指に挟んでいる方のクジを選んだのですが、引っかかった方を戻す時に番号が見えてしまいました。私の選んだクジの約半分の番号でした…。でも、指で摘んだクジが私の選んだものですので、仕方ないと諦めました。それでも2ケタだったおかげか、私にとっては結構良い場所になり、両隣も大きな車ではなかったので、本当に結果オーライでした。 サクラさんもおっしゃっていますが、考えてみれば、広くはない同じ敷地内。自走式や機械式に比べたら楽なものです。 それよりも、これから一緒に暮らしていくことになる方々に常識を疑われることの方が辛くないですか? ここに訪れる方々にはそんな方はいらっしゃらないと思いますが、近所付き合いは入居説明会から始まっているのですから、お互い気持ち良くありたいものですね。 理研ハウスさんには、クジを二度引かせて公正さに気を使うのなら、糊付けする、ホッチキスでとめるなど、不正が起こらないような処置を、もう一手間かけてして欲しいものです。 弐番館、参番館の皆様へ 駐車場の抽選については、>>208をご覧下さい。^-^ ここで、気をつけていただきたいことが。折角早い番号を引かれたのであれば、自分にとって使用しやすい場所を選びたい…、それは当然ですよね?壱番館の時は住民から質問があるまで説明がなかったのですが、ところどころについている階段から直接外(駐車場)に出ることが出来るのですが(低層階の方などはEVを利用するより便利なことも)、中には外(駐車場)に出ることが出来ない階段があるのです。それは図面からはまったく判りません。きちんと質問されて、状況を把握されて、皆様にとって便利な場所をお選び下さい。 皆様に幸運がありますように!(*^-^*)/ |
570:
じゅん
[2007-06-24 02:13:00]
補足です。
クジを2回引く理由は、不公平感を無くし、公正を期するためです。 1回目のクジは駐車場クジを引く順番クジ(席クジ)で、当然若い番号の方が駐車場クジで若い番号を引くチャンスが多い訳です。 けれど、それは絶対ではありませんから、席クジが若くても、駐車場クジが大きな番号だった場合は「運がなかった」ということになります。 ちなみに、私もまりも☆さん同様、席クジの方が若い番号でした(まりも☆さんほど、差はありませんでしたが)。 逆に、席クジがラスト番号でも、最後に残ったクジが1番である可能性もある訳で、それは「運が良かった」のでしょうし、やはり大きな番号が残っていれば「運がなかった」ということなのでしょう。 通常のクジ引きにおけるクレームの話を今回の駐車場の抽選に当てはめるとするならば、1回のクジで決めてしまった場合、「説明がある前に引いたクジで決めるのはおかしい」「会場に着いた時間で先着順にクジが引けるなんて聞いてなかった」など、揉める原因になるので、理研ハウスも2回引きの方法をとったのだと思います。 ただ、それならそれで、やはりもう少しクジそのものにも気をつけて欲しかったと言うのが、私の感想です。 |
571:
サクラ
[2007-06-24 10:42:00]
>じゅんさんへ
少し誤解があれば正します。住民に対しては常識を疑うような思いではなく、クジの運用の仕方、主催者側に不満がありました。 クジを引く際、箱の中で番号が見えていました。見えるような箱の造り、のり付け及び、ホッチキスで止めていないクジ、それを運用する主催者側に私の思いを言いたかったのです。 屋根付や、立体駐車場が混在していれば、会場にて、主催者側に抗議しました。レスを見られていれば、弐番、参番館では、是非改善をお願いします。 順番の後の人は、確認しながら引いているのです。皆ではないですよ。しかし、人間の心理上、見えているので仕方ないと思います。 住民の皆さんには、意識を疑うようなことはありませんよ。 私も手を入れる時に、見えました。残りわずがだったので、3桁台ばかり。ああ、2桁台もある…目を閉じて運に任して引いたが3桁台、(笑) |
