アプローズ戸畑駅 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!
アプローズ戸畑駅 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-02-28 11:05:00
アプローズ戸畑駅
735:
つしま
[2007-07-30 20:38:00]
|
736:
たけ②
[2007-08-01 23:36:00]
No.732 成宮①様
電話番号の件、情報を有り難うございます。m(__)m 私の場合、JCOM PHONEを使用していた間、番号休止にしていました。 その為、一度NTTに復旧と移転の手続きをした関係で 面倒だったため、NTTにしてしまいました。(^^ゞ 番号の下四桁は現住所の物と同じが良いと伝えましたら、 運良く空いていましたので、それにしました。(^^ゞ 北九州市は093の後の番号で、居住区が分かりますから、 私的には戸畑の“8XX”が欲しかったのもあります。。。(^^ゞ 本当は8の次の番号も現住所と同じ物があればベストでしたが・・・ イーキュービックのIP電話も“093−8XX−XXXX”が 振られるのですか? NTTで番号決定後、それを持って番号ポータビリティで IP電話に移行しようかとも思っています。(^^ゞ |
737:
つしま
[2007-08-02 19:26:00]
電話番号の件やっとわかりました。
区域内で同じ番号を使用したい方は、一度NTTと契約をして、アプローズでの番号を確保して、イー○ュービッ○さんと契約すれば同じ番号がもらえるみたいです。(契約はイー○ュービッ○さんを先にしていれば、ネットは使用できるみたいです!) イー○ュービッ○さんはNTTと法人契約みたいですので間を、措かなければ個人の番号を直接、持っていけない? 私の場合フレッツ光プレミアムだから一度、転出で普通の回線に戻して番号を確保してイー○ュービッ○さんに移行していくつもりです。 Jcomさんも同じ事ですね! |
738:
成宮①
[2007-08-03 01:17:00]
たけ② 様へ
こんばんは うちのイー○ュービッ○のIP電話番号は、093−3××−×××× ですよ☆ 093の後の番号で、戸畑の“8XX”はついてません★☆★☆★☆★☆ |
739:
契約済みさん
[2007-08-03 06:44:00]
何か最近のレス見たら電話回線がどうのこうのって・・・。レベルが低い話やめましょうヨ。
|
740:
匿名さん
[2007-08-03 17:52:00]
>No.739さん
レベルの高いレスお願いします!イー○ュービッ○さんですか? |
741:
匿名さん
[2007-08-04 11:18:00]
>No.740さん
>イー○ュービッ○さんですか? ♪ブ・ブー 不正解× 答え イーキュービックさん です。 |
744:
匿名さん
[2007-08-11 00:50:00]
今日、浄水器の訪問販売があったんですが、どうなんでしょうか?
|
745:
たけ②
[2007-08-11 01:14:00]
No.744 匿名さん
>今日、浄水器の訪問販売があったんですが、どうなんでしょうか? うちにも来ました。(^^ゞ 外のMBの中に取り付けて、家中の水が浄水に変わると言うもので、 色々調べてみたら、良さそうと感じたので付けて貰いました。(^^ゞ 壱番館と弐番館で68軒に取り付けたと言ってました。 ただ、工事は今日までだったらしく、今後は余所の新築マンションに行くと言ってました。 |
746:
匿名さん
[2007-08-11 02:32:00]
たけさん色々調べたとは、どのような事をお調べになったのでしょうか?