572:
じゅん
[2007-06-24 12:42:00]
サクラ様へ
大丈夫です。誤解はしていませんよ。私の文才がなくてすみません。 >順番の後の人は、確認しながら引いているのです。皆ではないですよ。しかし、人間の心理上、見えているので仕方ないと思います。 私は順番クジは若い番号だったので、比較的早く駐車場クジを引いたのですが、見えるので、やはり見て引く人はいました。主催者側も注意はしていましたが、残念ながら、それを無視して確認している方もいらっしゃいました。 でも、これで駐車場の位置が決まってしまうのですから、見えていれば、やはり人間の心理上、仕方ない部分はありますよね。 それもこれも、理研ハウスの甘さだと私は考えています。二度引きさせても、中が見える箱、番号が見えるクジでは、そういう行為を誘発しますし、それによる不公平感も生みます。 >クジを引く際、箱の中で番号が見えていました。見えるような箱の造り、のり付け及び、ホッチキスで止めていないクジ、それを運用する主催者側に私の思いを言いたかったのです。 私もサクラさん同様、理研ハウスに問題があると思っています。 私の文才のなさで、ご不快な思いをされてしまったのなら、本当に申し訳ないです。。。 |
573:
ぶるちゃん
[2007-06-25 14:18:00]
まりも☆さんへ
いつかお逢いできる日が楽しみです! 生ゴミの汁のアドバイスありがとうございます。 快適なエレベーターがいいです☆ |
574:
まりも☆
[2007-06-25 23:17:00]
ぶるちゃんさんへ。。
互いに、快適な住環境を目指しましょうね☆ 実は、私が住む階は、エレベーター前がすごく汚れていて、がっくしきます。全て、生ゴミ等の汁では無い様で、どうやらペットの尿などの可能性も考えられます。 1階のエントランスを出たすぐ前のレンガの壁も、ペットのオシッコの跡があって、夜9:30に私が帰宅する時に発見したので、写メを撮って管理人さんに見せました。すると・・ 「だいたい、どこの家の犬か検討できるので、注意しときます」と 返答をもらいました。 私は、犬の習性のことは良く分りませんが、一度オシッコなどしてしまったら、同じ場所にする・・ということは知っていたので、1回目目撃したときから注意して様子を見ていたら、2回目も同じくらいの時間に同じ状況を見たので、管理人さんに、 「あの場所をクレンザーや洗剤で掃除して、臭いを消してください」 とお願いしました。翌日、お掃除されてました。 とにかく、このマンションはペット飼育可能という限り、きちんと 飼い主さんはモラルを持ってほしいと感じました。 |
575:
サクラ
[2007-06-26 00:36:00]
>じゅんさんへ
>私の文才のなさで、ご不快な思いをされてしまったのなら、本当に申し訳ないです。。。 とんでもないです。謝らないで下さい。 先週、私事ですが「実践!コーチング術」のセミナーを受けました。すなわち、質問する力と聴く力を付ける教育で、講師は、西南学院大の心理学の教授でした。このレスも勉強になります。 >壱番館の皆さんへ LPガス料金の初回ご請求(4月+5月分)が届いたと思いますが、最初が肝心。 みなさんの数量、金額、世帯数を教えていただければ、有難いです。 私の場合は、以下の通りです。 ①数量:370m3 ②請求額:¥17,183 ③世帯数:4人世帯 これって高いの? |
|
576:
サクラ
[2007-06-26 00:45:00]
③は家族数の誤り。失礼しました。
私の場合、 ③家族数:4人家族です。 |
577:
サクラ
[2007-06-26 01:13:00]
>まりも☆さんへ
犬の件、まりも☆さんのように、気が利く方が同じマンションに居られて大変助かります。有難う御座います。 管理人は、いい人ですが他所に比べて高い管理費を払っているため(駐車台を払っていない為、しゃーない)お願いするしかないですね。管理人さんごめんなさい。仕事なのでかんばって!! ちなみに、このレス、理研、管理会社、建設会社関連の方々が見られています。現時点では、横やりを入れるようなライバル会社は、いないですね。 |
578:
まりも☆
[2007-06-26 08:52:00]
こんにちは。私は、どんな人が見てもいいように、また事実を知って頂きたいために、レスを利用していますよ〜☆多少、横やりや、抗議する方もいらっしゃるでしょうが、やっぱり、こうやって1つの建物の快適な住環境を維持する為にも、私は事実を伝え続けます!決して、批判や、入居者の違反行為の犯人探しのために、みなさんに投げかけている訳ではありませんので・・(^^♪ 宜しくです☆
サクラさんへ ガス代ですよねー。我が家の場合、福岡に週の半分は生活していて、その分、ガスコンロと給湯器の利用回数が減るのですが・・・ ①数量:203m3 ②請求額:¥11,046 ③世帯数:2人 でした。昨日、ポストから明細書を取ったとき、「高っ!」と思いましたが、2ヶ月分だったので、これから様子を見てみようと思います。 |
579:
さぶ
[2007-06-26 19:54:00]
ちょっとした疑問なんですが、お風呂って追い炊きとお湯張りってガス代はお湯張りの方が高いんですかね?
|
580:
サクラ
[2007-06-27 21:50:00]
私も興味あり!!
ガスに詳しい方、教えてください。 ガス代をクレジットで払うこと出来ますか? |
581:
入居予定さん
[2007-06-27 22:39:00]
追い炊きの方がガス代がかかると主婦雑誌に載ってましたよ。
|
582:
ぶるちゃん
[2007-06-28 12:34:00]
まりも☆さんへ
犬の件、拝見させていただきました。 まりもさんのように、モラルのある方が いると嬉しいです。 |
583:
まりも☆
[2007-06-28 21:50:00]
お褒めいただきまして・・・有難うございます!
でも、ここのレスに参加している方は皆さんモラルがあると思いますよ。 今週も半分、福岡に住んでいて、今日帰宅しました。数日間どんな動きがあったか楽しみにしていました。ガス代の件、結果が見たみたいですね。 冷静に考えると追い炊きとお湯はりって、難しいですね。我が家はガス代を節約するために、私は沸きたての湯に入り、上がるときに電源を切り、主人はヌルイ湯につかってます^_^; かわいそーでしょ(^^♪ |
584:
特森
[2007-06-29 21:42:00]
こんばんは。いよいよ明日は弐番館の駐車場の抽選会です。
皆さんがおっしゃられていた問題点が改善された抽選会であることを 祈るばかりです。 |
588:
残り物
[2007-06-30 00:11:00]
皆様、こんばんは。
お久し振りです。 2週間程、国外追放になっていました。 2週間見ていなかったら、100件以上増えていました。 殆ど浦島太郎状態です。 先程、やっと読み終えました。 新しい方も増えて、凄いですね。 >467 特森様 私も、花火は平日(仕事がある日)ですので、 絶対見れるとは限りませんが、出来るだけ見たいと思っています。 特森様 のご都合も考えずに、失礼致しました。 >469 弐番館様 情報ありがとうございます。 前健さんにしても、まだ工事中。 怪我でもされたら大変ですので、 私も内心、難しいかな? とは思っています。 >468 じゅん様 私は、40代と30代の夫婦2人です。 二人別々に提案・・・、は無理ですねぇ。 花火については、明日の雰囲気で、 聞ける様なら聞いて見たいと思います。 明日の説明会、楽しみです。 駐車場、どこに当たるか。 希望する場所の優先順位を決めて行きます。 皆さんとも、顔を合わせるのが楽しみですが、 どこの誰かも判りません。 何か良い方法はありませんかね? 目立つ帽子を被って行くとか? (ちょっと子供っぽいかな) 話変わって、(古い話で恐縮ですが)布団干しの件ですが、 契約の時に頂いた資料の 「使用細則」 の 1ページ (禁止事項) (17)項 に ”バルコニー等の手摺り、フェンスまたは窓枠等に寝具、敷物、洗濯物を干すこと” とあります。 これって、ベランダ(の壁)に布団を干したらダメ!ってことだと 理解していたのですが、違うのですか? |