浄水器の販売と言う事で少し怪しんでます。 話を聞くと、二年もフィルターの交換をしないと言っていましたが・・・ ああいう訪問販売って、どう見極めるか難かしいですね。 確かに、北九の水は汚いですからねぇ〜 |
|
747:
購入経験者さん
[2007-08-11 10:53:00]
新築物件には、飛び込みでいろんな業者が来ます。
「訪問販売」と名乗るところもあれば「検査、点検」を装う場合も 基本的に、管理会社が許可していないそういう業者を中に入れるべきではありません。 一軒がエントランスを通してしまうと、中に入り込み直接玄関に来ます。 他の家庭は「管理会社にマンション内に入ることを許可された業者」と勘違いするかも。 特に新築の頃はいろんな業者がいてどれが飛び込みなのか区別つきにくいと思いますが、飛び込み業者はあまり信用ならないかも・・・ 私も、去年新築マンションに入居した頃、いきなり玄関のインターフォンが鳴り、「給湯器の点検」と言われ家にあげてしまいました。 その後長時間居座られ、「給湯器の定期清掃契約しませんか?このマンションの方も6件ほど契約されました。今なら30万で半永久的にお手入れします」といわれましたが何とか断り、その後販売会社に聞いたら「他にも同じ苦情があり、だれも契約していない。」とわかり、「管理会社からの知らせがない見知らぬ業者はエントランスを通さないように」という注意書きが貼られるようになりました。 その浄水器がどういうものかわかりませんが、本当に68軒も取り付けたのか?だけでもしらべてもらったがいいかもしれませんね。 よそ者なのに長々とすみません。 うちもしつこい訪問販売にはいまだに困っているので、マンション一丸となって排除しているところです。 |
748:
匿名さん
[2007-08-11 18:57:00]
よそのマンションに行くと言っていましたが今日も弐番館に居たらしいです。
ドコまでを信用できるか難しいトコですね。 製品自体は良い物かもしれませんが、若い会社だけに実績の信用性と先行きの保証ってトコが引っかかりますね。 説明を聞いたら良い物のようですし、付けてはみたいんですが資料などが少なすぎてイマイチ信用できません。。。 ネット検索してもHPには製品説明は無いし、良い評判も悪い評判も引っかかりません。 既に取り付けている方が見て気分を害されたら申し訳ありません。 訪問販売って本当に難しいですね。 色々な方の意見を聞いて勉強になればと思い書き込みをしてみました。 |
749:
匿名さん
[2007-08-11 19:41:00]
個人的には浄水器はフィルターを通してろ過するのは信じますが、交換を頻繁にしなければ同じかな?
本当に良い製品は訪問販売はしないと思います。 口コミで広がると思います。 水を良くしようとすると施設が大きくなると思うし、蒸留して純水を作りミネラルとか入れる??大手でしていると思いますけど? 24時間風呂と同じ利点と欠点があるのかな? 個人の判断です! 何十万を出して怪しい物を買う事は無いと思います。 他も付けていますと営業の嘘もあリえますから個人の判断です。 |
750:
九州すまい探検隊
[2007-08-12 16:11:00]
北九州のマンション、一戸建て情報をいっぱい載せてます。
見学報告を送っていただくと素敵なプレゼントも!! ぜひ参考にしてください。 http://www.sumai-tankentai.com/ ただし、アンケートには「九州すまい探検隊」を見て、と書いてくださいね。 |
751:
匿名さん
[2007-08-16 21:36:00]
浄水器の件ですが、自分も話しを聞いて良いと思い購入しました。いろいろな、悪徳業者が来るとの張り紙を見て、少し不安になり、浄水器メーカーに、何度も、しつこいくらい問い合わせ確認し、大丈夫です。との事でしたので、購入しました。確かに水質は、良くなりました。
|
752:
契約済みさん
[2007-08-17 22:11:00]
みなさん、本当にお久しぶりです。
いよいよ参番館も本審査の日程が迫ってきました。 みなさんどんどんご入居されているのをいつもJR の窓から見ています。 夜になると、窓に明かりが少しずつ増えていくのがわくわくします。 これから入居までバタバタと日々が過ぎていくと思われます。 インターネットはちょっと心配です。できれば○ーCOMでつなげたい!! しかし、まずは審査です。 内覧会が来る日までわくわくしています。 |