589:
神涼
[2007-06-30 06:27:00]
>残り物さんへ
目からウロコでした!! 確かに緑の冊子に書いてありました。 よく読んでなかったことに反省し、これから生活スタイルを変えていこうかなって話し合いました。 |
590:
周辺住民さん
[2007-06-30 10:59:00]
なんだやっぱり布団干し禁止なんですね。
おかしいと思いました。 |
591:
特森
[2007-06-30 17:11:00]
本日、駐車場抽選と、入居までの流れの説明を受けてきました。
まず、ビックリしたのが、抽選の仕方が、壱番館の時と若干変わって いたことなんです。 まずは席順と駐車場のくじを引く順番を決めるためのくじ引き。。 「どうせ、番号とか見えるんだろうな」 と思っていたら、ちゃんとしたくじ引き箱になってたので、まず外見からはわからないようになってましたヨ。 理研ハウスと管理会社の説明後、今度は、重要な駐車場のくじ引きへ。。 こちらは、担当の方が、各席にくじの入った箱をもって行き、そこで 着席したまま、皆さんくじをひくというスタイルでした。 こちらも、ちゃんとしたくじ引き箱でしたので、外見からは番号は わかりませんでした。。少なくとも私は分かりませんでした。 抽選のときに板で拝見したような不公平感があるのではないかと すごく心配してたけど、思ってたより改善されたいたので、私個人 としてはマンゾクでした(^^) やはりここの影響力はカナーリ大きいみたいです!! |
592:
まりも☆
[2007-06-30 17:29:00]
お疲れ様でした☆
いい場所を確保できましたか??クジもスムーズに抽選出来てよかったみたいですね(^^♪ それはそうと、弐番館の方って、駐車場の出入り口は、駅よりの狭い道だけですか??なんとなく、道が狭いので私個人的には心配しています^_^; |
593:
特森
[2007-06-30 19:52:00]
>まりも☆さんへ
私はくじ運がないので、家内にひいてもらったら、結構いい番号だった ので思ってた場所を確保できました(^^)感謝感謝(^^) 駅側の駐車場は、前面道路なんですが、裏側は、一箇所だけみたいで した。裏側の出入り口は、参番館さんとの境目のあたりです。。どう なんでしょうかね。壱番館さんと違って、あまり道路が広くないです からね。。 |
594:
特森
[2007-06-30 19:53:00]
>まりも☆さんへ
私は、くじ運が無いため、家内にひいてもらったのですが、結構若い 番号でした。 おかげさまで、良い場所を確保することができ(^^)感謝感謝です(^^) 線路側の駐車場は、道路に面していますが、海側の駐車場は、参番館 さんとの境界のところの一箇所だけです。。朝とか混み合う気がする んですが。。 |
597:
サクラ
[2007-06-30 19:54:00]
>特森様 お疲れ様です。
いい場所ゲットしましたか? 改善されたとのことで良かったですね。 |
598:
特森
[2007-06-30 19:54:00]
>まりも☆さんへ
私は、くじ運が無いため、家内にひいてもらったのですが、結構若い 番号でした。 おかげさまで、良い場所を確保することができ(^^)感謝感謝です(^^) 線路側の駐車場は、道路に面していますが、海側の駐車場は、参番館 さんとの境界のところの一箇所だけです。。朝とか混み合う気がする んですが。。 |
599:
サクラ
[2007-06-30 20:02:00]
ところで皆さん、車はどこで洗車していますか?
自分で洗える洗車場が近くにあれば教えて下さい。 |
600:
特森
[2007-06-30 20:12:00]
パソコンの調子が悪く、重複登録してしまいました(-_-;)
申し訳ございません。。 |
601:
まりも☆
[2007-06-30 21:17:00]
特森さんへ・・
なんだか駐車場出入り口が、離合などする際に、混みそうですねー。 戸畑駅に向かう細い道は、小学生の通学路になっているようなので、安全運転が必要ですね★ サクラさんへ 洗車でしょ??? 私も知りたいです!私は、週半分が福岡生活なので、福岡で洗車して帰宅しています。先日、3番館裏にあるガソリンスタンドで急遽、ガソリンを入れたら、ものすごく高くて、ビックリしました!特に、窓を拭いてくれるわけでもなく、車内のタオルを貸してくれるわけでもなく・・・。 |
602:
こう
[2007-06-30 22:47:00]
サクラさま、まりもさま
セルフ洗車場ですが、199号線を小倉に向かって走り、【西港トライアル横のGS】 と【マナベ(家具屋)】の間の道を北(海側)へ行くと、一つ目の交差点 右手にあります。 ここから一番近いセルフ洗車場かというと、もっと近い場所があると 思いますが、今はちょっと思い出せません・・・。 比較的、目立たない場所にあるので、私はそこを利用しています。 もっと近くにあったような気がしますが、やはり思い出せません。 あと、近所のGSは親切ですが、ちょっと高いため、私は 井堀だか中井にある、ここら辺で一番安いと思っているGS(ノーサービス)を 利用しています。極楽湯の近くのGSです。 |
603:
つしま
[2007-06-30 22:57:00]
浴室乾燥換気システムについて産業省から通達出ています。
施工業者しだいでしょうけど・・ 火災は怖いですね〜 アプローズは大丈夫と思いますけど? 型番が該当する方は注意してください。 |
604:
特森
[2007-06-30 23:32:00]
>まりも☆さんへ
実は、私も福岡市からの転居なのですが、ガソリンの価格に関しては 同意見です。た、高い…○_|‾|_ 元売からの輸送コストが、一番の要因でしょうが、福岡市、古賀市あ たりから比較すると、割高ですね。こればかりは仕方ありません。。 私も福岡のフルサービスのSSさんで給油してるので、気持ちは分か りますね。セルフならまだしも、フルサービスなら、車内清掃のタオ ルくらい、気遣って欲しいですよね。商業都市と工業都市の違いでし ょうか。 多分、戸畑にも感じの良いSSはきっとあるはずですので、しばらく は、いろいろなお店で給油されてみてはいかがでしょうか?私も今後 は、北九州でお金を使って行こうと思っとります。はい。 |
605:
つしま
[2007-07-01 01:15:00]
>NO608
付け加えます。 去年の通達ので、あまり関係ありません。 関係ないですが 車がリゴウのリゴウは方言ですか? 家族で意見が違いました。 |
606:
じゅん
[2007-07-01 01:24:00]
こんばんはー!7月に引っ越すことになりました!!(結局、当分転勤はなさそうなので、諦めました…(>_<))あらためて、よろしくお願いします☆
弐番館の皆様へ 駐車場の抽選が改善されていて良かったです!壱番館の時も、2回とも抽選箱は用意されていたのですが、手作りっぽい感じで、手を入れるところが役に立たないほど開き切って中が見えていたので…(^^;)きちんとしたものになったのであれば、ここに書いた甲斐(?)もありました(笑) *理研さんも、前建さんも、関係業者さんもご覧になられてますからね。私の素性は今迄の情報できっとバレてますが(笑) 壱番館の皆様へ 皆様はお引越しやお買物荷物の配送の際などに「壱番館ですよね?」などと確認されたことはありませんか?私は『アプローズ戸畑駅』と書くと「棟名までお願いします」と言われるのですが…。正式名称は『壱番館』とはなっていませんよね?