753:
参番かん
[2007-08-17 22:13:00]
NO、752の書き込みは、参番かんでした。
|
754:
残り物②
[2007-08-21 00:24:00]
皆様、今晩は。
お久し振りです。 色々、細かい修正が多々ありましたが、 いよいよ私も、今週入居になりました。 弐番館様、特森様、丸町君様、たけ様、弐番館こっちゃん様 ・・・ (皆さん、もう入居されましたか?) その他の方々、入居後も宜しくお願い致します。 参番館も、ネットも外れましたね。 外観は完成が近いと思います。 入居まで、意外と早いですよ。 準備は早めに。 さて、最近電気屋さんと家具屋さんを回った経験を。 (参番館の方々の参考になれば良いのですが) 先ずエアコンですが、効果の程は判りませんが、 (室外機の)塩害対策仕様を選びました。 一部メーカーとベ○ト電気、デオ○○ で扱っていました。 次に、カップボードですが、(オプションされた方は関係ないです) キッチンの高さが約195cmしかありませんでした。 (アプローズには多いそうです) 高さ198cmの製品が入らないので、困っていたら、 3.5cmカットしてもらう事になりました。 ほとんどの製品は、3〜4cmカット出来る(カット代5000円位)そうです。 |
755:
弐番館
[2007-08-21 14:38:00]
残り物さん そして皆様
こんにちは、お久しぶりです。 どうでもいい 自分のことを長々と書いています。 マンション情報とは関係ないので嫌な人はスルーしてくださいね。 さて、私事ですがマンション購入の事に限っていえば ここ2カ月の間 亜空間に漂っていたような気分でした。 我が家は、ローンが組めなくてあたふたしていました。 最初は主人の仕事上関係のある銀行から借りる予定で審査もパスしていました。 手続きも全て銀行の人が主人の会社訪問の折についでに出来て らっく らく〜〜〜と横着し放題でした。 しかし、神に見放されてしまった。。。\(◎o◎)/! 持病のため保険に入れなかったのです。。。 それでも銀行の人は、「なんとか頑張りますから。。。」(何を?) と粘ること1カ月〜1カ月半 結果 ダメでした。 銀行によっては「保険不可=お金貸せない」となるようです。 それが確定したのが7月初め。 我が家は7月7日に改めてローン審査の申し込みを開始しました。 (この日書類を理研ハウスに郵送しました。2銀行分です。) ・・・。 それだけでも遅いのに 何と理研の担当者が本命銀行に書類を送ったのは 7月の31日! ど〜なってるの???って感じです。 (あまり遅いので直に電話で銀行に確認したところ「7/31に提出されました」と言われたのです。) このまま理研の担当者に任せたら8月実行が出来ないと思い (まだわかりませんが、9月になると金利が上がるかもしれないので) ちゃっかりと書類の用意だけを理研にしていただいて、銀行と直接やり取りをしました。 その甲斐あって ぎりぎりになりますが8月にローンが組めそうです。 ほっとしました〜〜(^−^) ただひたすら待つ状態が長く続いて妙な気分でした。 なので我が家は引越しの実感がわかないのです。 当初は8月7日には引っ越す予定でした。。。。 理研の担当者より 「ローンを8月に実行するのなら8月中に引越さないと」 と言われて、???状態です。 まだまだ渦中にいますが結構楽しんでいます。 いろいろと腹が立つことも多いですがおもしろい! 「終わりよければすべてよし」となると思います。 まだまだ 大変なことはたくさんありますが頑張りま〜す! 変な話を長々とごめんなさい。 読んでくださった方 ありがうございました。 |
756:
購入経験者さん
[2007-08-21 18:17:00]
「ローンを8月に実行するのなら8月中に引っ越さないと」???
ローン実行って鍵の引渡しが済んでたらできるんじゃないでしょうか? よくわからないけど、うちは鍵をもらったと同時にローン実行。 住民票も早めにうつし、ちょくちょく通い 引っ越したのは仕事の都合で1月半後でした。 |
安心しました。
オンデマンドのハイビジョン画像を見たいのでイー○ュービッ○にしなければならないので良かったです。
ハイビジョン対応の作品も増えてきているので楽しみです。