個人的には、いっそ、壱番館とつけてもらった方が判りやすくてよい(誤配・誤送の心配が減る)と思うのですが、やっぱりどうしようもないんでしょうね…(>_<) 特森さま、まりも☆さま こうさんもおっしゃっていましたが、私が知る限りでも、井堀の「明○石油」さんが一番安いと思います。しかも日曜に行くと更に1円引きだったような気が…。福岡の相場を知りませんが、3号線などのGSよりは安いと思いますよ?このGS、井堀に2軒あります。1ヶ所は、戸畑駅前から区役所横、明治学園前を通るバス通りに沿って行くと、井堀四つ角の交差点(西南短大の下)の手前約100m、小倉(下到津)方面を向いて左側にあります。もう一ヶ所は同じく小倉(下到津)方面に向かって、井堀四つ角の交差点を右折して約200m、進行方向左側(隣りがラーメン屋とスーパー)にあります。こちらは少し狭いです。回し者ではありませんが、一度ぜひお試しください(笑)ただ、どちらも時間帯によってはもの凄く混んでいて待たされます…(^^;) あと、個人的な話ですが、最近、戸畑近隣に温泉やスーパー銭湯が出来て凄く嬉しいです!自宅のお風呂に飽きた時は「明石の湯」「極楽湯(ただし、香椎と違い、小倉は温泉ではありません)」「シーサイドスパ」などで遊んでいます(*^-^*)ケーキ屋さんも「ア・ラ・モード」「シュレック」など美味しいところがあるんですよー!それから知らないうちに北九州(小倉?)がロールケーキに力を入れているらしく、手頃で美味しいロールケーキのお店が増えていて、こちらも嬉しいですv福岡市などからいらした方が多いようなので、参考までに…。 皆様も、近隣の便利なお店や施設、美味しいお店の情報などありましたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです♪(^-^)/ |
607:
こう
[2007-07-01 03:00:00]
じゅんさま
7月に引越しですか。 おめでとうございます、と言いたいところですが、 確か、通勤時間が延びるんでしたっけ? どちらにせよ、おめでとうございます。 後、GSの詳細な補足、ありがとうございました。 大まかに書き過ぎました。 23時に閉店ですので、それくらいに行くと 比較的、すいていますよ。 |
608:
特森
[2007-07-01 07:31:00]
おはようございます。
戸畑は幼少期に住んでいたこともあり、非常に愛着のある街です。 しかし、だいぶ変わった印象を受けるし、ぼちぼち新しいお店や 好きなお店を見つけていこうと思ってます。たっぷり時間もあり ますしね。。 ちなみにガソリン価格は大まかに言うとリッター4〜5円ほど金 額が違うと思います。。○_|‾|_ 仮に月1000キロ、リッター10キロくらい走行するとしたら、 消費ガソリンは100リッター。4〜5円違いますので、年間に 5000〜6000円といったところでしょうか。 温暖化防止のため、ECO運転してますが、さらに燃費に気をつ けながら運転していきたいと思います。地球のため、財布のため。 >じゅんさんへ いよいよ、引越しですか。私も暫くは戸畑から、福岡まで通勤な んで、きっとお互いつらいと思いますが、多分慣れですから。。 私はこれから長くなる通勤時間で、いろいろしてみます。読書と か。投資研究とか。最近は、朝時間を活用するように、朝方人間 になろうと努力している次第です。はい。 >こうさんへ 明石石油さん知ってますヨ。通る時間帯なんでしょうが、いつも 混んでますよね(^_^;)北九州では、すごく人気があるSSなんで すね。 ちなみに明石石油さんはセルフでしょうか?フルサービスでしょ うか?給油したことがないので、教えて下さい。 |
609:
特森
[2007-07-01 07:51:00]
>じゅんさんへ
あと忘れてました。北九州はロールケーキに力をいれてるみたい ですね。6月6日はロールケーキの日。。確か会社の女の子たち がワーワー言ってました(^_^;)ワタシ甘党なので、北九州の甘い お店を研究します。。 |
610:
サクラ
[2007-07-01 10:15:00]
>こうさんへ
洗車場の件、有難うございます。早速、利用致します。 私は、暇な時は、ドライブを兼ねて、小倉南区にある鱒淵ダム(紫川の上流)で、無料の水で洗車しています。無料で、バーベキューも出来ます。 釣りしている人、夏は、川で泳いでいる人達がいます。参考までに 赤石石油は、同業の方から北九では、1,2番目に安いとのことを聞いていたので、利用しています。セルフではありません。但し、窓ふき、ゴミ捨てなどのサービスはしてくれません。(お願いしたこともありませんが!)結構、車が並んでいます。少し待つでしょう!! |
611:
こう
[2007-07-01 10:23:00]
特森さま
朝早い書き込みを見ると、朝方が定着されているようですね。 素晴らしいことです。(↑自分には出来そうにありません) さて、明石石油さんですが、店員さんはガソリンだけ入れてくれて、 後は何もしないという感じです。 私はこれに慣れてしまっているため、サービスのある店に行くと そわそわしてしまいます。(笑) 普通は行かない時間帯に行くのがベターでしょうね。 |
612:
残り物
[2007-07-01 12:44:00]
皆様、こんにちは。
昨日はお疲れ様でした。 >特森 様 駐車場、希望通りで良かったですね。 私の場合は、最悪でした。 引いたくじの順番が、なんと118番中の110番代。 引いた瞬間、「終わった!」 と思いました。 部屋だけでなく、駐車場も、残り物になってしまいました。 でも、ちょっとだけ良い事も。 私的に、1番から118番まで優先順位をつけて行ったのですが、 その中の44番目の場所を確保出来ました。 私は、出し入れの容易さを優先に考えていたのですが、 建物の近い場所から埋っていった様です。 人の価値観って判らないですね。 改めて感じました。 洗車場の話が出ていましたが、 3号線、井掘(?)の交差点。 (ジョイフル、長崎ちゃんぽん があり、北九州パレスに曲がるところ。) 私は(現在、戸畑在住)普段、そこに行っていますが、 【マナベ(家具屋)】の方と比べて、どっちが近いですか? 戸畑近辺は意外と少ない様な気がします。 |
613:
残り物
[2007-07-01 13:39:00]
モデルルームが廃止され、
参番館に棟内モデルが出来ていました。 昨日、帰りにちょっと寄って見ました。 仕上がりは、上々だと思いました。 (元々の)モデルルームと同じタイプですが、 メニュープランではなく、標準プランでした。 標準だと、こんな感じかぁ〜、って感じです。 トイレが、手洗いが無い分、広く感じました。 壁紙や建具も、しっかりされていました。 一安心です。 |
614:
ジャカルタ三太郎
[2007-07-01 22:25:00]
みなさんコンバンハ。。
早速ですが,アプローズ近辺でおいしい店ってありますか?? アプローズから徒歩5分くらいのとこにある八福ってラーメン屋さんが、 おいしいですよ! ラーメン1杯350円で大盛りが400円です! 駅から渡船場に向かって歩いていくとありますよ。 ぜひ1度行ってみてくださいな。 |
615:
じゅん
[2007-07-01 23:07:00]
|
レス、ありがとうございます!
生ゴミの汁…。目からウロコでした!!
と言うのが、まだ正式には引っ越してきていないので、平日のゴミ出しが出来ないため、ゴミは毎週持ち帰っているのです。
だから、まったく頭にありませんでした!
毎週来る度に、エレベーター前の床が汚れていくのですが、何故か全く判らなくて、以前書き込みがあったように、ペットの問題なのかな?と思っていました。
確かにゴミ出しによる汚れなら、各階のエレベーター前が汚れているのも納得です。
納得ですが、……定期的に清掃とか入らないんでしょうか??
やっぱり共有部分はキレイであって欲しいですよね。
そういう意味では、まりも☆さんがおっしゃるように、エレベーター内のカバーの定期交換もぜひお願いしたいところです!